こんなことがありました
スキー教室②
指導別コースを初心者・初級A・初級B・中級・上級に分けて指導いただきました。
上達が目に見えて分かるので、どのお子さんもぜひ来年も参加したいとのことでした。道の駅「猪苗代」から見た磐梯山がとてもきれいでした。
上達が目に見えて分かるので、どのお子さんもぜひ来年も参加したいとのことでした。道の駅「猪苗代」から見た磐梯山がとてもきれいでした。
第39回スキー教室①
いわき市内もインフルエンザが流行して、本校も特定の学級にその様子が見られます。今週は学級清掃を行い、他の学年との接触をできるだけしないようにして、うがい・手洗い等で予防にも努めてまいります。
さて、昨日は草野地区第39回スキー教室が猪苗代町のばんだい✕2で開催されました。少人数の指導により、午後には滑れる子が多くなり、子どもたちの上達には驚くばかりです。育成会の皆様には子どもたちが大変お世話になりました。
昼食は恒例のカレーを食べて、午後からのエネルギーに蓄えました。
さて、昨日は草野地区第39回スキー教室が猪苗代町のばんだい✕2で開催されました。少人数の指導により、午後には滑れる子が多くなり、子どもたちの上達には驚くばかりです。育成会の皆様には子どもたちが大変お世話になりました。
昼食は恒例のカレーを食べて、午後からのエネルギーに蓄えました。
3年生と6年生の授業の様子
今週は放射線教育の学習をしました。正しい知識を身につけることができるように、実験等を通して子どもたちは学びました。
3年生の様子です。
ドライアイスを下にひいた霧箱から懐中電灯を照らして放射線の飛跡を見ています。
霧吹きを放射線に例えて、傘をブロックにして身を守る実験と放射線測定器の使い方を学んでいます。
霧箱実験と放射線測定をしています。
6年生の様子です。
高レベル放射性廃棄物処分方法について自分たちの考えをまとめて発表します。
学習したことを生かして、地層処分・宇宙処分・海底処分・氷床処分・長期管理について話し合いました。
ベントナイト実験。砂みたいなものが一瞬にして固まりました。
クイズゲームも取り入れて、高得点者には京都大学記念メダルが渡されました。
3年生の様子です。
ドライアイスを下にひいた霧箱から懐中電灯を照らして放射線の飛跡を見ています。
霧吹きを放射線に例えて、傘をブロックにして身を守る実験と放射線測定器の使い方を学んでいます。
霧箱実験と放射線測定をしています。
6年生の様子です。
高レベル放射性廃棄物処分方法について自分たちの考えをまとめて発表します。
学習したことを生かして、地層処分・宇宙処分・海底処分・氷床処分・長期管理について話し合いました。
ベントナイト実験。砂みたいなものが一瞬にして固まりました。
クイズゲームも取り入れて、高得点者には京都大学記念メダルが渡されました。
クラブ活動と授業の様子
4年生以上のクラブ活動の様子です。スポーツクラブは体育館で授業でした。
1年生の様子です。
4年生の様子です。
1年生の様子です。
4年生の様子です。
放射線教育出前授業
今週は4日間に渡って、京都大学の幸浩子先生に放射線教育の出前授業を行っています。対象学年は分校・3年・6年です。今年で3年目になります。実験やクイズ方式で子どもたちに分かりやすい授業を提供していただき、放射線教育に対する正しい知識を教えていただいております。
分校1年から4年生全員の授業の様子です。
昨日はつかの間の大雪でした。
分校1年から4年生全員の授業の様子です。
昨日はつかの間の大雪でした。
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
5
8
8
2
8
0