上中の様子

今日の出来事

生徒会役員選挙が告示されました。

昨日の選挙管理委員の打合せを受けて、本日、令和4年度前期生徒会役員選挙が告示されました。

昼の放送で、選挙管理委員長が「選挙期日」「立候補受付期間」「立会演説会」等についての発表があり、昇降口に告示内容が掲示されました。1・2年生の積極的立候補を期待します。

 

本日の給食

給食メニュー → コッペパン マーシャルビーンズ 牛乳

         カレーメンチかつ 野菜スープ アセロラミルク

アセロラはレモンの10倍以上のビタミンCが含まれている果物です。

免疫力の強化や、抗がん作用などの効果も期待できます。

ビタミンCはストレスによっても消耗されるため積極的に食べてほしい

食材です。必要量しか体に吸収されないので、少しずつ食べましょう。

2年生国語の授業

太宰治の代表的作品の一つである「走れメロス」の授業です。内容を理解するために、ワークの語句の問題に取り組んだ後、朗読CDを聴いています。朗読しているのは、何と俳優の橋爪功さんとのことで、どうりで聞き覚えのある声だと思いました。そう言えば、1年生の「少年の日の思い出」の朗読は、同じく俳優の渡辺謙さんとのこと・・

最近の教科書は、すごいですね~。

 

  

1年生社会の授業

歴史的分野、「中世の日本:南北朝の動乱と室町幕府」の授業です。ノートに、教科書にある”室町幕府のしくみ”の図(名称及び役割)を書き写しています。その後、既に学習した鎌倉幕府と共通しているものと異なるものについて、周囲と確認しています。(「将軍」は同じですが、それを補佐する役職が変わりましたね。)

 

  

  

〔おまけ〕

教室の背面に、「Dairy  Life  in  冬休み」と題した、生徒たちの生活記録が掲示されています。毎日の学習時間やメディア時間(TVやゲーム・SNSなど)、一日ごとや週ごとの反省、下の方には、”冬休みのベストシーン”のイラスト&コメントが書かれています。イラストを見ると、それぞれ冬休み中に思い出に残った場面があったようで、読んでいてこちらも楽しくなりました。

3年生保健体育の授業

3年生も保健の授業です。「保健・医療機関の利用について」学習しています。教科担当が、「皆さんのかかりつけ医はどこですか?」の質問に関連して、地元にある医療機関や市内の地域中枢病院等を電子黒板で提示しながら、それぞれの医療機関の利用について説明しています。体調不良を感じたら、まずは”かかりつけ医”に相談・受診することが大事ですね。

 

 

27名の思いよ、届け!!

3年生教室前廊下に、志望校合格祈願のメッセージが掲示されています。

一人一人の思いが絵馬に込められています。

既に一部の私立高校の受験は始まりました。27名全員の目標達成が実現することを願っています。

朝練も再開!

日の出直前の燃えるような東の空です。(6:35撮影)*本日の小名浜の日の出は、6:50

特設駅伝部の朝の練習も、本日より再開しました。ウォーミングアップ後、15分間走を行いました。200Mトラックを大きく走り、15周以上走りきることを目標に、全員頑張って走りました。

今週末(15日:土)には初めての試走が予定されています。大会本番のコースを走ることで、更なるレベルアップを図っていきます。保護者の皆様、送迎等でお世話になります。

本日の給食

給食メニュー → 雑穀ごはん 焼きのり 牛乳 さばの昆布醤油焼き

         豚肉のうま煮 みかん

3学期最初の給食は、さばの昆布醤油焼きです。

常磐沖でとれるさばは、北の海で栄養をとり、

丸々と太った状態で水揚げされるので、

うま味がたくさんつまっています。

特に12月から2月にかけてがおいしい時期です。

生徒会役員選挙に向けて始動

本日の昼休み、2月4日(金)に予定されている、令和4年度前期生徒会役員選挙に向けて、各学年の選挙管理委員(学級書記)が集まり、まずは、選挙管理委員長を決めました。(2年生に決定)

そして、担当教師の説明を聞き、当日までの日程や役割分担、立会演説会(リモートで実施する予定です。)当日の流れ等を確認しました。いよいよ、次の上遠野中学校のリーダーを選出する活動が始まりました。

  

2年生数学の授業

「平行四辺形になるための条件」について、学習しています。教科書にある例題(考え方や証明例)を参考にしながら、各自問題に取り組んでいます。何名かの生徒が教科担当に指名され、黒板に書いています。

その後、区切りながら全体で確認⇒教科担当による解説と進めています。周囲と確認している姿も見られます。

  

 

  

〔おまけ〕

教室の背面に、技術の生物育成分野で栽培した大根を各自持ち帰り、各家庭で料理したものが紹介されています。料理の写真やイラスト、料理名、感想・反省がていねいに書かれており、どれも美味しそうです。保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

(定番の「おでん」の他、「大根サラダ」「みそ汁」、更には「大根とイカの煮物」、「生ハム大根巻き」・・と、バラエティーに富んでいます。)

1年生保健体育の授業

保健の授業です。「体の発育・発達について理解しよう」の単元、電子黒板でスキャモンの発育曲線を示し、4つに分類される人間の発育の特徴について学習しています。さて、中学生の時期は、どんな特徴が見られるでしょうか?

 

  

ちなみに、「スキャモンの発育曲線」は、これです。

(minna.shigaku.com より)

3年生音楽の授業

本日より、3学期の各教科の授業が始まりました。

音楽は、ヴェルディの「アイーダ」を鑑賞しています。有名なオペラですが、バレエも組み込まれている壮大な場面が展開されています。授業では、作品が作られた時代背景等も学習しています。それを理解して鑑賞すると、作り手の意図が見えてくるかもしれませんね。

 

 

生活・学習環境をチェック!

本日、学校薬剤師の方にお出でいただき、毎年行っている普通教室・特別教室等の、「二酸化炭素濃度測定」と「照度測定」を行っていただきました。

両方とも、ほぼ問題はありませんでしたが、生徒が生活・学習をする環境については、今後も常に確認・整備していきたいと思います。

*二酸化炭素濃度測定

*照度測定

今年1年、健康で過ごせますように・・

お正月に初詣に行き、”おみくじ”を引いた人もいるかもしれません。

保健室前廊下に、「健康おみくじ」と題した、写真のようなコーナーが登場!

右下にあるくじを引いて出たカードの裏をめくると・・・!?

ちなみに、「吉」の裏面には、「良い出会いが訪れそう。周りの人に・・(後は、引いてのお楽しみ)」

休み時間にチャレンジ(運試し)してみては?

3学期は、これを頑張る!

1年生教室前廊下に、生徒たちの「3学期の抱負」が掲示されています。

今年の干支の「寅」のイラストに書かれてあるのは・・

「失敗を恐れず、何事にも挑戦する」「積極的に行動する」「集中して授業を受ける」「自分に負けない」などなど・・どれも、前向きで決意に満ちた抱負が書かれています。3学期は勿論ですが、2022年、この決意をモットーに、頑張っていきましょう!(担任と副担任の抱負も書かれています。)

お寒い中、ありがとうございました。

今朝は雪がちらつく一段と寒い天気でした。校庭も、ご覧のように一時真っ白になりました。

今朝は、毎月行われている、PTA補導委員会によるあいさつ運動が行われました。補導委員と本部役員の当番の方々が、登校する生徒たちに声をかけてくださいました。朝の貴重な時間、また、お寒い中、ありがとうございました。

  

 

生活委員会を中心としたあいさつ運動も、本日からスタートです。

  

新しい年(学期)の初めに当たって・・

初めに、第3学期始業式を行いました。

◇ 校長式辞

   式辞(第三学期始業式).pdf

◇ 生徒代表3学期の抱負

(1学年代表)

「冬休みは、学習や部屋の片付けなど計画的に進めることができました。しかし、外で体を動かすことができなかったことが反省点です。3学期は、2年生(先輩)になる準備をする学期です。日々努力を怠らず過ごしていきたいです。」

(2学年代表)

「冬休みは、苦手な教科の勉強から逃げてしまったので、3学期は、分からないことを聞きながら、授業に集中したいです。クラスとしては、しっかりと問いかけなどに反応できるよう、自分から積極的に一歩踏み出したいです。また、自分に負けず険しい道を選択し、成長につなげていきたいです。」

(3学年代表)

「冬休みは、勉強に次ぐ勉強で、大変だったと思います。しかし、本当の勝負はこれからです。クラスの目標としては、(1)時間を大切にする。自分のためにやるべきことを考えて、友達と教え合い、お互いを思いやって過ごしていきたいです。(2)皆と過ごせる時間を大切に。あと2ヶ月、3年生らしく、皆で笑える時間を大切に、元気に明るく過ごしたいです。これまでの全てに感謝し、あらゆる時間を大切に過ごしたいです。

◇ 生徒指導担当から

「大きな事故・ケガなどなく、3学期を迎えられたことを、嬉しく思います。3学期は学年のまとめの時期です。

卒業・進級に向けて、一回り成長できるように、頑張って欲しいと思います。

注意事項2点⇒(1)新型コロナウイルス感染予防について:市内でも、少しずつ感染者が報告されています。引き続き、基本的な感染予防の徹底を!(2)これから本格的となる冬期間は、路面の凍結等も考えられます。登下校時の交通安全を意識して!

49日間の3学期スタート!

いよいよ本日から、令和3年度第3学期が始まりました。3学期は、始まりが例年より遅いことや、2・3月に、それぞれ3連休があることなどで、49日間(1・2年生)となります。3年生は、調度2ヶ月後は卒業式・・、そう思うと、あっという間の感じがします。一日一日、大切に過ごしたいですね。

今朝は、生徒たちが元気に登校する姿を見ることができました。

朝の時間の各学年の様子です。久しぶりに会う人もいましたね。皆で頑張っていきましょう!!

*3年生⇒2年生⇒1年生の順です。黒板には、各担任からの”熱きメッセージ”が書かれています。

(廊下から、1・3年生は扉越しの撮影です。)

  

*始業式は、生徒の健康面を考慮して、Zoom&放送で行います。放送室前から、各教室に配信(放送)します。

〔おまけ〕

昇降口にある創作部員作のカレンダーも、1月(新年)バージョンに・・

各部とも頑張っています。(本日の部活動)

本日は、冷たい風が強く吹く、厳しい気象条件です。そのような中、校庭及び体育館で、3つの部活動が行われています。(いずれも、午前中の活動です。)

野球部とバレーボール部は少人数の活動ではありますが、工夫して基本の練習を繰り返し行っています。

バドミントン部は、前半と後半の2チームに分けて、体育館と校舎内でそれぞれ練習を行っています。

本日の各部の活動の様子です。

【バドミントン部】

 

  

 

【バレーボール部】

  

   

【野球部】

 

   

この他、3年生の希望者が登校し、教室で学習しています。

受験本番に備えて・・!

本日3年生は、第6回学力テストに取り組んでいます。いよいよ私立高校の入試も迫ってきました。冬休み期間を含め、これまでの努力が、結果に結びつくことを願っています。頑張れ~!!

*最初の国語のテストの様子です。(廊下から扉越しの撮影です。)