<未来創造>

学びの軌跡

避難訓練を行いました

 10日(水)、地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。平消防署四倉分署から3名の消防士の方々を招いての訓練でした。8年前、私たちの住む東北地方は、「千年に一度」という大きな地震、東日本大震災の甚大な被害を受けました。地震をはじめとした自然災害は、いつ、どこで、どのように発生するかわかりません。したがって、地震の発生を防ぐことはできないので、日頃からの備えによって、その被害をできる限り小さくすること(減災)が重要です。生徒たちには、学校以外の場所で地震や火災に遭遇したときに、自分の命を守るために、どのような行動をとったらいいのか判断できるようにすることの大切さを伝えました。また、中学生なので、地域から保護されるだけの立場ではなく、地域を支える役割を果たすことも期待されていることを伝えました。今日の訓練を通じて、学校や自宅などで地震や火災に遭遇したときに気をつけることは何か、災害に備えてできることは何か、災害時に地域を支えるためにできることは何かを考えてほしいと思います。

   

 

対面式を行いました

 9日(火)は、新入生が円滑に中学校生活をスタートできるようにするための対面式を実施しました。生徒会長の歓迎の挨拶、新入生代表挨拶、常任委員会や部活動の紹介が主な内容です。2・3年生の工夫を凝らした紹介や説明からは、新入生に対する心遣いが感じられました。新入生は5名と少人数ですが、臆することなく活躍してほしいと思います。

       

平成31年度着任式、始業式、入学式を行いました

 8日(月)、午前8時30分から、今年度本校に着任した2名の先生方の着任式を行いました。着任式終了後は、引き続き1学期始業式を行いました。朝の清々しい雰囲気の中、新しくいらした先生方と生徒たちの緊張した表情が印象的でした。午後1時半からは、5名の新入生を迎え、入学式を行いました。保護者や来賓の皆様にもご臨席いただき、厳粛かつ温かな雰囲気の入学式が挙行できました。今年度は、生徒36名、教職員16名(非常勤含む)でのスタートとなります。保護者・地域の皆さんと共に、子どもたちの未来に貢献できる学校を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 

 ※ 始業式式辞、入学式式辞は、下をクリックしてご覧ください。

   1学期始業式辞.pdf   入学式辞.pdf

         

     

修了式も平成最後

 

 花丸1学年の課程・2学年の課程、修了です!!

 

 先週金曜日、平成最後の修了式を行いました。

 修了式に先立ち、今年1年欠席しなかった生徒を表彰しました。

1年生の皆勤賞は7名。

代表生徒が賞状を受け取りました。

2年生の皆勤賞は5名。

204日間、健康に気をつけて過ごしただけで大したものです^-^

修了式では、各学級の代表生徒が修了証書を受け取りました。

1年生は副委員長が、

2年生は委員長が代表を務めました。

修了式終了後、各学年の代表生徒が作文を発表しました。

【1年生】「3学期の反省と来年度の抱負」

3学期の反省点に、「忘れ物が多かっこと」「学校を休む人が多かったこと」の2つを挙げました。

忘れ物については、「きちんと生活ノートを活用して、忘れ物をなくしたいです。」と忘れ物をしないための方法を述べ、学校を休むことについては、次のように話しました。

「体調の悪い人や学校を休む人が多かったのですが、それを防ぐには自分で体調管理をすることが大切です。私も体調管理ができておらず、学校を休んでしまったことがあります。2年生になったら欠席を減らせるように、みんなで気をつけていきたいです。」

そして、来年度の抱負については、

「4月から私たちは2年生になります。後輩ができ、1年生の見本とならなければなりません。今まで2年生や3年生が私たちにしてくれたことを思い出しながら、やっていきたいです。」

「中学校の3年間はとても短いので、全員でいい思い出を残していきたいです。」

1年生の中に、先輩たちの手本となる姿がしっかりと刻まれていることを改めて知ることができ、とても嬉しく思いました。

【2年生】「1年間の反省と3年生の抱負」

2年生は、まず成果を2つ挙げました。

「1つ目はみんなで協力して行事を成功させたことです。体育祭や生徒会タイムでは、みんなで声を出し、練習の時も「どうやれば跳べるのか」など考えて、結果優勝することができました。2つ目はあいさつがしっかりできたことです。授業の時のあいさつや普段の時のあいさつなど、一人ひとりが元気なあいさつを心がけて、あいさつしてきました。先生方からは素晴らしいあいさつと言われて、とても嬉しかったです。」

反省点としては、1年生と同様「忘れ物の多さ」を挙げました。

「忘れ物をなくすためにも、毎日生活の記録を活用し、しっかりメモをとり、12人が忘れ物をしないようにしていきたいです。4月からは最上級生として、忘れ物が一番少ない学年にしたいです。」

そして3年生の抱負として、

「受験生としての自覚を持ち、みんなが合格できるように、勉強に力を入れたいです。授業はもちろん、家庭学習にも力を入れ、学力をつけていきたいです。」

「また部活では6月の中体連に向けて、一生懸命に取り組み、1勝でもできるように頑張りたいです。」

と学習面と部活動面から自分の思いを発表しました。

すでに3年生としての自覚が芽生えている2年生。4月からは、どの学校行事も「最後の」。1日1日を大切にして、精一杯頑張ってほしいです^-^

 

1・2年生も無事に各学年の課程を修了し、4月には進級します。

それぞれの目標に向かって、春休みをスタートに頑張ってほしいです\^0^/

伝統を引き継いで

 

 お祝い無遅刻連続記録1100日達成!!

 

 本日、無遅刻連続1100日目を迎えました。

 達成した記念に、体育館で集合写真を撮りました^-^

3年生と一緒に築いてきた記録ですが、先輩たちは2日前にすでに卒業。

それでも1・2年生だけで、1・1・0・0を人文字で作りました^-^

卒業した先輩たちと継続して取り組んできた大野中の伝統。

後輩たちがしっかりと引き継いでいきます!!