日誌(今日の記事です) 

今日の学校

2月18日の様子(卒業式練習、メンタル授業)

①第一回目の卒業式全体練習が始まりました。3年生は9年間の義務教育の集大成の1日、それを支える1、2年生が真剣に取り組んでいました。

②玉川中学校が誇る生徒の「聞く姿勢」です。ほぼ全員が真剣に話を聞いています。この習慣が身につけば学習等にも着実な成果が見られるようになります。

③2年生は、「こころの健康」について4回コースで講義を受けています。今回は2回目ですが、わかりそうでわからない「こころ」について学習しました。中学校時代は思春期と言ったり反抗期と言ったりこころが揺れ動く時期です。さらにこれからの時代は、ストレスがますます強くかる社会と言われます。この講義を生かして、上手に受験勉強等を乗り切っていってほしいと思います。

今日(2月8日)の様子

①31年度の生徒会役員の候補者と選挙公約です。生徒会役員として苦労もあるかと思いますが、「学校のために」と言う思いと、自分への挑戦として誓いを立てていると予想します。精一杯頑張ってほしいと思います。

②本日、午後は来年本校に入学する予定の6年生とその保護者の方への「入学説明会」が本校体育館でありました。緊張した面持ちでしたが、しっかりと話を聞く態度が出来ていました。校長からは「返事、挨拶、整理整頓」と本日のようにこれからも「話を真剣に聞く」習慣を身につけることの大切さをお話させていただきました。

4月からが楽しみです。・

2月5日の様子

①今日の朝の様子です。いつものように係りの生徒が玄関を掃除してくれました。本日はⅠ期の内定発表日でしたが、本生徒も内定を頂きました。

②4階の調理室の前の廊下の掲示です。生徒がそれぞれに作ったレポートです。これらなば料理が楽しくなりそうです。

③1階の廊下の掲示で1年生の作品です。「座」という絵文字でしょうが、二人は何を考えているのでしょうか?私などは、一個の自分の中に二人の自分がいて意見がまとまらなくて困ってばかりです。

※ 生徒の勤勉さや柔らかい発想が輝いています。

31年度生徒会候補、新人駅伝大会

①2月2日(土)は21世紀の森公園で新人駅伝大会がありました。女子は21位、男子が18位と健闘しました。多くの選手がベストの記録を出し、成長を見せました。この経験が今後に生かせると思います。

②31年度生徒会役員選挙の立候補者が呼びかけたいます。これまで先輩方が築き上げた玉川中の伝統をさらに伸ばしてほしいと思います。

③本日、インフルエンザによる出席停止者が増えました。そこで来週に学年末テストがあることから、そのテストが終わるまで特に大会等がない部活は活動を原則中止にしたいと思います。(本日、安心メールでも配信しました)趣旨をご理解いただき必要のない外出等を控えていただければと思います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の様子(調理実習)

①今日は2年生が調理実習を行いました。ほうれん草のおひたしと肉じゃがを作りました。男子も女子も一所懸命です。校長も味見をしましたが、おひたしも肉じゃがもとても美味しかったです。TVで芸能人が料理をしている場面がよく出ますが、食材にも詳しく包丁さばきも見事です。そして美味しそうに見えます。

「食」は我々人間にとって、一生を左右するぐらい大事なものです。元気で長生きするためにも、今日の実習を家庭でも将来も生かしてほしいと思います。

②本日3年生の多くは、Ⅰ期の試験がありました。それぞれ緊張したと思いますが、インフルエンザ等にかかっている生徒はなく、とりあえず1日目を終了しました。明日もある高校があります。油断しないでこれまでの実力を発揮してほしいと思います。

今日の様子

①音楽の授業の様子で、生徒たちは琴を一所懸命弾いています。このところ、ニュースでは親が子を殺したり、子が親を殺したりと悲しい報道が流れます。人間の心や感性と言ったものが希薄になっているのではないでしょうか。技能教科は数値に表しづらいため軽視されがちになりますが、本校の生徒は技能教科が大好きです。先生方が楽しい授業にするために工夫しているからだと思います。今後も心身のバランスのとれた人間育成を目指します。

②今日の保健室前の様子です。生徒が自主的に作って窓に飾ってくれました。本校は古い校舎ではありますが、このような手作り作品で少しずつ温かい雰囲気が広がっています。

今日の様子

①三年生がⅡ期の入試に向けて願書の清書をしました。なかなか思い通りに書けないようです。自分の将来の進路に向けて緊張が伴っているようです。自分の人生に責任を持つ第一歩と考えます。

②本校でもインフルエンザにかかってしまった生徒が出ました。明日、あさっては外出先でインフルエンザにかかってしまう可能性があります。特に三年生でⅠ期を受験する生徒は必要以上の外出は控えたほうがよいと思います。

③最近、ケガをする生徒が多くなっています。休日の過ごし方など「安全に気をつけるように」ご家庭でもお声かけください。

今朝の様子

①下記のとおり、先日1月19日にバスケットボール市大会とアンサンブルコンテスト県大会がそれぞれの会場で行われました。「一球(玉)入魂」「一音専心」を日々取り組んできた成果として、どちらも県大会出場となりました。他の生徒の励みになると思います。

②3年生の朝の授業が始まる前の様子です。これまでの学習を整理していました。また、インフルエンザ等の予防として自らマスクをしている生徒がほとんどです。Ⅰ期が後1週間後となって来ました。これまでやってきたことを大きなミスなく出し切ることを目標に備えさせたいと思います。温かく見守っていただければさいわいです。

今朝の様子

今朝の玉川中の生徒昇降口の様子です。

①係りの生徒が、下駄箱の中のシューズを整えてくれています。

②気持ちよく整理整頓された下駄箱です。本校の生徒はこれが当たり前の状態だと感じています。逆に乱れたシューズが1つでもあるとそこが気になってしまうと思います。「縁の下の力持ち」のお陰で、今日も知らず知らずの内に助けられています。互いに助け合い、学び合えるのが学校の良いところだと考えます。

③生徒会が取り組んでいる空き缶回収です。この取組みも3年生から後輩たちへと着実に引き継がれています。よき伝統を継続し、新たな伝統に繋げていってほしいと願います。

今日の様子

①3年生の給食の様子です。9年間頂いた給食も、残すところ34回となりました。味わって、感謝して食べてほしいと思います。

②玉川中の現在の廊下ギャラリーの様子です。廊下が少しずつ明るくなってきたような気がします。

③本校では、現在はインフルエンザにかかっている生徒はいません。予防のマスクをしている生徒(特に3年生)もいます。大切な時期ですので、できること(手洗い、うがい、マスク、規則正しい生活や食事に心掛ける)をしてほしいと思います。3年生は、一番良い結果を出すには、これまでやってきたことをきちんと出し切れることです。そのことも意識しながら一日一日を過ごしてほしいと思います。