日誌(今日の記事です) 

今日の学校

8月29日の朝の様子

①2年生の朝の教室の様子です。授業が始まる前の朝は本校では読書をしています。読書には読解力を高めるの他にもいろいろな効果がありますが、その中で「心を落ち着かせる」があります。これによって、同じ50分間の授業を受けるにしても集中して取り組めるようになります。一日に1回読書を通して静かな時間を過ごし、頭の準備運動をする意味で玉川中では読書を大切にしています。

②朝の元気な挨拶で脳を覚醒させ、その次に朝の読書で心を整え、今日もしっとりとして雰囲気で授業に入ることができています。

8月28日の様子

①英語の授業の様子です。楽しく授業をしています。

②昼休みは、校庭に水溜りがあったため、草取りのボランィアを募ったところたくさんの生徒が協力してくれました。夏休みの間、野球部やサッカー部、テニス部が除草をしていましたが、追いつかず草が伸びていました。本校の校歌の中に「奉仕」がありますが、その志が生徒に培われています。

8月27日の様子

①只今、吹奏楽部は9月21日(土)に行われる「しおさいコンサート」に向けての練習中です。これが3年生にとって玉川中で最後の発表となります。楽しんで演奏して欲しいと思います。

②今日は1年から3年までテストでした。夏休みを過ぎて、1年生の顔立ちもますます中学生らしく頼もしくなってきました。2学期の成長が楽しみです。

③3年生のテストの合間の様子です。昨日の3年生代表の誓いの通り、わずかな時間も大切にしている様子が見られました。勉強もみんなで力を合わせて可能な限り楽しんでしてほしいと思います。

令和元年度2学期始業

①各学年代表生徒 2学期の誓い

1年生 西山さん「元気な挨拶を地域の中にも広げたい。苦手教科を克服したい」

2年生 大楽君「昨年度の駅伝に悔しさを今年はバネに。学級委員長として、部長として みんなをまとめたい」

3年生 田久君「特に集中力が続かなくなる苦手教科を頑張る。時間を有効に使うために授業間の10分の内5分間を勉強に当て、5分×5回=25分間を勉強に当てる」

と、各学年の代表が力強い発表をしました。

②8月29日に英語弁論大会がありますが、その前に玉川中の代表として創作部門で佐畑君が、暗唱部門で生田目さんが全校生の前で発表しました。本番がとても楽しみです。

③84日間の2学期が始まりました。校長からは「文化祭等で未知の世界にチャレンジし自分の得意を見つけるように」と話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月18日の様子

①今日は気温が上がったため、プールに入る事ができました。久しぶりの青空に生徒も気持ちよさそうでした。②明日で69日間の1学期も終了です。生徒は確実に成長してます。よい夏休みを迎えて欲しいと願っています。

7月17日の様子

1学期も残すところ後2日となりました。今日は各学年で1学期の反省と夏休みに向けての学年集会が行われました。

①1年生は中学校に入って初めての夏休みです。自分のためにする勉強であること。時間の使い方を自分で管理して楽しい有意義な夏休みにすること等の話がありました。

②1年生の英語の授業の様子です。英語で自分の簡単な紹介ができるようになりました。

③今朝の1年生が側の昇降口の様子です。靴も傘も整理・整頓されています。先輩たちが作ってくれた伝統がきちんと引き継がれています。

④3年生の学年集会では、夏休み中にある高校の体験入学の説明がありました。いよいよ自分の進路の選択に向けて本格的に始動しました。

どの学年もそれぞれの学年に応じた有意義な夏休みしてほしいと思います。

7月11日の様子

11日はキャリア教育の一貫として

①1年生は、今後の職業選択の一助とするために、講師を招いてお話を伺いました。その中で実際に介護にかかる体験を写真のようにしました。講師の方から、「男子生徒も女子生徒も相手の身になって丁寧にサポートしていました。」とお褒めの言葉を頂きました。

②2年生は、経済体験学習として写真にように市文化センターの隣にある経済体験学習館(エリム)で、実際にお給料とそれにあわせた支出の仕方について体験しました。担当の指導員の先生から「指導員がほとんど何もしないでも自分たちで進めることができていた。」と褒められました。

ボランティアでご協力い頂きました保護者の皆様、大変ありがとうございました。

一番最後に「今日、体験する前と体験した後でお金の使い方について意識が変わりましたか?」の質問に、ほとんど全員が手を上げました。今後もこの体験を生かして、正しい判断ができるように毎日の勉強もしっかりしていって欲しいと思います。

③3年生は、2学期に行われる職場体験の準備を行いました。

7月8日の様子

1、本日は教育委員会からお二人来校し、午前中学校の様子を参観していかれました。

特に2つ、お褒めを頂きました。

①授業が、生徒の聞く姿勢がよいばかりでなく、生徒からの積極的な発言がもあり、生き生きとしていた。

②校舎は古いが、自分たちで出来る校内の環境整備が整っていたいた。

2、吹奏楽のいわき支部大会と中体連県大会出場チーム(女子バレー、体操、水泳)の激励会が写真の通り行われました。これまで練習してきたことは、身に染み込んでいるのでそれを存分に発揮してきて欲しいと思います。気持ちよく演奏し、楽しんで競技してもらえればいいなと思います。それが仮に失敗しても「失敗は成功の元」となって今後に生きると考えます。

5月8日の様子

①10連休が過ぎました。特に大きな事故にあうことなく過ごせたようです。

②今週は、家庭訪問期間です。担任が変わった学級や希望があったご家庭を訪問させてもらっています。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

③1年生も入学してから1ヶ月がたちましたが、写真のように中学生らしくなってきました。

④1年生も本格的に部活動に所属し活動しています。あっと言う間に中体連です。ケガなどをしないよう万全の体制で臨んでほしいと思います。

⑤一方で5月23日は中間テストがあります。1年生は初めての定期テストです。6年生で学習した内容も範囲に入ります。毎日の授業をきちんと受けることが何よりです。今のところ1年生の学習態度は良好です。これをいつまで継続できるか、5月がヤマとなります。中間テストに向けて毎日学習する習慣をここで付けてしまう事が大切と思います。

4月19日の様子

新しい年度が始まって2週間が終わろうとしています。新しい玉川中の日常的な様子です。先輩たちが築いてくれた伝統をさらに伸ばしてくれそうです。