いわき市立勿来第二小学校
いわき市立勿来第二小学校
こんなこと ありました
勿来二小「はい、元気です。」(4/19月)
今日は、1年生を迎える会が行われました。コロナウイルス感染症対策として、学年別に1年生と一緒にゲームを行ったり、プレゼントを渡したりしました。最後に、6年生がDVD出演で校歌披露を行うなど、子どもたちの安全第一を考えての1年生を迎える会となりました。企画・準備・運営を担当した、5、6年生のみなさん、ありがとうございました。1年生による、最後のお礼の言葉も、元気いっぱいでとてもよかったです。
勿来二小「はい、元気です。」(4/16金)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で「紅白決め」やリレーの選手を決めました。小学生になって初めての運動会です。5月1日(土)に無事に実施できることを願っています。2年生は、国語科で「ふきのう」について、音読や劇の小物づくりに取り組んでいました。今日は、午後から授業参観があるので、みんなはりきっていました。今日のお昼はお弁当です。みんな美味しそうにもりもり食べていました。午後からは、グループごとの授業参観やPTA総会(リモート)、学級懇談会がありました。総会は、本日の説明をもとに、後日「承諾書」を提出していただくようになります。本校の保護者の皆さま、ご協力よろしくお願いいたします。
勿来二小「はい、元気です。」(4/15木)
今日は、5、6年生の算数科の授業の様子を紹介します。5年生は、1組、2組ともに「整数と少数のしくみ」について学んでいました。電子黒板を使い「見える化」を図りながらの学習で、本校の研究テーマである「ユニバーサルデザインの視点」を意識した授業構成でした。6年生は、「わかりやすくあらわそう」に取り組んでいました。課題である「主体的な学び」を意識し、子どもたちが積極的に自分の考えを発表していました。給食は、1、2年生の様子です。今日は、カミカミメニューとして「ひじきの油いため」がありました。
勿来二小「はい、元気です。」(4/14水)
今日は、家庭交通安全推進委員委嘱状交付式がありました。いわき南警察署の交通課の方より、6年生の代表児童に委嘱状が交付されました。その後、代表児童より5つのちかいの発表がありました。今日の授業は、3、4年生の様子です。3年生は、理科で「春のしぜんにとび出そう」に取り組んでいました。今日は、雨が降っていたので、ルーペを使って花びら等を観察しました。4年生は、図画工作科で「コロコロガーレ」等の学習内容の確認を行っていました。図画工作科は、4年生の大好きな教科です。子どもたちは、とても楽しみにしていました。給食は、5、6年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(4/13火)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、音楽科で「校歌の練習」に取り組んでいました。入学式で一度聞いているので、みんな「歌えそうです」と元気に応えていました。2年生は、コンピュータ室で「ミライシート」を使ってお絵かきや文字をかいていました。昨年度も経験しているので、ICTサポートの先生も驚くほど上手に操作していました。給食は、3、4年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(4/12月)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、体育科で「体ほぐしの運動と短距離走」を行っていました。運動会も近いので、短距離走は力が入ります。5年2組は、学級活動で「清掃場所や学級の係」を決めていました。高学年となり清掃では1年生の面倒を見るようになります。6年1組は、社会科で「憲法とわたしたちのくらし」について学んでいました。少しずつ政治に興味をもってほしいです。給食は、1、2年生の様子です。1年生は、小学校での初めての給食となります。今日は、お祝いゼリーがついていました。
勿来二小「はい、元気です。」(4/9金)
今日は、JRいわき地区指導センター、JRいわき保線技術センター、鉄道警察隊の方々がお見えになり、1年生に鉄道事故防止の訴えと、クリアケース等のお祝い品をプレゼントしてくださいました。本校は、四沢に踏切があり、津波から避難するときの避難経路となっていますので、1年生はもちろん、全校生に事故がないように指導していきたいと思います。今日の1年生は、担任の先生と一緒に学校探検を行いました。事務室、校長室、職員室、保健室、家庭科室などを見学していました。1年生の目がキラキラと輝いていました。授業は、3、4年生の様子です。3年生は、音楽科で「リズム打ち」の練習を行っていました。4年生は、外国語活動で「英語カード」を作っていました。給食は、5、6年生の様子です。今日の給食は、カミカミメニューの「きりぼしだいこんのあまずあえ」がありました。
勿来二小「はい、元気です。」(4/8木)
今日は、2時限目に「地区子ども会」がありましたので紹介します。第1回目の今日は、班編成および集合場所や重合時刻の確認と登下校時に気を付けることの話し合いが行われました。どの地区も班長である6年生を中心に実際の班を編成しながら、歩き方や道路の渡り方を確認していました。1年生にとっては、初めての地区子ども会です。班長さんの言うことを聞いて、安全に登下校してほしいと思います。また、今日も天気が良かったので、たくさんの子どもたちが大休憩に校庭で遊んでいました。
勿来二小「はい、元気です。」(4/7水)
今日は、1、2年生の様子について紹介します。1年生は、最初に担任の先生から学校の決まりや約束事を聞いた後で、今日帰るところの確認を行っていました。確認が終わった人は、静かに本を読んだりお絵かきをしたりしていました。初めての友だちと過ごす時間(大休憩)には、担任の先生と一緒に校庭に出て遊具についての説明を聞いていました。今日は天気が良かったので、校庭で元気よく過ごす子どもたちが多かったです。2年生は、さっそく国語の学習の仕方について確認していました。最後にみんなで「たんぽぽ」を音読するなど、一段と成長した姿がありました。給食は、3、4年生の様子です。今年度最初の給食は、「さばのみそ煮」や「肉じゃが」などが出ました。デザートのいちごは、みんなの大好物です。
勿来二小「はい、令和3年度入学式及び始業式です。」(4/6火)
本日、令和3年度の入学式及び第一学期始業式が行われました。最初に行われた、転入職員の着任式と始業式は、学習室からのリモートで行いました。着任式では新たに5名の先生方をお迎えし、今年度の教職員が揃いました。子どもたちは、始業式はもちろん朝の登校時から目をキラキラと輝かせていました。今年度の活躍も大いに期待できると確信しました。午前10時からは、入学式が行われました。担任より呼名されると元気よく返事をする1年生の姿は、とても頼もしかったです。明日からも全員元気よく登校し、楽しい学校生活をスタートしてほしいと思います。
勿来二小「はい、離任式です。」(3/26金)
今日は、お世話になった先生方とのお別れの式(離任式)が行われました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートによる離任式でした。子どもたちは、ご栄転される4名の先生方のお話をよい姿勢でしっかりと聞いていました。4名の先生方、これまで、たいへんお世話になりました。新任地においてもますますご活躍されることをお祈りいたしております。ありがとうございました。離任式後には、新6年生にお手伝いいただいて、教室移動を行いました。積極的に働く新6年生に頼もしさを感じました。
※ いわき市教育委員会より新1年生に向けた、入学式の対応についての文書が届いていますので、ご確認くださるよ うお願いいたします。
※ こちら → 令和3年度いわき市小中学校入学式の対応について.pdf
勿来二小「はい、卒業証書授与式です。」(3/23火)
今日は、今年度の最終日で「卒業証書授与式並びに修了証書授与式」が行われました。卒業生は、一人ひとりが自分の思いをもって卒業式に参加し、素晴らしい態度で主役である自分たちの卒業式を盛り上げました。卒業生がしっかりとしていると式がしまります。1年を締めくくる素晴らしい卒業式となりました。28名の卒業生、卒業おめでとうございました。併せて、137名の修了証書授与式も行われました。リモートによる式でしたが、各教室においても凛とした姿がありました。修了生のみなさん、修了おめでとうごさいました。また、本日リモートで行った表彰の様子もご覧ください。
勿来二小「はい、元気です。」(3/22月)
今日は、1、2年生の様子を紹介します。1年生は、お楽しみ会で「ジェスチャーゲーム」を行っていました。動物や鳥の格好をして友だちに当ててもらいます。フラミンゴがとても上手でした。2年生は、4月から他の学校に転校するお友だちに手紙を書いていました。一人ひとりお友だちとの思いを綴った手紙は、とても感動的でした。転校する児童は、クラスのみんなに宛てたお手紙を書いていました。みんな寂しい思いを抱えているんだね。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は今年度最後の給食で、卒業&修了おめでとう献立です。みんなの大好きなカレーライスとデザートにいちごクレープがついていました。
【本校の保護者の皆さま】
※ 明日(3/23)は、今年度の卒業証書授与式及び修了証書授与式となっています。卒業式・修了式は、学校行事の中でもっとも大切な行事です。1年間の子どもたちの努力や活躍を、お家でも祝福してあげてください。
勿来二小「はい、元気です。」(3/19金)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、国語科で「大造じいさんとがん」の学習に取り組んでいました。教科書が変わっても、残雪の仲間を思う強い心や大造じいさんのやさしさを味わってほしいです。6年生は、校長が担任の先生より道徳科の授業として1時間いただき、「命」について考える授業を行いました。6年生は、真剣に話を聞きそれぞれの立場に立って、感じたことや学んだことをまとめました。給食は、1、2年生の様子です。今日の給食は「きりぼしだいこんとわかめのちゅうかあえ」がカミカミメニューとしてありました。
勿来二小「はい、元気です。」(3/18木)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、体育科で元気よく「サッカー」を楽しんでいました。少しずつボールを蹴ることやドリブルすることに慣れ、友だちへのパスも通るようになってきました。サッカーを楽しんでいるのが伝わってきました。4年1組は、クラス替えの分散会とお楽しみ会を兼ねて、ドッジボール大会を行っていました。5年生になるとクラス替えがあるため、少し寂しい思いも抱えながらのお楽しみ会です。4年2組は、学級文集の仕上げと分散会の準備に取り組んでいました。少しでもみんなが明るい気持ちになるようにと、飾付を行っていました。学級文集は、4年生にとっての大きな思い出の一つです。いつまでも大切にしてほしいです。給食は、5、6年生の様子です。今日の昼の放送は、6年生のリクエスト曲でした。GReeeeNの「遥か」とゆずの「友」が流れていました。卒業式が目の前に迫っているのを感じます。卒業式まで、あと3日です。
勿来二小「はい、元気です。」(3/17水)
今日は、卒業証書授与式の予行がありましたので、一部ご紹介します。今年度の卒業生は28名です。今日は2名ほど体調を崩し欠席しましたが、当日は全員そろっての卒業証書授与式が行われる予定です。6年生は、やや緊張しながらも、入場から退場まで集中力を切らさず、すばらしい態度で予行に参加していました。また、当日は人数制限のために式に参加できない5年生も、心を込めたメッセージや歌を披露しました。勿来二小の子どもたちのすばらしさに、改めて感激するとともに、今日の6年生の姿が確実5年生に引き継がれるのだと確信しました。卒業式・修了式まで、残すところあと4日となりました。学校行事でもっとも大切な卒業式を、主役である6年生のために、万全の体制で整えたい思います。
勿来二小「はい、元気です。」(3/16火)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生、2年生ともにコンピュータ室でパソコンを使った学習に取り組んでいました。1年生は、「ドリルパーク」を使って、国語科の復習を行いました。自分のペースで学習を進めることができるので、一人ひとりの学習意欲を感じました。2年生は、カメラを使って写真を取り込む作業を行っていました。やり方を覚えると、どんどん自分のアイディアを出して、写真の編集を行っていました。給食は、3、4年生の様子です。今日は、もものタルトがとても人気がありました。
勿来二小「はい、元気です。」(3/15月)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、総合でパソコンを使って「今、一番興味のある職業について」インターネットを使って調べました。職業の魅力やたいへんさ、どのようなことを学べはよいのかなど、将来の自分を重ねながらまとめていました。6年生は、先週学習した「成長の記録」について紹介します。養護教諭より、入学当初から、今までの伸長や体重の記録とともに、一人ひとりにメッセージがついていました。「努力は必ず報われる、とは思いませんが、努力することで次につながります」とのお話がありました。6年生は、「こんなに小さかったんだぁ」「努力して必ず報われるようにします」などと話していました。給食は1年生の様子で、歯磨きは2年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(3/12金)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、体育科で「サッカーゲーム」を楽しみました。これまで、ボールの止め方や蹴り方、コントロールの仕方、ドリブル等を練習してきました。実際のゲームになると、思うようボールを扱えず苦戦していましたが、みんな笑顔でゲームを楽しんでいました。4年生は、保健の学習として、養護教諭とのTTの授業でした。これまで、心と体の変化について学んできましたが、今日は具体的な体の変化について、養護教諭よりお話がありました。最後は、ワークシートを使い体の変化について悩んでいる子に対して、学んだことを生かした声掛けを記入する等のまとめを行いました。男子は女子の女子は男子の体の変化を理解することが大切です。給食は、5、6年生の様子です。今日の給食は、さけのみそマヨ焼きやポパイサラダ等でした。
勿来二小「はい、忘れません。」(3/11木)
今日は、太平洋沖大地震(東日本大震災)から10年となります。本校では、半旗を掲げ、昼休みに教頭先生から、当時の様子を振り返るお話をしました。小学校3年生以下の児童は、まだ生まれていないという事実を考えると、随分昔のことと思えるのですが、当時を福島県で過ごした私たちにとっては忘れることのできない大震災でした。5時限には全学級で道徳科の授業として地震、津波、原発事故について考える時間としました。学年に応じた取り組みにより、これからの福島県を支える子どもたちに「今できることは」を考えてほしいと思います。また、今日は、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせの最終日です。まもなく卒業する6年生に向けて、これまで学習した物語や、全国の小中学生が家族に宛てた手紙などを紹介していただきました。口では言えない小中学生の思いがあり、とても感動させられました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
勿来二小「はい、元気です。」(3/10水)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、図画工作科で「水彩絵の具」を使って色づくりを行いました。パレットに好きな色を出し、色を混ぜ合わせながら画用紙に色を付けています。初めて色づくりを行うので、少しドキドキしながら取り組んでいました。2年生は、国語科で「スーホの白い馬」の音読を行っていました。正しく、ゆっくりていねいに、点や丸に気を付けて、読む姿勢を意識しながら、一文読みを行いました。みんなとても上手でした。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は、ツナご飯やからあげなど、汐見が丘小学校のリクエスト献立です。
勿来二小「はい、元気です。」(3/9月)
今日は、6時限の5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、卒業式にDVDでメッセージを送るための歌の練習に取り組んでいました。音楽主任の大楽先生から、歌う姿勢や声の出し方を教えていただきました。みんなとてもきれいな声で上手でした。6年生は、家庭科室で下級生にプレゼントする雑巾を縫っていました。ミシンの使い方も慣れて、器用に作っています。送る側も送られる側も学校のために一生懸命です。給食は、1、2年生の様子です。今日は、デザートにイチゴが出て、みんな大喜びでした。
勿来二小「はい、元気です。」(3/8月)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、総合的な学習の時間で「インターネットによる調べ学習」に取り組んでいました。すでに何度かパソコンの操作やインターネットの調べ学習を実践していたので、今日も自分が調べたい学校の自慢について、的確に調べてまとめていました。4年1組は、算数科で「小数のかけ算やわり算」の復習に取り組んでいました。計算の仕方を理解し、正確な答えを導いていました。4年2組は、社会科で「各都道府県のパンフレット作り」に取り組んでいました。自分の好きな都道府県を選び、友だちと情報を共有しながら進めていました。給食は、5、6年生の様子です。今月の給食の献立には、6年生に対するお祝いのメッセージが載せてありました。6年生は、これまで1000回以上の給食を食べているとのことです。
勿来二小「はい、元気です。」(3/5金) ➁
今日の2年生の授業と1年生の給食の様子を紹介します。2年生は、図画工作科で「ともだちハウス」に取り組んでいました。段ボールと新聞紙を使い、迷路のような基地を作りました。子どもたちは、狭いところが好きなようです。今日の給食にはさけ味のふりかけが出ました。1年生は、ふりかけが大好きなようで、ニコニコ顔で食べていました。
※ 本校の保護者の皆さま
来週は下校時刻が変更になっていますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
勿来二小「はい、元気です。」(3/5金)
昨日、全校生による「6年生を送る会」が行われました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートや少人数のみの集合、廊下で待機しなからの実施となりました。1年生から5年生までが、これまで登校班や縦割り清掃活動でお世話になった6年生に対して、感謝の言葉や感謝のメダルを作って、思いを語りました。6年生は、小さい子にメダルをかけてもらうのに膝立になるなど、少し恥ずかしかったようです。6年生のみなさん、本当にお世話になりました。中学校では、新たな目標に向かって頑張ってください。そして、今回の企画・準備・運営に中心となって携わったのが、新6年生となる5年生のみなさんでした。低学年や中学年の子どもたちをリードし、6年生に感謝の気持ちが伝わるように、張り切って実施していました。上級生が下級生の面倒を見る、という勿来二小の良き伝統がしっかりと引き継がれた瞬間でした。5年生のみなさん、お世話になりました。4月からは、新しい勿来二小の顔として、学校を良い方向にリードしてください。
勿来二小「はい、元気です。」(3/3水)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、保健体育で「自分でできる手当の仕方」についてまとめていました。各クループごとに、けがの状況に応じた手当について、ホワイトボードにまとめました。6年生は、外国語科で、電子黒板を使い英文の発音の仕方や自分の特技についての紹介文を考えました。給食は、3、4年生の様子です。今日は、ひなまつり献立です。
勿来二小「はい、元気です。」(3/2火)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、国語科で「漢字の広場」に取り組んでいました。漢字の広場に出ている漢字すべてを使って、文章を作成するというものです。漢字をつなげながら文章を作るので、かなり難しいのですが、一人ひとりがよく考えながら取り組んでいました。6年生は、密を避けグループに分かれながら、卒業式の歌の練習を行っていました。一生懸命に練習する姿に感動しました。給食は、1、2年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(3/1月)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、国語科で「もちもちの木」について、自分の心に残っている場面を、絵や文で紹介できるようにまとめていました、色鉛筆を使い、きれいにもちもちの木を描いていました。4年1組は、算数科で「直方体と立方体」について、方眼用紙に展開図を書き実際に組み立てていました。みんなサイコロをイメージしているのか、立方体を組み立てる人が多かったです。4年2組は、同じく算数科で「学年のまとめテスト」を行っていました。学年のまとめのテストは、一年間学習してきたことを自分なりに振り替えることができます。みんな真剣でした。その他、写真はありませんが、県書初め大会やコロナの標語で、優秀な賞をいただいたお友達がいましたので表彰しました。また、本日より新しい用務員さんが着任されました。卒業式・修了式まで、登校する日は本日を含め残り17日です。
勿来二小「はい、元気です。」(2./26金)
今日は、今年度最後の授業参観日です。保護者の皆様に、子どもたちみんなの頑張っている姿を見ていただきました。また、お昼はお弁当だったので、笑顔いっぱいの時間となりました。授業参観後は、学級懇談会を短時間で行いました。その後PTA総務委員会も、時間を短縮して行いました。本校の保護者の皆さま、感染症拡大防止にご協力いただき、ありがとうございました。
勿来二小「はい、元気です。」(2/25木)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で「運動身体づくりプログラム」のブリッジストレッチにチャレンジしていました。ブリッジストレッチは、体幹の柔軟性が向上します。それにより、疲れにくく姿勢がよくなるといわれています。2年生は、算数科で「かけ算の100マス計算」にチャレンジしていました。2年生で学習するかけ算九九は、なかなかの強敵です。子どもたちは、できるだけ素早く課題解決を図るようにするため、消しゴムを使わずに取り組んでいました。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は、ラーメンにしそぎょうざという植田中学校のリクエスト献立です。
※ 本校の保護者の皆さま
明日は、今年度最後の授業参観日となっています。感染予防を実施しながらの授業参観となりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。詳細は、配付プリントをご覧ください。
勿来二小「はい、元気です。」(2/24水)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、道徳科で「思いやり」について考えていました。自分の考えを積極的に発言する姿が見られました。6年生は、理科で「環境問題」について取り組んでいました。地球上の環境問題についてインターネットで調べ、自分の考えをまとめていました、給食は、1、2年生の様子です。今日の給食は、こめ粉ハンバーグでした。
勿来二小「はい、元気です。」(2/22月)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、総合で「マナビジョン」によるタイピング練習に取り組んでいました。制限時間内に両手を使ってタイピングします。はじめは慣れずに難しかったようですが、少しずつ速くタイピングできるようになりました。4年1組は、理科で「植物や動物の一年」を復習していました。電子黒板による説明を聞いて、自分でまとめました。画像が大きく、分かりやすかったです。4年2組は、算数科で「たしかめ」に取り組んでいました。4年生の大切な仕上げです。分からないところは、個別に指導を受けていました。給食は、5、6年生の様子です。今日の給食は、魚食給食です。最後に、用務員として7年間勤務いただいた片岡さんが本日をもって退職されます。給食の準備はもちろん、植木の剪定や除草作業など、子どもたちのために一生懸命働いてくださいました。お世話になった子どもたちもたくさんいます。今日は、一番お世話になった給食委員の子どもたちと一緒に写真を撮りました。
勿来二小「はい、元気です。」(2/19金)
今日は、一斉下校の様子を紹介します。児童昇降口に各班ごとに整列し、生徒指導の先生より指示を受けた6年生の代表児童が、下校の注意事項や休日の過ごし方を呼びかけます。その後、先生方や友だちに「さようなら」の挨拶をして、班ごとに下校するようになります。「上級生が下級生の面倒をみる」本校のよさが、一斉下校でも見られます。
勿来二小「はい、元気です。」(2/18木)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で「ボール運動のサッカー」を行っていました。足だけでボールをコントロールするのは難しいのですが、友だちとパスの練習やドリブルの練習を夢中で行っていました。2年生は、算数科で「はこのかたちを調べよう」に取り組んでいました。身の回りにある様々な箱を見つけ、実際に箱を作ります。小物入れやサイコロを作りたい人が多かったです。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は、栄養満点の「なっとう」が出ました。
勿来二小「はい、元気です。」(2/17水) ➁
本日、学校に「机・椅子 25セット」が届きました。これは、福島県の補助事業として「令和2年度福島県の森林環境税」を活用して購入したものです。本校では、主に新6年生に配置する予定です。新しい机と椅子で気分を新たに、学校の顔として活躍してほしいです。
勿来二小「はい、元気です。」(2/17水)
今日は、学年のまとめである「校内学力テスト」の様子を紹介します。2時限目には「国語科」が行われました。最初に「聞くテスト」があり、説明文、物語文、詩や俳句・短歌、ことわざ・故事成語、漢字・読み仮名等が出題されます。1年生にとっては、初めての学力テストだったので、少し緊張気味でした。3時限目には、「算数科」が行われました。算数科は、数と計算、図形、変化と関係、データの活用が、領域別に出題されます。子どもたちの表情から、真剣に取り組んでいることが伺えます。給食は、5、6年生の様子です。今日は、魚食給食です。
勿来二小「はい、元気です。」(2/16火)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、ICTサポートの先生と「ドリルパーク」を使って、国語科や算数科の復習に取り組んでいました。自分のペースで学習を進めることができるのでとても便利です。4年1組は、算数科で明日の学力テストに向けて復習に取り組んでいました。同じく4年2組も算数科で「がい数」の復習に取り組んでいました。みんな明日のために集中していました。
勿来二小「はい、元気です。」(2/15月)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で「ボール運動」を行っていました。ボールを使った運動はいろいろありますが、やっぱりドッジボールが一番楽しいようです。2年生は、音楽科で「みんなでかけざん九九の歌」を歌っていました。2年生は、算数科でもかけざん九九を学習しているので、得意歌のようです。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は勿来一小のリクエスト献立で、冬やさいカレーライスでした。
※ 本校の保護者の皆さま
本日の下校は、午後からの暴風雨に備え、全学年14:30に下校するようになります。子どもたちの「安全第一」の ため、体育館へのお迎えをお願いいたします。詳細は、安心・安全メールをご確認ください。
勿来二小「はい、元気です。」(2/12金)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、国語科で「自分の好きな本を紹介しよう」に取り組んでいました。本の魅力について自分の感想を交えながらまとめます。この後「ビブリオバトル」のように、学級全体に紹介するようになります。6年生は、音楽科で「ザ・サウンド・オブ・ミュージック」という曲を、リコーダーで練習していました。人との間隔をとり、換気しながらの練習でした。給食は、1、2年生の様子です。今日の給食は、「ふくしまを食べよう」~生産者応援献立~ 牛肉で、すき焼きが出ました。
勿来二小「はい、元気です。」(2/10水)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、書写で「水」の清書を行いました。4月に比べ、力強い文字が書けるようになりました。4年1組は、算数科で「たしかめ」に取り組んでいました。来週行われる学力テストを見据え、集中して課題解決を図っていました。4年2組は、体育科で「短なわ」に取り組んでいました。なわとび検定をめざし、いろいろな技に挑戦していました。今日は、暖かかったので校庭で遊ぶ子どもたちも多かったです。給食は、5、6年生の様子です。今日の給食は、チャーハンや春巻きなど、中華風でした。
勿来二小「はい、元気です。」(2/9火)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、算数科で「なんじなんぷん」を学んでいました。みんなが分かりやすいように、電子黒板を活用していました。みんなが十分理解するには、もう少し時間がかかるようです。2年生も算数科で「「分けた大きさの表し方をしらべよう」に取り組んでいました。こちらも電子黒板で、具体的な折り目や切り口を表示し、できた形の大きさ比べをしました。手順が示されることにより、視覚的に捉えることができます。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は、パイナップルパンでした。
※ 明日は、14:30(14:00受付)から新入生入学説明会があります。密を避け、窓・ドアを開けた状態で行いますので、 寒くない服装でお越しください。マスク着用、うわばきをご持参ください。また、風邪の症状がある方は、無理されずに学校までご連絡ください。
勿来二小「はい、元気です。」(2/8月)
今日は、全校朝会(リモート)と5、6年生の授業の様子を紹介します。全校朝会は、コンピュータ室からあいさつや表彰の様子を各クラスに送りました。5年生は、理科で「電流と電磁石」に取り組んでいました。コイルを巻いて電磁石を作っていました。6年生は、国語科で「思い出」について一年間を振り返り、自分の感想をまとめていました。スポフェスや修学旅行について書いていた児童が多かったです。給食は、1、2年生の様子です。牛乳にミルメークがついていました。
勿来二小「はい、元気です。」(2/5金)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、音楽科でテストに向けて「バイオリンの使い方」等を学んでいました。鑑賞問題や音楽記号等、なかなか難しいようです。4年1組は、コンピュータ室で「ミライシート」を使って自己紹介や文章作成に取り組んでいました。子どもたちは、理解するのが速く、あっという間に使いこなしてしまいます。4年2組は、理科で「水のすがたと温度」の評価とまとめを行っていました。みんな集中して真剣でした。給食は、5、6年生の様子です。今日の給食は、「魚食の日」献立です。
勿来二小「はい、元気です。」(2/4木)
今日は、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせと、1、2年生の授業の様子を紹介します。みんな大好き読み聞かせ。今日も熱心に聞き入っていました。6年生は、小さい声で卒業式の歌の練習をしていました。1年生は、学校図書館で読書です。自分の興味ある本に夢中でした。2年生は、コンピュータ室でミライシートを使って自己紹介をしました。パソコンに触れるのがとても楽しかったようです。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は、シュウマイや焼きビーフン等の中華献立でした。
勿来二小「はい、元気です。」(2/3水)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、図画工作科で「版画」に取り組んでいました。彫刻刀を使って仕上げた版画版に思い思いの色を塗って印刷をしていました。6年生は、算数科で「算数のしあげ」に取り組んでいました。今日の課題は、1㎡あたりの人数と1人当たりの面積を使って比べる方法です。面積の込み具合や人口密度が分かります。給食は、1、2年生の様子です。今日の給食は、会津地方の郷土料理献立です。
勿来二小「はい、元気です。」(2/2火)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、算数科で「折り紙で正三角形をつくろう」に取り組んでいました。正三角形のつくり方を、大型ディスプレイに分かりやすく映して取り組みました。ペンを使って書き込みもできるので、子どもたちの説明にも使用します。4年1組は、算数科で「広さの表し方を考えよう」のたしかめを行っていました。自分の解答について、個別に指導を受けていました。4年2組は、国語科で「ウナギのなぞを追って」を学習していました。これまで知らなかったウナギの秘密について、様々な感想を寄せていました。
今日2月2日(火)は、124年ぶりの節分の日となっています。これまで、2月4日が節分の日となったのは覚えているかもしれませんが、2月2日はおそらく誰もが初めてかと思います。今日は、1、2、3年生の「追い出したい鬼」の発表と、5年生によるオリジナル劇を紹介します。
※ 校長室のパソコンからも見ることができます。 ※ こちらは1年生の教室から
勿来二小「はい、元気です。」(2/1月)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、理科で「電流がうみ出す力」の学習に取り組んでいました。方位磁石からS極、N極、東西南北等の見分け方を大型ディスプレイ(とても分かりやすく便利)を使って学びました。6年生は、算数科で「変化と関係」について学習しました。大型ディスプレイに教科書やノートを写すこと(実物投影機機能)ができるので、説明にするときに役立ちます。また、1年生が100までの数字ビンゴをやっていました。校舎内を探索して、ビンゴを達成していました。給食は、1、2年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(1/29金)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、総合的な学習の時間で「パソコン入門」にチャレンジしていました。担任の先生とICTサポーターとのTTで、ミライシードのオクリンクを使って、名前や文章を入力しました。キーボード、ペンのどちらも使えるのでとても便利です。4年1組と4年2組は、どちらも国語科で「ウナギのなぞを追って」に取り組んでいました。4年1組は読解力を高める問題に取り組み、4年2組は感想をまとめていました。また、給食後にリモートによる豆まき集会を行いました。今日は、4、5、6年生の追い出したい鬼の発表です。
勿来二小「はい、元気です。」(1/28木)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、算数科で「おおきいかず」の筆算を学んでいました。自分の考えをみんなに紹介する姿も見られ、意欲的でした。2年生は、図画工作科で「ギターやマラカス造り」に取り組んでいました。ビーズやモールを使い、飾り付けも工夫していました。給食は、4年生の様子です。今日の給食は「ひきなもち」等、中通り地方の郷土料理献立です。
勿来二小「はい、元気です。」(1/27水)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、理科で「人のたんじょう」について、まとめと評価を行っていました。ワークテストを見直したり、新たな練習問題に取り組んだりしました。6年生は、算数科で「面積と体積」の復讐問題に取り組んでいました。来月には、学力テストがあるので、これまでの学習の振り返りが大切です。給食は、1、2年生の様子です。今日の給食は、「浜通りかじ〇コロッケ献立」です。
〒979-0146
いわき市勿来町関田和久75番地
TEL 0246-65-2622
FAX 0246-65-2642
(c) 2018 Nakoso Daini Elementary School.