日誌

2019年2月の記事一覧

地区児童会を行いました

 今日の2校時目に、今年度4回目の「地区児童会」を行いました。各地区の担当教諭の教室に集まり、これまでの集団登校等の反省をしたり、下校後や休日の生活の約束について確認したりしました。

 カウンターを見たら、本日、10万アクセスをこえていました。これまで、多くの皆様にご覧いただいてきたことを、改めて感謝申し上げます。

 なお、本日午後から、ネットワーク機器の交換のため、HPの更新ができなくなります。新たな記事につきましては、来週月曜日から掲載してまいります。なお、登録いただいております一斉メールは止まりませんので、必要な場合はこちらでご連絡をさせていただきます。

授業参観においでいただき、ありがとうございました

 今日は、今年度最後の授業参観を行いました。どの学級にも多くの保護者の方に参観においでいただき、ありがとうございました。

 終了後には「PTA総務委員会」を行い、今年度のPTA活動の反省や4月のPTA総会に向けた協議等を行いました。

 ご来校いただいた皆様、たいへんありがとうございました。

明日は、今年度最後の「授業参観」です

 明日2月27日は、今年度最後の「授業参観」です。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。授業後には「学級・学年懇談会」と「PTA総務委員会」が予定されていますので、こちらへの参加につきましても、どうぞよろしくお願い致します。授業一覧は昇降口に準備いたしますが、一足先に下記からもご覧いただけます。

 なお、明日は給食がありません。お手数ですが、お弁当の準備をお願いいたします。

平成31年2月授業参観 授業内容.pdf

福島こども未来塾活動報告会

 2月24日(日)、福島市の杉妻会館で、福島こども未来塾「活動報告会」が開かれました。本校の5年生児童1名が「福島こども未来塾」に参加して1年間の活動を行ってきたことから、校長も報告会に参加してきました。県内各地の小学校5年生から中学校1年生まで30名が、一人一人、1年間の活動で学んだことや将来の夢について発表しました。

 聞いていて素晴らしいと思ったのは、どの児童生徒も「自分は何のために今学んでいるのか」「自分は何のためにこれから学ぼうとするのか」を明確に語っていたことです。それは、「自分のためだけでなく、人や社会の役に立つために学びたい」ということでした。これは、『学習指導要領』前文で示された「持続可能な社会の創り手」としての意識そのものではないかと思います。

 本校でも、生活科や総合的な学習の時間を中心に問題解決的な学習を進めていくことにより、児童が少しでもこのような意識をもつことができるようにしていきたいと考えています。

学校だより『勿来二小』第21号を発行しました(「学校評価」結果の公表)

 本日、学校だより第21号を児童を通じてお渡ししました。下記からもご覧いただけます。また、今回は、学校評価における「自己評価」と「学校関係者評価」の結果も合わせてお配りいたしました。本HPでも、トップページの<学校案内、諸計画・方針 学校評価>にアップしています。これらは、法令に基づいて公表しているものです。

平成30年度 学校だより第21号.pdf

平成30年度学校評価(自己評価・学校関係者評価)報告.pdf

NRTに挑戦中

 今日の2・3校時目に、全学年で国語科・算数科のNRT(学力テスト)を実施しました。写真は6年生の様子です。問題量が多く内容も難しいのですが、あきらめずに取り組みました。結果は後日、児童を通じてお渡しいたします。

ころころゆらりん(1年生図工)

 今日の1年生は、図画工作で「ころころゆらりん」という工作の学習をしました。紙コップや紙皿を車輪のように付けて、坂道をころころ・ゆらゆら動くおもちゃを作りました。子ども達は教室で作りながら、時々隣の学習室で転がしてみます。スピードにこだわる男子、デザインにこだわる女子と、男女でこだわるポイントが違うようでした。各ご家庭には、材料の準備にお手数をおかけしたことと思います。たいへん、ありがとうございました。

「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆さんによる読み聞かせを行いました

 今日の3・4校時目に、「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名の講師の方々においでいただき、1・2年生を対象に、読み聞かせを行っていただきました。プログラムは、①科学絵本『たんぽぽ』、②おはなし『すずめのおくりもの』、③紙芝居『ゆきだるまのぽたん』、④絵本『ねずみのすもう』、⑤絵本『まゆとおに』の5本です。子どもたちは、情景が浮かんでくるような語りに引き込まれ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

5・6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました

 今日は、学校薬剤師の庄子 授先生においでいただき、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今回は、喫煙と飲酒に関する内容でお話しいただきました。過度の飲酒や喫煙が体にどのような悪影響を及ぼすのか、未成年者が飲酒や喫煙をしてはいけない理由、勧められたときにきっぱり断る大切さなどについて、分かりやすく教えてくださいました。庄子先生、たいへんありがとうございました。

来週も元気で登校できるように

 本校では、2月5日(火)から今日まで、インフルエンザによる出席停止「0」が続いています。児童が来週も元気に登校できるよう、今日の一斉下校の際には、明日からの3連休の過ごし方について、生徒指導主事の大樂教諭から下記の点を指導しました。

(1)交通事故にあわないこと

(2)できるだけ人の多いところへの外出を控えること

(3)やむを得ず出かけるときはマスクをすること

(4)外から帰ったらうがい・手洗いをよくすること

(5)栄養・睡眠・休養を取ること

(6)具合が悪い時は、早めに病院に行くこと