できごと

出来事

運動タイム~大休憩

 今日も子どもたちは元気です。体力の向上を目的とした運動タイムも、多い子で校庭を10周以上走ります。5・6年生は、市の陸上大会の練習も始まります。ケガをしない身体づくりも意識してほしいと思います。

 大休憩は、雨のため体育館です。各自、思い思いに遊んでいます。笑顔いっぱいです。

PTA奉仕作業

 5月26日(日)、朝早くから多くの保護者の方に来ていただき、校庭の除草作業とプール清掃を行いました。おかげさまで、すっきりとした校庭で、市の陸上大会の練習や鉄棒の練習、そして、子どもたちが楽しみしている水泳の授業に向けた、プールの準備をすることができます。保護者の皆様、手伝ってくれた児童の皆さんありがとうございました。

 

授業の様子

 3・4年生の体育です。鉄棒の前回り、逆上がり、だるままわりなどの技をタブレットの映像を参考にチャレンジしました。ICTサポーターの先生にも授業に協力していただきました。

授業の様子

 2年生の国語です。2つの文を比較し、変わったところを探します。タブレットに色線を引きながら、いろいろな気づきを発表し合っていました。

大休憩

 2日間、宿泊活動に行ってた5・6年生も、5・6年生がいなくてさみしい思いをしていた2~4年生も、3日ぶりに全校生での大休憩をドッジボール・ブランコ・鉄棒・一輪車で楽しんでいます。

宿泊活動⑤

 2日目、海浜自然の家オリエンテーリング~別れの集い~帰校式です。オリエンテーリングでは、3つのグループに分かれて協力し、敷地内に設置されたポイントを探しながらミッションクリアをめざして頑張りました。別れの集いでの感謝の言葉、帰校式での感想発表も、みんな堂々と2日間の学びと思い出を立派に発表することができました。

宿泊活動④

 2日目、朝食~野外炊飯 みんなで協力して、おいしいカレーライスを作ることができました。

宿泊活動①

 5月22日23日と、いわき青年自然の家に宿泊活動に行ってきました。絶好の天気のもと、普段できないような経験をたくさんさせていただき、様々な場面で子どもたちの成長した姿を見ることができました。10人の絆もさらに深めることができました。

1日目、出発式・在校生の見送り・出会いの集い・室内ビンゴオリエンテーリング・昼食の様子です。