日誌(今日の記事です) 

今日の学校

6月30日(火)の様子

①今日で6月も終わりです。学校が全面再開されて1ヶ月が経ちました。生徒たちは感染対策や暑さ対策にめげず学校生活を広い意味で充実させているように思います。

②挨拶や奉仕活動の伝統はきちんと1年生にも伝わっていると感じます。さらに、今年度はいろいろなところで「ありがとう」という生徒の声が聞こえてきます。感謝の気持ちの渦が広がっていくことが、いじめを少なくし温かい雰囲気の中で勉学に励んでいけると思います。この雰囲気を隅々まで広げていきたいと思います。

③今日から今週は教育相談期間になっています。担任の報告によると、個別に話すと普段見せない生徒の悩みが聞かれたとありました。多感な中学生です、心の中は折れそうなことが一杯あると思います。その一端でも吐き出させることで自分で自分を見つめる力をつけていきたいと思います。今後とも手をかけなくても目は話さないで見守っていきたいと思います。

6月29日(月)の様子

①今日は3年生が実力テストでした。例年だと3年生は今頃中体連が実施され、それが終わると進路に向けての準備が本格的に開始れる時期ですが、今年度は中体連が8月上旬まで延期されることになったため、今勉強と部活動を両立させながら頑張っています。時の過ぎるのは早いものです。3年生にとっては1つ1つが中学校最後の行事になっていきます。悔いを残さないようにせたいと思います。

②明日から、全学年で教育相談が始まります。思春期の不安や悩みを打ち明けて心の元気を全開にしてほしいと思います。

6月27の様子

①今日は土曜日ですが、授業日でした。今日から体育の授業でプールに入りました。今日はちょっと肌寒く感じました。

②1年生の国語の授業です。1人の生徒が自分で調べたことを堂々と発表していました。

6月25日(木)の様子

①②吹奏楽部の練習の様子です。各教室に2~3人に分かれて練習をしています。1年生も楽器を持って練習していました。
③実は、これも吹奏楽部の練習の様子です。3人の男子部員が腹筋を鍛えていました。大分ハードな練習をしていました。④美術部の活動の様子です。たくさんの部員が入りました。顧問の先生に基本的な技法を教えてもらっていました。⑤その後は、各自がその技法を生かして、自分のデッサンに静かに集中していました。頭で考えて描いていると言うより、魂が鉛筆先に乗り移って手を動かしているよおうにさえ感じました。

6月24日(水)の様子

②今日の2年生廊下の掲示板です。生徒の文字が増えてきました。これを見て他の生徒は1日の見通しを立てて行動しています。
②今朝は雨が降ってきましたので、朝の挨拶運動は昇降口で写真のように行われました。1~3年生が縦割りになって行われますが、ここが先輩から後輩に伝統が引き継がれる場面です。特に1年生は、ここで中学生らしさを身に付けていくように感じます。
③校庭の西側の道路です。市教委の計らいで道路にかかっていた枝を切って頂くことになりました。切られる前の写真です。④切られた後の、すっきりとした道路です。大分ご近所の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、これで交通の妨げがなくなったかと思います。長い間申し訳ありませんでした。他、東側、南側、北側も伐採をお願いしていますが。、予算の都合でもう少し時間がかかるそうです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

6月23日(火)の様子

①今日の授業の様子です。技術ではパソコンの入力の練習をしていました。これからは、紙に手書きよりパソコン等に打ち込んで記録をとる時代になってくるのでしょうね。手書きのよさとITのよさを両方使えるようになると良いと思います。ゲームで鍛えられた生徒はのみ込みが早いようです。②体育の授業の様子です。プレーの時はマスクをしていません。間隔もできるだけ空けるように気をつけています。③掃除の様子です。本校では(も)みんなよく掃除をします。昔は「掃除をさせられる」とさぼる生徒がいて、掃除をいかにさせるか苦労しましたが、今(or本校)の生徒は進んで掃除をします。ありがたいです。

6月22日(月)の様子

①学校が段階に再開して1ヶ月が経ちました。生徒たちも疲れが出てきたと思います。今日の朝は布団から出にくかったのではないでしょうか。そんな朝の登校の様子です。②今日は、期末テストの結果が返された教科もたくさんありました。写真は3年生の道徳授業の様子です。挙手をしての積極的な発言が続いていました。②同じく、2年生の道徳の授業です。先生の話に全員が耳を傾けていました。③今日は、一部の部活だけ活動して、他は部活動がない日です。初めての定期テストが終わって、その結果を返されて帰る1年生たちの後ろ姿です。「思い通りの点がとれなかった」とのつぶやきが聞こえてきました。中学校のテストが甘くないことを実感したようです。次に向けてどうするか!が大切なところです。「失敗は成功のもと」にしてくれればと思います。挫けず、また明日も元気に来いよ!と声をかけたくなります。

6月19日(土)の様子

①今日は1年生にとっては初めての定期テストでした。1年生のつぶやきに「まったく、できなかった。」と言っているのが聞こえました。確かに、大部分の生徒にっては思い通りに行かなかったと思います。しかし、実はこの後の対応が大切なのです。しっかりと「できたところ」と「できなかったところ」を整理することが今後の学習を左右します。今日は、休んでも良いと思いますが、来週テストの結果を渡されたら、点数ばかりでなく自分が学習した成果がどう出たかを冷静に振り返らせたいと思います。

②テスト後の部活動の様子です。1年生も練習に参加しています。今の3年生もこんな時がありました。中学生活は過ぎていくのが早く感じられます。苦しいときもあると思いますが青春を味わってほしいと思います。

③本日は部活動顧問より、延期して行われることになった中体連への参加についてプリントが配られています。この土日に話し合ってほしいと思います。

④お陰さまで、学校再開から3週間が経過しましたが、特に大きな事故や事件に巻き込まれることなく順調に教育化活動を行うことができました。生徒は多少疲れ気味のようですが、感染予防と共に暑さ対策を考えながら充実した学校生活を送ることができるようにさせたいと思います。

6月18日(木)の様子

①今朝の様子です。1年生がすっかり玉川中生として活躍しています。

②明日は、1年生もいよいよ中学校に入って初めての定期テストがあります。朝の授業が始まる前の様子ですが1組も、2組も、3組も明日のテストに備えてみんな勉強をしていました。この気持ちをいつまでも忘れないでいてほしいと願います。

6月17日(水)の様子

①今日はさわやかな一日でした。いつも生徒会が国旗、市旗、学校旗を揚げていますが、今日は何となく旗も気持ちよさそうに風になびいているように感じました。暑い日でも、この旗を見て涼しく感じることができればと思いました。②今日も県の教育センターの先生が、授業をしてくれました。パソコンを使って調べる学習の発表でした。これからはパソコンをいかに上手に使いこなせるようになるか、がかつてのそろばんや辞書のように生活を便利にしていくと思います。どの生徒も熱心に学習していましたし、生徒たちはパソコンを使った「調べ」が上手でした。今後ともこの学習を他の学習にも使えるようにしていきたいと思います。