こんなことがありました

出来事

校内発表会

今週の土曜日は「学習の発表会」が予定されています。本日は、校内で発表会を行いました。子どもたちは緊張した様子でしたが、各学年とも一生懸命頑張ることができました。鑑賞の様子もすばらしく、たくさんの拍手の中で演技が進められました。土曜日の発表会では、保護者の皆様に子どもたちの頑張る姿をごらんいただきたいと思います。写真は少しだけ載せさせていただきます。当日をお楽しみにしていただければと思います・・

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 

授業の様子

昨日の様子です。6年1組では図書室の本やタブレットで調べ学習をしていました。一人で集中したり、友達と一緒に調べたり、みんな一生懸命取り組んでいました。

5年2組は災害について学習していました。今日も午前中は雨や風が強く、市内でも道路に水があふれたり停電になったところもあり、大変だったということです。災害への備えは大切にしたいと思います。

今日の様子です。2年生は体育館で練習です。自分の出番まで、お友達を応援しています。明日は校内の発表会です。頑張りましょう!

1年2組は音楽の授業。鍵盤ハーモニカも上手になってきました。

 

ふくしま教育週間

昨日に引き続き、本日も保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちの様子を少しご覧いただけたかと思います。来週は学習の発表会もありますので、よろしくお願いいたします。

2・3校時には、2年生で栄養士の先生においでいただき、食の指導を行いました。「好き嫌いをなくそう」というテーマでした。苦手な食べ物も少しずつ挑戦できるといいですね。

 

ふくしま教育週間

今日は、ふくしま教育週間の授業公開1日目でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

6年生は、講師の先生をお迎えし、思春期セミナーを実施しました。詳しくお話をおうかがいすることができ、大変勉強になったようです。ありがとうございました。

 

学校生活の様子

2年2組ではタブレットで調べ学習をしていました。タブレットの扱いにもかなり慣れてきました。

 

6年生は体育館で劇の練習をしていました。みんな頑張っていますね!

2階の渡り廊下と礼法室前に夏休みの理科自由研究が展示されています。明日・明後日は授業公開もございますので、お時間がございましたら、ご覧ください。