こんなことがありました

出来事

授業の様子

雨が降り始まる前に、3年生はプールに入ることができました。説明をよく聞きながら、楽しく活動できたようです。

5年2組は音楽の授業です。長調について学習していました。

授業の様子

1年2組は図工の時間でした。ねんどを紐のようにして、作品を作っていました。ねんどは楽しいですね。

1年1組は、ICT支援員の先生も一緒にタブレットを使用しながら授業を進めていました。

4年2組も図工の授業です。作品の仕上げのようでした。工夫した楽しい作品がたくさんありました。

 

陸上競技大会

今日は6年生の陸上競技大会でした。多くの学校が集まっての大会でしたが、競技も応援もとてもすばらしい6年生でした。今までの練習の成果や、自分の持てる力を精一杯だすことができたと思います。6年生の頑張りに拍手を送りたいと思います。保護者の皆様におかれましても、暑い中での応援、そして今までの練習での励まし等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

朝の練習と控え場所での様子です

補助役員も頑張りました。

 

学校生活の様子

明日は6年生の陸上競技大会です。今日も頑張って最後の練習を行いました。明日は、自分の持てる力を発揮してほしいと思います。皆で応援しています。保護者の皆様も明日は早い時間からお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生、授業も頑張っています。

 

学校生活の様子

4年生は見学学習でした。雨上がりの朝でしたが、元気に出発しました。

1年2組では、先日の学校探検で各教室で見たものを、上手に絵に表していました。

1年1組は算数です。黒板を見て、ノートもしっかり書いています。

 

鑑賞教室

今日は、劇団め組様においでいただき、鑑賞教室を行いました。下学年は「泣いた赤おに」上学年は「走れメロス」を上演していただきました。子どもたちは皆、すばらしい劇に引き込まれている様子でした。劇団め組の皆様、どうもありがとうございました。

「泣いた赤おに」

「走れメロス」

 

読み聞かせ

今朝は、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。子どもたちはこの時間を楽しみにしています。今後もよろしくお願いいたします。

 

学校探検

1年生が学校探検をしていました。職員室や校長室にも来てくれました。どんな物があるのか興味津々の1年生でした。

 

陸上激励会

3校時目は、来週行われる6年生の陸上競技大会の激励会を行いました。校庭の状態が良くなかったため、体育館で行いました。6年生の堂々とした種目の紹介と抱負の発表や1~5年生の力強い応援で、すばらしい激励会でした。今まで大会に向けて一生懸命練習してきた6年生です。当日は、力いっぱい頑張ってほしいと思います。

 

授業の様子

本日は、算数理事の先生方・指導助言の先生方にご来校いただき、算数の授業研究会を行いました。2年・4年・6年生で実施しました。子どもたちは、先生の問いを真剣に聞き、しっかり考え、発表していました。今後もよりよい授業を求めて研修を続けていきたいと思います。

2年2組

4年2組

6年2組