いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
給食メニュー → 発芽米入りごはん 牛乳 ししゃもごまフライ
ひじきの油炒め いわきのお雑煮
季節の行事献立として「いわきのお雑煮」、
よくかむメニューとして「ししゃもごまフライ」
がでました。
ししゃもは、カルシウムはもちろんのこと、
血液のもとになる「鉄」もとれるので、
成長期には積極的に食べてもらいたい魚です。
長編資料「少年の日の思い出」を学習しています。
本日の授業参観した部分では、「僕はどのくらい熱情的な収集家だったのか?」の部分に焦点を当て、”僕”の感情を読み取っています。教科担当からは、生徒に対して「自分のこれまでの生活の中で、熱情的に打ち込んだ経験はありますか?」という問いかけがされています。
授業の冒頭におじゃましたら、教科担当が作成したワークシートを、各生徒のPCにデータを送る作業中でした。
これまでは、主に、前方にある電子黒板に提示した写真や地図・グラフ等の資料を、各自の手元にあるPCに写すことで、生徒の興味関心や理解力を高めることに活用してきましたが、今後は、今回のようなワークシートに、生徒がそれぞれPCで入力し保存することで、逆に、前のモニターに映し出して発表に活用したり、学習の定着状況の確認を行ったりすることにも、順次取り組んでいく予定です。
「電気の世界」の「電流と磁界」の単元です。
「磁石の力はどのくらい強いのか」の課題で、ペアで、磁石の片方の極に画鋲を付けてみる実験に取り組んでいます。実験することで新たな発見があり、驚きの声が・・!
どんなことが分かったでしょうか?
〔おまけ〕
教室背面に、生徒各自の「3学期の目標」が掲示されています。学習・生活・部活動面での目標や、下段には、「追い出したいのはこんな鬼」ということで、鬼のイラストを使って、それぞれ「夜更かし、ゲーム・・」など、改善したいことが書かれており、なかなか面白いです。
図書室に新しい本がたくさん入り、昨日、学校司書の先生が、写真のように、図書室をリニューアルしてくださいました。チラッと覗くと、昨年映画が記録的大ヒットとなった作品や、次回の大河ドラマの主人公を取り上げた作品など話題作も・・昼休みなど、是非、図書室に行ってみてはどうでしょうか・・?
本との素敵な出会いがあるかもしれません。
冬休み中の課題でもあった英語のスペリングコンテストが、本日全学年で実施されます。
学習の成果が発揮され、全員が合格を勝ち取ることを願っています。頑張りましょう!!
〔2校時:1年生でのスペコンの様子〕*廊下からの撮影です。
給食メニュー → ごはん 納豆 牛乳
厚焼き卵 豚汁
今日は「地場産物使用献立」として福島県でとれた卵を
使用した厚焼き卵がでました。
また、寒い日には豚汁が体を温めてくれてホッとします。
ただ、寒くなってくると冷たい牛乳の残りが目立つように
なってきます。牛乳は成長に欠かせない「たんぱく質」や
「カルシウム」が多く含まれているので積極的に飲むよう
にしましょう。
牛乳は、一口ずつ噛むように飲むとお腹にもやさしいですよ。
本日の昼の放送で、選挙管理委員長から、令和3年度前期生徒会役員選挙の概要が周知されました。
また、昇降口には、写真のような掲示物が貼り出されました。
今後、来週の21日(木)まで、立候補者の受付が行われます。
(今回は、1・2年生からの立候補となります。)
「バスケットボール」の授業です。体育館に入ったら、写真のように、4つの班ごとに話し合いを行っていました。教科担当に聞いたところ、「どうしたら、レイアップシュートをより多く決めることができるか」についての話し合いとのこと・・
さて、その後練習が再開、各班のシュート数はどれくらいだったでしょうか?(話し合いの成果が出たかな・)
「和風ステンドグラスをつくろう」の授業です。各自、デザインを決めて、切り紙の要領でハサミで黒の色紙を切り、スケッチブックに貼り付ける作業です。
まずはデザインを決めるところから・・、黒板に掲示されているデザイン例を参考にしながら、「どんなデザインにしようかな?」と、いろいろと考えています。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。