こんなことがありました

どの教科も真剣に!

楽しい秋祭りが終わりましたが、今日は、それぞれの学習を真剣に取り組む姿が見られました。水痘が流行しており、学校に来ることができないお友達もいます。手洗い、うがいをおうちでもしっかりお願いします。

2年生 交流走ろう会に向けて

             

4年2組 算数の問題を真剣に考える

5年1組 合格はもらえたかな?            

 

5年3組 英語で作ろう! 夢の時間割

6年1組  心を集中させて習字を書く

6校時めは楽しいクラブ活動です。

みんなで集まって描くと楽しいね 造形・イラストクラブ  

 

細かい刺繍を頑張っているね。家庭科クラブ

        

子ども秋まつり開催

秋晴れの中、草野小では子ども秋まつりを行いました。PTAや地域の皆さまが、餅つきや雑煮の準備を朝早くからしてくださいました。子どもたちは、餅つきをはじめ、様々な体験活動を行い、餅もおなか一杯食べて大満足です!

1、2年生は生活科のわくわくフェスティバル活動です。輪投げや射的など様々なコーナーを設けて楽しんでいました。

 

3年生は、絵手紙体験です。講師の先生の手ほどきにより、にんじんや柿等を描いた素敵な絵手紙ができました。

 

4年生は、福島高専モノづくり教育研究センターの皆様によるプログラミング教育活動を行いました。思い通りにロボットを動かすことはできたかな?

 

5年生は、これまで学習してきた米についての発表会を行いました。そして、楽しみにしていた餅つき体験です。

 

6年生では、それぞれの講師の先生にお世話になりながら、お茶の体験、生け花の体験、水墨画の体験を行いました。

 

 

お昼は、出来立てのお雑煮に舌鼓です。

 

本日の秋祭り開催にあたり、多くの保護者の皆様、地域の皆様のご協力を得ましたことに、深く感謝申し上げます。 

 

前PTA会長さんの掲額式も校長室にて行いました。これまで教育振興のためにご尽力をいただき、感謝と敬意をこめて掲額させていただきました。大変ありがとうございました!

      

秋晴れ 今日も楽しく頑張った!

少し風の強い日ではありましたが、秋晴れの中、今日も子どもたちは元気いっぱいです。大休憩は、多くの子どもたちが校庭に出て思い思いの遊びを繰り広げていました。

  

今日の授業の様子です。4年生は交流走ろう会に向けて持久走の練習を頑張っていました。

5年3組は、家庭科で初めてのミシン。今日は扱い方から学習していました。指を縫わないよう気をつけて!

 

1年2組は、音楽の授業。手遊び歌やドレミの体操を歌ってノリノリです。

  

明日は草野小の大行事、子ども秋祭りです。餅つき等、普段体験できない活動が楽しみです。もちろん、お雑煮も!ですね!PTAの役員の皆様、明日に向けて早くからの準備、ありがとうございます!

  

 

聴覚支援学校との交流学習(3年)&スポ少表彰

今日は、今年で41年目となる県立聴覚支援学校平校との交流学習が行われました。

3年生が、聴覚支援学校の先生と児童をお迎えして学習しました。

まず「耳の仕組みと難聴」について説明していただき、「補聴器を使うと音はどのように聞こえるのか」も聞かせていただきました。

そして、耳の不自由な方とは「口元を見せながら、大きな声で、ゆっくり話すこと」が大切であること、何より「もっと話したい、仲良くなりたい」という気持ちが大切であることを教えていただきました。

聴覚支援学校との交流学習は、子どもたちの豊かな心の育成につながっています。

 

 

交流学習後の休み時間には、早速、交流が進められていました。

 

先日、ソフトボールスポ少の表彰と、卓球個人戦の表彰を行いました。ソフトボールスポ少の6年生も卒業まで残りの大会が少なくなってきたそうです。  頑張れ! 草野っ子!

 

 

 

学校公開2日目 食育授業

本日も、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただきましてありがとうございました。

3年生、5年生では四倉給食共同調理場の栄養教諭による食育授業を行いました。何といってもバランスよく食べることが大切です。給食にも様々な食材が使われていることを改めて確認しました。今日から嫌いなものも頑張って食べれるかな?

 

今日もそれぞれのクラスで、一生懸命、真剣な眼差しで学習していました。

6年2組算数の授業 グループで相談して問題解決  5年1組総合的な学習の時間 秋祭りの発表練習

  

2年生 生活科 秋祭りの準備