上中の様子

今日の出来事

1年生英語の授業

英語も、来週の学力テストに向けて問題に取り組みながら、ポイントを解説しています。

前後左右の級友と、解答を予想したり説明したりしています。仲間と共に頑張ることで、意欲や自信が増してきますね。健闘を祈ります!

 

  

 

3年生国語の授業

県立高校前期選抜学力検査に向けて、過去問に取り組んでいます。

教室全体が緊張感に包まれ、真剣に問題と向き合っています。いよいよ本番は来週となりました。

本日午後から、受験者への事前指導を行います。

3年生は受験5教科に関しては、前日までの授業の中で、できる限りの試験対策は行っていきます。

本番を意識して・・

本日の5・6校時、卒業式予行を実施しました。

写真で、子どもたちの様子をご覧ください。

〔県書きぞめ展の表彰〕予行に先立ち、第65回県書きぞめ展の「書きぞめ奨励賞」と「奨励学校賞」の表彰を行いました。

 

〔卒業生入場〕堂々とした入場です。

  

 

〔卒業証書授与〕ひととおり全員行いました。

〔送辞〕動きの確認をしました。(答辞も)

〔答辞〕

〔式歌〕ここも、伴奏者も含め、主に動きの確認(特に3年生)です。

〔卒業生退場〕在校生は、拍手で祝福します。 

  

ひととおり通したあと、職員で打合せを持ち、改善点を出し合いました。

補充練習の前に生徒指導担当から、卒業にあたっての贈り物等についての注意が話されました。

代表生徒の動きの確認を、再度行いました。

最後は、歌(国歌・式歌・校歌)の練習をしました。♫

さすが3年生です。堂々としていて、返事・動き・歌声・・とても立派でした。

また、1・2年生も練習の成果が表れており、礼法や式歌もしっかりとできました。

3月12日(金)の卒業式が楽しみです。

(予行中の写真は主に校長席からの撮影のため、内容に偏りがあったことをご了承願います。)

 

3年生との会食(5日目)

本日は、5班との会食です。

お楽しみのカードの質問で「実は、こんなことがずっと気になっています」というのがあるのですが、これを引いた生徒が「校長先生には失礼だと思うのですが、校長先生の年収ってどれくらいですか?」というシビアな質問が・・

また、本日は、カードを引いた生徒を含め「モノマネ」を何と3人が披露し、楽しかったです。

3年生保健体育の授業

本日より、「バドミントン」の授業に入りました。バドミントン部だった生徒も、久しぶりのバドミントンに、生き生きとプレーしています。中には、バドミントン部だった生徒も驚くほどの”技”を持った生徒も・・

歓声が体育館中に響いていて、とにかく楽しそうです。

  

 

  

2年生社会の授業

地理的分野、「北海道地方」の単元です。「畑作・酪農・漁業がさかんになった理由を考えてみよう」のテーマで、北海道の農業の特色について考える授業です。

「農家1戸あたりの耕地面積」の資料を画面に提示し、「この資料からわかることは?」の問いに、周囲と意見交換しています。(全国平均や北海道平均と比較して、十勝地方は耕地面積が広いということ)

  

  

本日の給食 

給食メニュー → メロンパン 牛乳 スパイシーポテト

         なめこのコンソメスープ チーズ でこぽん

今日のメニューはスパイシードックです。

小さなさいの目に切ったじゃが芋とかりか大豆を油で揚げて

にんにくやチリパウダー・カレー粉などのスパイスを組み合

わせて味付けがしてあります。

久しぶり(2年ぶり!)の登場の味はどうでしたか?

1年生国語の授業

来週(3月3日)の学力テストに備えて、少しでも不安をなくしてテストに臨めるよう、過去問に取り組んでいます。特に1年生は、問題の形式に慣れることが大切です。解説の中で、教科担当から、問題を解く順番の目安なども話されています。(国語は長文読解問題があることから、最初から順番にやっていくと時間が不足する場合も出てきます。)

 

 

今朝のヒトコマです。

今朝6:30頃の東の空の様子です。次の写真(ほぼ同じ時間・場所での、2月16日の日の出)と比べると、日の出が早くなっていることがわかります。まだまだ寒いですが、春の足音は確実に近づいてきています。

 

登校の様子です。本日は、いわき南警察署の方が登校時の安全指導を行っていました。

3年生の面接に向けての準備も大詰めです。

  

1年生は、朝の時間を利用して、昨日から明日までの予定で、来週の学力テストに向けて、英語のリスニング問題に取り組んでいます。何度も英文を聞いて、慣れておくことが大切ですね。(廊下から、扉越しの撮影です。)