上中の様子

本番を意識して・・

本日の5・6校時、卒業式予行を実施しました。

写真で、子どもたちの様子をご覧ください。

〔県書きぞめ展の表彰〕予行に先立ち、第65回県書きぞめ展の「書きぞめ奨励賞」と「奨励学校賞」の表彰を行いました。

 

〔卒業生入場〕堂々とした入場です。

  

 

〔卒業証書授与〕ひととおり全員行いました。

〔送辞〕動きの確認をしました。(答辞も)

〔答辞〕

〔式歌〕ここも、伴奏者も含め、主に動きの確認(特に3年生)です。

〔卒業生退場〕在校生は、拍手で祝福します。 

  

ひととおり通したあと、職員で打合せを持ち、改善点を出し合いました。

補充練習の前に生徒指導担当から、卒業にあたっての贈り物等についての注意が話されました。

代表生徒の動きの確認を、再度行いました。

最後は、歌(国歌・式歌・校歌)の練習をしました。♫

さすが3年生です。堂々としていて、返事・動き・歌声・・とても立派でした。

また、1・2年生も練習の成果が表れており、礼法や式歌もしっかりとできました。

3月12日(金)の卒業式が楽しみです。

(予行中の写真は主に校長席からの撮影のため、内容に偏りがあったことをご了承願います。)