こんなことがありました

先輩たちもがんばっております。

昨日の新任教員の研修について説明しましたが、教員を育てる意味で先輩の先生たちも示範授業を行い、授業へのアドバイスをしています。今回は社会の授業です。4年の先生と6年の先生が授業を提供してくれました。
 
 
4年生の授業の様子
 
 
6年生の授業の様子

着実に力をつけています!

本校には新採用の先生が3年生と5年生におります。新任教員は法律に基づいて1年間の研修を積みながら指導力と使命感を養います。そのひとつとして研究授業を年間10回やります。今回は7回目の研究授業で体育をやりました。
 
 
5年生ボール運動「サッカー」
 
  
3年生跳び箱運動

インクルーシブ教育システム推進事業

今日の5・6校時に4年生によるインクルーシブ教育として福島県立盲学校教諭の髙橋先生と水本先生に来校していただき、障害のある者と障害のない者が可能な限り共に学ぶ仕組み(インクルーシブ教育システム)について学習しました。そのためにも疑似体験などを通して相手の立場を理解することを学び、サポートの仕方を教わりました。
 
福島県立盲学校について説明を受けました。
 
髙橋先生は相談支援の先生、では水本先生は何を教えている先生かな
担任の先生は「左肩がこっていますね」と言われました。
 
疑似体験です。どんな障害が出たのでしょうか
 
悪戦苦闘しています。なかなか思い通りには進めません。
 
いろいろな道具があるのに驚きました。

校内走ろう会パート4

今日は学年最後となる3年生による校内走ろう会を行いました。これで全学年が実施できました。全校生が始業前の早朝マラソンや業間時の持久走などを通して本番を迎えました。お忙しい中、保護者の皆様も多数応援にかけつけていただきありがとうございました。

 
 
 
 
 
 

校内走ろう会パート3

先週の金曜日の4校時に4年生による校内走ろう会を行いました。どの子もベストを尽くして走りました。明日は1日の雨で延期になった3年生が4校時に予定しています。
4年生の様子です。
 
 
 
 

校内走ろう会パート2

昨日の雨で2年生が今日の2校時に、3年生は6日に延びました。
さて、今日は2校時に2年生が、3校時に5年生が、4校時に4年生が走ろう会を行いました。どの子も一生懸命走りました。応援に来た保護者の皆様ありがとうございました。
2年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
4年生は来週の月曜日にお知らせします。

草野マルト店へ見学学習

3年生が社会科の学習として草野マルト店へ行ってきました。商品がどのように並べられているのか、働いている人たちの工夫と努力について直接聞くことが出来ました。また、実際に300円でお買い物をしてみました。レジがさらに機械化されとても便利になったことを知りました。
 
 
 
 

校内走ろう会が始まりました

 今日から校内走ろう会が始まりました。3日間に渡って行います。今日は3校時が1年生、4校時が6年生です。保護者の皆様の応援でさらに子どもたちの持久力を高めてもらうことができました。寒い中ありがとうございました。
3校時に行った1年生の走ろう会です。たくさんの応援ありがとうございました。
 
 
 
 
4校時に行った6年生の走ろう会です。秋季陸上大会リレーで市内女子1位、男子2位の子どもたちです。見事な走りでした。
 
 
 
 

いわき地区特別支援教育総合作品展

今年で36回になる作品展がいわき・ら・ら・ミュウで開催され、本校からも出品させていただきました。担任と子どもたちが力を合わせた力作です。他校の子どもたちも頑張っている様子が見られた作品展でした。
 
 

個別懇談 お世話になります

11月24日(木)から30日(水)まで、個別懇談を実施しています。
保護者のみなさまにお越しいただき、各学級の担任とお話しいただいているところです。
様々なお話をいただいた上で、子どもたちの学校生活に生かしていきたいと思います。
何卒お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。
 

 

人権教育

昨日は東日本大震災復興支援活動として横浜FCの三浦知良様などによる「夢で逢えたら授業」を計画していましたが、地震や雪の影響で延期になってしまいました。とても残念でした。
ところで、今年も6年生が人権教育の出前授業を受けました。
 
 

行ってきました東京ホテルニューオータニへ

平成28年度優良PTA文部科学大臣表彰の授賞式に東京へ、会長と副会長と校長の3名で行ってきました。文部科学大臣や衆参両文教科学委員会委員長などが出席され厳粛に執り行なわれました。この受賞を契機にさらにPTA活動を充実させていきたいと考えております。
 
 

福島県立聾学校平分校訪問

今朝は地震と津波警報により臨時休校となりました。校舎内外の被害はありません。
さて、本校は今年で38年目になる福島県立聾学校平分校との交流を続けています。全校生で交流、各学年ごとの交流など、年間を通してたくさん行っております。今回は3年生が聾学校さんへ出かけていき交流学習を深めました。
 
  
 

絹谷分校豆知識

本校には今年で創立140周年にあたる草野小学校絹谷分校があります。2月には創立140周年記念式典を挙行する予定です。絹谷分校には1年生から4年生までが在籍していて、5年生からは本校へ自転車通学になります。児童数が減り、今年からは完全複式になり、1・2年と3・4年の二教室になってしまいました。ところで、福島県にはいくつ分校があるのでしょう?調べてみると県内には5つあり、郡山に3校、須賀川に1校、そしていわきに1校です。児童数は4つの分校は6年生まで在籍していますが、4年生までしか在籍していない絹谷分校が1番多いのです。
さて、少人数指導を活かして学力向上に努め、分校ならではの特色ある教育活動を展開しています。子どもたちがとても生き生きと育んでおります。
 
 
 

シェフのおしごと

絹谷分校か申し込んだ「シェフのおしごと」出前講座に見事当選して、本物に触れる機会を得ることができました。講師は日本調理技術専門学校のフランス料理主任教員と助手の方2名が来校して、家庭科室で行いました。廊下にまで香ばしいにおいが充満していました。1.5㎏の福島牛ステーキやフォアグラをいただきました。30円のバナナにアイスクリームを混ぜて付加価値をつけることで800円にする仕事がシェフの仕事であることなど話されていました。子どもたちはとっても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
 
 
 
ステーキの厚さに驚き、フォアグラは初めて食べる子ばかりでした。
ごちそうさまでした。

子ども秋祭りパート3

4年生は「衝突しないモーターカー作り・LEDイルミネーションプレート作り」と題して、福島高専の先生と学生を招いて行いました。5年生は「お米について発表会」と題して、米作りの体験活動や食について発表会を行いました。6年生は「日本文化に親しもう」と題して、茶道・華道・墨絵についてゲストティーチャーをお呼びして体験しました。
 
 
4年生「衝突しないモーターカー作り・LEDイルミネーションプレート作り」
 
 
5年生「お米について発表会」
 
 
 
6年生「日本文化に親しもう」と題して、茶道・華道・墨絵

子ども秋祭りパート2

2校時と3校時は授業公開です。1年生と2年生は「わくわくフェスティバル」と題して、生活科の発表です。2年生が1年生を招待して体育館で行いました。
3年生は「絵手紙を作ろう」と題して、ゲストティーチャー9名を講師に招いて行いました。
 
  
 
1年生・2年生の「わくわくフェスティバル」
 
 
 
3年生は「絵手紙を作ろう」

子ども秋祭りパート1

12日に行われた子ども秋祭りは今年も盛会に終えることが出来ました。
これもPTA本部役員や会員、地域の皆様など多数の方のご協力があっ
てこそと考えます。ほんとうにありがとうございました。
まずは、今年5年生が収穫した餅米を昼食に全校生でいただきました。
なんと147升の餅米をつきます。その準備に150名以上の方が手伝って
いただきました。
 
まずは、地域の方や中学生についてもらいました。
 
外や中のコンセントを使って機械でもつきます
なんせ、147升の餅米をつかないと間に合わないので・・・
 
5年生は全員が臼と杵を使って餅をつきます
 
 
家庭科室では各学年のお母さん達が昼食の準備に腕を振るっています
 

仕出し屋ではありません。これは各学年のおみやげ用の餅です
 
 
お餅での昼食です。各クラスにお母さん達が用意してくれました。

中学校へは合格祈願として渡し、小学校には安全祈願としてお供えしました

100万点達成!!

本校ではPTA施設委員会および児童会JRC
委員会が中心になってベルマーク運動に参加し
ております。先月の時点でマーク点数の集票累
計点数が100点を超えたために財団から感謝
の楯が届きました。これを糧に今後もベルマー
ク運動に協力していきたいと考えております。

業間運動今月は持久走

火曜日と木曜日に行われる業間運動は今月は校内持久走記録会
に向けての練習に取り組みます。人数が多いので、小トラック
・中トラック・大トラックに分けて、無理のない速度で持久力
を高めています。1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、
5・6年生は5分間走ります。
 
 
 
明日は子ども秋祭り・公開授業になっております。
授業は2・3校時を公開致します。各学年からのゲスト
ティーチャーを合わせると30名以上来校します。また、
5年生が収穫した餅米を使って全学年が昼食にいただきます。
そのために各学年からPTAのお手伝いや本部執行部、
歴代PTA会長、地域の方など100名以上の協力をいただきます。
学校と保護者と地域が一体となって取り組む一大イベントです。

分校朝会・全校集会

毎週月曜日に8時からは絹谷分校で分校朝会を、10時10分からは本校で全校集会を行っています。今回は校長より2つのお話をしました。1つは土曜日に行われる子ども秋祭りの話です。各学年創意工夫していろいろな体験ができます。しっかり楽しんで学んでほしいことを伝えました。もう一つはノーチャイムでの生活です。指示待ち人間にならないように、主体的に動くためにも時間を意識した生活ができるように、特に高学年は大休憩終了時刻や清掃開始時刻など下学年の手本となるようにお願いしました。両集会とも今月の歌を元気よく歌ってくれました。
 
 

食に関する出前授業

四倉学校給食共同調理場よりお二人の先生をお迎えして食に関する出前授業を行いました。専門的な立場から食の大事さを教えて頂きました。
 
 
 

市民防災訓練

東日本大震災を教訓にして毎年市民防災訓練を草野小学校体育館にて
行っています。8時半に起こった地震による大津波警報発令を想定して
みなさんが避難して来ました。今回は炊き出しにより避難者の食事を
準備しました。
 
 

校内研修会

「キレる児童、気持ちのコントロールが苦手な児童の行動の見方と
その支援法について」と題して、福島県立聾学校平分校長の持館康成様を
講師にお迎えして研修会を開催しました。キレることには必ず理由がある、すぐにはキレない。その前兆に気づくこと、解釈が異なることなど、専門的な立場からよきアドバイスを受け、たくさん得るものがありました。ありがとうございました。
 

わくわく集会

子どもたちがとても楽しみにしているわくわく集会。先生達が知恵を出し合って「わくわく」するような活動を考えました。スコアオリエンテーリングを取り入れて、縦割り班活動で校舎や体育館をまわり、制限時間内にゲームや問題に答えて得点を競い合います。さて優勝目指して、どの班が優勝できたでしょうか。
 
わりばし落としとジェスチャーゲームに挑戦
 
クイズと輪投げに挑戦
 
団結の木とまめ移しに挑戦
 
音楽の森(校歌斉唱)と風船パスに挑戦
 
フリースローと大縄跳びに挑戦
 
得点集計所に記録用紙を提出
 
優勝チーム発表の瞬間

ふくしま教育週間・学校公開

昨日から学校公開をしております。普段の授業参観では
見られない子どもたちの様子が参観できたのではないかと思います。
保護者の皆様、地区の皆様、草野地区退職校長会の皆様、
お忙しい中ありがとうございました。
 
 

草野小がまだまだ熱い!

新聞報道で既にご存じかと思いますが、草野小学校絹谷分校が
最優秀賞を受賞しました。今月に表彰式をJA福島ビルにて執り行ないます。
では、何で最優秀賞を獲得したのか。それは、「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」で、栽培日記やキュウリ料理レシピ(キュウリを使っての餃子など)を紹介しました。全児童19名が一丸なって取り組みました。秋季陸上大会での活躍(女子リレー第1位、男子リレー第2位)、優良PTA文部科学大臣受賞そして今回の最優秀賞受賞と草野小は依然として熱くなっております。
 
分校のシンボルマークです。

明日からふくしま教育週間です

なかよしタイムでの様子です。縦割り班での活動で上学年が
下学年のお世話をしながら活動します。班ごとに楽しい時間
を過ごせました。ところで、明日からはふくしま教育週間で
す。どうぞ学校公開にて普段の様子を参観してしただければ
と思います。お待ちしております。
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

子育て学習講座開催

来年度入学予定児童の就学時健康診断を実施しました。
健康診断中に保護者の皆様には子育て学習講座を
開催しました。講師は元小学校長の田子孝子先生で、
ご自分の豊かな経験談を交えながら話されました。
保護者の皆様にはよきアドバイスになったようです。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

第2回草野小学校同窓会役員会開催

来年の2月14日に草野小学校絹谷分校創立140周年記念式典を
開催します。その具体的な内容を協議しました。芳賀同窓会会長様
はじめ同窓会役員、PTA役員、分校役員と、役割分担や準備物
等などなど、建設的な意見を交えながら話し合いました。
 
【文責 校長 吉田 幹男】

学習発表会その4

次は6年の劇「消えた少年」
 
 
最後に6年にわる「閉幕の言葉」
 

今年のスローガン「笑顔で最高の舞台にしよう」のとおり
どの子も自信を持って取り組み、笑顔がとてもすてきでした。
【文責 校長 吉田 幹男】

学習発表会その3

校長あいさつ・PTA会長あいさつを終えて
次は4年の劇・合唱・合奏「ほんとうの宝ものとは」
 
 
次は2年の表現「小さなせかい」
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

学習発表会その1

22日に行われた学習発表会をプログラム順にご紹介致します。
各学年とも練習の成果を見せてくれました。
開幕の劇1年「ライオンキング」
 
  
5年 目指せ ぼくらの金メダル
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

引渡訓練の実施

今日の学習発表会はいかがでしたでしょうか。
各学年の特色が出ていた発表会でした。
また、午後からの引渡訓練へのご協力有り難うございました。
各担任が何時にだれが迎えに来たのかを記録し、その人が家庭
から報告されている人なのか確認してから渡します。
いざというときのための訓練です。
すみやかに下校していただきました。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

まもなく開場です

保護者・地域の皆様おはようございます。まもなく開場時刻です。
昨年度の反省を生かして30分早めに開場します。
今日は8時半より1年生開幕劇「ライオンキング」で始まり
5年生・3年生・分校と進み、休憩をはさんで4年生・2年生
6年生と行います。予定では11時50分終了となっています。
給食はありませんので、お弁当の用意をお願いします。
午後は震災の教訓から引渡訓練を実施します。午後1時半からです。
今日一日お世話になりますので、どうぞよろしくお願い致します。
【文責 校長 吉田 幹男】

大きくなれ、希望の松!

昨年の5月に地域の方から、我が校のシンボル「大志の松」の種を拾い、
震災直後に自宅で植えたが、大きくなってきたので学校で育ててほしい
と譲り受けました。そして子どもたちからの命名アンケートで「希望の松」
として、大志の松の隣に植えました。震災から約5年と半年経ちますが、
大志の松のように400年以上育ってほしいものです。
  
左側の写真が譲り受けた直後のもので、右側が現在のものです。
【文責 校長 吉田 幹男】

本番に備えて(学習発表会)

昨日は22日に行われる学習発表会の校内発表会を
行いました。どの学年も本番を見据えての演技でし
た。当日が楽しみです。なお、開場が30分早めて
今回は7時30分に体育館が開きます。天気もよさ
そうです。午後からは(午後1時半より)引渡訓練
を行いますので、必ず教室まで迎えに行って一緒に
下校するようにお願いします。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

草野小が熱い、パート2

平成28年度優良PTA文部科学大臣表彰決定!
これは文部科学省がPTAの健全な育成と発展に
資することを目的として、PTA活動に優秀な実
績を挙げているPTAを表彰しています。
11月18日に東京のホテルニューオータニ鶴の間
にて表彰式が執り行なわれます。
早速出席の案内が届きました。PTA会長さん達と
授賞式に臨みたいと思います。

草野小が熱い!

日曜日に行われたいわき地区秋季陸上競技大会において
個人では女子百mで第1位、女子走り幅跳びで第6位と
入賞になりました。
また、リレーでは女子が55秒56で第1位となり、男子も
第2位になり、ダブルで入賞を果たしました。特に男子は
6月の小体連の記録から4秒24縮めての53秒69と指導者たち
を驚かせていました。この向上心をさらに高めてもらいたいと思います。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

同窓会役員会の準備会

草野小学校絹谷分校創立140周年記念式典実施に
向けて今月26日に役員会を開催します。その事前
準備会を行いました。芳賀同窓会会長さんはじめ片
寄副会長、中根副会長同席のもと協議内容の確認を
しました。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

いわき地区秋季陸上大会に向けて

16日に開催されるいわき地区秋季陸上大会へ出場する
6年生にエールを校長室で送りました。小体連時のよう
な練習はできませんでしたが、精一杯頑張るように激励
しました。

【文責 校長 吉田 幹男 】

10月の読み聞かせ

毎月行われている読み聞かせですが、今月も全18クラ
スで実施しました。早朝より来校して、各クラスに分か
れて子どもたちのために読んでくださいました。どの子
も聴き入るように集中して読み手を見ていました。あり
がとうございました。
 
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

視覚障害者と盲導犬体験教室

分校の出前授業として、視覚障害者と盲導犬体験教室を
行いました。盲導犬とは?盲導犬に出会ったら注意する
ことなどなど、分からないことばかりのことを教えてい
ただきました。この学んだことを生かしていきたいと思います。
 

【文責 校長 吉田 幹男】

PTA奉仕作業 ありがとうございました

10月7日(金)、PTA奉仕作業がありました。

保護者のみなさまにお越しいただき、校舎内外の清掃作業が行われました。
気温の高い中、校舎内のドアや、校庭に面した窓ガラスなどをきれいにしていただきました。
子どもたちも、気持ちよく生活することができそうです。

本当にありがとうございました。

【文責:情報主任 鈴木正和】

26年目の稲刈りです

5年生の学年行事に米作りがあります。台風18号が来る前にと
5日の午前中に稲刈りを行うことができました。
本校は米作りの先生である富岡正治様はじめ、歴代のPTA役員
および現在のPTA執行部や役員および草野地区農青連などたく
さんの方々のささえがあってできています。来月12日の秋祭り
に向けて準備していきたいと思います。
 
 
 
 

【文責 校長 吉田 幹男】

宿泊活動番外編

宿泊学習最終日快晴会津磐梯山がとてもきれいでした。

磐梯山をバックに全員集合

【文責 校長 吉田 幹男】

宿泊活動2日目・3日目

2日目は野外炊飯でカレーライス作りを行いました。火をおこしてみんなで
作って食べたカレ-ライスはとてもおいしかったです。
夜は雨のためキャンドルファイヤーに変更しましたが、思い出深い時間を
過ごせました。
  
  
3日目は快晴になり、とてもきれいな会津磐梯山でした。午前中の活動は
「流紋焼き」を体験しました。湯飲み茶碗やカップなど自分の作りたいも
のに挑戦しました。1ヶ月半後に作品が届きます。
  
  
【文責 校長 吉田 幹男】   

宿泊活動特集号

本校5年生が9月28日から30日までの3日間を国立磐梯青少年交流の家にて
宿泊活動を行ってきました。1日目と2日目は雨のため予定を変更した活動もあ
りましたが、3日目は快晴の秋晴れになり、会津磐梯山を観ながら自然を満喫す
ることができました。
第1日目
  
  
  
【文責 校長 吉田 幹男】

点字教室

4年生の学習です。点字は6点の組み合わせで、かなや数字やアルファベット
などを表しています。子どもたちは興味津々で講師の先生の話を聞いています。
さっそく点字からかなに変換する学習です。点字一覧表を活用しながら夢中に
なっています。
 
 
 

まわれ、まわれ、まわれ

福島大学の岡田努先生が来校し、1年生の生活科の授業に飛び入り参加?
手作りの風車を作って楽しみました。「どうしたらくるくるまわるのかな」
体感を通して学んでいました。
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

電車でGo!

2年生の見学学習は生涯学習プラザとラトブに行ってきました。
草野小は駅から百mちょっとの地の利を活かして、電車で行きました。
初めて電車に乗る児童もおり、集団での乗車なので駅員さんも緊張ぎみ
でした。わずかな停車時間に79名の児童が上手に乗車できました。
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

頑張れ、教育実習生!

今日で教育実習が3週目を終えます。来週は研究授業になります。連日遅くまで
担当教員と話し合い、教材研究を行っています。実習日誌から指導の難しさを感
じているようですが、いまできる自分の力で挑戦してもらいたいです。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】
今日は快晴、秋晴れです。1年生はフラワーセンターへ
4年生は南部清掃センターへ見学学習に出かけました。
 
 

ありがとうございます。

秋の交通安全運動週間が9月30日まであります。本校校門にも交通安全協会草野支部の皆様が立哨されて、子どもたちを安全に横断させています。ありがとうございます。
 
  
【文責 校長 吉田 幹男】

行って来ます。国立磐梯青少年自然の家へ

昨日は最後の事前指導と言うことで、プレイルームにて宿泊施設や日程の確認をしました。ちょっと天気が心配ですが、2泊3日の宿泊学習です。とても楽しみにしている子どもたちばかりです。集団生活の良さ、みんなで成し遂げる喜びを味わってきてもらいたいと思います。今朝、予定通りに出発しました。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

初任者研修実施校訪問

昨日は初任者研修実施校訪問がありました。いわき市総合教育センター所長様はじめ5名の先生方が来校して、2名の初任者の先生の授業の様子や表簿検閲および懇談を
しました。教員になってまだ6ヶ月です。さらに研修を積み上げて先輩教員に追いつき、そして追い越せたらと思います。
明日から5年生が宿泊学習です。そのため30日までお弁当になります。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

すばらしい劇を鑑賞して

9月21日(水)、鑑賞教室がありました。
今回は、「劇団 民話芸術座」のみなさまにお出でいただき、劇「かっぱの笛」を鑑賞しました。

劇の前には、発声練習の体験コーナーや、児童参加の朗読劇が行われました。
また、「かっぱの笛」にも代表児童が参加しました。
間近で迫力のある演技が見られ、子どもたちの楽しむ姿が見られました。

10月22日(土)には、本校で学習発表会があります。
鑑賞教室で学んだことを、自分たちの演技に生かしてほしいと思います。



【文責:情報主任 鈴木正和】

行って来ました東京へ、修学旅行

6年生の学年行事である修学旅行が行われました。東京はあいにくの雨でしたが、
日本を動かしている東京の中心部に自分の目で確かめることができました。
国会議事堂ではいわき出身の国会議員が対応して頂き、校庭にある大志の松の話も交えて子どもたちに語りかけてくれました。東京ドームアトラクションズては、
班別行動でいろいろなアトラクションを楽しみました。
ノーチャイムで生活している実践の場として、集合時刻を守り予定通りの時間に帰校
できました。
   
     
   
【文責 校長 吉田 幹男】

草野地区市民体育祭

18日の日曜日に第45回草野地区市民体育祭を本校体育館で行いました。
雨のために校庭が使用できず、プログラムも変更しての開催でした。しかし、
多数の区民の方々が集まり、区民の親睦を深めることができました。昼食時には
子どもじゃんがらを披露しました。
   
     
【文責 校長 吉田 幹男】

なかよしタイム

本校の特色ある教育活動の一つであるなかよしタイム。今回のめあては「一緒に遊ぼう」です。上級生は下級生のお世話をしながら、下級生は上級生の言うことを聞きながら、各縦割り班ごとに楽しい時間を過ごすことができました。
        
【文責 校長 吉田 幹男】

広がる 広がる「なかよし」の輪

9月14日(水)、2学期最初のなかよしタイムが行われました。

夏休みをはさみ、久しぶりに集まった喜びを感じたためか、子どもたちは笑顔いっぱいで活動していました。
なかよしタイムの回数を重ねる度に、学年を超えての「なかよし」の輪が増えてきたように思います。



【文責 情報主任:鈴木正和】

こんなに大きくなりました

1学期に種まきして育てていたへちまがとても大きく育ちました。
4年生の理科の学習で観察しています。
  
これから修学旅行で東京へ行って来ます。
【文責 校長 吉田 幹男】

明日は修学旅行です

6年生の学年行事の一つである修学旅行が明日行われます。今年も東京方面に
行って来ます。思い出に残る旅行にしたいと事前に話合いを持っています。
天気が心配ですが、6年生のパワーで雨雲をとばしてもらいたいです。
   
明日は給食がありません。お弁当の日になります。今日の給食です。さんまの塩焼きがでました。

【文責 校長 吉田 幹男】

教育実習開始

1学期に続いて、2学期も教育実習生が4週間に渡って教員の勉強をしていきます。
前回は6年生に入りましたが、今回は2年生に入って実習を積みます。先生方も
いわき出身の教員を育てるという目的意識を持ってかかわってくれています。
4週間を終えて、「絶対に先生になりたい」という思いを持たせたいと思います。
  
今日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

初任者頑張っています!

本校には今年2名の初任者が配置されています。指導教員やコーディネーターを
中心に研究授業を通して指導力向上に努めています。
今回は3年生担任は道徳で、5年生担任は国語の授業を行いました。
     
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

ユネスコ出前授業

いわきユネスコ協会によるユネスコ出前授業を行いました。
退職された6名の校長先生方が講師を務めて、全体授業と
クラスごとの授業を展開してくださいました。
    
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

ようこそ、先輩!職場体験

本校の卒業生でもある草野中学校の3年生3名の生徒が職場体験に来ました。1年と3年と5年のクラスに入って頂き、1日子どもたちと過ごして頂きました。
3人の感想を紹介します。「1年生は何時になっても元気で明るい、とても楽しかったです。」「先生の仕事はとても大変な仕事であることを実感した。小学生と楽しく過ごすことができうれしかった。」「とても大変な仕事だか、先生の話を聞いて、自分も頑張ろうと思った。」
  
【文責 校長 吉田 幹男】

お待ちしておりました 草野小へ

2学期より、外国語指導助手の方が替わりました。アメリカ・カリフォルニア出身の方です。ようこそ、草野小へ。よろしくお願い致します。
  
今日の給食です。明日は方部音楽祭のためお弁当になります。

【文責 校長 吉田 幹男】

台風来る前に・・・

昨日は蒸し暑さが残り子どもたちにとってもプールは最高の授業でした。
4年生は午後から方部音楽祭の練習です。ここでリセットして気分転換・・
午後の練習を頑張りました。
    
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

心をひとつに!がんばれ4年生!

9月5日(月)、4年生を励ます会が行われました。
9月9日(金)の方部音楽祭に向け、4年生はこれまで一生懸命に練習を行ってきました。
練習を重ねるにつれ、どんどん音が合っていき、すばらしい演奏になってきました。

本日の励ます会では、全校生を前に心をひとつにした素晴らしい演奏が行われました。
4年生が演奏する曲は、ゆずの「OLA!!」です。
息を合わせて、本番でも元気に演奏してほしいと思います。
練習の成果を生かして、がんばれ!4年生!!


今日の給食です。


【文責:情報主任 鈴木正和】

本物に触れる!

本校3年生がおでかけアリオス「多田将太郎トランペット・コンサート」に
応募しまして、見事当選?2日に音楽室にてトランペットコンサートを鑑賞することができました。校長から「本物に触れる」大切さと本物を観た・聴いた感性を大切にしてほしいことを話しました。あっという間の45分間でした。
    
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

避難訓練を終えて(本校編)

昨日は午前中に分校の訓練を行い、午後からは本校の避難訓練を行いました。地震の後に火災が起こったことを想定して避難しました。上級生がしっかりとお手本を見せてくれました。1分50秒で避難完了しました。
   
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

たなばた展学校賞受賞

第61回福島県たなばた展に本校児童2名がたなばた賞を受賞しました。福島市にて表彰式に出席してきました。同時に学校賞をいただき、今後の励みにしていきたいと思います。
 
草野ソフトボール子ども会も暑い中の夏休み中の練習成果を優勝というかたちでだしてくれました。おめでとうございます。

【文責 校長 吉田 幹男】

平方部音楽祭に向けて

来週の9日にせまった平方部の音楽祭に本校では4年生72名が参加します。
1学期から練習に取り組んできましたが、本番が間近になりました。
来週の月曜日には激励会が児童会で計画されています。頑張れ4年生!
本日学校便り「大志の松」を配付しました。
   
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

台風が去って・・・・・

台風10号が去って、さっそく先生方が校舎内に避難させたプランターなどを元に戻しました。校舎内外・通学路の安全確認もしました。暑くなりましたが、体調を崩さずにリズムある生活を送らせたいと思います。
  
本日の給食です。献立表の内容通りです。

【文責 校長 吉田 幹男】

強風にも耐える大志の松

樹齢四百年以上ある本校のシンボル「大志の松」は、この強風にも耐えています。
この大志の松をたとえて、子どもたちを強く育てていきたいと思います。
校舎前にある1年生の朝顔や5年生の稲バケツ、環境委員会で育てている植物などは校舎内に移動しました。明日の朝には元の場所に戻すことができるでしょう。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

明日は臨時休校です

大型で非常に強い台風10号が本市に接近しているため、明日はいわき市の公立小・中学校は臨時休校します。学校では今日・明日の不要の外出を控えるように指導するとともに家庭での学習課題をだします。どうか安全な過ごし方についてご家庭でも話し合って頂きたいと思います。

【文責 校長 吉田 幹男】

2学期もお世話になります

2学期が始まり、今学期もお世話になります交通指導員の坂本様、草野駐在所の芳賀様、
どうぞよろしくお願いします。毎日早朝より立哨指導していただきありがとうございます。



【文責 校長 吉田 幹男】

今日から3日間内部被ばく検査の実施

26日から30日までの3日間に渡り、ホールボディカウンターによる内部被ばく検査が始まりました。2年に1度の継続検査で、希望された家庭の児童が検査を受けます。どのような検査をしているのかお知らせします。

車載式ホールボディカウンターの中で検査します。

更衣室で着替えをして、まず体表面検査をして測定します。

次に車の中に入り、ソファに座り順番を待ちます。ディズニーのビデオを観てリラックス

次に名前を呼ばれたら、ホールボディカウンターの中に入ります

この中にじっとしているだけで検査は終わります。入ってから出るまで約4分程度です。
本校は2台の車を使って実施しています。検査結果は1ヶ月後にご自宅へ郵送されます
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期のスタート分校編

本校の2学期始業式を終えた後は絹谷分校の2学期始業式です。19名の1年生から4年生の児童が元気に待っていてくれました。式では本校・分校ともみんなでこの日を迎えられたことは大変良かったこと、2学期は実りの学期となるように1学期取り組んだことを広げたり、高めたりしてさらに努力してもらいたいことを話しました。分校では2年生代表と3年生全員が2学期の抱負を発表してくれました。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期スタート!

81日間の2学期がスタートしました。
楽しい夏休みを終え、校内には子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式では、2・4・6年生の代表児童による、2学期のめあての発表がありました。
たいへん素晴らしい態度で、全校生にやる気が伝わりました。

2学期は様々な行事があり、子どもたちに様々な成長のチャンスが訪れます。
子どもたちが生き生きと毎日の生活を送ることができるよう、よく励ましていきたいと思います。
今学期も、保護者のみなさまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。



【文責:情報主任 鈴木正和】

明日から2学期が始まります

35日間の夏休みも終わり、明日から第2学期が始まります。保護者の皆様には1学期同様ご支援ご協力を賜りながら、子どもたちの学校生活をよりよいものにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。さて、明日の日程や持ち物については1学期終業式に配られた各学年の便り等を再確認していただき、忘れ物のないように注意して、好スタートをきりたいものです。子どもたちの元気あふれる姿で、また学校が活気づくことを楽しみにしております。
【文責 校長 吉田 幹男】

第45回納涼親子盆踊り大会

20日の土曜日に草野地区行事の一つである納涼親子盆踊り大会があります。草野地区青年会が主催して、草野小学校の校庭に櫓を組んで行います。じゃんがら念仏踊りなどもあります。時間は午後6時半から予定しています。時間がありましたらどうぞご家族でいらしてください。
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期始業に向けて

来週から2学期が始まります。学校もその準備に一つ一つ取り組んでいます。トイレで使用するサンダルを消毒して、きれいにしました。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

エコ活動で頑張っています

本校のJRC委員会はエコ活動を中心にして、みんなに呼びかけて協力をお願いしています。2学期が始まりましたら、また回収にご協力をお願いします。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

子どもたちがいないので

夏休み中の光景です。各教室では飼っている生き物の世話を自分が勤務していない日には日直の先生にお願いしています。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

学習の足跡を残して・・・・

2年生の生活科での「町探検」学習では、保護者や地域の皆様の心温かいご協力に感謝申し上げます。その学習の記録を2年生の広場に掲示してあります。学習をふり返るよい掲示物です。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

東西昇降口には・・

本校の特色ある教育活動の一つに縦割り班による「なかよしタイム」があります。1年生から6年生まで一つの班が15名程度になり24班あります。小さい学校ではよくありますが、これだけの規模で継続しているのはめずらしいです。係の先生は名簿作成が大変ですが、子どもたちにとっては楽しみな活動です。上級生が下級生をいたわり、下級生が上級生を尊敬・感謝する場面がたくさん見られます。その各班の集合写真が東西昇降口に掲示されています。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

暑さに負けるな!

本校にはサッカー、剣道、ミニバスケットボールなどのスポーツ少年団があり、スポーツ活動がとても活発な地区であります。今日もこの暑い中一生懸命練習に取り組んでいる本校の児童達がおります。児童21名が所属している草野ソフトボール子ども会で、昨年度まで本校の保護者であった永井様が監督を務めています。子どもたちは少しでもうまくなろうと真剣です。目をギラギラ輝かせて、素振りや守備の練習に汗を流しておりました。
    
【文責 校長 吉田 幹男】

エアコンが入りました

新聞報道等でご存じかと思いますが、いわき市では各学校にエアコンを取り付けることにしました。本校でも先週の金曜日に保健室にエアコンが設置されました。設置場所が保健室と限定されていて、2台入りました。2学期以降児童の健康環境維持に活用していきたいと思います。
 
【文責 校長 吉田 幹男】

プール学習2日目

本校は夏季休業中に5日間プール学習を地区別ごとに行います。今日で2日目です。指導は教員が、監視は保護者の方で、おのおの役割分担を確認して進めています。全員日赤による救命救急法を受講しての学習です。天気はよいものの、ちょっと肌寒い感じがしますが、少しでも泳げるようにと、教員も個別指導で頑張っています。
    
【文責 校長 吉田 幹男】

感謝申し上げます。ありがとうございました。

本日で第1学期が終業しました。毎朝校門前で立哨指導して子どもたちを安全に横断させてくれました交通指導員の坂本様、草野駐在所芳賀様、立哨当番になられた保護者の皆様には心から御礼申し上げます。事故なく過ごせたことに感謝申し上げます。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

第1学期終業式

本校の終業式が終わり、続いて分校での終業式を行いました。71日間の学校生活をふり返り、努力したことやこれから頑張ることなどの反省を生かして、楽しい夏休みを過ごしてもらいたいことを話しました。また、35日間の夏休み中にオリンピックがあり山の日の祝日ができたことも伝えました。どうか事故のない安全な生活が送れるようにお願い申し上げます。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

共に学ぶ

本校には初任者、3年目、6年目とそれぞれ経験年数に応じて授業研究による研修を行って指導力向上を図っています。今回は6年目の先生が5年研ということで道徳の研究授業を行いました。そこに初任者が示範授業も兼ねて参観して、先輩の授業を学びました。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

5年生スチューデント・シティ体験

この学習は再現された「街」の中で、児童ひとり一人が子どもとしてではなく、責任あるひとりの大人、責任ある一市民として経済活動に参加します。つまり、大人になって社会人としてする仕事を体験します。
        
【文責 校長 吉田 幹男】

分校の大時計がリニューアル・・・

 分校校庭の大時計が新しいものと交換になりました。やっと願いが叶いました。学校だけでなく、地域の皆様にもご迷惑をおかけしていて、早く直してほしい要望を出していましたが、予算等の関係でなかなか修理が進みませんでした。この度新しい時計に姿を変身しました。分校の皆様、地域の皆様これからは安心して学校の時計を見ていただけると思います。
 
【校長 吉田 幹男】 

空からの訪問者

本校体育館入り口の正門玄関上につばめの巣が作られました。現在卵を温めている様子です。子どもたちも大変気にしているようです。元気なつばめの赤ちゃんが産まれますようにと七夕の短冊にも書かれておりました。
 
【文責 校長 吉田 幹男】