出来事
1・2年生主催のお祭りが行われました
今日は久二小恒例の秋祭りです。1・2年生が手作りの遊び道具を製作して遊んでもらう出店を開店します。遊び道具で目標を達成すると手作りの景品がもらえます。工夫こらした遊び道具は、簡単そうで難しく、目標達成するのに忍耐、努力が必要です。昼休みに大きな歓声が響き、みんな笑顔で楽しいひとときを過ごしました。
後期児童会総会が行われました
今週から10月が始まり、1年の後半戦がスタートしました。児童会活動も後期に入り、今日は総会が行われました。これからの活動計画を発表し、質疑応答をして、活動の確認をしました。6年生にとっては最後の委員会での活動です。お手本となって、後輩によき伝統を残していってほしいと思います。
1・2年生主催のお祭りの準備が進んでいます
来週の火曜日に1・2年生主催の久二小恒例お祭りが2年生教室で実施されます。手作りの小物、折り紙等を景品に用意して、楽しい催しを行います。1・2年生は、いつもは自分が楽しむのですが、この日はみんなを楽しませる役目です。ひと味ちがった方向からお祭りを体験するのも勉強になることでしょう。今、小物の準備や催しものなどの準備が進んでいます。
学校だより第15号を掲載しましたのでご覧ください
今回は9月中旬から下旬の行事を写真で紹介しています。宿泊学習をはじめたくさんの行事があり、多くの体験学習をすることができました。台風や秋雨もありましたが、おおむね天候にも恵まれて行事が遂行できました。子どもたちのパワーでしょうか。
今日から10月、1年の後半のスタートです。今月は学習発表会があります。また大きく成長させていきたいと思います。
学校だより第15号はこちら →30久之浜第二小学校だより第15号.pdf
(学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)
芸術鑑賞教室を行いました
今日の午後は、一流の文化芸術家を招いて公演を行う「文化芸術による子どもの育成事業」として、「江戸糸あやつり人形」の公演を本校で行いました。江戸時代にうまれた繊細な動きをする糸を使ったあやつり人形が音楽に合わせて踊り出しました。まるで生きている人間のような動きをする人形に子どもたちが見とれていました。獅子舞の人形には全員頭を「かぷかぷ」してもらいました。獅子舞に頭を噛んでもらうと、健やかな成長、無病息災、学力向上のご利益があるといわれています。
鑑賞のあとは質問タイムと体験タイムです。体験タイムでは一人一人全員が実際の人形を手にして、糸を操り人形を動かしました。難しそうに思えたのですが、教え方がとても上手なので初めてでも獅子を歩かせてかぷかぷと音を立てて口をならしたり、人形を歩かせたりすることができました。とても貴重な体験をさせていただきました。
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp