こんなことがありました

出来事

全校朝会

全校朝会が行われました。

見守り隊の表彰


3.11の哀悼と教訓


書き初め・ユネスコ作文表彰

卒業おめでとう会

卒業おめでとう会が行われました。


1年生と6年生は小さくなる新聞紙に工夫して乗っています。

2年生と6年生は手つなぎフープ送りです。

3年生と6年生は背中合わせでボール運びです。

4・5年生は鼓笛演奏を引き継ぎました。


6年生、今までありがとう。
 そして 卒業おめでとう。
~思い出も 重ねて揺れて 春の海~

ふれあいタイム

スポーツチャンバラをやりました。
ふれあいタイム(4年生)



楽しく過ごしています。

桜の植樹

桜の苗木を植樹しました。



ソメイヨシノ

しだれ桜

八重桜

来年でしょうか?
再来年でしょうか?
すてきな桜が咲くことを願っています。

フラガール

フラガールがやってきた。

全国学生フラフェスティバルに出演の早大生達が、
四倉小学校に練習の成果を披露しに来てくれました。




間近で踊りの手ほどきも・・・


代表児童のお礼の言葉も
「アロハ~」で締めくくりました。
 ~紅梅も ハイビスカスに 目を見張る~

なわとびの記録

長縄に取り組んでいます。切磋琢磨の精神です。


昇降口に掲示してあります。
子供達は記録更新を目指して、朝や大休憩、
体育の時間に長縄に挑戦しています。

授業参観・懇談会

授業参観が行われました。
  ~参観日 母の笑顔に 春兆す~                                                 












お忙しい中参観ありがとうございました。
また、懇談会にも参加いただきました。
お世話になりました。


学力検査

学力検査が行われました。



みんな真剣に取り組みました。結果が楽しみです。