かがやけ!西小

出来事

朝から頑張る姿に!

☆12月15日の「かがやけ」!

1年生の教室で、2年生が生活科でつくっていた「とことこくるま」などのお道具がありました。以前作っていた遊びを1年生にプレゼントしたようです。遊び方の説明書もあって、とても素敵ですね。

1年生たちは、これで遊ぶことを楽しみにしているようですよ。何にでもしっかり取り組める2年生たち。

さあ、授業の様子を見てきましょう。

まとめの問題にしっかり取り組む様子。

ノートの字がとても丁寧でびっくり。どの子もきれいに書いています。

かけ算カードで、かけ算の練習です。

朝から頑張る姿に!

☆12月15日の「かがやけ」!

教室を回ると、朝から頑張る姿を見て嬉しくなります。

1校時、授業開始ととに1年生の様子を見て思いました。始まってすぐに、えんぴつを持って取り組む姿、やる気いっぱいです。国語では、みんなで声を合わせて音読ができます。これが大事なのです。

もっともっと、素敵な姿を見にいきたい。

2年生の様子を見に行ってみましょう。

 

本日の「かがやけ」!⑥

☆12月10日の「かがやけ」!

さあ、6年生の様子です。

中学校に向けて、これから3月まで、様々な取り組みをしていかねばならない6年生。素晴らしい卒業式に向けてがんばってくださいね。私立中学の受験やその結果の報告も届いています。「何事も挑戦!」自分を高めるために、様々な挑戦をしていってください。

学習に取り組む子どもたち。

学ぶべきことが分かって学習に取り組んでいる姿を見ると嬉しくなりますね。

本日の「かがやけ」!⑤

☆12月10日の「かがやけ」!

さて、5年生は、どうでしょうか?

教室には、どのクラスもいないので、特別教室等で学習していると思いあちこち探すと!

理科室で実験!!

 

真剣に実験に取り組み、正しい結果を導き出したようですね。実験のやり方を真剣に聞いていた証拠です。がんばりました。

体育館では、縄跳びに挑戦。ちょうど、二重跳びを行っていました。

担任の先生も一緒に二重跳び。さあ、先生より長く飛べる児童は!!

先生より長く飛ぶことができたのは、女子が3名!!次は、もっといるといいですね。

最後のクラスは、校庭で発見!!

本日の「かがやけ」!④

☆12月10日の「かがやけ」!

4年生は、どうでしょうか?

やはり、学習の集中力は、どうでしょうか?

書写の学習や国語のテストそして、国語で自分の意見をはっきりさせて、その理由を考えるという学習に取り組んでいました。

どのクラスも集中して学習に取り組んでいて,さすが4年生!!と感じました。「自分を高めるために、やるべきことをしっかい行う。」という意欲を感じて嬉しくなりました。

本日の「かがやけ」!③

☆12月10日の「かがやけ」!

3年生は、分数の考え方についてや物語を作る学習を学習していました。

自分の課題に取り組みます。中には、保健室に行っていた友達にやることを教えてくれる子もいます。

隣の学級では、自分で作ったお話を原稿用紙にお清書です。

真剣に取り組んでいる様子に嬉しくなりますね。

続いて4年生です。

本日の「かがやけ」!②

☆12月10日の「かがやけ」!

2年生の様子です。真剣に取り組む姿ご覧ください。

書写の様子。お手本をよく見ながら、丁寧な文字を書いています。

お手本そっくりに!!すてきですね。

道徳の学習では、範読にあわせて、指で文をなぞりながら、内容の把握をしている様子も見られました。低学年から、このように内容理解をしようと意欲的に取り組むことで読解力が高まりますね。

先生の質問に、答えようとぱっと手が挙がる姿を発見!

自分の考えを発表しようとがんばることも大切ですね。

つづいては、3年生の様子です。

 

本日の「かがやけ」!

☆12月10日の「かがやけ」!

2学期もまとめの時期。

子どもたちは、テストに取り組んだり、まとめの問題を行ったりと一生懸命です。

かきぞめの練習をしている学級もあります。

1年から順に、本日の様子をお知らせしますね。

1年生は、大型モニターで漢字の書き順の復習です。

子どもたちも空中で漢字を書きながら,あっているか確認しながら取り組んでいます。

100までの数を学んだ1年生。双六ゲームで大きな数を確認しながら、学習します。

テスト直しや、ドリル直しがおわったら、読書の時間。冬休みも学校図書館の本の貸し出しがありますよ。たくさん本を読んでくださいね。

続いて、2年生の様子です。

 

ようこそ先輩〜夢をかなえるために〜 5年キャリア教育②

小名浜西小、小名浜一中そして中村俊輔選手と同じ桐光学園高校に進学した渡辺コーチは、高校卒業後すぐに単身ブラジルにサッカー留学!すべてがポルトガル語!サッカーだけでなく語学の勉強も頑張ったとのこと。

華々しい経歴と共に苦労したサッカー人生について、ユーモアを交えながらお話いただきました。子どもたちも興味津々!

夢について質問された子供たち「夢があるという人いる?」と聞かれると!

自分の夢を話してくれました。

 

ようこそ先輩~夢をかなえるために~ 5年キャリア教育

☆12月8日の「かがやけ」!

本日の13時から、いわきFC 渡辺匠トップチームコーチを招いて講演会を行いました。

本来であれば、いわき経済教育施設Elemでスチューデント・シティを行う予定だった5年生。それが中止となったために本校独自の取組として、渡辺コーチに後輩に当たる子どもたちへのメッセージをお願いしました。

28年ぶりに体育館に入ったという渡辺コーチ!

どんなお話をしてくださるでしょうか?

5年生、明日は!

5年生のスチューデントシティが中止になってしまったので、明日は、特別講師を招いてのキャリア教育を行います。

「ようこそ先輩!〜夢を叶えるために」と題して、いわきFCのトップチームコーチ渡辺匠様をお招きします。5年生が、自分の夢を持ち、夢を叶えるためにどうしたらいいか。そんなことを学んでくれたらなと思っています。

 

 

学習に一生懸命に取り組む5年生たち!

見て!見て!

⭐️12月7日の「かがやけ」!

校舎内を見て歩いていると、4年生の女の子が「校長先生、今、図工やってますよ。見たほうがいいですよ。」と声をかけてくれました。早速行ってみると、楽しそうに製作をしている姿がたくさん見られました。

自分で製作したいものを、本やパソコンで調べて!

イメージをふくらませます。

 

3年生も楽しそうに図工を行っていました。

2年生は、準備中!

⭐️12月7日の「かがやけ」!

2年は、1年生を招待する準備をしていましたよ。

グループごとに作ったり、説明の練習をしたりと頑張っていました。

 

楽しいコーナーができそうですね。

進捗状況を今後もお知らせしたいと思います。

先週は、植木鉢に球根を植えていた2年生たち。

生活科の学習も一生懸命に取り組んでいますね。

 

6年生の廊下には!!

☆6年生教室前の廊下には、修学旅行の写真が飾られています。

教育相談期間中にも掲示しておりますので、保護者の方もご覧ください。

楽しい思い出がよみがえります。

たてわり集会!第2弾!!

11月22日の「かがやけ」!

この日は、たてわり集会を開催しました。グループごとに、各教室のゲーム等に挑戦しながら、校舎内をたてわり班で巡るという企画です。

各教室内での様子を、まだお送りしておりませんでしたので、報告いたしますね。

上級生が下級生のお世話をしながら、楽しめるように声をかけ!

全員で、協力しながらゲームに参加していました。お兄さんお姉さんのおかげで、大泣きする子もいず楽しく校舎内を巡っていましたよ。

上級生も1・2年生の期待の目に緊張気味です。

今までの努力の成果が!

☆2学期のかがやけ!!

学期末になり、夏休みの後、様々なコンクールに提出した作品の受賞結果が届いております。保護者の皆さまには、詳細は、学校だより「共に」でお知らせします。

国保健康ポスターで最優秀賞に選ばれた児童の絵はポスターになり市内各所に掲示されています。

素晴らしい賞にかがやいた子どもたちがいます。

リモートで、各学級の大型モニターに投影しながら、朝会で表彰をしております。

 

<11月29日の放送朝会>

<11月4日の放送朝会>

<10月4日の放送朝会>

終業式にも表彰を行う予定でおります。何事も挑戦!様々なものに挑戦する「やる気」を育てていきたいと思います。ご家庭での励ましもよろしくお願いいたします。

 

5校時も頑張っています!

⭐️12月2日の「かがやけ」!
5校時に一階を見てまわると!

がんばる姿がたくさん見つけましたよ。

素敵なけんばんハーモニカの演奏を聞かせてくれる1年生

タブレットでの学習

2年生は形の学習!同じ形が作れるかな?

国語の学習では、丁寧な文字がノートに並びます。素敵ですね。

 

 

6年生!!努力の成果を!!パート2

☆12月2日の「かがやけ」!

続いて男子の様子です。

努力の成果を発揮することはできるでしょうか。

声援をうけながら!!

最後まで走りきる姿は、さすが6年生です。

長い距離なのにも関わらず、ゴール近くで疾走する姿に感動です。

これで、2学期の行事はほぼ終了です。あとは、2学期のまとめの学習にしっかりと取り組んでくださいね。

6年生!努力の成果を!!

☆12月2日の「かがやけ」!

先週、修学旅行を終えた6年生!!

本日は、持久走記録会です。修学旅行で楽しんだ分、がんばってほしいと思います。

さて、今までの練習の成果を発揮できるでしょうか。

はじめに女子が走ります。

男子の応援は、心に届くものとなったでしょうか。

最後までしっかり走る姿にさすが6年生と感じました。

続いて男子です。

さあ、今までの自分の記録を超えることができるでしょうか。

2度目!

☆12月1日の「かがやけ」!

給食は、2度目の納豆!

1年生の教室では、全部きれいに食べたピカピカ食器を片付けている児童を発見!!

出張だったために、時間がなく、多くの子どもたちを撮影することができませんでした。でも、しっかり食べていたようですよ。「食」は、元気の要!すききらいなく食べられるよう、低学年のうちから少しずつ励ましていきましょうね。

優勝しました!

☆11月29日の「かがやけ」!

6年生3名が、校長室にやってきました。3名とも小名浜少年野球教室の6年生です。

11月27日(土)~28日(日)に、第2回マルト杯いわき学童野球大会がいわきグリーンスタジアム他にて開催された結果の報告です。

 


6年生にとっても最後となる大会であるということで、結果の報告をお願いしていたのです。

結果は、『優勝』!
さすが!です。一生懸命練習に励んだ結果ですね。

おめでとう!

3人に話を聞いたところ、

「最後の試合だったから絶対優勝したかった。」「最後の試合は、笑顔で取り組みたかった。」優勝した時の気持ちは?「最高。」「うれしかった。」中学校でも野球を続けたいという3名、老後の楽しみがまた一つできました。

金曜日は、修学旅行に行ってきた6年生。疲れた様子も見せず,学習に運動に一生懸命です。何事にもがんばることができるからこその結果ですね。後輩にも、そのがんばる姿を見せてほしいと思います。

 

めあては、かがやけ!日光満喫!パート3

6年生は疲れていませんでしたか?

食べて、歩いて、見て!聞いて!色々なことに感動し!仲間と楽しく行動していた修学旅行!

残りのダイジェストをお送りします。

美味しいものがたくさん売っていて!

「先生、お面買いました。」先生に買ったものを見せたりして!

 

何するの?鯉に餌やりです!

すごい食欲!

次はどこ行く?

忍者屋敷!!

めあては、かがやけ!日光満喫です!パート2

⭐️11月26日の「かがやけ」!

日光東照宮の後は、日光江戸村です。

入館前に、集合時刻等の確認をし! 

江戸情緒あふれる街並みを見ながら!

買い物をしたり!食べ歩きをしたり!満喫中です。

子どもたちにまず誘われたのは、

お化け屋敷に入ること!

何度も入館する子がいましたよ。

 

かがやけ!「が」頑張る力!!5年生

☆11月25日の「かがやけ」!

6校時は、5年生の記録会です。

本番は、練習時の自分の記録をよりよくできるようにがんばる時です。5年生も、緊張しながら、本番に取り組みました。

男子の走りを見ることはできませんでしたが、女子の応援をしっかりする姿、自分の頑張りを伝えてくれる姿にがんばった様子が伝わってきました。

「走っている途中におなかが痛くなったけど走ったよ。」「途中、足が痛くなったんだ。」という子もいたようです。そのため、いつもより順位がさがったという子もいましたが、でも、最後まで走りきったことが、困難を乗り切る力があるということと話しました。勿論無理はだめですが、最後まで取り組みたいという思いをもつことは,素晴らしいことです。日々の努力をぜひ、認めてあげてください。

来年は、最高学年としてより素晴らしい走りを見せてくれることを期待しております。

かがやけ!「が」頑張る力!!3・4年生

☆11月25日の「かがやけ」!

1・2年生の後は、3・4年生ががんばりました。

走る距離も長くなり、何周走ったか、自分で覚えていないといけないのですが、しっかりとコースを間違えずに取り組んでいましたよ。

真剣に取り組む姿は、とても素敵ですね。

「が」頑張る力!!でかがやいています。

最後は、5年生の様子です。

 

かがやけ!「が」頑張る力!!1・2年生

☆11月25日の「かがやけ」!

まずは、低学年ブロックでの様子です。

保護者の方々、交通マナーを守っての来校、痛み入ります。警察から、連絡をいただくことなく、教職員が子どもたちの応援に集中できましたことにも感謝致します。

さて!!がんばる姿!自分の前の記録と戦う真剣さ!ご覧ください。

走り終えた直後の1年生たち!!がんばった後は顔も誇らしいですね。

がんばった子!!「は~い。」

一人ひとりが自分のめあてに向かって、がんばる姿!!すばらしいです。ご家庭でも、しっかり頑張りを認めていただき、来年へ向けての意欲を高めていただきたいと思います。

『やる気』を持たせることが教育の第一歩です。自分をよりよくするために、最後まであきらめずに取り組むことの大切さを、低学年のうちから子どもたちにおしえていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

かがやく!「が」頑張る力!!

☆11月25日の「かがやけ」!

本日は、晴天の下、子どもたちの今までの練習の成果を発揮する記録会が行われました。

〔6年生は、明日の修学旅行がすんでからの実施となります。)

朝の先生方の校庭整備も、いつもより力が入っているように見えます。

さあ、各学年の様子をご覧ください。

かがやけタイムは!!パート2

☆11月24日の「かがやけ」!

図書委員会の児童が、一生懸命に下級生に読み聞かせする姿はとても素敵でしたよ。

昨日の続きの様子をお届けします。

やっと開催することができて、読む方の子どもたちも、聞く方の子どもたちも楽しそうでした。

これからもよろしくおねがいします。

 

たてわり班活動!大盛り上がり!!

☆11月22日の「かがやけ」!

前回のたてわり班活動で、班ごとに顔合わせやクイズに取り組んだ子どもたち。

今回は、班ごとにいろいろな教室をめぐり、各所で行われるレクリエーションに参加しながら、学校内でお楽しみ会を行いました。

まずは、リモートで開会式です。代表児童がゲームの説明や約束を確認します。

次は、班の子どもたちの様子をお知らせしますね。

授業研究会で!

11月のかがやけ!

11月は、授業研究会がいっぱい!

様々な学年で、授業研究行い、互いに授業を見合う会を行なっています。

教育委員会の指導主事に授業を見てもらったり、ブロックの教員たちが集まって研究したりと、指導力を高めるために頑張っています。

 

持久走記録会に向けて!

11月のかがやけ!

運動会が終わって、西小の子どもたちの11月は、持久走記録会に向けての頑張りで輝いています。

 

大休憩時に全校生で練習に取り組んだり!

体育の時間に取り組んだりしています。

さあ、今週は、学年ごとに記録会の開催です。体調を整えて頑張ってくださいね。自分との戦いです。前回の記録を少しでも上回るように!がんばる力を高めてください。

リコーダー講習会

☆11月12日の「かがやけ」!

この日は、3年生がリコーダー講習会です。

コロナ禍でなかなか練習ができない状況でしたが、今ならと開催しました。

講師の先生に大切なことを教わりながら、素敵な音を奏でることができました。

 

元気のもとは、しっかり食べること!

⭐️11月11日の「かがやけ」!

本日は、小名浜給食センターから栄養士の方々をお招きして、1年生と5年生に食に関する指導を実施しました。

まずは、1年生の様子です。

2校時は、担任の先生と栄養士の先生で、バランスの良い食事を取ることの大切さについて学習しました。

真剣に、取り組んでいましたよ。

たてわり集会!第一弾!!

☆11月10日の「かがやけ」!

1学期に実施予定だったたてわり集会!

本日、やっと開催することができました。校舎内の教室に1~6年生が班ごとに集まり、自己紹介をしたり、クイズに答えたりしていました。あちこちから、笑い声や歓声が聞こえてきます。

1年生にやさしく話しかける高学年児童。

緊張して、自分の名前もなかなかいえない1年生にやさしく寄り添う班のメンバー。

後半は、放送で係の先生が出すクイズに、協力して答えていましたよ。

 

クイズになったら、班長さんの書く答えに、興味津々!!

みんなで、カードをのぞき込む姿を発見!お話ししないで、のぞき込んでいるので!!

クイズの答えを、指で表して!!

他の班に、答えを知られてはいけないので!班長の方に集まりながら!!コロナ禍では、やり方も工夫しなければなりません。

オペラティックコンサート③

☆11月9日の「かがやけ」!

福島の子どもたちのために長年活動をしてくださっている皆さまの歌や演奏はとても素晴らしいものでした。相手のことを思っての音楽は、やさしく、心につたわる、心が感動で震えるものであると、改めて感じました。

さいごは、子どもたちを見送ってくださり!!

素晴らしい音楽を、西小の4年生の耳に、心に、届けてくださり

ありがとうございました。

オペラティックコンサート②

☆11月9日の「かがやけ」!

昨日行ったオペラティックコンサート!

子どもたちの鑑賞態度はとても素晴らしかったです。本日は、その鑑賞の様子を中心にお届けします。

鑑賞後は、手を挙げて、感想発表もしてくれました。

校長のお礼の後に、代表児童がプレゼンターを務めてくれました。

初納豆!

⭐️11月9日の「かがやけ」!
本日の給食は、今年度初の納豆です。

1年生にとっては、自分でまぜまぜするのが初めての子もいるはずと、あわてて様子を見に出かけました。

初納豆に挑戦した子もいましたよ。

初めて食べたよ。とニコニコしている子もいました。さすが1年生!できることがまた一つ増えたのですね。

それから!この片付け方をご覧ください。

給食委員会の児童が見せてくれました。素晴らしい片付け方ですね。お手本にしたいですね。

さあ、問題です。何年何組の片付け方でしょうか?

 

校長先生は、正解しましたよ。

 

 

オペラティックコンサート!

⭐️11月9日の「かがやけ」!
本日は、西小の4年生が、オペラ鑑賞です。東日本大震災後に、福島の子供達を励まそうと毎年福島でコンサートを続けてくださっている井上雅人様たちが西小にお越しいただきました。

子供たちは、力強い迫力のあるバリトン、高くて美しいソプラノ、琴やピアノのセッションなどを耳と心で楽しみ、体中で感動しながら鑑賞していました。

最後の「群青」では、涙する子も出ました。

方部音楽祭が中止となってしまった4年生のために、素晴らしい音楽にふれる機会を持ちました。子供達が真剣に鑑賞している姿に、音楽に魅了されている姿に、開催して良かったと思いました。明日は、鑑賞している子供達の姿を中心にお送りしますね。

本日の「かがやけ」!

☆11月5日の「かがやけ」!

本日は、いわき市教育委員会による指導訪問です。各学級の様子を多くの指導主事等の先生方に参観いただきました。子どもたちも先生もちょっと緊張しているようでしたよ。それでも、いつもの学習の成果を発揮して学習に取り組んでいる様子が見られました。

ひとりでできるもん!!②

☆11月4日の「かがやけ」!

教科書の問題を自分で見て、ノートに写し、それを解く。

「先生に黒板に書いてもらわなくとも、できるようになってきたんだなあ!」

その成長に嬉しく思います。

一つ一つ、できることがふえてきます。それも、あきらめずにやり続けているからです。

何もしなくては、成長はできません。成長させようと教員が思い指導し、それを保護者の方々が協力してくださり、そして子どもたちがあきらめずに取り組むからこそ!この姿が見られるのです。

そして、学習が緩やかに進む低学年のうちに、様々な基礎を学んでいかねばなりません。ご家庭の協力!これからもよろしくお願いいたします。

ひとりでできるもん!!

☆11月4日の「かがやけ」!

1,2日と参観いただきありがとうございました。

1年生の様子は、特に成長ぶりを感じていただけたのではないでしょうか。

本日こんな様子を発見しました。

担任の指示がなくとも、テキパキと自分のやるべきことを行う姿!!

今までは、担任や7学年の先生方に手助けしていただいていた1年生も、自分の係をしっかりできるようになってきたようです。

台ふきの係は、布巾を取り!

お盆の係は、取りやすいように場所を移動させ!

お当番は、給食着に着替えます。

2年生に向かって!がんばって!!

学校へ行こう週間で!③

☆11月2日の「かがやけ」!

4年生は、来週オペラ鑑賞会を実施します。そのときに、一緒に演奏する曲を練習していましたよ。音楽祭が開催されなかった分、そんな特別な機会を設けて、子どもたちの情操を高めていきたいと思います。

1年生は、PC室で、ICTサポーターの先生と時刻の学習を行っていましたよ。

時計の学習は、1年生にとっては、難しい学習の一つです。そこで、PCを活用して!!保護者の方々にもお手伝いいただいたとのことありがとうございました。