こんなことがありました
県立いわき支援学校の居住地校交流を行いました
今日の午前中は、県立いわき支援学校の児童が本校へ来て、交流を行いました。これは、特別支援学校に通う児童が、それぞれの居住学区の小学校の児童と交流するもので毎年行っています。子供たちどうしは、家の近くでいろいろな機会に一緒になっており、お互いに知っています。短い時間でしたが、とても楽しく交流できました。
PTA自主研修会~11月19日(火)のこと
本校のスクールカウンセラーさんを講師に、PTAの自主研修会を行いました。
期日は未定ですが、また行うようです。興味のある方は、本校PTA担当(教務主任)
まで、どうぞお声かけください。
今日の給食 11月22日(金)
今日の献立は、ごはん、牛乳、かみかみごぼうハンバーグ・シャリアピンソースかけ、ご汁で、570Kcalでした。ごちそさまでした。
アートでつなぐ子供たちの絆プロジェクトに参加しました~11月19日(火)のこと
11月19日(火)豊間はまなす公園で行われたタイルアートの設置イベントに本校6年生の代表児童が参加してきました。一学期に6年生全員が陶芸家の秤屋苑子さんのご指導のもと、タイルアートの作成に取り組みました。
子供たちの様子を、どうぞご覧ください。
今日の草野小 11月21日(木)
【3年生】
体育は跳び箱運動です。運動感覚作りから開脚跳びへ。
【6年2組】
卒業文集の編集について相談していました。
【6年1組】
音楽の時間、前回に引き続き、リコーダー演奏の練習でした。
【5年2組】
図画工作で木工作品を製作中です。
電動のこぎりを使っての制作です。安全に行いましょう。
すでに仕上がった5年1組の作品が展示されています。こんなコルクボード、使ってみたいですね。
【4年2組】
理科で、次の授業で行う実験の仕方を予習していました。
今日も一日、大変よくがんばりました。明日もまた、草野小で会いましょう!
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
6
0
9
9
5
8