できごと

カテゴリ:今日の出来事

晴れ じゃんがら練習


学習発表会の練習が、本格的に始まりました。
5・6年生は朝からじゃんがらの練習です。
地域の方から鐘を貸していただき、実際に持っての練習・・・



まだまだ、練習が必要そうです。

晴れ 天気も児童も晴れ模様♪


昨晩の台風が嘘のよう、学校上空は晴れ渡っています!
まさに台風一過ですね。



児童は、風が弱くなった10時に元気に登校してきました。
各学級の授業の様子です。




1・2校時に授業ができなかった分、一生懸命学習している姿が見受けられました。

急ぎ 最後の追い込み


今週末、市陸上大会が行われ、本校からは1名出場します。



今日は学校での最後の練習ということで、たくさんのお友達が応援に駆けつけてくれました。



悔いのないように、頑張ってきてください!
応援しています☆

遠足 出発!


今日は、1・2年生見学学習です。
1年生は楽しみで仕方ない様子。



2年生のことを早くから待っていました。
そして、出発式。



教頭先生のお話を聞いて、いざ出発です。



3~6年生も教室からお見送り。
行ってらっしゃい、楽しんできてね♪

鉛筆 学習発表会のテーマ決まる

 11月1日(土)に行われる、学習発表会のテーマが決まりました。
「ともに協力しあい 想いを伝え
     感動のうずを まき起こそう」 
です。
 どうです?子どもたちの意気込みを感じませんか?当日は、ぜひ見に来てください。

音楽 1年生が、がんばりました

 今日の学年発表は1年生の番でした。

 1年生にとっては、はじめての発表の機会。誰よりも早く会場の大利ルームに来て準備していました。「きんちょうしてる~。」なんていいながらも、楽しんでいる雰囲気でした。今日の発表は、歌と鍵盤ハーモニカによる合奏をするそうです。
 さあ、いよいよ本番。最初の曲は「1年生マーチ」。自分たちで歌詞を考えてつくったそうです。
 次は「ドレミのキャンディ」。振りをつけながら楽しく歌いました。聴いているみんなも手拍子で応援です。
 ここからは、鍵盤ハーモニカの演奏です。習いたての楽器をじょうずに吹きこなして「ひのまる」などを演奏しました。

 聴いていた人たちからは、「自分たちで曲(歌詞)をつくるなんてすごい。」「かわいい1年生が、いつも以上にかわいかった。」などの感想が寄せられ、1年生はうれしそうにしていました。

ノート・レポート 読み聞かせ~図書委員編

 図書委員が各学級を訪れて読み聞かせの活動をしています。

 今日は、5、6年生の教室で行いました。高学年の子どもたちが絵本なんて・・・、と思いましたが、なんのなんの、みんな真剣に聞いていました。

 子どもたちのかかわり合いって、すばらしい光景だと思いませんか?

晴れ 花壇作り


今日の大利っ子タイムは、台風のため延期となった花壇作りを行いました。
たくさんの花の苗と球根を植えました。





まだ、未完成。
今月末には、またたくさんの苗が届きます。

来年の春には球根からも芽が出てきます。
今から待ち遠しいです♪

会議・研修 宿泊活動発表会でーす


 先日の宿泊活動の2日目に行った、会津文化歴史街並みハイクについて、班ごとに発表しました。

 班によってルートが違うので、貴重な情報交換の場です。4年生にとっては初めて聞くことばかりでたくさんの質問が出ましたが、6年生がていねいに分かりやすく教えてくれ、納得した様子でした。

急ぎ 本日のはつらつタイムは・・・


今日は、んまつーポスさんからの宿題をみんなで確認しました。
その宿題は・・・
前回行ったことを覚えておくこと!!



さすが、小学生。
音楽が鳴るのと同時にどんどん思い出していきます。



この調子で、次回のワークショップまで覚えていようね!

晴れ しゃぼんだま飛んだ~♪


2校時、外からにぎやかな声が!
こっそりのぞいてみると・・・



1年生が生活の授業で、しゃぼんだま作りをしていました。



空高く飛びますように☆

給食・食事 ビーフカレー食べるぞ~

これから 野外炊飯です♪
班ごとに分担を決めて、作り始めます。
おいしくできるか、お楽しみに!

30分一本勝負の火起こしは、6班全て何とか成功しました♪
中には 職人のようにアドバイスしてくれる人もいました!

カレーもご飯もおいしくできました!

予想はしていましたが、ボリューム150点満点のカレーライス。
みんなで苦労しながら作ったので、おいしさ200点満点!!

この3日間の最後の活動で、四小と三小の友情が ぐっと深まりました。

星 盛り上がったキャンプファイヤー

 キャンプファイヤー 盛り上がりました!

 6年生の芸達者ぶりのすばらしいこと!5年生も 手作りの福笑いとダンスを披露しました。踊って、笑って…友情が深まりました。

 はじめは曇り空てしたが、終わった頃には星がキラキラ 輝いてしました!

眼鏡 いざ、鶴ヶ城へ!

お城からの眺めは…

 下にちっちゃい人がいておもしろかった(女子)
 飯盛山を探したけれど、見つからなかった(男子)
 会津の町の壮大さが 一目でわかった(男子)
 いい景色だった(女子)

以上、子どもたちの感想でした!

遠足 会津若松フィールドワーク

 今日は、会津若松市のフィールドワークです。

 飯盛山への階段を一生懸命に登っています。

 落城の歴史に思いをはせて鶴ヶ城方面を望んでいます。

 19隊士の墓の前で記念撮影でーす。

急ぎ 朝から走っています!

いつもは、5・6年生が走っている姿を見て走り出す、そんな1~4年生ですが・・・



自ら、走り出していました!



5・6年生がいなくても、きちんとできる四小キッズです♪
がんばれ!!

朝 おはようございます!

 2日目の朝がスタートしました。みんな元気です。

 朝の集いでは、学校紹介をしたり、ラジオ体操をしたり、前日の感想を話したりします。四小の紹介は 明日行います。

 大所帯の五小さんにちょっと緊張しています。

? UFOゴルフって?

だいぶ日が傾いてきました!

 これは、輪投げとゴルフの合体ゲームです。
 だんだん疲れが見えてきましたが、まだがんばってます!ナイトハイクまで 体力が残っているか心配です。

グループ 信頼関係をつくっていま~す

 最初の活動は、信頼関係づくりゲームです。

 『マシュマロリバー』です。川の向こう側まで オレンジ色の丸(マシュマロ)の上を移動して渡ります。丸の上の足がはなれると、マシュマロ(丸)が流れてしまいます!
簡単なようで なかなか難しいゲームで、とても盛り上がりました!
 2つの学校の子どもたちが1つにまとまってきました。

ノート・レポート 本日の絵本は・・・?


学校でお留守番の1~4年生。
今日は、読み聞かせ会がありました。




今回は、「ぼちぼちいこか」を先生と一緒に読みました。
それから、もう1冊・・・



どんなお話だったのか、おこさんに是非聞いてみてください。

バス いってらっしゃい、気をつけて!

 5・6年生が、会津自然の家に向けて出発しました。
 今日から2泊3日の宿泊活動です。お天気はバッチリ。日頃の行いがいいのですね~。

 宿泊活動のめあては3つです。1つは「三小の人もふくめて、全員の友情・信頼の絆を深めてくること」、2つは「会津の歴史や伝統を肌で感じてくること」、そして3つは「自然の活動を通して、自然と私たちの関わりについて考えてくること」です。

 いってらっしゃい!全校生が教室から手を振ってくれました。バスの見送りはお留守番代表の4年生がしました。
 活動の様子は、できるだけリアルタイムでアップする予定です。HPを時々チェックしてください。

昼 芸術の秋も、スタート

 すごしやすい季節になりました。こんな秋は、絵を描いたり、書道に集中したりできる季節です。各学級の様子を見てみました。

 どんな絵になるのでしょう?完成の日が楽しみです。

花丸 きんちょうしたけど、楽しかった~

 3・4年生が、がんばりました絵文字:重要
 アリオスの大ホールステージで「負けないで」を堂々と、美しくかなでました。とくに透明感のある美しい音楽だったので「クリアーサウンド賞」をいただきました。
 子どもたちの感想です。

 これからも、楽しく音楽をやっていこうね。

音楽 音楽祭でよい演奏を!

 11日にアリオスで行われる好間・三和方部小学校音楽祭(10:20開演予定)に向けて、いままで一生懸命に練習してきた3・4年生の演奏を聴き、全校生でがんばってと送り出す会を行いました。

 みんなからの励ましのことばを受け、一生懸命やってきますという力強い言葉がありました。

 がんばれ!3・4年生。みんなで応援しているよ。

車 自転車も車です!

 交通安全教室を行いました。今回のテーマは「自転車」です。市民生活課の先生方からご指導をいただきました。

 自転車点検は「ブタはしゃべる」で行うそうです絵文字:重要

 模擬コースを使って正しい自転車乗りのルールについて学びました。

 さらに、「ジグザグ」、「S字の狭い道」、「5mをゆっくり」の3つのコースで自転車乗りのテクニックを高めました。

 「じてんしゃは、自動車と同じ『車』の仲間です。歩行者に対して事故を起こしたら、責任を取らなければなりません。」と聞いて、子どもたちは自転車の安全運転に、気持ちを引きしめていました。

音楽 音楽祭練習特集

 来週の音楽祭に向けて練習に熱が入っています。子どもたちの真剣な様子をご覧ください。

 音楽祭は11日(木)アリオスにて。最後の追い込みです。

汗・焦る 長く浮かぶのはむずかしい!

 着衣泳を行いました。
 不慮の水の事故から身を守るための練習です。上学年の子どもたちの様子です。

 とにかく浮いて、助けを待つことが大切といわれます。服に空気をためて浮いています。

 靴も浮くためには役立つといわれます。

 ペットボトルなどが浮き具になります。

 みんな、水の事故にあわないでね!

汗・焦る がんばった水泳記録会

 今までの練習の成果を発揮する、記録会が行われました。
 気温21.5℃、水温23.8℃の寒い中でしたが、四小の子どもたちは元気に泳ぐことができました。

 今日の記録会の目標などを話し、いよいよプールに入ります。

 泳いでいるうちに少し温かく感じてきました。準備運動も念入りに・・・。

 いよいよ競技開始!
 さあ、よい記録は出たでしょうか?お子さんからの報告を受けてください。

バス 楽しい見学学習 ~5・6年生~

 今日は、楽しい楽しいおでかけの日でした。目的地は、日産自動車工場&考古資料館。

 ここ、日産自動車工場ではエンジンを組み立てる様子を見学し、その部品の多さや機械化のすごさに一喜一憂してきました・・・

 自動車工場では非売品のミニカーに興奮気味でした・・・

 午後は考古資料館でした。6年生は館長さんの説明を聞きながら館内を見学し、5年生は勾玉作りにチャレンジしました。どう?素敵でしょ?

お知らせ 今日は防災の日

 防災の日は、好間四小でも避難訓練をしました。防災意識を高め、避難方法を正しく知ること、そして、消火方法などの基本を学びます。

 今回は予告のない訓練でした。子どもたちはいつもの2校時の授業中で、サイレンがなったときにはだいぶ驚いていました。第一次避難場所から第二次避難場所への移動も今回の訓練内容の一つでした。
 さらに、内郷消防署員の方に消火器(水)の使い方を教えていただき、まとに当てる練習をしました。消火の前に「火事だ~!!」と大声で知らせるようにと教えていただき、子どもたちは大きな声で叫びました。立派だったと消防署の方にほめていただきました。

遠足 おなかがすいたよ~

 総合的な学習の時間で、好間町の食堂「あおい食堂」に見学に行きました。おいしそうなにおいでいっぱいのお店の中。こどもたちは、お店に入った瞬間から「おなかがすいてきた~」と連呼していました絵文字:四人 
 「お客さんが『おいしい。』と食べてくれる様子がうれしい。」と教えてもらいました。教えてもらったことを、四小学区のお店として、新聞を作って紹介していきたいと思います。

情報処理・パソコン WBC行われる

 本日、日本原子力開発機構の方々により、子どもたちのホールボディーカウンター(WBC)が行われました。

 放射線についての学習は、それぞれの学年の発達段階に応じて行われています。そこでは、放射線を正しく知り、健康のために自分の身を守るすべを学んでいます。
 今回のWBCの結果は後日お知らせされることになっています。

急ぎ んまつーポスがやってきた!Part2

 おでかけアリオスの第2回目です。遠く宮崎県から、んまつーポスの皆さんが来てくれました。
 
 今日は、アーティストがもう一人増えて、さらに楽しいワークショップが開催されました。

 前回の復習をかねて、「いろはす」のキャップの動きで動く。前回のふりつけを思い出して音楽に乗ってジャンプ。

 それで今回は、6年生がリーダーのグループで「おじゃる丸」の曲に乗ってふりをつけます。

 学校のいろんなところで、ダンスしました。これは録画されていますので、機会があったらお見せしたいです。

 最後は感想発表のコーナー・・・、あれれ、みんなが急に踊りだしたぞ?!
 何が起こったのかは、お子さんに聞いてください!!

学校 2学期が始まりました

 校舎に、久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。今日から2学期がスタートしました。まだまだ暑さが残る中でしたが、子どもたちは笑顔で登校できました。
 休み中には、大きな事故などなく過ごせたこと、保護者の皆様のご協力のおかげだと思います。

 3人の代表の子どもたちが、夏休みの楽しかった思い出と2学期の抱負を話して、みんなから大きな拍手をいただきました。

グループ ひまなのでー

 6年生が学校に来ました。「夏休みの課題も全部終わったのでひまです。」とのこと。
「それじゃ、花壇の草取りやってくれる?」と言ってみると、二つ返事で引き受けてくれました。なんてすてきな子どもたちなのでしょう!

 おかげで、花壇もさっぱりとしました。(でも、ちゃんと花は残しました。)
 もうすぐ2学期。子どもたちとの再会が楽しみです。

大雨 奉仕作業ありがとうございました

 小雨ふる中の奉仕作業、ありがとうございました絵文字:重要

 今年の夏は雨降りが多くて、いつもより草が伸びていました。保護者の皆様のおかげで、また2学期から子どもたちが元気に遊べる校庭になりました。雨の中の作業にもかかわらず参加してくれた2年生Tくんも、よくがんばりましたね。

笑う 1学期無事終了

 71日間の第1学期が終わりました。終業式では、校長先生と2つの約束をしました。

 1つは、「夏休みには、おうちの人の言うことをよく聞いて生活すること。」
 もう一つは、「?????????????????????。」
 ちゃんとおぼえているかな?お子さんに聞いてみてください。

 代表のお友だちが、1学期の反省と夏休みにしたいことを話していました。いろんなことができるようになったんですね。子どもたちってすばらしい!

 最後は、たなばた展でよい作品を仕上げた人と、1学期間に本をたくさん読んだ人に賞状が手渡されました。中には、図書委員会からの手作り賞状もあり、もらった人たちがうらやましかったです!!
 明日からは、夏休み。生徒指導の先生から、4つの”注意”を教えられました。4つとは「(悪い)人」「火」「水」「車」。それぞれ、どんな話か、ご家庭で話題にしてみてください。
 1学期、学校に対しご理解ご協力をいただいたことに感謝申し上げます。2学期もよろしくお願いします。
 夏休みは、楽しく・有意義にそして健康・安全にて過ごされますことを期待しております。

キラキラ 学校参観、おつかれさまでした

 先週の台風による休校で延期になっていた学校参観が行われました。急な変更にもかかわらず、多くの保護者の皆様に来校していただき、感謝しております。

 1年生は、ひらがなを使った言葉をさがしていました。

 2・3年生はティーボールのゲームをしていました。3年生が強かったです。

 4・5年生は保健の時間でした。4年生は、身長の伸びをグラフで検討したり、5年生は養護教諭と心の健康のために保健室を活用することなどを話していました。

 6年生は音楽でした。今の季節にぴったりの「われは海の子」を歌っています。
 お子さんは、4月のときより成長しましたか?ご意見を聞かせてください。

夜 たなばたに願いをこめて

 遅ればせながら「たなばた」の話題です。好間四小恒例の、たなばた飾りをご覧ください。

 願い事の短冊に、「〇〇をがんばるから、〇〇になりたい」と、夢の実現のために努力するというのがありました。これなら、星の神様もかなえてくれることでしょう。
 いつも、笹竹を持って来てくれるNさん、ありがとうございました。

車 校庭ピカピカ大作戦

 ここのところの雨は、校庭の草を大きくしてくれました絵文字:泣く
 そこで、車を使っての除草を決行しました。

 まずは、鉄製のレーキで。

 次は、タイヤを使って。

 用務員さんも草刈り機で参戦。
 ようやく、草もなくなって、きれいな校庭になりました。
 さらに・・・

 美しくなった校庭に、新しい踏み切り板を設置して、校庭ピカピカ大作戦は成功です。

会議・研修 これはなんだ?


 全校集会で、校長先生が袋から取り出して見せたものは・・・。

 へ、へ、ヘビ!? それから、鉄の玉?
 ご安心を。これは木でできているヘビです。でも、とても本物そっくりの動き方をします。どうやって作っているんだろう?
 そして、一見何の変哲もない鉄の玉。しかし、振ってみると・・・♪うつくしいオルゴールのような音♪がします。何で音がするのかな?
 校長先生は、「自分には見えないものがあるんだよ。たとえば友だちの心もそうだよ。約束が守れなかった友だちがいたとしよう。みんなはどう思う?」
 「何で約束をやぶったのかな?」「何か大変なことがあったにちがいない。」「まったく、ひどいよ。」など、子どもたち・・・。
 「そうだね。でも、友だちの心は自分には見えないんだね。いつも、自分には見えないこともあるってことを知って生活しましょう。」
 相手のことを思いやるということを、子どもたちなりに考えていました。

病院 きれいに磨けているかな?

 保健室の先生が、各学年をまわって歯磨き指導をしています。磨き残しに色がつく染め出しを行いまいした。

 きれいに磨いたつもりでも、歯の裏側や歯と歯の間には汚れが残っているものです。また、一人ひとりの歯の形や歯並びはそれぞれで、自分なりの磨き方をマスターしなければなりません。
 めざせ「8020」、やっつけよう「ミュータンス」・・・ってな~んだ?

音楽 んまつーポスって?

 これまでも何度か「おでかけアリオス」に選ばれて、感動的な音楽鑑賞体験をしてきました。光栄にも、今年もまた選んでいただき、感動体験ができることになりました。しかも、なんと、今年はアーティストが6回も来てくれるんです!

 アーティストは「んまつーポス」の皆さんです。「んまつーポス」ってナンダ?反対から読んでみてください。そう!今年は身体を使って運動し表現するダンスの芸術家(3名とその先生)に来ていいただいて、その芸術にふれるとともに、子どもたちも、その技を習っちゃおうというぜいたくな企画なんです。
 本日、第1回のワークショップが行われました。

 リズムに合わせてからだを切れよく動かすことや、ジャンプをかっこよくきめること、ペットボトルを変形させて、自分のからだをその形のようにすること・・・など、2時間みっちりからだを動かしました。日頃から運動している子どもたちも、運動不足気味(?)の先生方も汗だくになりました。
 最後の感想発表では、「からだを動かして楽しかった。」「かっこいいダンスをもっとやってみたい。」など、子どもたちから出されました。
 んまつーポスのみなさん、ありがとうございました。2学期の第2回ワークショップもよろしくお願いいたします。

ノート・レポート 読み聞かせOPEN!

 今年度の読み聞かせ会が、今日からスタートしました。今年もS先生に学校までお出かけいただき、子どもたちを楽しい(じ~んとくる)本の世界に連れて行っていただきます。

 今日は上学年が対象でした。本は、あまんきみこさんの「天の町やなぎ通り」。なんとも不思議で、「えっ?もしかして、お母さんは・・・?」と考えさせられるお話でした。子どもたちも水を打ったようにシーンと聞いていました。