こんなことがありました

朝の植物の観察

1年生はアサガオの種を、2年生はトマトの苗を植え、一人一鉢でお世話をしています。着替えをすませると、さっそく外に出て、水やりと観察をしました。アサガオは少し土が盛り上がって芽が出そうです。変化を見逃すことなく見ています。トマトも脇芽を摘んでお世話しました。

  

3年生は、ヒマワリにオクラ、ピーマン等、いろいろ育てています。

JRC委員の子どもたちが、交代で玄関前の花に水をあげています。

6年生は、校内陸上大会に向け校庭を走り、体力増強を図っています。

 

今日も学習頑張りました!

一日中、あいにくの雨でしたが、子どもたちは授業に意欲的に取り組みました。また、6年生は全国学力・学習上状況調査を行いました。

今日の授業の様子です。3年2組では、算数の授業で友達と自分の考えを交換し合って、よりよい考え方を考えていました。分校の2年生は、ICTを活用して、自分の考えを伝えています。

  

1年生は、図工でハサミを上手に使って、ちょきちょきかざりを作りました。切り方をモニターで映し、それをみながら切り込みを入れました。

  

  

 

わかくさ1組はカルタをしながら、言語感覚を磨いています。

分校 バケツ稲の苗植え

分校では、JAさくら草野支店の皆様のご指導の下、バケツ稲の苗植えを行いました。植えた苗は「天のつぶ」で、コシヒカリやひとめぼれに匹敵するおいしさだそうです。土をよくこねて柔らかくし、丁寧に苗を植えました。水の管理をしっかりして成長を観察し、収穫につなげたいですね。

  

  

3年生 学校周辺探険

3年生が社会科「まちの様子」の学習で、実際に歩いて町の様子を見学しました。今日は、駐在所や聴覚支援学校、草野駅を確認して歩きました。駐在所では、お話を伺うこともできました。自分の住んでいる町には、なにがあるのかしっかりわかってほしいですね。次回は、一里塚方面に出向く予定です。

  

  

4年1組の算数の授業です。割り算の筆算の学習を2人の教員で進めました。授業の後半は、コース別学習を行い、全員「わかる」「できる」を目指しました。

  

アサガオの種を植えたよ

1年生が、生活科でアサガオの種をまきました。一人一鉢です。先生から蒔き方を教わり、丁寧に蒔いていました。毎日、水をあげてお世話していくことになります。早く芽がでるといいですね。

  

  

4年生のヘチマは本葉が出ていました。大休憩に観察記録を頑張って書いているお友達もいました。