朝の植物の観察

1年生はアサガオの種を、2年生はトマトの苗を植え、一人一鉢でお世話をしています。着替えをすませると、さっそく外に出て、水やりと観察をしました。アサガオは少し土が盛り上がって芽が出そうです。変化を見逃すことなく見ています。トマトも脇芽を摘んでお世話しました。

  

3年生は、ヒマワリにオクラ、ピーマン等、いろいろ育てています。

JRC委員の子どもたちが、交代で玄関前の花に水をあげています。

6年生は、校内陸上大会に向け校庭を走り、体力増強を図っています。