新着
今日の授業の様子です
今日は3年1組の授業にお邪魔しました。
「ハードル走」の授業でした。
今日の課題は「1台目までの走り方をみつけよう」でした。インターバルの走り方を復習した後、クラウチングスタートから1台目までの課題練習。何回か走った後に話し合いが行われ、体育担当から「なぜ1台目までが重要なのか」そして、「どうすれば得意な足で必ず踏み切れるか」という問いについて考えます。
そして、実践。「〇〇ちゃん、歩数数えてて!」「ここから踏み切ったよ!」友達同士で互いにアドバイス。自分たちで課題を見つけ、自分たちで解決策を考える。主体的・対話的な授業でした。
今、できることを、頑張ろう!!
[ただ走るのではなく、考えて走る]
見学の人も並んでいる人もみんなでアドバイス!
授業で使うハードルは昨年の台風の被害で汚れも残っていましたが、この単元のはじめに3年生のみなさんできれいに磨きました。ありがとう!
体力の向上を目指して(放送朝会より)
月曜日は放送朝会でスタートです。
校長先生のお話では、先週に部活動編制会が行われ、新たなチームができあがったことについての激励がありました。コロナ禍のため、活動に制限はあるけれども、できることを頑張るようお話がありました。また、先日の新聞から、「中学生の体力低下傾向」という記事についてのお話がありました。コロナ禍による運動制限も原因のひとつであるようですが、中学生は心肺機能が著しく伸びる唯一の時期となります。この時期に心臓や肺を鍛える運動に取り組むことにより、大人になっても疲れにくい体へと成長します。健康状態を良好に保ち、今できることを頑張りましょう!
[速く走りたい、体力をつけたい、それぞれの目標で取り組みます]
先生方も見守って、応援しています
[週番から今週の目標の発表です]
週番からは、ルールを守って学校生活を送ること。具体的には「2分前着席」や「昼休みの過ごし方」について話がありました。週番教師からは、コロナ対策として、生徒の皆さん同士も距離を保って過ごすようにというお話がありました。友達同士でじゃれ合って遊ぶことも休み時間の楽しみであることはよくわかりますが、今は我慢です。みなさんで感染対策を取りながら学校生活を送りましょう。
部活動編制会がありました
今日は部活動編制会がありました。
各部では、1年生から3年生までが集まり、それぞれ自己紹介が行われ、短い時間の中で、自分のことを知ってもらおうと頑張っていました。新たな挑戦、新たな出会いを大切に、これから頑張りましょう!
[部活動編制会]
[給食委員会の3年生です]編制会前の短い時間で、牛乳パックの片付けを行ってくれました。
[生徒会本部]こちらも部活動前の短い時間で生徒会総会の準備です。
中学生は学習と部活動、そして係や委員会など様々な立場で一人何役もこなします。このことがみなさんを大きく成長させます。何にでも一生懸命に取り組もうとする姿に、いつも感心させられます!
週末です。心と体を休ませて、また来週会いましょう!!
仮入部期間も残りわずかです
部活動見学や仮入部期間も残りわずかとなりました。
中学生にとって、部活動は運動部も文化部も技能の向上だけではなく、様々な体験から大きく成長することに有意義な活動であると考えます。目標に向かって努力すること…困難に立ち向かうこと…同じ志をもった人たちと切磋琢磨できること…先輩後輩を学べること…たくさんの人と心を通わせること…などなど、たくさんの経験を積むことができます。
まだ悩んでいる人もいるかもしれませんね。新たなチャレンジ、新たな出会いを楽しみましょう!
明日は部活動編制会です。
[本日の部活動の様子]
※本日、野球部とハンドボール部は練習がお休みでした。写真がなくてすみません。
本日の授業の様子です
本日の5時間目の各教室の様子です。
[1年1組 学活~こんなクラスがいい!こんなクラスはいやだ!~]
[1年2組 学活~中学生になって(作文発表)~]
[2年1組 学活~今年の目標を漢字一文字で~]
[2年2組 道徳~留学で考えさせられたお金~」
[3組 学活~学級目標を考えよう~]
[3年1組 道徳~カーテンの向こう~]
[3年2組 道徳~僕は友達を裏切ったのか?~]
本日はありがとうございました。