こんなことがありました

出来事

おもちゃまつり

 今日は2年生が準備をしてきた「おもちゃまつり」でした。1年生と幼稚園の年長さんが招待されました。

まず、開会式を行い、その後はおまつりのダンスの発表です。みんな上手でしたね。

 グループに分かれて、2年生の手作りおもちゃで遊びました。おもちゃは、おもちゃのチームでみんなのアイディアを出し合って作ったそうです。

 まず、2年生が丁寧に遊び方を説明してくれました。ゲームの商品も折り紙で制作し、たくさん用意してくれました。頑張った2年生のおかげで、1年生も年長さんも楽しく遊ぶことができました。


 

 

 

 

放射線教育

講師の先生においでいただき、5年生を対象に放射線教育を実施しました。まず、生まれる前に起きた東日本大震災について教えていただき、放射線を正しく理解することの大切さを説明していただきました。放射線感知器での実験や霧箱での放射線の様子などについても詳しく教えていただき、大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

 

学校生活の様子

2年2組ではタブレットを使用していました。だいぶ扱いにも慣れてきたようです。ご家庭への持ち帰りもご協力いただきましてありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

5年1組ではALTの先生と一緒に英語の授業でした。とても楽しそうに授業が進んでいました。

校長室に小さなお客様が来てくれました。来週のおもちゃまつりの招待状を持ってきてくれた2年生です。丁寧に書かれた招待状、どうもありがとう!おもちゃまつり楽しみです。

同じ校舎内にある幼稚園では、クリスマス会にサンタさんが来てくれました。楽しいクリスマス会でしたね。

学校の校舎内にもクリスマスの飾りがいろいろなところに。

集会委員が作ってくれたクイズです。折り紙もステキですね。一部紹介します。

あすなろ学級の掲示板にも楽しいツリーが飾ってありました。

2学期も残り一週間です。来週も体調に気をつけて元気に登校してください。

学校生活の様子

今朝は2学期最後の読み聞かせでした。図書ボランティアの皆様、2学期どうもありがとうございました。

1年生

5年生

3年生

あすなろ

給食の後は、登校班に分かれて話し合いを行いました。班長さんたちは登校の時だけでなく、話し合いの司会等も頑張っています。

5・6時間目、6年生は地球対話ラボのワークショップでした。今日は、インドネシアのアチェの小学校6年生が作った映像を見て、質問を考える時間でした。日本との違いがたくさんあるようです。

 

 

ユネスコ出前授業

ユネスコ協会より4名の講師の先生においでいただき、6年生に出前授業をしていただきました。1時間目は、全体で世界の平和とユネスコ活動についてのお話をお聞きしました。

2時間目は各学級に分かれて授業を行いました。戦争のない平和や地球環境を維持する世界はどうしたらつくれるのか?私たちができることはなんだろうか?  優しい心を持つ・相手の身になって思いやりのある行動をする・今の平和な生活に感謝する・命を大切にする・・・・たくさん考え、発表しました。

6年1組


6年2組

 

講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

授業の様子

1年1組は図工の授業です。空き箱等を利用して、動物などを作っています。材料の準備等、いつもありがとうございます。

3年2組も図工の授業です。釘打ちにチャレンジ!

4年生は体育で跳び箱です。台上前転、とても上手でした。

 

授業の様子

2年1組では、ICT支援員の先生も一緒に学習を進めていました。

6年1組は英語の授業です。会話をよく聞いて、じっくりと取り組んでいました。

5年1組は図工の授業です。版画に取り組んでいます。彫刻刀の扱いが上手です。

 

授業の様子

学期末、1年生もテストです。問題をしっかり読んで、落ち着いて頑張っていました。

4年1組は図工の鑑賞を行っていました。お友達それぞれの作品のすばらしさを感じていたようです。

2年生は生活科でおもちゃ作りです。とても楽しそうに作っていました。タブレットで調べながら作業をすすめている児童もたくさんいました。

5年1組は英語です。ALTの先生も一緒に活動していました。

 

授業の様子

音楽の授業の様子です。

5年1組は「ルパン三世」の曲をリコーダーや鍵盤ハーモニカで練習していました。

4年1組は「ソーラン節」です。曲を聴いて歌ったり、リコーダーの練習をしていました。

3年2組は算数の様子です。単位についての学習をしていました。

学校生活の様子

2年1組の教室からは、学習の発表会でも披露した「かけ算九九」の歌が聞こえてきました。音楽の時間の最後でしたが、みんな元気いっぱい歌っていました。

1年2組の給食の準備の様子です。配膳も上手になりました。

 

 

スチューデント・シティ

5年生は、スチューデント・シティの活動をいわき市体験型経済教育施設(エリム)で行いました。スチューデント・シティはジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共催事業です。

ジュニアアチーブメント日本http://www.ja-japan.org

久之浜第一小学校の5年生と協力して、会社の仕事と消費者の役割を体験しました。事前学習を生かし、社内会議や仕事の準備、接客や宣伝活動等を行い、積極的に行動することや意志決定の重要性、社会のつながり等、多くのことを学ぶことができました。はじめは緊張していた子どもたちですが、徐々に大きな声を出し、自分たちで考えながら進めていくことができたようです。貴重な体験をすることができました。関係者の皆様、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

 

修学旅行⑥

スカイツリーでお土産を買いました。皆、元気です。帰校時間につきましては、後程メールでお知らせします。よろしくお願いいたします。

 

修学旅行⑤

アトラクションはあまり混んでいなかったので、皆、たくさん遊んでいます。とても楽しそうです。

修学旅行④

写真を撮って、班ごとにドームシティでの活動を開始しました。楽しみにしていた東京ドームです。みんなニコニコとても楽しそうです。

 

修学旅行③

渋滞もあり、10分ほど遅れて国会議事堂に到着しました。その後とても多くの見学者で、待ち時間などがかかりましたが、説明を聞きながら見学を行いました。

お昼を車内で食べ、ドームシティーに向かいました。時間を予定より30分ほど遅れて進めています。

 

修学旅行①

延期となっていた修学旅行ですが、本日実施することができました。全員元気に出発です。早朝より保護者の皆様ありがとうございました。

 

読み聞かせ

今朝は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。各クラスとも集中して聞いていました。ボランティアの皆様ありがとうございました。

3年1組

3年2組

6年1組

6年2組

あすなろ

 

学校生活の様子

昨日の午後は、6年生が地球対話ラボのワークショップを行いました。今回は2回目の活動になりますので、ご来校いただいた大学生の皆様と楽しく活動を進めることができました。関係者の皆様、いつもご支援ありがとうございます。

今日の6年生は、3時間目に薬物乱用防止教室がありました。薬剤師の先生をお迎えして、いろいろと教えていただきました。たばこ・アルコール・薬物・・・多くのことを学ぶことができました。

 

持久走記録会①

今日は持久走記録会を行いました。低・中・高に分かれて実施し、それぞれが自分の目標達成に向けて頑張ることができました。保護者の皆様にもたくさん応援していただき、ありがとうございました。

低学年

1年生女子

1年生男子

 

 2年生女子

 

 

2年生男子

 

 

 

学校生活の様子

朝、プランターに花を植える手伝いを一生懸命している子どもたちがいました。月曜日の朝、すがすがしい気持ちで始まりました。

4年1組の外国語活動の様子です。ALTの先生も一緒で楽しそうです。

2年1組は書写の授業です。お手本をよく見て、丁寧に書いていました。

明日は、持久走記録会が予定されています。お時間がございましたらご来校いただき、子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。

学校生活の様子

いわき市社会福祉協議会 四倉地区協議会長様がご来校くださり、ボランティア委員会の代表児童から、赤い羽根の募金をお渡しすることができました。お渡しした後には、同席してくださった四倉だよりの方から、インタビューも受けました。私たちの募金が困っている方や社会の役に立つようにとの代表児童の立派なお話も聞くことができました。児童のみなさん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年2組は生活科の授業です。楽しそうに制作していました。

1年1組は算数の授業です。文章問題に取り組んでいます。

6年生が図工の鑑賞をしていました。各教室の飾ってある作品をじっくりみて、作品それぞれの良さを感じていたようです。

4年2組も図工の授業です。彫刻刀を上手に使って作品作りです。

 

授業の様子

4年1組の理科の授業です。今日は、あたためたり冷やしたりすると水の体積は変わるのかを調べていました。

来週の持久走記録会に向けて、各学年とも練習に力が入っています。5校時目は5年生が練習していました。自分のペースを守りながらも、よい記録が残せるように頑張っていました。

 

学校生活の様子

業間の時間は、全校生で持久走の練習をしました。自分のペースで、皆頑張ることができました。

3・4時間目は、あすなろ学級のみなさんが参加してなかよし会を実施しました。本校を会場に、大浦小・久之浜一小のお友達が集まってくれました。

まず、はじめは、出会いの会と自己紹介です。

次は各学校の発表です。クイズや校歌の披露、ダンスの発表など、各校とも工夫した発表ができました。

交流ゲームも行いました。ピンポン球を運んだり、フラフープにペットボトルのキャップをいれたり、赤白に分かれて頑張りました。

最後は別れの会。交流会の感想も発表しました。楽しい交流会でしたね。大浦小・久之浜一小のお友達もありがとうございました。

 

学校生活の様子

3年1組からは楽しそうな音楽が聞こえてきました。世界の子どもたちが親しんでいる歌を聞いていたようです。聞いていた子どもたちも楽しそうでした。

すっかり寒くなってきましたが、児童のみなさんが大好きな図書室は、秋一色です。図書ボランティアの皆様がいつも美しい掲示をしてくださっています。ありがとうございます。

 

学校生活の様子

今日はいわき市教育委員会より、服部教育長をはじめ、教育委員の方々を含め5名の皆様がご来校くださいました。各教室にも訪問してくださり、授業の様子を参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

本校は、ユネスコスクールに指定されておりますが、今年も地球対話ラボ、法政大学の皆様にお世話になり、インドネシアのアチェとの交流をさせていただくこととなりました。説明を聞いた後は、大学生の皆様に各グループに入っていただき、いろいろと教えていただきながら活動しました。はじめは緊張していた子どもたちですが、優しく楽しく進めてくださった大学生の皆様のおかげで、楽しそうに活動していました。今後もよろしくお願いいたします。

 

 

 

創立150周年記念式典

本校は今年度創立150周年を迎えました。午前中、学習の発表会を行い、午後は式典を執り行いました。式の前半は4年生以上が参加しました。

実行委員長あいさつ

「昔の四倉小学校と子どもたち」と題して、いわき市暮らしの伝承郷館長様にご講話をいただきました。

式の後半は、アトラクション「子どもじゃんがら」です。上仁井田地区のじゃんがらのみなさんが参加してくださり、全校生で鑑賞しました。すばらしい発表、ありがとうございました。

式典の最後は全員で元気に校歌を歌いました。

その後、校庭で環境に優しい風船を使用し、150周年のお祝いと、児童のみなさんの夢や希望をのせて、バルーンリリースを行いました。校庭には、四倉町商工会青年部の皆様が朝早くからねぷたも用意してくださいました。ねぷたの模様と風船が重なり、とてもきれいでした。

実行委員長様のかけ声で大空に風船をとばしました。

創立150周年記念事業にご協力いただいた皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。また、今後もよろしくお願いいたします。 

 

学習の発表会②

4年生「YOTSUKURA ミュージック フェスティバル」

5年生「GO! GO! 5年生!」

6年生「エルコスの祈り」

 

 

学習の発表会①

11日(土)は、学習の発表会が行われました。子どもたちは、緊張しながらも保護者の皆様の前で、伸び伸びと演技をすることができました。演技を楽しんでいる子どもたちの姿がとても印象的でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、たくさんの拍手をいただき感謝しております。ありがとうございました。

1年生「ブレーメンのおんがくたい」

 

2年生「ぼくら よつくら たんけんたい」

3年生「三年とうげ」

 

 

授業の様子

6年2組はALTの先生と英語の授業です。いつも楽しそうに授業が進んでいます。

5年2組は算数の授業です。友達と考えを交流しています。

4年2組は書写です。筆の入りや止め、上手になりましたね!

明日は学習の発表会と150周年記念式典が行われます。どうぞよろしくお願いいたします。

校内発表会

今週の土曜日は「学習の発表会」が予定されています。本日は、校内で発表会を行いました。子どもたちは緊張した様子でしたが、各学年とも一生懸命頑張ることができました。鑑賞の様子もすばらしく、たくさんの拍手の中で演技が進められました。土曜日の発表会では、保護者の皆様に子どもたちの頑張る姿をごらんいただきたいと思います。写真は少しだけ載せさせていただきます。当日をお楽しみにしていただければと思います・・

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 

授業の様子

昨日の様子です。6年1組では図書室の本やタブレットで調べ学習をしていました。一人で集中したり、友達と一緒に調べたり、みんな一生懸命取り組んでいました。

5年2組は災害について学習していました。今日も午前中は雨や風が強く、市内でも道路に水があふれたり停電になったところもあり、大変だったということです。災害への備えは大切にしたいと思います。

今日の様子です。2年生は体育館で練習です。自分の出番まで、お友達を応援しています。明日は校内の発表会です。頑張りましょう!

1年2組は音楽の授業。鍵盤ハーモニカも上手になってきました。

 

ふくしま教育週間

昨日に引き続き、本日も保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちの様子を少しご覧いただけたかと思います。来週は学習の発表会もありますので、よろしくお願いいたします。

2・3校時には、2年生で栄養士の先生においでいただき、食の指導を行いました。「好き嫌いをなくそう」というテーマでした。苦手な食べ物も少しずつ挑戦できるといいですね。

 

ふくしま教育週間

今日は、ふくしま教育週間の授業公開1日目でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

6年生は、講師の先生をお迎えし、思春期セミナーを実施しました。詳しくお話をおうかがいすることができ、大変勉強になったようです。ありがとうございました。

 

学校生活の様子

2年2組ではタブレットで調べ学習をしていました。タブレットの扱いにもかなり慣れてきました。

 

6年生は体育館で劇の練習をしていました。みんな頑張っていますね!

2階の渡り廊下と礼法室前に夏休みの理科自由研究が展示されています。明日・明後日は授業公開もございますので、お時間がございましたら、ご覧ください。

授業の様子

1年1組は図工の授業です。仕上がった作品の鑑賞をしていました。お友達の作品のすばらしいところをたくさん見つけることができました。

2年1組は粘土で動物を作っていました。みんな動物の特徴をとらえて、とても上手でした。

5年生は体育館で学習の発表会の練習をしていました。位置を確認したり、技の練習をしたり、みんな真剣に取り組んでいます。

 

防犯教室(不審者対応)を行いました。

今日は、いわき中央警察署スクールサポーターの方と四倉交番の方をお迎えして『 防犯教室 』を行いました。

今回は「不審者対応」について学びました。

自分を守るためにどのように判断し行動するのか?みんなで考えました。

DVDを見て学び、寸劇を交えて実際に判断し、行動してみました。

合い言葉は、『 イカのおすし 』です。みんなもうよく知っています。さすがですね。

いざというときに、自分を守るために大きな声を出して助けを呼ぶことができるかな?

不審者に出会ってしまったときは、どう対応すればいいのかな?その場から離れること、距離をしっかりとること、できるかな?

荷物の持ち方にも、実は工夫があります。

今日学んだことをいかして、毎日元気に生活できるよう気を付けていきましょう!

学校生活の様子

今日はPTA会長様、SDGs推進コンサルタントの大内様にご来校いただき、絵本をいただきました。「くるくるなるなる」という絵本です。未来が良い方向にくるくる回り、きれいな地球になる、子どもたちが健やかに育つようになるという願いがこめられた絵本とのことです。また、先日、チャイルドハウスふくまるで行われたカードゲームの資料もいただきました。活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

4年2組は絵画作品の仕上げをしていました。色を重ねて丁寧に進めています。

 

1年生は体育館で学習の発表会の練習をしていました。セリフも覚えて頑張っています。

 

アートでつなぐ絆プロジェクト

5月に6年生が実施させていただいた「アートでつなぐ絆プロジェクト」ですが、今日は仕上げていただいたタイルを、道の駅よつくらのベンチへの貼り付けを行わせていただきました。

まずはじめにご来賓の方々からのお話をお聞きしました。

タイルの貼り付けです。

このプロジェクトは、災害からの復興の一助として行われたプロジェクトですので、まとめのお話を聞き、空に向かって上手にできたことも報告しました。

 仕上げをきれいにしていただき、完成しました。

 

このベンチは、今回プロジェクトに参加した4校のタイルが貼られています。道の駅よつくらの2020年の6年生が参加して作成したベンチのとなりにありますので、ぜひ多くの皆様にご覧いただければと思います。そして、たくさんの皆様にご支援・ご協力いただき、すばらしい体験をさせていただきましたことに感謝申し上げます。 

授業の様子

6年1組は家庭科の授業。ミシンの扱いも上手です。すてきなトートバックができるように頑張りましょう!

2年生は体力テストです。説明をよく聞いて、取り組んでいました。

6年2組は理科室で学習です。班での実験も、意見を出し合いながら進んでいました。

 

 

授業の様子

5年2組は図工の授業です。ひとつの作品を仕上げるのは大変ですね。

学習の発表会の練習も始まっています。

1年生

4年生

授業の様子

2年2組の生活科の授業です。グループになり、生き物を観察しています。大きなバッタや大きなクモもいました。楽しそうに学習しています。

6年生は図工の授業です。丁寧に彩色し、集中して頑張っています。

 

授業の様子

昨日は、算数科授業公開協力校発表会が行われました。昨年より、いわき市小学校教育研究会の委嘱を受け算数に取り組んできました。本校では、振り返る活動を散りばめた授業改善を副主題として取り組んできました。公開授業の学級では、たくさんの参観の先生方がいらっしゃいましたが、どの学級も自分の考えを友達と伝え合ったり、振り返りを行いながら授業が進められて、子どもたちとても頑張っていました。参観してくださった先生方、そして研究を支えてくださった多くの皆様、ありがとうございました。これからも子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。

1年2組

2年1組

 

3年1組

4年2組

 

5年2組

6年1組

今日はいわき市教育委員会の先生が、英語の授業を見に来てくれました。お世話になった先生がご来校くださいましたので、子どもたちも嬉しそうでした。

6年2組

  

 

 

学校生活の様子

昨日は、6年生が秋季陸上競技選手権大会に出場しました。あいにくの天気で、低温と強い雨の中でしたが、参加選手は、自分の力を精一杯だし、すばらしい頑張りをみせてくれました。参加した8名のみなさん、よく頑張りました。お疲れ様でした。また、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

そして今日は、昨日の悪天候がうそのように秋晴れのすがすがしい一日でした。大休憩の時間には、校庭で遊ぶ姿がたくさん見られました。

 

 

 

授業の様子

今日は多くの学級でALTの先生と一緒に英語の授業や外国語活動を行いました。皆、楽しそうに勉強しています。

6年1組

3年1組

4年2組


 5年2組


 

 15日(日)には、秋季陸上競技選手権大会があり、本校からも6年生が8名参加します。自分の力を発揮できるよう願っています。

 

学校生活の様子

今朝は、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。1年生もあすなろの児童も集中して聞いていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 

1年1組の音楽です。鍵盤ハーモニカの扱いにも慣れてきたようです。

6年1組の図工の授業です。6年間の思い出がたくさん詰まった作品になりそうです。

 

授業の様子

3年2組の算数の授業です。友達の考えも一生懸命聞いていました。

5年1組の算数です。既習事項を振り返りながら、真剣に課題の解決に取り組むことができました。

 

  

授業の様子

連休明けでしたが、皆、元気に学校生活を送っています。

4年1組の理科の様子です。とじこめた空気についての学習ですが、とても楽しそうに活動しています!

3年2組は図工の授業です。絵の具の扱いはなかなか難しいようです。

3年1組は算数の様子です。しっかり発表できています。

1年2組は音楽です。鍵盤ハーモニカの練習です。リズムが難しいようでしたが、何度も練習していました。