カテゴリ:学年の様子
宿泊活動速報 「焼そばはいつできるのだろう?」
焼そばの作り方、火のおこしかたの説明をきき、
つくりはじましたが、
時間ばかりがすぎ!!
12時です。
ここが一番大切だよ。勉強も野外炊飯も
ポイントを押さえることだね。
煙が充満してきました。
職員分は自分で作るので速報は中断します。
先生たち、美味しく作れたのかな?
子供たちも先生も、しんぱーい!
宿泊活動 速報 到着10時30分
到着しました。
急に雨です。
入所式をしています。
雨はやみました。
山の天気は変わりやすいね。
1日目の活動がいよいよスタートだね。
がんばってね!
宿泊活動 速報 9時30分
トイレ休憩で三春パーキングにとまりました
すこぶる元気です!
バス酔いの人なく、みんな元気で安心でーす!
宿泊活動へ出発!(5年生) 出発式
5年生の宿泊活どがいよいよ出発となります。
正面玄関前で「出発式」を行いました。
校長先生から「はやし よし!」のお話がありました。
何事も早めに行動としてうつすことの大切さを凝縮した言葉です。
2日間、学校を守る教頭先生へ、元気よく出発の挨拶をしました。
学年主任のH先生から、2日間のめあてを確認して
いよいよ出発です。
「いってらっしゃい!」
バスの後ろを、校長先生の車とカメラやさんの車が
追いかけます。
2日間の宿泊活動、思う存分楽しんできてほしいと思います。
ちょっと淋しいですが、応援してまーす!
(2日間、みんなを応援しているキャラクター バンちゃん?)
さあ、出発だ!
僕が、いつもみんなを見守っているからね。
ちゃんと話を聞いて、協力して楽しい活動にしてね!
学習発表会に向けて 4年生
4年生は、方部音楽祭で披露した歌に ピアニカと笛による曲がプラスされそうです。
練習に熱が入ってきました。
正面玄関の花が見事です。 緑の少年団 4年生
4年生になると緑の少年団の活動があります。
北校舎の花壇と正面玄関の階段のプランタ、校庭のプランタの世話がその主な活動です。
玄関の階段の花が新しくなりました。
玄関の階段の花が新しくなりました。
オクラのスタンプで見事な魚が
さくら、わかば学級の低学年の子達の作品です。
見ている私たちの心が動く作品に仕上がっています。
授業の様子 1年国語 くじらぐも
1年生の国語の授業といえば、「くじらぐも」
学習発表会でも登場する名作です。
子ども達の「天までとどけ 1,2,3」
くじらの「もっとたかく。もっとたかく」の場面です。
三小の子どもが手をつないでいます。
実際に手をつないで 天までとどけ とびあがる直前の様子です。
高いところにいる3人は、くじらぐもです。
いきなりかぜがみんなを空へふきとばした。
ふざけてはいません。真剣に吹き飛ばされている状況を
動作化している男の子たちです。
短冊の大きさに注目です。
1回目は、「大きな声」
2回目は「もっと大きな声。声をあわせて」
3回目は「力をこめて大きな声。
はずみをつけてげんきよく。」
と音読の仕方にあわせて大きくなっています。
このあと、教科書で音読をしました。声の大きさも変化しました。
楽しく自分の音読での表現を工夫している1年生でした。
くじらの「もっとたかく。もっとたかく」の場面です。
三小の子どもが手をつないでいます。
実際に手をつないで 天までとどけ とびあがる直前の様子です。
高いところにいる3人は、くじらぐもです。
いきなりかぜがみんなを空へふきとばした。
ふざけてはいません。真剣に吹き飛ばされている状況を
動作化している男の子たちです。
短冊の大きさに注目です。
1回目は、「大きな声」
2回目は「もっと大きな声。声をあわせて」
3回目は「力をこめて大きな声。
はずみをつけてげんきよく。」
と音読の仕方にあわせて大きくなっています。
このあと、教科書で音読をしました。声の大きさも変化しました。
楽しく自分の音読での表現を工夫している1年生でした。
6年 修学旅行の思い出
6年生の修学旅行は、今年は「日光方面」でした。
経路は、「磐越自動車道」から「あぶくま高原道路」そして、「東北自動車道路」を経て、
「日光街道」を進むと、日光東照宮にたどりつきます。
行くときも、帰りも渋滞になることもなく、スムースにほぼ計画的に進むことができました。
家族旅行でもなかなか計画通りには進まず、アクシデントがつきものだと思います。
校長先生が随時、6年生の動向をHP(ホームページ)上にアップしながら
進んでいましたので、私達職員も安心して帰りを待つことができました。
「校長先生、速報ありがとうございました!」
「終わりの式」で3人の児童が代表で
「学んだこと」や「楽しかったこと」をはきはきと発表してくれました。
学校へ帰着し、「おわりの式」が終了したのがジャスト18時00分。
偶然、東の空から美しい満月が昇りはじめ、
「おつかれさん!」という声が聞こえました。
それでは、いつくかの思い出のシーンを紹介したいと思います。
「いってきまーす!」 (児童代表)→ 「いってらっしゃい!」(教頭先生)
「いってらっしゃーい!」
日光東照宮に到着しました。
全国からたくさんの旅行客がいてごっだがいしていました。
説明を聞きました。
この壮大な建築物!金がふんだんに使用されています。
角度を変えて見ると、、、、。また、すごい!!
見ザル、聞かザル、言わザル
次は、「日光江戸村」へ行きました。
「勝負だ!」
「ちょっとやすもうや、、、」
「木戸藩?」
「かっこいい!」
おせんべいを焼きました。
「面白いところだね!」 「タイムとラベルした感じ?」
「わたしも戦いたいです!」
帰りのバスの中では、計画にそって
映画を観たり、歌を歌ったりしながら、楽しく過ごすことができました。
家族旅行でもなかなか計画通りには進まず、アクシデントがつきものだと思います。
校長先生が随時、6年生の動向をHP(ホームページ)上にアップしながら
進んでいましたので、私達職員も安心して帰りを待つことができました。
「校長先生、速報ありがとうございました!」
「終わりの式」で3人の児童が代表で
「学んだこと」や「楽しかったこと」をはきはきと発表してくれました。
学校へ帰着し、「おわりの式」が終了したのがジャスト18時00分。
偶然、東の空から美しい満月が昇りはじめ、
「おつかれさん!」という声が聞こえました。
それでは、いつくかの思い出のシーンを紹介したいと思います。
「いってきまーす!」 (児童代表)→ 「いってらっしゃい!」(教頭先生)
「いってらっしゃーい!」
日光東照宮に到着しました。
全国からたくさんの旅行客がいてごっだがいしていました。
説明を聞きました。
この壮大な建築物!金がふんだんに使用されています。
角度を変えて見ると、、、、。また、すごい!!
見ザル、聞かザル、言わザル
次は、「日光江戸村」へ行きました。
「勝負だ!」
「ちょっとやすもうや、、、」
「木戸藩?」
「かっこいい!」
おせんべいを焼きました。
「面白いところだね!」 「タイムとラベルした感じ?」
「わたしも戦いたいです!」
帰りのバスの中では、計画にそって
映画を観たり、歌を歌ったりしながら、楽しく過ごすことができました。
小学校最後の見学学習である「修学旅行」が無事終了できました。
写真屋さんにも同行していただいたので、卒業アルバムが今から楽しみですね。
写真屋さんにも同行していただいたので、卒業アルバムが今から楽しみですね。
社会の歴史の学習にもなりました。
「本当に楽しく勉強になりました!」(またいきたいです。)
小学校最後の年の楽しい実りある思い出ができましたね。
次は、「学習発表会」です。
集中してしっかり頑張りましょうね!
「本当に楽しく勉強になりました!」(またいきたいです。)
小学校最後の年の楽しい実りある思い出ができましたね。
次は、「学習発表会」です。
集中してしっかり頑張りましょうね!
見学学習 4年 草野心平記念館 平浄水場
4年生は、国語と社会を中心に見学学習で勉強してきました。
詩人「草野心平」さんを偲んでつくられた「草野心平記念館」では、
彼の歴史や作品についてわかりやすいお話を聞きました。
館長さんから、草野心平氏の生い立ちや作品について
お話を聞きました。
その当時の生活の様子についても勉強できました。
詩を作る以外にも心平氏は、仕事をしていたようです。
「火の車」という名前だそうです。
クラス毎に記念館の前で写真を撮りました。
それから、社会科の学習として「平浄水場」に行きました。
飲み水まできれいにするための仕組みを聞きました。
塩素等の薬品を最小限使いながら、不純物を取り除いています。
わかりやすくビデオで浄水場の役割や仕組みについて視聴しました。
きれいになっていく仕組みを実際の場で見ました。
大きな機械も使用されていました。
クラスの「思い出!」
それから、「いわきグリーンスタジアム」に移動して
待ちに待ったお弁当の時間になりました。
グリーンスタジアムにてのクラス写真
忙しい1日でしたが、最後にスタジアムの公園で
美味しくお弁当を食べたり、遊んだりして
本当に実りある見学学習の1日でした。
詩人「草野心平」さんを偲んでつくられた「草野心平記念館」では、
彼の歴史や作品についてわかりやすいお話を聞きました。
館長さんから、草野心平氏の生い立ちや作品について
お話を聞きました。
その当時の生活の様子についても勉強できました。
詩を作る以外にも心平氏は、仕事をしていたようです。
「火の車」という名前だそうです。
クラス毎に記念館の前で写真を撮りました。
それから、社会科の学習として「平浄水場」に行きました。
飲み水まできれいにするための仕組みを聞きました。
塩素等の薬品を最小限使いながら、不純物を取り除いています。
わかりやすくビデオで浄水場の役割や仕組みについて視聴しました。
きれいになっていく仕組みを実際の場で見ました。
大きな機械も使用されていました。
クラスの「思い出!」
それから、「いわきグリーンスタジアム」に移動して
待ちに待ったお弁当の時間になりました。
グリーンスタジアムにてのクラス写真
忙しい1日でしたが、最後にスタジアムの公園で
美味しくお弁当を食べたり、遊んだりして
本当に実りある見学学習の1日でした。
見学学習 3年 カマボコ工場、伝承郷、ほるる
3年生は、社会科や理科の学習を兼ねて、
3つの場所を見学しました。
新舞子のカマボコ工場へ行きました。
実際に作っている様子を見て学習しました。
学んだことをワークシートに記録しました。
次は、「いわき市くらしの伝承郷」へ行きました。
ボランティアの方々がくわしく説明してくれました。
昔の人の使っていた道具を実際に見てまわりました。
生きた学習ができました。
「昔の人のくらしが想像できました!」
最後に、内郷の「ほるる」へ行きました。
6年生になると、地層や化石の学習をします。
昔の炭鉱の中で働く人の様子がよくわかりました。
恐竜の前で、クラス毎に記念写真を撮りました。
3箇所をまわって忙しかったですが、とても勉強になりました。
3つの場所を見学しました。
新舞子のカマボコ工場へ行きました。
実際に作っている様子を見て学習しました。
学んだことをワークシートに記録しました。
次は、「いわき市くらしの伝承郷」へ行きました。
ボランティアの方々がくわしく説明してくれました。
昔の人の使っていた道具を実際に見てまわりました。
生きた学習ができました。
「昔の人のくらしが想像できました!」
最後に、内郷の「ほるる」へ行きました。
6年生になると、地層や化石の学習をします。
昔の炭鉱の中で働く人の様子がよくわかりました。
恐竜の前で、クラス毎に記念写真を撮りました。
3箇所をまわって忙しかったですが、とても勉強になりました。
見学学習 2年 「アクアマリンふくしま」
2年生は、バスで小名浜の「アクアマリンふくしま」へ行きました。
バスに乗って30分ぐらいで到着しました。
入り口の様子です。
天気は曇りでしたが、涼しくちょうどよかったです。
大水槽の前 海の中の神秘さがただよっています。
獣医さんの仕事についてお話を聞き、質問タイムもとりました。
大画面で分かりやすかったです。
大きなトド君に、みんなびっくり!!
11時頃でしたが、少し早めにお弁当タイム!
みんな仲良くお弁当をとり、また水族館見学へスタートしました。
バスに乗って30分ぐらいで到着しました。
入り口の様子です。
天気は曇りでしたが、涼しくちょうどよかったです。
大水槽の前 海の中の神秘さがただよっています。
獣医さんの仕事についてお話を聞き、質問タイムもとりました。
大画面で分かりやすかったです。
大きなトド君に、みんなびっくり!!
11時頃でしたが、少し早めにお弁当タイム!
みんな仲良くお弁当をとり、また水族館見学へスタートしました。
授業の様子 1年 2年 さくら わかば
1年 2年 さくら わかばの授業の様子です。
2年1組 算数
2年2組 国語
2年3組 算数
1年1組 算数
1年2組 算数
1年3組 算数
さくら わかば
1年 算数
1年 算数
授業の様子 3年 4年
3.4年生の授業の様子です。
4年1組 習字
4年2組 算数
4年3組 算数
3年1組 算数
3年2組 算数
3年3組 社会
授業の様子 5年 6年
27日の授業の様子を黒板を中心にお知らせします。
どの学級も 話をよく聞き、真剣に取り組んでいました。
6年 算数
6年 算数
6年算数
5年1組 算数
5年2組 道徳
5年3組 算数
6年1組 習字
6年 理科 コンピュータ室
5年 家庭科
見学学習 1年 南部給食センター
1年生は、「南部給食センター」へ見学へ行きました。
給食センターの中の仕事についてお話を聞きました。
「朝食の大切さ」について、「カバ君の遠足のお話」を
紙芝居で見ました。
給食を作っているところを上から見学しました。
1つの鍋で1000人分ができると聞いて、子供たちは驚いていました。
作ってるところをじっと見ていました。
大きいおたまです。
大きな「しゃもじ」にびっくり!
「フラワーセンター」の研修室でお弁当を食べました。
温室の中のバナナの木を見ました。
小学校はじめての見学学習、楽しかったです。
修学旅行速報11 最後のトイレ休憩
阿武隈パーキングのトイレ休憩が終わり出発しました
本気でメモした修学旅行
学校到着は6時ころになりそうです。
修学旅行速報10 矢板ICから東北自動車道へ
矢板インターから高速道路にのりました。
歴史を学ぶ旅につかれ
忍者との闘いにつかれ
パスの中は熟睡の子も多くいます。
(15:35)
(15:35)
修学旅行速報9 終わり
班行動も終わりバスに乗りました。
約束の時間に集合 おみやげは
もちろん木刀
3時に出発しました
修学旅行速報8 江戸村こわいもの
班行動がはじまりました。
計画どおりにまわる班ばかりでなく
相談がはじまっています
一番人気は悲鳴があがるこわそうな所
(12:53)
(12:53)
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
5
7
3
4
2