こんなことがありました。

出来事

いわき市民スポーツ大会水泳競技大会に参加しました

 いわき市民スポーツ大会水泳競技大会、通称「市スポ」に、水泳部の生徒たちが参加しました。雷雲の接近により途中で中止になってしまいましたが、夏休みの練習の成果を十分に発揮して、力強い泳ぎを見せてくれました。

 1・2年生は来週土曜日に行われる県選手権水泳競技大会、そしてその翌週の市新人大会と、今シーズンを締めくくる大会が続きます。今日感じた手応えを次のレースに生かしてほしいと思います。そして、3年生の中にはこのレースで引退という生徒もいます。今までの努力の積み重ねは、必ずこれからの糧となるはずです。本当にお疲れさまでした!花丸

 

 

南中の全中②

 今日は、全国中学校ソフトテニス大会の公式練習日です。

 9:00〜試合会場での練習

11:50〜別会場での練習

16:00〜再び試合会場での練習

と、タクシーで移動しながらの練習です。

 昨年、インターハイ会場になった、大変立派な会場での練習に力も入ります。

  別会場の練習では、同時刻に入る予定だった他校が来なかったので、同行したメンバーに入ってもらい、試合形式での練習ができました。

 

  いよいよ明日、開始式、そして個人戦本番です。1回戦の相手は、東海地区2位、春の全国大会でベスト8の強豪ペアですが、それを上回るプレーを見せてくれると思います。

 また、明日は陸上競技の移動日、同じ愛媛で、中央台南中生が活躍します。

 

南中の全中①

 先日は、全国放送コンテストで入選という嬉しいニュースが入りました中央台南中ですが、今年度は、全国中学校体育大会にも、陸上競技、体操、ソフトテニスという、3つの部が出場します。

 今日から全国大会への活動が始まりますので、できる範囲ですが、紹介します。

 先陣を切って、ソフトテニス部が大会の地、愛媛県今治市に到着しました。長い列車の旅でしたが、みんな元気です。

電車で瀬戸内海を渡り

無事に今治駅に到着

明日の朝から会場での公式練習が入ります。21日から始まる試合に向けて、しっかり調整したいと思います。

市民スポーツ水泳大会を前に学校で練習

 夏休みもあと残り1週間。暑さの厳しい毎日が続いていますが、水泳部にとってはシーズン真っ盛り。今週末から3週間連続で大会があり、この日も学校でプール練習を行いました。

 8月20日(日)に行われるのは 「いわき市スポーツ大会水泳競技大会」。選手たちは「市スポ」と呼ぶ今年の大会では4年ぶりにリレー競技が復活し、一般の方々の参加も実現します。そして3年生の多くがこの大会で引退するということで、リレーの引き継ぎ練習などで互いに声を掛け合って最後の調整を行いました。

 最後に撮った記念写真。日焼けしたみんなの表情からは、この夏の練習をやりきった充実感が伝わってきます。明日の大会は悔いの残らない泳ぎをするのはもちろん、1~3年生が揃う最後の一日を思いっきり楽しんでくださいね!

優秀賞!入選!放送コンテスト全国大会が終了

 先ほどまで東京都千代田放送会館で行われていたNHK杯全国中学校放送コンテスト。何とアナウンス部門で3年生が入選、テレビ番組部門で全国2位に該当する優秀賞を受賞しました❗

 大会を通して静岡や東京の中学生と交流するなど、充実した時間を過ごした生徒たち。喜びを噛みしめるのはもちろんですが、今までのまわりの方々の支援や協力に感謝する様子が見られました。

本当におめでとう!

NHK杯全国中学校放送コンテスト会場に到着!

 8月16日(水)に行われるNHK杯全国中学校放送コンテスト。参加生徒7名が会場の東京都千代田放送会館に到着しました。

 長い1日となりますが、みなさんの発表や作品を全国の方々に披露できる貴重な機会です。思いっきり楽しんでくださいね!

浜通りスクールラジオの後半が本日FMいわきでオンエア

 ぺんぎんナッツのお二人が来校して収録を行ったFMいわきの「はま☆スク 浜通りスクールラジオ」。8月8日(火)の第1回放送に続き、第2回目が本日放送されます。

 オンエアは20:00~20:0で、スマートフォンやパソコンからも聴くことができます。ぺんぎんナッツさんと生徒たちの楽しいやりとりをどうぞお楽しみください(再放送は翌朝5:30~です。またアーカイブからも過去の放送を聴くことができます)。

 そして出演した生徒たちはというと、翌日9:00から決勝審査が行われる東京に出発しました。夏休みも残り10日ですが、全国大会の舞台を楽しんできてくださいね!

 

ソフトテニス部 男子個人 全中決定!

 8/8〜9に青森県で行われた東北ソフトテニス大会個人戦で、男子 伊賀凌巧・新妻蒼惟組が、5位入賞し、全国大会出場権を獲得しました。

 酷暑の中、ハイレベルな戦いとなりました。特に、代表決定戦では0-2の劣勢から粘り強く挽回し、4-2で逆転勝ち、見事に栄冠を手にしました。

会場には、保護者の皆様、そして共に戦ってきた3年生がかけつけ、必死に応援していただきました。

 全中出場決定後、控え席で、保護者の方のこんな会話が聞こえてきました。

「この子達がここまで来るのに、多くの先生や3年生の仲間、先輩、後輩、そしてたくさんの保護者の方に、どれだけ支えてもらって来たか、それを忘れちゃいけないよね。本当に感謝しなきゃ。」

 このように考えていただける保護者の皆様と、その気持ちに応えようとする生徒たちのがんばりが、結果としても表せたこと、本当に幸せなことだと思います。関わっていただいた全ての方に感謝して、2人は全中の戦いに向かいます。

ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

素晴らしい演奏でした!

 8月5日、いわき芸術文化交流館アリオスにて第61回福島県吹奏楽コンクールが行われました。

1年生から3年生の25名で挑んだ大舞台。結果は銀賞でしたが、一人ひとりの心のこもった音色が1つになった、本当に素晴らしい演奏に感激いたしました。

 3年生はこの演奏で引退となります。最後まで、暑い中での熱い練習、よくがんばりましたね。共に練習した日々は、きっと生涯忘れられないものになることでしょう。大変立派な感動的なハーモニーをありがとうございました。

 また練習会場の確保や送迎など、保護者の皆さまには、大変お世話になり感謝申し上げます。これまで支えていただき、誠にありがとうございました。また新体制での活動も引き続き支えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

東北中体連水泳競技大会に出場しました!

 郡山市の開成山プールで行われている 東北中体連水泳競技大会男子100m自由形のレースに出場して、最後まで力を出し切った泳ぎを見せてくれました。まだ2年生だけに、きっと今回の経験は新人大会そして来年度の中体連に生きてくるはず。暑い中のレースお疲れさまでした。そして送迎等でお世話になった保護者のみなさん、大変お世話になり本当にありがとうございました!

いよいよ本日20時からFMいわきでオンエアされます

 先日ぺんぎんナッツのお二人が学校を訪れて収録した 「はま☆スク浜通りスクールラジオ」その1回目が今夜20:00~20:30にFMいわきで放送されます。お二人の絶妙なトークと、それに負けじと応戦(?)する生徒たちとの楽しいやりとりをどうぞお聴きください。

 なお、スマートフォンやパソコンでもお聴きいただくことができます。詳しくはFMいわきのホームページをご覧ください。

 ※再放送は翌朝の5:30~6:00で、アーカイブから以前放送された番組を聴くこともできます。

 

サッカー部 いわきリーグ1部 全日程終了

8月5日㈯、いわきグリーンフィールド多目的にて。

対戦:植田中

結果:4-1 勝利

リーグ成績:3位(1部12チーム中)

サッカー部は中体連だけでなく、ろうきん杯予選、いわきリーグを最終節までやりきります。その3本立てで、ここまで活動してきました。

この試合をもって、3年生の活動は終了となりました。

※懐かしのOBも見に来てくれました。

初心者、経験者、先輩後輩。色々な個性を組み合わせたチームでした。

試合や遠征に行けば経験値を得て、壁にぶつかり、少しずつ強くなりました。

試合に勝ちたい気持ち、やりたいこと、してほしいことを、うまくチームメイトと共有できない時もありました。

良い時もあれば、苦しい時もあり。しかし、全ては成長に繋がったと思います。

部活動を通した成長とは、コミュニケーションの力、体力、技術、諦めない心、前向きな考え、励ます言葉、てきぱき行動する…挙げればたくさんのポイントがあります。その意味では、まだまだ途中で、伸びしろがあります。

最終的に、いわきリーグで3位となることができました。

成長を積み重ねてきた自分に、自信を持っていいと思います。

これからのステージに向けて、勉強も学校行事も全力で取り組んでください。

3年生の保護者の皆様、サッカー部の活動をここまで支えていただき、誠にありがとうございました。

 

新チームは、まもなく始動します。

今後ともよろしくお願いいたします。

ぺんぎんナッツさんが学校にやってきた!(2)テレビ番組紹介

 FMいわきで放送されている 「はま☆スク 浜通りスクールラジオ」の収録で南中を訪れた、吉本興業「福島県住みます芸人」のぺんぎんナッツのお二人。 今回はNHK杯全国中学校放送コンテストのアナウンス部門や朗読部門、そしてテレビ番組部門について収録した時の様子をご紹介します。

 4部門すべてにエントリーして結果を残した生徒たち。当日を迎えるまでの苦労やステージ上での緊張に打ち勝つ秘訣などを披露してくれました。また、テレビ番組の見どころなどもお二人に紹介。前回に引き続き、とにかく笑顔が絶えない1時間の収録となりました。

 そして収録後には、ぺんぎんナッツのお二人からサイン入りステッカーのプレゼント。また、教室での収録ということで、学級のみんなへの色紙も快く書いてくださいました。本当にありがとうございました!

 なお、2回目の放送は8月15日(火)の20:00~20:30です。スマートフォンのアプリやパソコンのインターネットラジオでもお聴きいただけますので、ぜひぺんぎんナッツのお二人と生徒たちとの楽しいトークをお楽しみください。

ぺんぎんナッツさんが学校にやってきた!(1)ラジオ番組紹介

 吉本興業に所属する お笑いコンビのぺんぎんナッツのお二人。東日本大震災の直後から「福島住みます芸人」として、県内で様々な活動をされていますが、毎週火曜日の20:00~20:30にFMいわきで放送されている「はまスク☆浜通りスクールラジオ」の収録のために、中央台南中にやってきました!

 今回取材していただいたのは、8月16日(水)に東京都千代田放送会館で行われるNHK杯全国中学校放送コンテストに出場する生徒たちです。アナウンス部門・朗読部門・ラジオ番組部門・テレビ番組部門の4部門すべてで全国大会出場を果たしましたが、まずは4名の生徒が学校の紹介、そしてラジオ番組制作にまつわるエピソードを披露しました。

 収録は約1時間でしたが、中村陽介さんといなのこうすけさんの絶妙なトークに生徒たちもユーモアあふれる発言で応戦。収録はなごやかで笑いが絶えない楽しいものとなりました。そしてあっという間に時間が過ぎて、テレビ番組等についてはもう一本分メンバーを改めて収録することになりました。

 この日収録した1本目の模様は、8月8日(火)の20:00からFMいわきでお聴きいただけます。 ラジオがなくてもスマートフォンのアプリ「ListenRadio」で聴けますので、ぺんぎんナッツさんと生徒たちの楽しいやりとりをどうぞお聴きください。

「福島復興アクションプログラム」ビデオ制作(3)果樹研究所

 そして 最終日に訪問したのは福島市。今が旬の桃の取材です。 まずは地元はもちろん、県外の方々にも有名な桃の美味しさを実際に味わいました。

 続いて訪れたのは、福島市飯坂町にある「福島県農業総合センター果樹研究所」です。桃はもちろん様々な果物の品種開発や研究などを行っている施設で、所長の志村さん、そして栽培科専門員の佐久間さんから、研究所が果たしている役割や実際の活動内容などについてお話をお伺いしました。

 その後は、実際に施設内の果樹園に足を踏み入れての撮影です。猛暑の影響か、本来ならば8月に最盛期を迎える福島県の主力品種「あかつき」の収穫は終わっていましたが、何と品種改良中の桃を特別に収穫させていただきました。佐久間さんのお話では、この品種が実際に商品化される確率は1000分の1以下で、市場に出回ったとしても20年先になるとのこと。もう二度と食べることができないかもしれない桃。試食させていただいたその味を、決して忘れることはないでしょう。

 これですべての撮影が終わりクランクアップ。ハードスケジュールの中ではありましたが、実際に生産者の方々の熱い思いや弛まぬ努力を知ることができて、たいへん貴重な経験となりました。ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 そして、今回の6分36秒のオープニング映像が上映される8月22日(火)のイベント 「福島復興アクションプログラム」で、3年生4名が大阪でレポーターを務めることになりました。 しかも滅多に会うことのできないある方重要へのインタビューも行われるとのこと。インタビューはもちろん、作品上映や福島の食材に対する反応など、しっかりレポートしてきてくださいね!

 

「福島復興アクションプログラム」ビデオ制作(2)沼の内漁港

 パナソニックが展開する「福島復興アクションプログラム」イベントのオープニング映像を制作している1年生の生徒たち。この日は いわき市平の沼の内漁港に出かけて、「常磐もの」の魚介類や競りの様子を見学させていただきました。 ホウボウやスズキ、ヒラメに伊勢エビ…と、水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を間近に見て大興奮です。

 そしていちばんの目的は、いわき市漁業協同組合指導課長の長谷川さんへのインタビューです。事前に電話でお話をさせていただきましたが、直接お目にかかるのはもちろん初めて。はじめは緊張していましたが、「今が旬の魚」「常磐ものの美味しさの秘密」「福島の復興を応援する方々へのメッセージ」などについて、しっかりとお話を伺うことができました。

 そしてインタビューを終えた生徒たちにサプライズが待っていました。なんと 朝に捕れたばかりのウニを試食させていただいたのです!「お醤油をつけなくても味が濃くて美味しい!」…立派な食レポも披露しました。

 最後は長谷川さんと海をバックに記念撮影。お忙しい中お時間を取っていただいた長谷川さん、そして温かく迎えてくださった漁港や漁師のみなさん、本当に貴重な経験をありがとうございました!

「福島復興アクションプログラム」ビデオ制作(1)事前の準備

 震災から12年が経ちますが、福島の食材は今も風評被害の影響を受けています。そんな状況を改善しようと様々な地域や企業が福島の食を応援する活動を行っていますが、パナソニックさんもその一つ。社員食堂で福島産の食材を提供したり、様々な農畜水産品を販売する「ふくしまマルシェ」を実施するなど、継続的な取り組みを行っています。

 そして8月22日(火)には、大阪の門真本社で大々的に 「福島復興アクションプログラム」 というイベントが行われます。そのオープニングで福島の生産者の方々の思いをまとめた映像が流れるのですが、その制作を今年度パナソニックが主催する映像コンクールKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)に参加する、中央台南中学校が担当することになりました。

 担当するのは社会貢献活動に興味・関心を示してくれた1年生3名。まずは 取材先へのアポ取りの電話 から活動がスタートです。2つの取材先に電話をしましたが、顔が見えない相手と時間や場所、準備物などを確認するのはたいへんな作業です。無事に約束が取れると3人は安堵の表情です。

 しかし映像制作はまだまだ始まったばかり。まして映像を撮影したり音を収録するという経験はまったくなく、取材に出かけたこともありません。そこで、映像作家の朴 正一さんを講師にお迎えして、カメラの使い方やインタビューの心構え、そして何よりも大切な「番組作りとな何か」についてアドバイスをいただく 映像制作ワークショップを実施 していただきました。

 そしてさっそく 録音&撮影 を開始。ナレーションのパートを録音し、自分たちがナビゲーターを務めるシーンを校内で撮影しました。

 続いては学校を飛び出しての撮影&インタビューですが、どこでどのような活動をしたのかは次回お伝えします。

 

県中体連水泳競技レポート(1)3日間の熱い戦い

 7月22日(土)~24日(月)に郡山市しんきん開成山プールで行われた県中学校体育大会水泳競技大会 の様子をご紹介します。35度を超える真夏日そして毎日夕立に見舞われる過酷なコンディションに加え、コロナ禍の影響で宿泊を伴う大会参加は全員が初めてという中、参加した16名の水泳部員はそれぞれの役割を果たして素晴らしい成果を残してくれました。

 そこで4回に分けて、当日の様子をご紹介します。水泳競技は会場の収容人数の関係から、今年度も保護者の観戦は叶わなかったのですが、みなさんの熱い思いに答えて最後まで全力で泳ぎ、声を枯らして応援する様子をどうぞご覧ください。

県中体連水泳競技レポート(2)リレー競技

 リレー競技では、男女ともに400mフリーリレー、400mメドレーリレーの両方で決勝に進出しました。

 郡山の開成山プールでは決勝レースには入場ゲートが設けられており、それぞれのチームが大型ビジョンに映し出されるのも楽しみのひとつ。4人の息が合ったポースが決まっていますね!

県中体連水泳競技レポート(4)東北大会出場決定!

 そして 男子100m自由形に出場した2年生が、見事に標準記録を突破して東北大会への出場権を獲得しました! 予選のタイムから大幅に記録を縮めての快挙に、スタンドで応援する生徒たちも大興奮!8月に同じ会場で行われる東北大会では、さらに自己ベストを目指して頑張ってくださいね。

 3年生にとっては今回の県大会が最後の中体連。3日間の熱い戦いを終えて、それぞれの心には様々な思いがあることでしょう。これからは3年生が残してくれたものを受け継いで、1・2年生が次の目標に向かって練習に取り組んでいくことになります。3年生のみなさん、今まで本当にお疲れさまでした。そして本当にありがとう!

県中体連ソフトテニス個人戦

 7/24 平テニスコートで行われた個人戦に、中央台南中学校からは、女子2ペア(伊藤・芹澤組、鴫原・伊藤組)、男子1ペア(伊賀・新妻組)が出場しました。福島県のソフトテニスは、非常にレベルが高く、女子には、昨年の全国小学生大会で優勝した選手が出場するなど、初戦から厳しい試合が予想されました。

 女子2ペアは、どちらも県選抜選手がいるペアに惜しくも敗れ、戦いを終えました。敗れはしましたが、努力に努力を重ね、いろいろなことを乗り越えて2年連続団体、個人とも県大会出場という、すばらしい成績を残してた女子ソフトテニス部のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 男子 伊賀・新妻組は、順当に勝ち進みましたが、準優勝した西郷一のペアにベスト4決めのところで、惜しくも敗戦、東北大会出場者を決める代表決定戦にまわりました。一発勝負の代表決定戦は緊張感があるピリピリとした雰囲気でスタートしましたが、プレッシャーをはねのけ、自分たちのプレーに徹した伊賀・新妻組が見事勝利し、東北大会出場をきめました。

 これで県大会が終了です。選手、応援、そして保護者のみなさま、炎天下の中、本当にありがとうございました。

男女とも多くの方に支えられて成り立っているソフトテニス部の活動です。これまでのご支援に心より感謝申し上げます。中央台南中男女ソフトテニス部を代表して、2人は8/8~10に青森で行われる東北大会に向かいます。いましばらく、応援よろしくお願いします。

 

中央台夏祭に参加してきました。

7/23日曜日、今年も中央台夏祭が開催されました。吹奏楽部も演奏の機会をいただき参加してきました。夏らしい暑い1日でしたが、たくさんの人が来場しており、とても盛り上がっていました。

コンクールとは違い、私たちも楽しんで演奏できました。

次は8/5のコンクール県大会に向けて、また頑張ります。

県中体連ソフトテニス団体戦

 男女団体戦が行われました。女子は1回戦から昨年度県新人大会、準決勝の組み合わせと同じ対戦でした。白熱した試合を制し見事勝利、2回戦も県中2位の学校に完勝、ベスト4をかけ、新人県1位の石川義塾に挑みましたが、力及ばずベスト8でした。チームの半数以上が中学校からソフトテニスを始めた生徒でしたが、ここまで成長しました。試合後、みんなで記念写真です。

 男子は、2回戦からの登場、順当に勝ち進み昨年の成績を越えるベスト4に進出。決勝リーグを戦いました。東北大会を狙っていましたが、惜しくも3位で戦いを終えました。目標が高かっただけに、悔しい気持ちは強いですが、3人だけの3年生が、よくチームを引っ張り、これだけの成績をあげたと思います。

お疲れ様でした。

さあ、明日は個人戦、がんばりましょう。

県中体連ソフトテニス開会式

 県中体連の各競技が今日から行われています。ソフトテニス競技は、いわきで開催です。

 男女揃って出場の中央台南中ソフトテニス部は、公式練習も男女合同で行い、明日からの対戦に備えました。

 開会式では、男子キャプテンの伊賀くんが選手宣誓を立派に務めました。

強敵ばかりの県大会、チーム一丸となってがんばります。

1学期の最後にジョー先生と楽しく復習

 昨日終業式を迎えた1学期。1年生にとっては初めてのことばかりで、毎日があっという間に過ぎたのではないかと思います。そして学習内容も増えて、夏休みを前にきちんと整理する必要が出てきました。

 そこで 1学期最後の英語の授業で、ALTのジョー先生といっしょに既習事項の復習を行いました。

その1 Draw a Picture(聞き取りお絵かき)

 リスニング力確認のために行った活動です。ジョー先生が話す英文を1人1文ずつ聞き取って、1枚の絵を完成させます。絵の上手下手は関係ありませんが、完成した絵を見てみんな大笑い。どのグループも協力して活動することができました。

その2 Make a Sentence(居眠り英作文)

 日本語の意味がわからなくても英文のルールを知っていればできるのが並べ替え。全員が机に突っ伏して寝ている状態で、1人ずつ起きて液晶画面に提示される語句を覚えます。そして5人が終了したら一斉に起床!5人が集まって英文を作成します。ジョー先生にもとの英文を正しく伝えられたでしょうか?

その3 Push the Button(早押し早抜け)

 そして登場した秘密兵器が早押しマシーン!生徒たちの反応があまりにも早く、判断に困る場合が多いため導入されました。1学期に学習した英文や単語がふんだんに使われている問題に、全員が前のめりになって取り組みました。

 あっという間に過ぎた1時間。夏休みもしっかりと復習に力を入れて、また2学期に楽しい活動を行いましょう!

 

1学期終業式

 本日、無事に第1学期終業式を迎えました。

 終業式では、校長式辞、生徒発表があり、式後に表彰が行われました。

 

 今学期の南中生の活躍を振り返り、充実した夏休みにするための心構えを確認する機会ともなりました。

 部活動がある生徒もいますが、生徒は多くの時間を家庭で過ごします。よい夏休みとなるように、ご家庭でも心配りいただければと思います。

 それでは、生徒のみなさん、無事故で有意義な夏休みにしてください。

 

3学年、夏休み・体験入学事前指導

 長期休業前の学年集会とともに、3年生は体験入学事前指導も行いました。また、教師側からの指導も、受験を意識した内容でした。

 恒例の生徒発表も行いました。3学年では、発表者を当日、くじ引きで決めます。お題は「1学期の反省と夏休みの決意表明」。やはり「勉強します。」という内容が多かったです。

 後半は、体験入学事前指導です。全体指導の後、数回に分けて、高校ごとに打ち合わせしました。

 

 3年生全員が、充実した体験入学、夏休みにしてほしいです。

 

 

 

表彰

8時5分より、PC室からオンラインにて放送コンテスト、空手、ソフトテニス、書写の表彰を行いました。

表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。今後の益々の活躍を楽しみにしています。

福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会

 

 7月15日(土)に福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会がいわき芸術文化交流館アリオスにて行われました。

今年度は久しぶりにコロナ禍前のように一般の観客も入場できる状況で行われました。

 先週行われた壮行会では、素晴らしい演奏を披露してくれましたが、本番は壮行会をはるかにしのぐ素晴らしい演奏で観客を魅了していました。

 審査の結果、見事金賞そして、いわき支部代表として8月5日(土)に同じくいわき芸術文化交流館アリオスにて行われる県大会への出場が決まりました。

 これからの練習は、まだまだ暑さとの戦いですが、県大会で再び南中サウンドを響かせましょう。

演奏を終え、集合写真撮影をする吹奏楽部

サッカー部 いわきリーグ1部

7月15日㈯、会場は南中

対戦:勿来SCS

結果:4−2 勝利

小雨が続く中、久々の試合を行いました。

前半に先制されたあと、貴重な1点を返すことに成功します。しかしその後も再びリードされるなど、苦しい展開に。

ハーフタイムは、後半に向けて切り替えました。

後半開始から何度もチャンスを作り、流れを呼び込む同点ゴールが決まります。

そして、待望の逆転に成功。

ディフェンスもカバーしあいながら対応し、その後は失点をしませんでした。

終盤には追加点をとることもできました。

最終的には4-2で勝利。みんなよく頑張りました!

3年生にとってリーグ戦は、残り2試合となります。

保護者の皆様、本日もたいへんお世話になりました。

諸橋近代美術館で作品鑑賞

 サルバドール・ダリの作品が多く所蔵されている諸橋近代美術館でそれぞれ鑑賞し、予定通り学校に到着できそうです。

陶芸体験中です

 本日、創造部美術コースは、猪苗代方面で校外活動をしています。小名浜二中さんとの合同学習で、ただいま、陶芸体験をしています。

授業参観&学級(学年)懇談

 本日は、1学期末の授業参観及び学級(学年)懇談でした。

 猛暑の中の5時間目の授業が始まって間もなく、あたり一帯が暗くなり、激しいゲリラ豪雨に包まれました。そのような状況の中ではありましたが、子どもたちは保護者の皆様に見守られ、一生懸命授業に取り組んでいました。

ご多用の中、ご参観頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学びの習慣づくり

 本校ではこれまで、毎年3年生が「学びの習慣づくり」に取り組んできました。今年度も7月11日(火)より学習会場運営員の鵜沼美枝子先生のご指導を頂きながら、進めて参ります。

いわき市教育委員会学校教育推進室 横田裕之主任指導主事より委嘱状の交付が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鵜沼美枝子先生のお話を聴く3年生41名(コンピュータ室にて)

 部活動を引退していない生徒は、2学期から参加する予定です。希望する進路の実現を目指して頑張ってほしいですね。

 

 

いよいよ明後日!いわき北地区中学生弁論大会に向けて

 7月13日(木)に小川中学校で行われる 第51回いわき北地区中学生弁論大会。コロナ禍では映像審査などが実施されてきましたが、今年度は久しぶりにたくさんの聴衆を前に対面で行われます。

 そこで、出場生徒が本番の雰囲気の中でも緊張せずに発表できるようにと、昼休みに体育館ステージで練習を行いました。

 これまで様々な活動をともにしてきた生徒たちが応援に駆けつけた中で、演者は堂々とした発表を行いました。ぜひ本番のステージでも、練習の成果を出し切ってくださいね!

吹奏楽部壮行会

 今日は、吹奏楽コンクールの壮行会です。いつも運動部の壮行会を演奏で盛り上げている吹奏楽部を今日は応援します。みんなが真剣に演奏を聴き、吹奏楽部の健闘を祈りました。

 

 会終了後、市中体連の表彰がありました。中央台南中は入賞者が多く、前回の陸上競技に続き、今回も水泳部のみの表彰です。他競技は後日になります。

 水泳部は、個人入賞だけでなく、男子総合1位、女子総合2位、男女総合1位でした。

県中体連壮行会

 県中体連の選手壮行会を行いました。蒸し暑い体育館の中で行いましたが、選手も応援の生徒も、負けずに会を盛り上げてくれました。

 はじめに市中体連陸上競技の表彰がありました。たくさんの生徒が入賞しています。中央台南中学校は、他競技の入賞者も数多く、一度ですべての表彰が行えないので、今日は陸上競技のみです。

 

 

 県大会には、陸上競技部、男女ソフトテニス部、水泳部、男女卓球部、体操部が出場します。

 

 

 選手の活躍は、このような応援が支えています。今日の応援を力に、大会で大いに活躍してくれるものと思います。

 

 

4部門で全国大会出場!~NHK杯全国中学校放送コンテスト

 6月27日(火)に郡山市中央公民館で行われた NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会。4年ぶりとなる対面での実施でしたが、中央台南中から参加した生徒たちは堂々としたアナウンスや朗読を披露しました。

 また、7人のメンバーが制作したラジオ番組とテレビ番組も高い評価を得て、全4部門で全国大会への出場権を獲得しました。取材やインタビュー、そしてナレーションなどの録音と、部活動などで忙しい中にもかかわらず制作に取り組んだ生徒たち。今までの努力が実ってよかったですね!

 なお、この日の模様はNHK福島のニュースでも放映されました。「NHK福島 NEWS WEB」で検索するとニュース映像をご覧いただけます。どうぞご確認ください。

 

 

NHK杯全国中学校放送コンテスト県大会に参加しています

 毎日の勉強はもちろん、学校行事や係活動そして部活動と、多忙な毎日を送る生徒たち。しかし、自分の可能性を追求しようと、南中の生徒たちは様々な分野にチャレンジしています。

 放送活動を通して表現力を高めようという取り組みもそのひとつ。アナウンスや朗読の技術向上、そしてラジオ番組にテレビ番組の制作と活動してきましたが、いよいよその成果を発揮する機会がやってきました。郡山市中央公民館で行われるNHK杯全国中学校放送コンテスト県大会に参加する4名の生徒が、たった今会場に到着したのです。

 4年ぶりのホールでの開催ですが入場制限があるため、今年はアナウンス部門と朗読部門に出場する生徒のみ入場可能となりました。番組制作に携わった生徒や応援の保護者の方々はいませんが、きっと素晴らしい発表を披露してくれるはず。ぜひ自信を持ってステージに上がってくださいね!

 

市中体連水泳競技(24)~男子優勝!女子2位!男女総合優勝!~

 すべてのレースを終えて、いよいよ結果発表です。その結果は… 男子総合優勝!女子総合2位!男女総合優勝! リレー競技で1つも優勝がなく、個人のレースでも1つしか1位をとれなかったにもかかわらずこのような結果を残せたのは、ひとりひとりが自分のやるべきことをやりきった、まさにチーム力のおかげでした。21名の選手のみなさん、2日間応援してくださった保護者のみなさん、本当にお疲れさまでした。そして本当におめでとうございました!

★男子総合:優勝(96点)

★女子総合:2位(78点)

★男女総合:優勝(174点)

 男女総合優勝を飾った南中チームは、FMいわきさんのインタビューを受けました。このときの模様は、今週末オンエアされます。ぜひ生徒たちの喜びの声をお聴きください。

 放送日時:7月1日(土)17:00~18:00 ※再放送は23:00~

 放送内容:水泳、体操、新体操、バレーボール、サッカーなどの競技結果およびインタビュー

 *ラジオはもちろん、インターネットやスマートフォンでも聴けますので、FMいわきHPをご覧ください。

市中体連水泳競技(23)~男子400mメドレーリレー決勝~

 そして2日間を締めくくる最終種目が 男子400mメドレーリレー。3年生にとっては市中体連最後となるこのレースで、4人のリレーメンバーはみんなの応援を力にゴールを目指して泳ぎ切りました。

★男子400mメドレーリレー 決勝 ※2位(県大会出場)

市中体連水泳競技(22)~女子400mメドレーリレー決勝~

 そして迎えた最終種目は 400mメドレーリレー決勝 です。4人が背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、自由形を泳ぐこのレースは、それぞれのチームが持てる力と技術を出し切って戦います。個人種目で決勝レースを戦ったばかりの生徒たちでしたが、スタンドの大声援に応える素晴らしいレースを見せてくれました。

★女子400mメドレーリレー 決勝 ※2位(県大会出場)

市中体連水泳競技(20)~男女100m背泳ぎ決勝~

 続いて行われた個人レース 100m背泳ぎ決勝には3年生が出場し、男女ともに県大会出場権を獲得しました。

★女子100m背泳ぎ 決勝 ※3年生:4位(県大会出場)

★男子100m背泳ぎ 決勝 ※3年生:2位(県大会出場)

 

市中体連水泳競技(19)~男女100mバタフライ決勝~

 市中体連水泳競技2日目の競技も残りわずか。雨も激しくなり体力的にもきつくなる時間帯ですが、それぞれが最後の力を振り絞ってレースに臨みました。

★女子100mバタフライ 決勝 ※2年生:5位

★男子100mバタフライ 決勝 ※3年生:7位

市中体連水泳競技(18)~男女400m自由形決勝~

 長い距離のレースにも果敢にエントリーしている南中水泳部チーム。400m自由形 というこの日いちばん長い距離のレースにも、女子1名・男子3名が決勝に進出して全員が入賞!ポイントを積み重ねました。

★女子400m自由形 ※3年生:5位(標準タイム突破により県大会出場)

★男子400m自由形 ※2年生:5位入賞、2年生:6位入賞、2年生:8位入賞

市中体連水泳競技(16)~男女100m自由形決勝~

 6月14日(水)に行われた市中体連水泳競技2日目も午後となり、決勝レースが続きます。男女総合優勝を目指す南中チームは、なんと全ての種目において決勝進出! 全員が自己ベストや入賞、そして県大会出場を目標にレースに挑みました。

 まず行われたのは100m自由形の競技。男子では今大会初めてとなる1位を獲得して、チーム全体の雰囲気を盛り上げてくれました。

★女子100m自由形 決勝 ※1年生:7位

★男子100m自由形 決勝 ※2年生:1位(県大会出場)

市中体連水泳競技(15)~男子100mバタフライ&男女100m背泳ぎ予選~

 午前中の予選競技3つめの種目は、男子100mバタフライ。決勝進出を目標に力泳する姿が見られました。そして最後の種目は 100m背泳ぎ。降りしきる雨の中、女子2名、男子3名が予選突破を目指して泳ぎました。

★男子100mバタフライ 予選

★女子100m背泳ぎ 予選

★男子100m背泳ぎ 予選

 大会最終日の午前中はこれで終了。いよいよ午後は決勝レースです。全レースに南中生が参加した競技の模様は、次回お伝えします。どうぞお楽しみに。

市中体連水泳競技(11)~男子400mメドレーリレー予選

 今回からは6月14日(水)に行われた市中体連水泳競技2日目の様子をお伝えします。

 前日の晴天とは異なり、時折激しい雨が降るコンディションとなりましたが、自己ベスト更新そして総合優勝を目指してひとりひとりが全力でレースに臨みました。

★男子400mメドレーリレー 予選

 

市中体連水泳競技(10)~男子400mリレー決勝

 そして初日の最後のレースとなったのが、男子400mリレーの決勝です。多い生徒はこれが4回目のレースとなり、体力的にもきつい状況ではありましたが、気力を振り絞って最後まで泳ぎ切りました。

★男子400mリレー 決勝 ※3位(県大会出場)

 次回からは、2日目のレースの模様をお伝えします。

 

市中体連水泳競技(9)~女子400mリレー決勝

 初日6月13日(火)の最後の種目は400mリレー。まずは女子のレースが行われました。今年度からスタンドに生徒や保護者が戻り、歓声が一段と大きくなったリレー種目。みんなの応援を力に、4人のメンバーが最後まで全力で泳ぎ切りました。

★女子400mリレー 決勝 ※3位(県大会出場)

市中体連水泳競技(8)~男女200mバタフライ決勝

 リレー前に行われた最後のレースは 男女200mバタフライ です。体力の消耗が激しいためかエントリーする生徒が少なく、予選が行われずに一発決勝レースとなりました。南中からは女子1名、男子2名が出場。見事に最後まで泳ぎ切って賞状を獲得しました。

★女子200mバタフライ 決勝 ※2年生:3位(県大会出場)

★男子200mバタフライ 決勝 ※3年生:6位、2年生:7位

市中体連水泳競技(7)~男女200m背泳ぎ決勝

 続いては 200m背泳ぎのレース です。接戦となりましたが、男女とも3年生が県大会出場権を獲得。喜びの笑顔や安堵の表情が見られました。

★女子200m背泳ぎ 決勝 ※3年生:4位(県大会出場)

★男子200m背泳ぎ 決勝 ※3年生:2位(県大会出場)、2年生:6位

市中体連水泳競技(6)~男子50m自由形 決勝

 続いて行われたのは、水泳競技ではいちばん短い距離の 50m自由形のレースです。100分の1を争う展開となりましたが、男子生徒が2位に入賞。チームに勢いをつけてくれました。

★男子50m自由形 決勝 ※2年生:2位(県大会出場)

市中体連水泳競技(5)~男女200m平泳ぎ決勝

 6月13日(火)にいわき市民プールで行われたいわき市中体連水泳競技。午後に入って決勝レースが行われました。まず最初に行われたのは 200m平泳ぎ。男女とも入賞を果たし、幸先のよいスタートを切りました。

★女子200m平泳ぎ 決勝 ※3年生:5位入賞

★男子200m平泳ぎ 決勝 ※3年生:6位入賞

市中体連水泳競技(4)~男子50m自由形&200m背泳ぎ予選

 午前中の予選レースも残りわずか。今回は、男子50m自由形と男子200m背泳ぎのレース の様子をご紹介します。

★男子50m自由形 予選

★男子200m背泳ぎ 予選

 これで1日目の午前中の競技は全て終了。昼休みの後はいよいよ決勝レースが始まります。大活躍を見せた午後のレースの模様は、次回以降お伝えしますのでお楽しみに!

市中体連水泳競技(3)~男子・女子200m自由形&平泳ぎ予選

 この後はしばらく予選が続きます。まずは 200mの自由形と平泳ぎのレースが行われました。

★男子200m自由形 予選

★女子200m平泳ぎ 予選

★男子200m平泳ぎ 予選

 200mという長い距離のレースに挑戦した生徒たち。どの生徒も日頃の練習の成果を出し切りました!

市中体連水泳競技(2)~女子・男子400m個人メドレー決勝~

 続いて行われたのは、400m個人メドレーの決勝レース。バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・自由形をそれぞれ400mずつ泳ぐという過酷さゆえに出場をためらう選手が多いのですが、南中からは女子1名・男子2名がエントリー。見事に全員が県大会への出場権を獲得しました。

★女子400m個人メドレー決勝 ※1年生:2位(県大会出場)

★男子400m個人メドレー決勝 ※3年生:3位(県大会出場)、2年生:4位(県大会出場)

市中体連水泳競技(1)~男子400mリレー予選・女子800m自由形~

 6月13日(火)・14日(水)に行われたいわき市中学校体育大会水泳競技大会の様子を写真とともにご紹介します。まずは初日に行われた男子400mリレー予選と、この日最初の決勝種目となった女子800m自由形決勝のレースの模様です。

★男子400mリレー予選 ※決勝進出 

 

★女子800m自由形 ※3年生:4位入賞

 

 

バレー部 市中体連3位入賞

6月7、8、10日とバレーボール部は市中体連の大会に参加してきました。

 

前年度優勝校ということもあり、優勝旗返還、選手宣誓を行いました。

久々に行われた開会式。

子どもたちの記憶にも刻まれるものになると思います。

さて、迎えた1日目、危なげなく2勝…とはいきません。どこのチームも全力です。

3セットになる試合もありましたが、なんとか2勝しました。

さて、2日目。

負けたら終わりのトーナメント。

いつもとは違う緊張感です。

初戦を順当に勝ち上がり、臨んだ準々決勝。

相手は春のリーグ戦3位の強豪で、春のリーグ戦では負けている相手です。

 

結果はなんと…

28-26

25-23

の2セット先取。

勢いそのままベスト4に残りました。

春のリベンジ成功!

3年生5人が、ここまで続けてて良かった!

と思える瞬間だったのではないでしょうか。

 

さて、最終日。

ベスト4には残れたものの、そこからベスト3に入れないと、県大会出場はありません。

強豪相手にも臆せず立ち向かいます。

 

結果は…

2敗。

あと1勝が取れず、県大会への切符を勝ち取ることができませんでした。

 

しかし、新人戦ではベスト8、リーグ戦でも入れ替え戦にあと少しで行ってしまいそうな子どもたちが、最終日まで残り、最後まで戦い抜いたことは私たち先生の誇りです。

本当に、ここまで続けてきて良かった。

そう思える3日間でした。

 

保護者の皆様も、部活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。本当に、たくさん助けていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちの次のステップへ、まだまだ尽力できればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ではでは、大会参加11名、そして、今大会で引退となる3年生5名、みんな本当にお疲れ様でした。

市中体連水泳競技で男女総合優勝!

 6月13日(火)・14日(水)の2日間にわたって、いわき市民プールで開催されたいわき市中体連水泳競技大会。強い日差しが照りつけた1日目、そして時折激しい雨に見舞われた2日目と、難しいコンディションの中で行われましたが、南中水泳部21名は競技に応援にそして会場の準備や後片付けに全力で取り組み、最後には 男子総合優勝、女子総合2位、男女総合優勝という素晴らしい成績を残すことができました。 おめでとうございました!お祝い

 ※次回からは全てのレースの模様をお送りします。お楽しみに。

中体連卓球大会終了

6月10日に8チームによる、団体決勝リーグ戦が行われました。

結果は女子 第3位

   男子 惜敗

男女とも残念ながら県大会に進むことはできませんでしたが、厳しいスケジュールのなか、全員全力でプレーする姿、応援する姿は、観る人の心を動かす、大変素晴らしいものでした。

   

中体連卓球大会2日目終了

6月7日に団体予選リーグ、8日に個人戦が行われました。

 

男子ダブルス

2つのペアがそれぞれ 2位、3位

女子シングルス

1名 優勝 

見事、県大会出場を決めました。

団体戦は、男女とも予選を勝ち抜き

10日(土)、南部アリーナにて

決勝リーグが行われます。

3年生にとって最後の大会とあって、どこのチームも強敵です。厳しい戦いとなりますが、一戦一戦大切に戦い抜きたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

サッカー部 市中体連

結果をお知らせします。

1回戦 平一中 11-0 勝利

2回戦 植田中  1- 2 惜敗

1回戦はこれまで苦手としていた相手を克服し、快勝することができました。

1回戦、新舞子フットボール場の様子です。

2回戦は、第2シード相手に前半からリードされる苦しい展開でも、必ず点はとれるという一心でした。

後半に待望の1点を返すことに成功し、逆転するために最後まで頑張り続けました。

惜しくも負けはしましたが、全員で県大会出場を目指して本気で戦いました。試合に出られないメンバーも、気持ちの準備をしながら、目を離さずに集中していました。

2回戦、いわきグリーンフィールドにて。

試合中、チームメイトに声を掛け合い、勝利という目標に向かって一つになる様子は、素晴らしいものです。

お疲れ様でした。よく、頑張りました。

こちらは、1回戦のあとの集合写真です。

3年生はまだ大会、リーグ戦が残っています。少し休んで気持ちを入れ替えて、再始動です。

保護者の皆様、平日の試合にも関わらずたくさんの方々が応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました。

 

 

ソフトテニス部 市中体連

 6/7,8 ,10平テニスコートにて、市中体連ソフトテニス競技が行われました。気温が高い中、選手、応援、みんなでがんばりました。男女合わせて、3ペアが県大会出場権を獲得しました。団体も男女とも県大会出場を決めました。

 個人戦

 男子2位     女子1位,3位

団体戦 男子1位 女子2位

表彰式終了後、男子の優勝旗を囲み、男女仲良く、互いの健闘を讃え、みんなで校歌を歌いました。県大会でも、このようなシーンが見られるように、これからがんばっていくと思います。

保護者の皆様、これまでのご協力、そして当日の応援など、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

県大会まで、また何かとご苦労かけますが、よろしくお願いいたします。

バレー部 市内3位入賞

バレー部は5月20.21日、27.28日といわきオーシャンカップに参加してきました。

 

20.21日のいわき市内大会では3位入賞。

自分たちの力を最後まで発揮することができました。

 

27.28日は市外、県外チームとの強化試合。

県大会優勝チームとも対戦し、学ぶことが多い1日となりました。

 

中体連まで1週間を切りました。

保護者の皆様など、応援してくださる方もたくさんいます。

 

自分たちの力を最大限に発揮して、最高の3日間にしよう!

 

体育祭 番外編

当日、アップできなかった体育祭の写真をアップしました。

大変遅くなってしまいすみませんでした。。。

サッカー部 いわきリーグ1部

5月27日㈯、新舞子フットボール場にて

対戦 小名浜一中

結果 3-2勝利

先週の対戦、泉中に続き(2-2引き分け)、今回もしっかりハードワーク。課題、収穫ともにありです。

先制点は南中。その後は1点ずつ取り合う白熱の展開。

最後まで攻め続け、勝利の喜びを分かち合うことができました。

1人1人の、そしてチームとしての成長を感じます。

保護者の皆様、本日も、送迎や選手のサポートなど、たいへんお世話になりました。

 

1年生 集団行動

体育大会の幕開けは、1年生による集団行動!

この日のために、入学当初の体育の授業から、1年生は動きを合わせてきました。

 

 

 

息ピッタリです!

 

 

 

市中体連選手壮行会

 今日は、市中体連に参加する選手の壮行会です。応援団のエール、吹奏楽部の演奏、全校生徒での応援など、本来の壮行会の形にして行いました。

 吹奏楽部リハーサル吹奏楽部リハーサル

 

野球部

 

サッカー部

陸上競技部

 ソフトテニス部

バスケットボール部

 バレーボール部

水泳部

 

卓球部

 

特設バドミントン部、新体操、体操部 

 

応援団

これまでの早朝練習お疲れ様でした。

見事なエールでした。

  選手のみなさん、今日のエールを力に、思い残すことなく、全力で戦ってきてください。

体育大会準備

体育大会に向けて、6時間目は全校生で、準備、グラウンド整備を行いました。残念ながら、明日は雨の予報のため延期になりましたが、水曜日の本番に向けて、テントの設営、用具の確認、グラウンドの石拾い、草むしりと、みんなで頑張りました。

水曜日は晴れることを祈って!

体育祭予行③

各種目、今日は一部のみの実施、本番の勝負はどうなるか、楽しみです。

 

 

暑い中でしたが、無事に終えることができました。みなさん、お疲れ様でした。

体育祭予行②

 ラジオ体操から各競技。大活躍の実行委員(審判、用器具準備、召集、得点記録、放送、救護、出発合図)のみなさんに注目してください。

 

係のみなさん、当日もよろしくお願いします。

体育祭予行①

本日は、全校体育大会の予行です。

写真のみですが、その様子を紹介します。

 

前期生徒会総会

 本日は、前期生徒会総会です。

会に先立ち、生徒会専門委員会、学級役員の任命式がありました。代表生徒の返事が大変立派で、この後の校長先生の挨拶で誉めていただきました。

総会は、出席者数の確認から始まり、生徒会長のあいさつ、校長先生のお話がありました。各議案について、発表や質問が行われました。

 

 生徒会本部、各専門委員長のみなさん、運営お疲れ様でした。

また、総会終了後、これまでの各種大会の表彰式が行われました。

 

 

 

 

 

JRC委員会、回収したペットボトルキャップを搬出しました。

5月10日(水)の昼休みに、3年生のJRC委員で作業を行いました。

この度、(株)タオ・エンジニアリング様に回収を依頼しました。

回収されたキャップは粉砕、溶解され、リサイクル可能な状態になります。その収益を、途上国へのワクチンと引き換えます。

説明を聞いている様子。

キャップは1つあたり2.2gなので、袋の数からおおよその重さを想像しています。

30リットルのゴミ袋に、ぎっしり詰まっています。実際の重さは、計量された結果が後日、連絡されます。

回収後はどのようにして再利用されるかという説明も、興味津々で聞いていました。

また、生徒から「色は関係ないのですか?」という質問がでました。

問題はないとのことです。インクは、キャップの粉砕~溶解の際に燃焼して炭化し、分離されるということが分かりました。全体に占める重量は、ごく少量だそうです。

回収にご協力いただいた全学年のみなさま、ありがとうございました。

サッカー部 栃木遠征に行ってきました。

サッカー部は5月5日㈮と6日㈯に、

栃木県、南那須サッカー協会主催の大会に参加してきました。

総勢21校が参加し、その中でグループリーグや順位ごとの交流戦を行いました。

初日は東那須野に2-1で勝利、豊岡中に3-0で勝利し、ブロック決勝へ進みました!

決勝で対戦したのは、埼玉県から参加した春野中。3試合目ということを感じさせない強さと、安定した上手さで圧倒されてしまいました。

それでもハードワークでチャンスを呼び込み、一点を返します。

結果は1-4で、初日はグループ2位。とてもよく頑張りました。

日目は、順位と参加地域を考慮した交流戦となりました。

東那須野中との再戦は1-1の引き分け、芳賀中には2-5で負けました。

慣れない環境、連戦による疲れ、仕方ない部分も含めたケガで、チームとしてのベストプレーが発揮できない、辛さがありました。

まだまだそこが弱さであり、成長過程です!

だからこそ遠征をした意味があると思います。

ミーティングや解散時にも確認しました。次に繋げることがとても大切です!

どの対戦相手も自分たちにはないものを持っており、南中の通用するプレーを確かめながらも、やられたシーンや参考になる点がとても多く、一泊二日の遠征で、レベルアップにつながりました。

保護者の方々におかれましては、この合宿に際してマイクロバスを手配してくださったり、宿泊に同行してくださったり、多方面でサポートを頂いたりと、大変お世話になりました。

そして、皆様のサッカー部の活動へのご理解、ご協力にたいへん感謝いたします。