こんなことがありました。

サッカー部 栃木遠征に行ってきました。

サッカー部は5月5日㈮と6日㈯に、

栃木県、南那須サッカー協会主催の大会に参加してきました。

総勢21校が参加し、その中でグループリーグや順位ごとの交流戦を行いました。

初日は東那須野に2-1で勝利、豊岡中に3-0で勝利し、ブロック決勝へ進みました!

決勝で対戦したのは、埼玉県から参加した春野中。3試合目ということを感じさせない強さと、安定した上手さで圧倒されてしまいました。

それでもハードワークでチャンスを呼び込み、一点を返します。

結果は1-4で、初日はグループ2位。とてもよく頑張りました。

日目は、順位と参加地域を考慮した交流戦となりました。

東那須野中との再戦は1-1の引き分け、芳賀中には2-5で負けました。

慣れない環境、連戦による疲れ、仕方ない部分も含めたケガで、チームとしてのベストプレーが発揮できない、辛さがありました。

まだまだそこが弱さであり、成長過程です!

だからこそ遠征をした意味があると思います。

ミーティングや解散時にも確認しました。次に繋げることがとても大切です!

どの対戦相手も自分たちにはないものを持っており、南中の通用するプレーを確かめながらも、やられたシーンや参考になる点がとても多く、一泊二日の遠征で、レベルアップにつながりました。

保護者の方々におかれましては、この合宿に際してマイクロバスを手配してくださったり、宿泊に同行してくださったり、多方面でサポートを頂いたりと、大変お世話になりました。

そして、皆様のサッカー部の活動へのご理解、ご協力にたいへん感謝いたします。