こんなことがありました。

出来事

男子ソフトテニス部

3月19日の福島民友一面には、Sリーグ決勝大会に出場した男女各9チームが紹介されました。

★チーム紹介★

『僕たち、ソフトテニスを愛し愛された男たちは、県内外での練習試合、講習会など数々の遠征で経験を積み力をつけています。選手一人一人が自信をもち、元気にプレーして、先生や保護者の方々の期待を超える結果を出せるよう頑張ります。チームMINAMIを見せつけます!』

各地区6チーム+推薦校3チームが出場し、南中は推薦校での出場となりました。

予選リーグは、組み合わせフリー抽選により、清水中、小名浜ニ中との対戦となりました。

こうして開会式ができる大会も久しぶりでした。

インドアでの大会で、この日のために保護者の方々が体育館の確保や送迎などテニスができる環境を作ってくれました。そして有観客となるこの大会で自分たちのプレーを見せたい、一緒に喜び合える結果を出したい!そんな思いで戦いました。

結果は、どちらのチームに1ー2で敗退しました。

これまでたくさん練習を積んで挑んだだけに悔しい結果となってしまいました。

監督としても不甲斐ない結果に、子どもたちにも、そして保護者の方々にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

出場した全てのチームにフェアプレー賞!

勝って喜び合えなかったことに悔いが残ってしまいました。でもこの悔しさがバネとなり、あのとき負けた経験が生かされたと思えるよう、一層頑張っていきたいと思います。負けた経験があるからこそ、人は成長できる!そう信じて、前に進むのみ。

それができるチームMINAMIになりましょう。

3年生は、出たくても出られなかった大会です。コロナ禍で去年のこの大会は、中止になってしまいました。どれだけ悔しかったか、やりたくてもできないことのほうが辛いということを身をもって味わいました。だからこうして出場できることは、幸せなことであり、この経験で学んだことは生かさなければなりませんね。

三年生の皆さん

卒業おめでとう!テニスを引退してから、ラケットから鉛筆に持ち替えて、自分の目標達成に向けて必死で頑張っていましたね。テニスを通して学んだことは単に技術向上だけではないと思います。どんなことにも諦めずに、最後まで粘り強く、がんばり続けた先に得られるものはたくさんあったと思います。

高校でもあらたな目標に目指して頑張ってください。そしてたまにはテニスコートに足を運んで後輩たちに声をかけてあげてくださいね。待っています。

1年生 学年集会

3/206校時は1年生の学年集会が行われました。1年間の学校生活についての反省を各クラスの代表者が発表した後、先生方からも、お話がありました。4月からは、3年生を支え、新1年生を引っ張っていけるよう頑張ろ。

ダンス発表会

1の1 体育の授業は創作ダンスの発表会でした。グループに分かれて練習してきた成果を発表披露しました。

得意な人も苦手な人も、みんなで楽しく踊ることが一番ですよね。

1の1音楽 箏の発表でした

3学期最後の授業は箏の発表でした。『さくらさくら』を箏で演奏します。初めて楽器にさわる人も、一生懸命練習して、上手に発表することができました。

 

南中音楽室には、一足先に桜が咲いたように、美しい箏の音色が響き渡りました。

男子卓球部

3月11日(土)、いわき市立総合体育館にていわき小・中学生交流卓球大会が行われました。

 
中央台南中学校男子卓球部からは12名が出場しました。

約300名の選手が参加し、4名ずつの予選リーグに分かれ、予選1位通過者のみによる決勝トーナメントが行われます。

結果次第では、個人ポイントも加算される大切な大会です。

結果は、以下の通りでした。


《男子シングルス》

 八鍬  心→ベスト16

 酒井 広柊→ベスト16

 鈴木 春成→ベスト16

 鈴木 碧壬→ベスト32

 百本 琉聖→ベスト64

 鈴木 陽斗→ベスト64

 黒澤 陽向→ベスト64

 齋藤  匠→ベスト64

 政井 瞭斗→ベスト64

 片山 航輝→ベスト64 

予選リーグは、普段の5ゲームスマッチではなく、3ゲームスマッチで行われました。

1球で流れが大きく変わるため、油断せず、格上格下に関わらず向かっていく気持ちで戦おうと、大会前から声をかけていました。

選手達は、それをしっかり実践し、見事10名が予選を1位通過し、チームの層の厚さを見せました。

それでも満足することなく、もう一つ上まで勝ち上がりたかったという思いの選手が多くいました。

今後がますます楽しみですね。


これで、今年度の大会が全て終わりました。

数えてみると、練習試合も含めると40を越える対外試合に参加していました。

コロナ禍で大会が制限されていた昨年度までとは、比べものにならないくらい多い数です。

これが決して当たり前ではないこと、保護者さんや大会関係者さんを始め、様々な方々のおかげで、こうやって楽しめていることを忘れてはいけません。

感謝の気持ちを常に持ちながら、これからもプレー、さらには日々の生活を送ってほしいと思います。

 

追伸

3月13日(月)、卒業式が行われ、3年男子卓球部も、晴れやかな顔で卒業しました。

先生へのサプライズには驚かされました。

ありがとうございます。

大切に使わせて頂きます。

卒業後も、それぞれの道で輝いて下さい。

祝卒業

3月13日

123名の3年生が中央台南中を巣立っていきました。

コロナ禍で迎えた入学式から、期待と不安で始まった中学校生活。大切な思い出が詰まったこの南中に来るのも、今日で最後となりました。

先生方、先生方は元気いっぱいで、私たちのことを笑わせてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。先生方と過ごした3年間の日々は、私たちにとって幸せな時間でした。本当にありがとうございました。

在校生の皆さん、中学校生活3年間は、あっという間です。周りん見てください。皆さんの周りには、協力できる友がいます。切磋琢磨しながら目標に向かって頑張ってください。

お父さん、お母さん、3年間いろんなことがありました。私たちを一番そばで支えてくれてありがとう。日常の一つ一つに、言葉で伝えきれないくらい感謝しています。そんな私たちも、今日、卒業を迎えます。15年かけて育ててきた私たちは、皆さんの目に、立派な姿で映っていますか。ここまで来るのに、たくさんの迷惑をかけたと思うけど、これからもっともっと立派に成長します。今後も、よろしくお願いします。

最後に3年生のみんな、今まで本当にありがとう。みんなと一緒に過ごせたことを誇りに思います。3年生のクラス一つ一つに個性がありました。5クラス全てに華があって、みんなで昨日まで仲良く話していたのに、今日で卒業なんて信じられません。本当はこのメンバーとずっと一緒にいたいです。でも、そうは言ってもいられません。もうすぐ卒業式が終わり、私たちはそれぞれの道に進みます。別れの寂しさではなく、新たな希望を胸に、それぞれの道を歩んでいきましょう。またいつか、みんなと集まれることを楽しみにしています。3年間本当にありがとう。

卒業生代表  髙橋 海成

卒業おめでとう。

123名全員にステキな桜が咲きますように。。。

今日は、県立高校合格発表です。

合格を祈っています。

男子ソフトテニス部

3月11日(土)福島市森合テニスコートで県強化大会が行われました。

県選抜から伊賀くん、南中から3ペアが出場しました。

3月末に行われる都道府県対抗に出場するメンバーが一人一人紹介され、意気込みを発表しました。

3ペアとも初戦は勝利しました。2回戦で敗退したものの、県の大会でプレーしたことでそれぞれの課題を見つけられたようです。

伊賀くんは、2位入賞を果たしました。しかし、本人は2位という結果に満足はしていないようです。やはり全国で戦うには、まだまだ技術面、メンタル面で鍛えていかないといけないと痛感したようです。この向上心がある限り、まだまだ伸びる可能性は無限ですね。

3月19日のSリーグ決戦大会に向けて、この経験を生かし練習に励んでいきます。

最後の学年集会

3年間を振り返るDVDをみんなで鑑賞しました。

卒業記念品として三年生から学校に贈られたスクリーンです。大切に使わせていただきます。

1、2年生でお世話になった先生方からもメッセージをいただきました。

そしてサプライズで学年の先生からの歌のプレゼントに盛り上がりました。

MINAMI中のゆずが『栄光の架け橋』を熱唱

最後に三年生全員でアンジェラサキ伴奏での合唱

2000年ホールに響く大合唱となり、感動に包まれました。

最後の給食は、卒業式お祝いメニューで、お赤飯、から揚げ、スープ、お祝いケーキでした。

9年間の義務教育で毎日美味しい給食を作ってくれた給食センターの方々に感謝しながら味わって食べていました。

おかわりじゃんけんも最後ですね。

最後の卒業式練習

朝早くから教頭先生と教務の先生が卒業式要項の帳合いをやってくれていました。

2000年ホールには、祝電がありました。一年生と一年生の先生方が掲示してくれました。

二年生は、会場作成をしてくれました。

最高の卒業式にするために、在校生や先生方が準備してくれています。ありがたいですね。

みなさんの歌を聴くのも練習では最後となりました。本番は、会場にいるすべての人の心に響かせてくださいね。

校歌を弾くために、家で練習をしてくれました。本番は音楽の先生が弾きます。学年練習のためだけにピアノの練習をしてくれました。ありがとう。。。

三年生の思いを歌に込めて伝えてほしいです。

感動に包まれる最高の卒業式にするために。。。

卒業アルバム

卒業アルバムが完成しました。お互いにメッセージを書き合いました。

『先生ー時間が足りないです。もっと書き合いたいです。』と。

こうしてみんなでメッセージを書き合う時間もあっという間だったね。

アルバムの中に収められたたくさんの写真を振り返るたびに、こんな時もあった、あんなこともあったと思い出が蘇ってくることでしょう。

大切な大切な宝物だね。

そして、校長室では、校長先生が卒業式の立て看板を書いてくれていました。

こんなことをしてくれる校長先生はなかなかいません。卒業生のために時間を惜しまず、最高の卒業式にしたい!その思いは先生方も後輩たちも同じです。

だからこそ、最高の卒業式に、感動に包まれる卒業式にしましょうね。

明日の最後の学年集会では。

遅くまで練習に励む先生の姿が。

マシュマロチャレンジ★3年1組

最後の数学の授業は、マシュマロチャレンジ!!

最高記録は!?

失敗してもいいんです。その失敗が次の成長につながる経験になるんだもの。

最後の大竹杯その2

クラスそして学年の団結力を高めることを目的としてやってきた大竹杯ではみんなの笑顔がたくさん見られました。もうこうしてみんなと楽しむ大竹杯が最後になるのは寂しいです。

各クラスに贈られた豪華賞品の中身は。。

高校でも一層勉学に励んで自分の夢を叶えてくださいね。

最後の大竹杯

昨日のMINAMI逃走中!?楽しかったようです。その日の日記には。。。

そして今日はサプライズでの大竹杯が行われました。

 

 

 

バレー部 いわき市選手権大会 第3位

先日、いわき市選手権大会(中学生の部は今大会が初)が行われました。

参加チームは少なかったですが、3位入賞という結果となりました。

学校内でも表彰され、新チームでは初めてのことです。

来週には、延期になった冬のリーグ戦もあり、ここで一部リーグの順位が決まります。

自分たちの立ち位置をハッキリさせて、中体連まで駆け抜けていきたいですね。

県大会出場を目指して、少しずつ成長してきた新チーム。

新2、3年生としてどんなバレーボールをしてくれるか、楽しみにしています。

 

MINAMI逃走中!?

3月8日午後の春めいた校庭で、MINAMI逃走中

ハンターは最強の先生たち

ミッションは、5人以上でカメラマンに向かってピース!あれっ、何度もミッションクリアの人も。

ハンターにつかまってもピース

広い校庭でしっぽ取りも全力!

ハンターは最強!

何ごとも全力で取り組むそんな君たちはカッコいい!!!

桜が咲きそうな暖かい日だったね。

みんなの笑顔が咲き誇る楽しい時間でした。

卒業式予行練習

卒業式まであと4日となりました。

今年はこうして全校生が同じ会場で予行練習ができるのは幸せですね。

表彰

卒業式予行練習に先立って、スポーツ、文化のたくさんの表彰がありました。

受賞された生徒のみなさん、おめでとうございます。

3年間無欠席だった生徒に贈られる皆勤賞

42名の3年生が受賞しました。

3年生卒業式練習

来週月曜日はいよいよ卒業式です。

1日1日、友達と過ごす時間が本当に名残惜しいですね。

入退場や証書授与などの練習を行いました。

 

6時間目は、音楽科の伊藤先生の指導で合唱練習を行いました。

今あなたに伝えたい『ありがとう』

ここでまあ会えるその日まで

希望へと続く道

歩いていく この場所から 

歩いていく・・・

マシュマロチャレンジ★3-3

3組の最高記録は77センチでした!

ちなみに世界記録は99センチです。どの班も世界記録を狙ってました。

よーく見てください。ちゃんと自立して立ってます。グループも即席で作りました。誰と組んでも協力してできることも3年生のいいところ。

 

マシュマロチャレンジ★3-2

『主体性・協働力・計画性を学ぶためのゲーム』

パスタをいかに高く組み立てるか、グループごとに分かれて、いざチャレンジ!

時間は作戦タイムも含めて18分です。

よーい、スタート!

2組の最高記録は52センチでした。

受験生諸君!

今まで頑張ってきた自分を褒めてくださいね。そしていつも支えてくれた家族に『ありがとう』を。

前期選抜2日目がある受験生諸君!

面接や実技試験は、今まで練習してきた成果を大いに発揮してきてください。

学校からエールを送っています。

男子卓球部

2月26日(日)、本宮市総合体育館にて福島県カデット強化卓球大会が行われました。

県内外から150名を超える男子選手が、3〜4人ずつの予選リーグに分かれ、その後の順位トーナメントを戦います。

中央台南中学校男子卓球部からは、2年生5名が参加しました。

 
結果は、予選リーグ2位が2名、3位が3名という結果でした。

今回は、普段の5ゲームスマッチ(3ゲーム先取)ではなく、3ゲームスマッチ(2ゲーム先取)で予選と2・3位トーナメントが行われました。

その分1点の重みは大きく、力の差通りにはいかない試合が多くありました。

 
そんな接戦の中、百本琉聖くんは、2位トーナメントで、茨城県14歳以下の部第5位の強豪選手に勝利。

また、八鍬心くんは、3位トーナメント(39名参加)を全て勝ち切り、見事優勝。

それぞれが、様々な戦型の選手と戦うことができ、貴重な経験となりました。 

来週には、市の個人ポイントがかかった大会が控えています。

このポイントは、来年度の大会組み合わせにも大きく影響します。

それぞれが納得できる結果を得られるよう、残り一週間頑張りましょう。 

遠い会場までの送迎や温かなサポートで支えてくれる保護者の皆さん、いつもありがとうございます。

リフレッシュタイム

入試まであと・・・

体育の授業で友達と汗を流すほど体を動かしたり、休み時間に『花粉症ですけど、外に遊び行ってきます!』と元気に教室を出ていく三年生です。

笑い声に包まれる体育館でした!

体を動かしたあとの給食はひな祭りメニューでエネルギー注入

癒しのスポット

3年生の家庭科では保育について学んでいます。子どもたちが喜び絵本作りをしていました。その作品が廊下に展示されています。

ステキな作品がたくさん展示されていて、休み時間には他のクラスの作品を鑑賞しています。

三年生の日常

移動教室はいつもこのようにきれいに整っています。一年生の時からずっとやり続けられている一つです。当たり前のことを当たり前にできる!素晴らしいことです。

入試まで3日前となった今日は、県立高校入試の事前指導が行われました。

進路指導の深瀬先生からのお話を真剣な態度で聞いています。話を聞く態度も立派です。

入試までの過ごし方、当日のことについてのお話しがありました。

受験票と各高校の引率計画が配布されました。ご家庭でもご覧になってください。

当日の集合場所、時間については必ずお子さまと確認してください。

その後、学年の卒業式練習が行われました。入退場での曲がり方、立つタイミング、歩く間隔など細かいところの修正を行いました。

昨日の全体練習での2年生のSメールより

3年生に紹介しました。心にぐっときますね。

後輩たちに誇れる卒業式にしましょう。

卒業式全体練習

2月27日5、6校時に卒業式全体練習が行われました。

本番は、在校生は2年生が式に参加します。4年ぶりです。

3年生は先輩方の卒業式に出ることは一度もありませんでした。予行練習ですら出ることができませんでした。だからこそ、後輩には3年生として誇れる姿を見せたい!そんな思いもあります。

本番と同じように、一人一人担任の先生から名前を呼名され、証書を受ける練習をしました。

2年生の合唱『大切なもの』

3年生の感想

『全校生が体育館に入って卒業式の練習は初めてでとても緊張しました。3年生が主役という立場でみんなに支えられていることを実感しました。本番は感謝の思いを伝えられるような態度でいどみたいです。』

『春風の中にを歌ったときに、窓から入ってくる光がとても明るく感じられて、まるで卒業を祝ってくれているようでした。初めて他学年を入れて練習して、正直ちょっと泣きそうでした。』

『今回初めて、在校生も含めて卒業式の練習をしたのでとても緊張しました。特に、呼名では大きな声ではっきりと返事できるように意識しました。2年生の合唱では、鳥肌がめっちゃ立ったので、私たちも負けないように歌いたいです。卒業式までもう少しなので、親や先生方に感謝の気持ちを抱いていどみたいです。』

『今日が初めての全体練習でした。数分座っているのもつらいのに、ずっと座っている1年生はすごい!返事もきれいにできたので良かったです。美しい歌声を届けるため、頑張りたい。悔いの残らない卒業式にしたい。』

サッカー部 福島民友杯 結果

2月25日㈯、26日㈰に、福島民友杯が開催されました。

いわきFCフィールドにて。

準決勝 対 勿来フォーウィンズ

対戦相手のレベルはこれまでより一段と高く、苦戦を強いられました。

力及ばず、惜敗。(0-6)

ここからは3位決定戦、対 昌平中の写真です。(南中は青ユニフォーム)

劣勢でも少しずついい展開を増やしていき、得点のチャンスを作ることもできました。

あと少しのところでシュートまで行けなかったり、パスが噛み合わない所からピンチを招くなど、言い換えればこれからの伸びしろが見られました。

可能性を感じさせる試合ぶりでしたが、

相手が上回る場面に対応しきれず、結果は0-5で惜敗となりました。

最終結果:第4位

何度やられようと、気持ちを切らさず最後まで頑張りました!お疲れ様でした。

集合写真を撮って帰ろうとしたその時、福島民友社様より、写真撮影のためもう一度急いでユニフォームに急ぎ

保護者の皆様、2日間たいへんお世話になりました。

応援ありがとうございます。

男子ソフトテニス部

2月25日、26日は東北六県対抗が山形県天童市で行われました。県選抜として伊賀くんが出場しました。

福島県選抜は完全優勝!お見事!

写真は保護者の方から送っていただきました。こうして遠征がある時は、試合内容や結果など報告してくれます。遠く離れていても頑張っていることが伝わり、嬉しく思います。

一年生の新妻・鈴木ペアは、栃木県黒磯市で行われたヒーローズカップジュニアハイスクールソフトテニス大会に出場しました。一年生だけが出場でき、栃木県内及び近県中学校の選手が招待されました。

100ペア以上出場し、見事5位入賞を果たしました。

準々決勝で負けた相手が優勝したようで、2人は入賞したものの、悔しがったそうです。この悔しい思いもこうした大会が経験となり、次への課題になります。参加できたことで得たものを生かしてくれることを期待しています。

卒業式練習★3学年

2月24日(金)6校時に、3学年卒業式練習を行いました。

準備も片付けも短い時間で自分たちでテキパキと行っています。

体育館に響く歌声は心にぐっときます。

面接練習

高校入試まであと1週間となりました。

面接がある高校の練習が昼休み、放課後を利用して行われています。

入室の仕方、質問に対する答え方など、教頭先生と校長先生からアドバイスを受けました。あとは、自信をもって平常心で臨みましょう。

男子卓球部

1月23日(木祝)、毎年恒例(?)の中村杯卓球大会を開催しました。

レクリエーション要素を入れた企画を行い、結果によって様々な景品がゲットできるイベントです。

仲良く、本気で、楽しむことをモットーに、3つの企画を行いました。

 
【第一部】〜利き手じゃない方選手権〜

その名の通り、利き手じゃない方の手にラケットを持ってゲームを行います。

みんなぎこちない動きの中、ミラクルなプレーなども飛び出す白熱した戦いが繰り広げられました。

普段の実力は、ほとんど関係なく、一年生が優勝する結果になりました。

 

【第二部】〜ペアマッチ選手権〜

実力が均等になるようにペアをつくり、力を合わせてダブルスとシングルスで勝敗を争います。

ハンデなどもあるため、全勝も全敗もなく、全て僅差の戦いとなりました。

 

 

【第三部】〜スマッシュターゲット〜

男子卓球部の中では、恒例の企画です。

20球のスマッシュで、5つの的を目掛けます。

見事、全て打ち抜いた4名が、景品をゲットしました。

 


普段の緊張感とは違い、どの企画もリラックスしながら本気で楽しむ姿が見られました。


景品の中には、サイン色紙が2枚。

一枚は、世界選手権のメダリストでもある日本が誇るカットマン、橋本帆乃香選手。

もう一枚は、オリンピックに6回出場し、リオで水谷隼選手と3位決定戦を戦った、元世界ランキング一位のサムソノフ選手(ベラルーシ)。

その他の景品も含めて、喜んでもらえたかな?


企画を通して、さらに深まったチームの絆で、この後の大会も乗り切っていきましょう。

選抜メンバーとして

男子ソフトテニス部のキャプテン伊賀くんは県選抜メンバーの1人、今週末の東北選抜大会に向けて、群馬遠征でした。

群馬選抜、千葉選抜との練習試合を行い、3勝2敗だったそうです。

高いレベルで戦うことは、想像以上に大変だと思いますが、この経験が自分の、そしてチームの財産になると思います。そして遠征のために協力してくれる保護者の方やスタッフの先生方に感謝の思いを、プレーで恩返ししてくれていることでしょう。

後輩から先輩へ

2000年ホールのこの景色がステキです。毎朝このメッセージを見て、力がみなぎりますよね。

1、2年生ありがとう。。。

卒業式に向けて、校長先生は忙しい中、時間をかけて一人一人の卒業証書を書いてくれています。この証書を手にするとき、どんな気持ちなんだろう。。。

3学年★面接練習

県立高校受験まであと1週間ちょっと。

最後の面接練習は、校長先生、教頭先生が面接官になってくれています。

緊張感が伝わってきました。本番は緊張すると思いますが、練習してきたことを自信をもってやりましょう。

放課後も面接練習をしています。

3学年★体育の授業

3組&4組

1組&2組

可愛い可愛い生徒たちです。

こうしてクラスメイトと一緒に、体育の授業ができるのもあとわずかですね。

体を動かしている時は、受験のことも忘れて気持ちもリフレッシュしますね。

男子ソフトテニス部

2月19日(日)ダンロップいわき大会が市営コートで行われました。

オレンジの部、チャレンジの部に2チームが出場しました。

オレンジの部

予選は、赤井中、平三中、小名浜一中に3ー0で勝利し、予選1位通過で決勝トーナメントに進出しました。

準々決勝は、好間中に3番勝負ファイナルを制し、勝利しました。

応援にも熱が入ります!

準決勝は、泉中に2ー0で勝利し、決勝へ。相手は、小名浜ニ中でした。

2ー1で敗退し、2位となりました。次へのリベンジ!

チャレンジの部

4人での出場となりました。1ペアも負けられない戦いで、内郷一中、泉中に2ー1で勝利、植田東中に1ー2で敗退しました。3校が2勝1敗の三つ巴となり、ゲーム差で残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでした。

ある学校の先生から、どの学校の選手より元気良くやってました!とお褒めのお言葉をいただきました。

どんなにつらい状況でもペアと元気良く、プレーできる!大事なことですね。

3月も大会を控えています。今回の大会の課題を今後の練習で生かしていきます。

3学年★卒業式練習

2月20日(月)5、6校時に卒業式合唱練習を各クラスで行いました。

5校時は、1、2組、6校時は、3、4組が音楽室を使いました。

音楽室からの景色は、とてもきれいです。湯ノ岳が見えるこの景色を見るのも、3年生にとってはあとわずか。。。

見慣れた景色も目に焼きつけてね。

爽やかな朝のスタート

まだまだ寒い日が続いていますね。週明けの学校は気が重い人もいるかもしれません。でも朝からPTAの方々があいさつ運動で爽やかなスタートが切れましたね。

3年生の規律委員としての朝のあいさつ運動もあとわずかとなりました。

生徒会役員も毎朝、旗揚げをしています。

PTA本部役員の皆さん、そして3学年委員の保護者の皆さん、早朝よりありがとうございます。

『あいさつ日本一』の学校を目指して、今後も活動にご協力よろしくお願いします。

3年生★卒業式練習

道徳の授業より

卒業式に向けて、それぞれの思いで練習に臨んでいます。。。

今回は、答辞から歌の流れの確認と歌の練習を行いました。

『春風の中で』はまだ練習して間もないので、楽譜を見ながら歌いました。

月曜日は各クラスで歌の練習を行います。後輩たち、そして保護者の方の心に響く歌を届けます。

準備や片付けも短い時間でテキパキと行う姿が本当に頼もしいです。

3年生へのエール作成です。

2月17日6校時の学活は、もうすぐ高校受験、卒業を控えて頑張っている三年生に向けてのエール作りを行いました。

三年生の先輩方、どんなエールが出来上がるか、楽しみに待っていてください!

男子卓球部

2月11日(土)、いわき市立総合体育館にて第41回いわき市小中高校生卓球強化リーグ大会〜第14回佐藤昭典杯〜が行われました。

市内の選ばれた小中高校生と、各学校からの推薦者が、レベル毎に7〜8名ずつのリーグに分かれて総当たり戦を行う大会です。


中央台南中学校男子卓球部からは10名が出場しました。

以下の選手が見事入賞しました。


《男子シングルス》

第4組第3位 酒井広柊(5勝2敗)

第9組第2位 鈴木碧壬(5勝1敗)

第12組第2位 片山航輝(5勝1敗)

第17組第1位 政井瞭斗(5勝1敗)

 

同じくらいのレベルの選手同士での試合となるため、ほとんどが接戦となりました。

それを1日を通してたくさん経験でき、とても充実した表情をしていました。

高校生相手に勝ち星を上げる選手も多くいました。

 

 

翌日2月12日(日)は、南相馬市まるさん・あったまるアリーナにて野馬追の里 第47回浮舟杯卓球大会が行われました。

多くの強豪クラブチームが、県内、県外からも参加する中学男子団体戦の部に、中央台南中学校からは2年生7名が参加しました。

市内の他校の選手も1名加わり、2チームエントリーしました。

結果は以下の通りでした。

 
【予選リーグ】

Aチーム3位(0勝2敗)

Bチーム4位(0勝3敗)

Aチームの相手は、全国大会にも参加するようなトップクラスのレベルの選手ばかりを揃えるチームで、これまで味わったことのないような高い質のボールを受けました。

負けて当然、と割り切って臨んだからか、普段以上のプレーの連続に、たくさん驚かされました。

個々の限界値を押し上げてもらうことができ、この先に大きく繋がる貴重な経験が出来ました。

 
Bチームは、団体戦の雰囲気づくりの難しさとともに大切さを学ぶことが出来ました。

普段はAチームの選手が、チームに勢いをもたらしてくれていますが今日は別チーム。

自分達だけでなんとかしなければなりません。

それを感じられただけでも、価値ある大会だったと思います。

 
トップ選手からゲームを奪ったり、団体戦の中のマッチを奪ったりすることは出来ましたが、チームの勝利には手が届きませんでした。

しかし、自分たちの立ち位置を再確認する上でも、参加して良かったと感じました。

県大会で上位を目指す上では、一人ひとりがさらに高い意識を持つことが必要です。

大きなプレーばかりではなく、細かい技術の見直しに力を入れていきましょう。 

 

保護者の皆様におかれましては、二日間、大変お世話になりました。

差し入れまでいただいてしまい、応援され、温かく支えられていることを、強く実感できました。

 

がむしゃらに卓球を楽しむ姿が、恩返しになるはずです。

気持ちを新たに、また頑張りましょう。

3年生★道徳

『旅立ちの日に』という題材での道徳の授業です。

意見交換を活発に行っています。

どんな思いで卒業式に『旅立ちの日に』を歌い、伝えられるかを友達と話し合っていました。

後輩に、保護者の方々に、先生方に、関わってくれたすべての人に届く歌声を響かせてくださいね。

3年生★面接練習

卒業式まで学校に登校する日、あと15日です。

県立高校受験に向けて、面接練習に昼休みや放課後を利用して取り組んでいます。

個人面接では、待つ間も緊張感が伝わります。『この学校に入りたい!』その思いを面接官に伝わるよう、しっかり自分の思いを話してました。

3年生★体育

あるクラスの黒板には

受験に向けたメッセージ

県立高校の入試まであと3週間あまりとなりました。受験生は不安でいっぱい。。

勉強しても勉強しても時間が足りない。お金で買いたいです!とある生徒が言っていました。

体育では班ごとに分かれて、卓球とバドミントンに取り組んでいます。

やられたーーーー!盛り上がっています。

男女仲良く、楽しんでいます。こうしてみんなで体を動かすと、受験のストレスが発散されますね。

おっ、なかなかやるなぁー(笑)

表彰式

『福島県火災予防絵画・ポスターコンクールいわき市推薦作品審査会』において、市内200点の応募作品の中から3年鶴山さんの作品が『いわき市火災予防広報推進ポスター』として採用されました。このポスターは、今後、市内の公共施設をはじめとして、さまざまな場所に掲示され、広く市民に火災予防の啓発をしていくことになります。ポスターは2000枚作成されているそうです。

3学年★卒業式練習

3月13日は、卒業式です。ちょうど1ヶ月前の今日、学年初めての卒業式練習が行われました。

教務主任の宮部先生より、卒業式の意義や卒業生に臨むことなどお話がありました。みんな真剣な態度で聞いていました。

校長先生から一人一人に卒業証書をもらえるのは人生で最後となる人がほとんどです。今年は在校生の2年生も式に参加します。保護者の方や在校生に届く大きな声で返事をすることで、成長の証を伝えましょう。

入退場の練習も行いました。

準備は1組、片付けは2組で行いました。少ない指示でもテキパキと行動できる3年生が頼もしい!快く仕事をやってくれてありがとう。

男子ソフトテニス部

2月11日(土)Sリーグファイナルステージの日、県への切符をつかむために日々練習に取り組んできました。しかし、各地区6校➕推薦枠3校、その3校に新人戦3位の南中が推薦枠から出場できることになったため、いわき地区の予選には参加しませんでした。

ファイナルステージに出場し、切符をつかんだらこうして保護者の方々と喜びあって。。と思っていましたが、思わぬ推薦枠での出場でした。

次の目標は、県のベスト3に入ること!

今後もチームMINAMI、一丸となって頑張ります!

県のSリーグは、会場が体育館ということで、勿来体育館での練習を行いました。

外のコートとは違い、ボールの回転、インドアならではのゲームの展開など、課題をもって取り組みました。

伊賀コーチも現役プレーヤーなので、こうして練習相手になってくれたり、ボール出しをしてくれています。

休日の体育館確保を保護者の方がやってくれることもありがたい限りです。大会に備えてできる限り、その環境でやれるのも当たり前ではなく、保護者の方々の協力のおかげです。

感謝の思いを練習後に保護者の方に伝えています。いつも子どもたちのために、ありがとうございます。

2月12日(日)県選抜チームは、千葉県木更津高校での合同練習でした。

毎年インターハイに出場し、上位入賞を果たしている強豪校での練習は、一層レベルアップにつながったようです。

県選抜チームでは、誰よりも声をだし、楽しんでやっているそうです。頼もしい姿です。福島県を背負って戦うプレッシャーもありますが、伊賀くんならできる!

今年度も筝の授業始まりました。

一年生の音楽の授業は、今年度も筝を行なっています。和楽器の優しい音色に癒されながら、初めての楽器に一生懸命取り組んでいます。チームで協力しながら、『さくらさくら』の曲の完成を目指します。

3年★数学

母集団から30個のデータを抽出し、平均値を求める作業です。

デジタル教科書では、あっという間に平均値を求められますが、電卓を使って求めます。

早く終わった人は、ワーク演習に進んで取り組んでいます。

『もう、こんな時間?』と、50分の授業があっという間に感じているようです。

それだけ集中して取り組んでいる証ですね。

3年1組★数学

班決めはくじ引きです。男女混合になって誰と一緒になっても協力してできるのが3年生の偉いところ。

無作為に抽出した30個のデータから、平均値を出し、箱ひげ図を作ります。

3年2組★数学

乱数さいの実験の様子です。

乱数さいの方法の他に

表計算ソフトエクセルを使った方法もできます。興味がある人は、ぜひやってみてくださいね。

男子卓球部

2月4日(土)、5日(日)、いわき市立総合体育館にていわき徳姫杯卓球大会が3年ぶりに開催されました。

従来は、団体戦なども行なっていたこの大会ですが、今回は個人戦のみ。

 
県外からの参加も多く、中学生以下シングルスには351名、一般シングルスには110名の選手が参加しました。

中央台南中学校からは、4日の中学生以下男子シングルスに12名、5日の一般男子シングルスに5名の選手が参加しました。

主な結果は次の通りでした。


《中学生以下男子シングルス》

【予選リーグ】

 6名が2勝0敗で1位

 3名が1勝1敗で2位

 3名が0勝2敗で3位

 
【1位トーナメント1回戦】

 6名全員 勝利

【1位トーナメント2回戦】

 鈴木陽斗、鈴木春成、鈴木碧壬、酒井広柊 惜敗

 百本琉聖、八鍬心 勝利

【1位トーナメント3回戦】

 百本琉聖、八鍬心 惜敗(ベスト32)

 
【2位トーナメント】

 片山航輝 優勝

 齋藤匠  第3位

 
【3位トーナメント】

 政井瞭斗 優勝 

中学生以下男子シングルスでは、県大会を多く経験してきた二年生が、予選リーグでしっかりと力を見せてくれました。

1位トーナメントでは、他県のトップ選手に果敢に向かっていく姿勢が見られましたが、力及ばず。

 
そんな中、予選こそ2位、3位でしたが、その後のトーナメントで、勝ち上がっていった一年生の活躍は見事でした。

特に、100名を越えるトーナメントで優勝した二人は、良い経験となりました。

次年度以降が楽しみです。 

 

《一般男子シングルス》

【予選リーグ】

 1名が1勝1敗で2位

 4名が0勝2敗で3位

 
【2位トーナメント2回戦】

 百本琉聖 惜敗

 
【3位トーナメント1回戦】

 鈴木陽斗 惜敗

【3位トーナメント2回戦】

 鈴木春成 惜敗

 酒井広柊、八鍬心 勝利

【3位トーナメント3回戦】

 酒井広柊 惜敗

 八鍬心  勝利

【3位トーナメント準々決勝】

 八鍬心  惜敗

 
一般男子シングルスでは、高校生のパワーや、大人のクレバーなプレーに押し切られてしまいました。

しかし、中学生ながら参加資格を得て試合できた経験は、必ず次に繋がるはずです。

 


コロナ禍の中、この二日間、たくさんの試合ができたことに感謝です。

次週も大会が続きますが、勉強と両立しながら取り組んでいきましょう。

 


保護者の皆様におかれましては、今回も温かいサポートで支えていただき、ありがとうございました。

冬場の部活動は、短い時間しか活動できませんが、生徒達は1分、1秒を無駄にせず打ち込んでいます。

その努力が大きな勝利に繋がることを信じて、引き続き、温かく見守っていただければと思います。

3年3組★数学

実験のやり方はデジタル教科書を使います。さぁ、実験スタート!

実験の記録をノートにしっかり書いていました。300までの数から無作為に抽出するために、何回も乱数さいを振るのはかなり大変な作業でしたね。

3年4組★数学

中学数学の最後の単元は、『標本調査』です。

今日は、乱数さいを使った実験を行いました。

3人グループで協力しながら実験に取り組んでいます。

 

3学年★大竹杯★

外ではサッカー対決!天気にも恵まれ、絶好のサッカー日和でした。

楽しさが伝わってきますよねーーー

総合第1位は、3組!

受験生全員の合格を願って、目を入れました。

3年生全員が進路実現!!!

片目を入れるのはその時に。

県立高校受験まで1ヶ月を切りました。不安もあると思いますが、その不安はみんな一緒。どんなときもお互い励まし合って、それぞれの進路実現に向けて頑張りましょう。

3学年★大竹杯★

2月6日(月)は待ちに待った大竹杯!

優勝クラスには。。。

箱の中身が気になりますね。優勝目指して、クラス対抗レクリエーションのスタート!

進め方についての説明をしっかり聞いています。審判も自分たちで行います。怪我なく、フェアプレーで楽しみましょう。

男子がプレーしているときは、女子が熱いエールを送っていました。

やられたーーーー

3組男子&1組女子 クラスを超えて仲良し

女子の試合を男子も応援!

全勝は1組男子チーム

 

男子ソフトテニス部

2月4日5日の2日間、ソフトテニスキャンプに参加しました。

ルネサンス棚倉で行われたキャンプは、元ヨネックスの松口さん、そして日本体育大学の選手という豪華な講師の方から学べる講習会です。

小学生から大人まで集まったソフトテニスの技術向上を目指す講習会

現役プレーヤーの大学生がサポートしてくれました。

たくさんのことを学び、充実した2日間のキャンプだったようです。

伊賀くんは、選抜チームで東北高校との合同練習会に参加しました。

東北高校は、日本でもトップレベルの選手が集まる強豪校です。そんな選手と試合を中心に行ったようです。

それぞれの場所で頑張った週末でした。

サッカー部 Winter Match交流大会

2月4日㈯、5日㈰の2日間にわたり、J.Villageにて開催の交流大会に参加してきました。

25分の試合を合計12本。たっぷりと経験を積んできました。

1ツ星初日の相手はFCレガッテ、石川義塾・矢祭中連合、FCラソス、二本松一中、平一中、郡山四中さん。

指導者の方が参加するチームも。交流大会ならではの光景です。

ゴールキーパーも頑張ってます。

2ツ星2日目は、ユニフォームを青に変えて河北中、須賀川一中、緑が丘中、船引中、平二中、すずかけsssさんと。また、別ピッチで実施のトレセンマッチに参加する部員もおり、それぞれ活躍しました。

※すずかけsssは6年生チームですが、中学生相手にも、堂々とした戦いぶりにみんな感心。こちらも、真剣にプレーしました。

クタクタになりがらも、楽しく、とても充実した2日間になりました。

メンバーを入れ替えながら、ポジションも何通りか試し、連携と個人スキルを高めるための大きな経験になりました。

保護者のみなさま、遠方まで2日目、大変お世話になりました。

市新人駅伝大会

3年ぶりに行われた市新人駅伝大会は、2月4日(土)21世紀の森公園で行われました。

男子第2位

女子第5位

アベック入賞でした!

南中祭後から始まった駅伝練習でした。どんなに寒くても、走り続けてきました。今日は行きたくないなー辛いなーと思ったこともあったことでしょう。でも目標達成を目指して、一緒に頑張れる仲間がいたからこそ、続けてこれた駅伝練習だったと思います。辛いことにあえて挑戦してきた自分を褒めてください。そしてその挑戦に協力してくれた保護者の方に感謝してほしいと思います。一緒に頑張ってきた仲間とこの結果の喜びを分かち合ってください。

走りたくても走れなかった、挑戦したくても大会ができなかった先輩に良い報告ができましたね。

おつかれさまでした。保護者の方々、早朝よりご協力いただき、本当にありがとうございました。

3年生★大竹杯★

2月6日に行われる大竹杯!

バレーボール&サッカーをやることに決まり、各クラスではそのグループ分けをしました。

体育委員を中心に自分たちで話し合いをしながらグループ分けができるところもさすが3年生!

当日は、日頃の受験勉強を忘れて、クラス対抗レクリエーションを大いに楽しみましょう。くれぐれも怪我だけはしないように気をつけてやりましょうね。

生徒会役員選挙

2月1日(火)5、6校時に令和五年度前期生徒会役員選挙が行われました。

進行は3年生の選挙管理委員です。

選挙管理委員長あいさつ

いよいよ選挙の日がやってきました。今年初の選挙も意欲的な生徒が立候補してくれました。

今回の選挙は、多くの役職が選挙となっています。いつも通りのことですが、皆さんは代表演説者の話をよく聞き、この人だったら中央台南中学校を任せられるという人に投票してほしいと思います。立候補演説者の気持ちは、政権公約に最もよくあらわれています。悩んだときは、自分の考えに最も近い人を選ぶと良いと思います。また、今回は、来年度の生徒会の役職を決めます。1、2年生はより良い学校づくりを一緒に推し進めて行けそうな人を、3年生は彼らの活躍を見ることはできませんが、自分達が3年間築いてきた伝統を繋いでくれる人を選んでほしいと思います。

最後に、前回の選挙は全学年において、無効投票が多いように感じました。私自身の思いとしては、無効投票を0にしたいと考えています。無効投票を0にすることが、学校をより良くしていく第一歩だと考えます。皆さんのご協力よろしくお願いいたします。

 

3学年交流会2&4組

1、3組に続いて、6時間目は2、4組が体育館でバスケットボールを行いました!!先生方も参加し、白熱した試合が展開されました。

ここからは、切り替えて勉強です!!頑張っていきましょう(^^♪

3学年交流会〜1組&3組〜

1月30日(月)5校時に3年1組と3組で交流会を行いました。

毎日、受験勉強に励む3年生、体を動かしてリフレッシュ!

普段、体育の授業で一緒にできないクラス同士でバスケットボール対決をしました。

準備体操後に試合の進め方について説明を聞いて、いざ試合開始!

いい汗かいたね。この後、教室に戻ってしっかり受験勉強に励みました。どんなことにも全力で取り組める3年生です!

男子ソフトテニス部

1月28日(土)いわき市強化練習会が市営コートで行われる予定でした。

楽しみにしていたのに、雪のためにコートが使えず中止に。

このままでは終わらない!

保護者の方がテニスができる場所を手配してくれました。そしてこの日のために、講師として東京からヨネックスの米澤選手がきていたので、なんとしてもやりたい!そんな思いで、場所を確保し、集まれる学校で講習をしていただきました。

ヨネックス所属の米澤選手は、U14、U17、U20のカテゴリーで日本代表候補選手として、中学生時代から全国で活躍しているトッププレーヤーです。

そんな選手の指導を受けることができました。

YouTubeや雑誌を見て学ぶこともありますが、トップ選手の生の指導は吸収力が違います。みんな目を輝かせて話を聞いたり、プレーを見ていました。

     ヨネックスポーズ

選抜チームとして伊賀くんは、

『福島県近県選抜中学生インドアソフトテニス大会』に出場しました。

埼玉、茨城、山形、栃木、神奈川、群馬、そして福島の選抜チームが集まり、団体戦を行いました。

栃木県、神奈川県に勝利、伊賀くんも選手としてチームに貢献しました。

準決勝は群馬県に負けてしまいましたが、見事3位だったそうです。

週末はそれぞれのレベルアップに頑張っています!

離れていてもチームMINAMIの思いはひとつです。

サッカー部 福島民友杯 ベスト4入り!

2月28日㈯に開催予定の民友杯でしたが、前日からの雪により、翌日に延期されました。しかし、せっかくなので、雪上で練習!

下新舞子フットボール場にて

こういう時は楽しんで、いいイメージを持ちます。

そして翌日 29日㈰

福島民友杯 準々決勝 小名浜一中

結果 2-2

PK  4-3 勝利(ベスト4

試合の様子

PK戦を終え、勝利を決めた時

先制点を取られ、追いかける展開で始まった本日の試合。

これまで、何度も苦しめられてきた相手だけに、やはり手強かったです。

前半は0-1でリードされて折り返しました。

しかし後半は相手の動きの隙をつき、チャンスを何度も作りました。

そこから得たフリーキックを生かして1点を返し、いい流れを作ることができました。

1-1右1-2右2-2と、シーソーゲームとなった展開。

最後までどうなるかわからない試合は、選手のメンタルも鍛えられます。

PK戦はどうなるか本当に分かりません。そこまで持ち込む実力と、運も合わせて、なんとか勝利を掴むことができました。

白熱の試合を制することができ、その喜びは格別ですね。

次戦は、勿来フォーウィンズです。

クラブとの試合ということで、相手のレベルはさらに上がります。

切り替えて今日の課題をおさらいし、またさらに成長したいですね。

保護者の皆様、寒いなか二日間ありがとうございました。

特設駅伝部

2月4日(土)は、2年ぶりに新人駅伝大会が行われます。そのために11月から練習を積んできました。

大会に向け、選手の発表があり、襷渡しの練習です。

『継続は力なり』

どんなに寒くても毎日頑張る姿は、みんな輝いています!

1の2 調理実習

1/26の6時間目、1の2の3回目の調理実習が行われました。3回は、蒸し器の使い方の実習で蒸しパン作りでした。フワフワの蒸しパンを作るべく、蒸し器から勢いよく蒸気が出るまで待ちます。

初めて蒸し器を使う人がほとんどでしたが、安全に、協力して美味しい蒸しパンが出来上がりました。お世話になっている先生方にも自信を持って試食にお持ちしました。

生徒会専門委員会

1月25日(水)6時間目に、生徒会専門委員会が行われました。

三年生にとっては最後の生徒会専門委員会でした。三年生から一、ニ年生への引き継ぎも行いました。

各学年ごとに活動の反省を話し合っていました。

後期生徒会役員の三年生は、南中祭の企画や運営など、まさに学校のリーダーとして活躍してくれました。

カメラを向けるとついポーズをとってしまうお茶目な三年生。

学年の代表で発表する人をジャンケンで決めている委員会もありました。発表したいと代表を決めるのも争奪戦です。

三年生のみなさんの活動ぶりは、後輩たちの良きお手本となってくれました。そんな姿を見て学んだ後輩に仕事を引き継ぎます。『頼んだよ!』そんな言葉で後輩たちに託してくれたことでしょう。

男子ソフトテニス部

1月21日(土)広野町コートで、ふたば未来学園、泉中、中村一中、三和中と練習試合を行いました。

ふたば未来学園の高校生も参加してくれて、よりレベルアップにつながる試合をすることができました。

たくさんのペアが参加し、大会並みの練習試合になりました。

寒い一日で、途中雪が降ってきましたが、ハーパンでやるほど、試合中は動きまくっていました。

練習試合といえどもやっぱり負けると悔しいと、同じ相手に試合を挑んでいました。

Sリーグは絶対にいわき代表を勝ち取る!意気込みを保護者の方に伝えていました。毎週末、練習試合のために送迎や応援、本当にありがたいです。この恩は結果で返します。これからもよろしくお願いします。

帰る時にこうして手を振って挨拶をしてくれます。こんな姿に嬉しい気持ちで練習を終えられますし、疲れが吹き飛びます。

伊賀くんは、県選抜での講習会に二日間参加しました。

講師の先生は、実業団日本一のNTT西日本の広岡選手でした。

3月に三重県伊勢市で行われる都道府県対抗での全国優勝に向けて、毎週末、レベル向上のために頑張っています。

 

サッカー部 1部参入が決定!

1月21日㈯、中央台北中学校にて。

昨年の戦績により、平一中、中央台北中を相手に、いわきリーグ1部への参入をかけた試合(プレーオフ)を行いました。

結果

平一中:  6-1

北 中:10-0

2勝したことにより、1部リーグに入ることが確定しました1ツ星

部員全員で、練習で得たことの実践やポジションの工夫などを行い、実力を発揮して勝利を収めることができました。

今後の1部リーグでも、さらなる成長を目指してモチベーションを保ち、頑張りましょう!まだまだ、伸びしろがあります。

来週は民友杯ベスト4をかけて、小名浜一中との試合です。

保護者の皆さま、毎週ありがとうございます。

男子卓球部

1月14日(土)、須賀川アリーナにて福島県小中高校生卓球競技選抜強化リーグ大会が行われました。

本校男子卓球部からは、2年生男子2名が出場しました。

小学生から高校生まで100人を超える選手が、レベル毎に組分けされ、総当たり戦を行いました。

結果は以下の通りでした。

 
【男子12組】

 八鍬 心 1勝5敗7位

 
【男子13組】

 百本琉聖 5勝1敗2位

この一年間、県大会への出場経験も多く重ねてきたことで、気持ちのコントロールが上手くなってきました。

良いボールも増えてきました。

課題は、チャンスボールに繋げるまでの我慢ですね。

日々の練習で、プレーの質をさらに高めていきましょう。


先週に引き続いての須賀川での大会。

また来週以降も、練習試合や大会が続きます。

保護者の皆さん同士で声を掛け合い、送迎等の協力をして下さるおかげで、生徒たちは伸び伸びと卓球に打ち込むことが出来ています。

いつもありがとうございます。

男子バスケ部

1月8日(日),9(月),14日(土)に今年度最後の公式戦となるいわき選手権がありました。

初戦の相手は玉川中。課題としていたディフェンス面では成果も見られましたが、リバウンドの意識やオフェンス面での安定さの差で48-62で惜敗しました。

大会3日目は、ベスト4に勝ち残ったチームの試合を見て、個人やチームの課題を見つめ直しました。

次の大会は自分たちがこの場でプレーすると固く誓いました。

保護者の皆様、日頃よりバスケットボール部のご支援ありがとうございます。これからも温かく、そして熱い応援をよろしくお願いいたします。

男子ソフトテニス部

1月14日(土)新舞子ハイツで、好間中、三和中と練習試合を行いました。

個人戦形式で、総当たりを行いました。試合の入り方が悪く、何より元気がなく試合をやっていました。『テニスが好き!試合がやれる喜び』を出してほしいとアドバイスしました。

去年の今頃は。。。

練習試合ができず、2月の大会も中止になってしまいました。こうして他校と試合ができることは当たり前ではなく、好きなことをとことんできる時間を大切にしてほしいと思います。

チームMINAMI

どこにも負けない元気良さでがんばろ!

キャプテン伊賀くんは、県選抜メンバーとして埼玉県熊谷ドームで行われた他府県対抗大会に出場しました。

1日目は個人戦でたくさんの選抜ペアと試合を行ったようです。強いペアとできることにワクワクしていたそうです。

県選抜ではダブルフォワードでやっています。後衛としてだけではなく、こうして2人がネットプレーをして相手にプレッシャーをかけています。

2日目は団体戦です。

予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。

すべての試合に出場し、チームに貢献したようで、見事3位!

週末は県選抜の練習や大会で、一緒にできませんが、高いレベルでの経験はチームに良い影響を与えてくれています。

まさにチームの大黒柱となる存在です。

サッカー部 福島民友杯

1月15日㈰、新舞子フットボール場にて。

対戦:平三中

勝利花丸

点差を広げて快勝となりました。

次戦は再来週、勝ち上がってきたレベルの高い相手との対戦が待っています。反省点を忘れず、しっかりと準備したいですね。

ちなみに来週は、いわきリーグ1部への参入をかけたプレーオフを行います。

どちらもベストを尽くして戦いましょう。

本日もお世話になりました。

 

 

県アンサンブルコンテスト

1/14土曜日は、アンサンブルコンテスト県大会が実施されました。南中からは、管弦8重奏が出場し、『夢の中の第二楽章』という曲を演奏し、金賞を受賞することができました。

チューニング前の休憩時間

本番を終えて、緊張がほどけたところで

南中、いわき支部の代表として、自分達らしい良い音を目指し頑張ってきた8人です。また、バンドに戻り、夏のコンクールに向けて、部員全員で頑張ります。

 保護者の方々も、ホール練習。前日のリハーサルとご協力いただきましてありがとうございました。

3学期始業式

18日間の冬休みが終わり、1月9日(火)第3学期始業式が行われました。

校長先生の式辞

『全校生のみなさん、新年明けましておめでとうございます。充実した冬休みを過ごすことができたでしょうか。

さて、今年も新年の始まりに、生徒の皆さんからとても元気で爽やかな挨拶をいただきました。1月4日、仕事始めということで学校に歩いて通勤してきました。体育館脇のアスファルトコートにいた男子ソフトテニス部の皆さん、体育館にいたバレー部の皆さん、そして校庭で活動していた野球部の皆さんと新年の挨拶を交わしました。そして翌日もそのほかの各部の生徒の皆さんも同じように、元気な、心に響く挨拶をしてくれました。職員室に入っても、その時いらっしゃった先生方から、心に響く誠意ある挨拶をいただき、正月早々、大変気持ちのいい思いで、新年のスタートを切ることができました。やはり挨拶というのは、人間関係を構築を上でとても大切なものなんだということを改めて感じました。3学期も『日本一の挨拶をできる学校』を目指して取り組んでいきましょう。

〜中略〜

3学期は一番短い学期ですが、一年のまとめとなる、来年度に繋がる大切な学期です。学習面、部活動、各種委員会等の取り組み、そして友達との親睦など、充実した時間を過ごしてほしいと思います。特に3年生は残り少ない貴重な時間を、先生方や友達と心地よい時間を過ごせるよう心がけましょう。

一日一日を大切に生活し、充実した3学期となることを期待し、式辞といたします。』

      1学年代表

      2学年代表

                     3学年代表

      生徒会代表

4人の代表生徒もそれぞれの学年ならではの目標をかかげた素晴らしい発表でした。

また代表生徒の返事も大変立派でした。

話を聞く姿勢も立派な3年生、後輩たちの良いお手本となる姿です。

もちろん発表を聞く生徒の姿勢も大変立派でした。

生徒指導の先生から

①挨拶、返事をしっかりと

②無言移動、無言清掃

③トイレのスリッパを揃えよう

3学期も引き続き、全校生で取り組んでいきましょう。

    表彰された3人

 

男子卓球部

1月9日(月祝)、須賀川アリーナにて福島県中学校選抜卓球大会が行われました。

今回の大会は、11月に行われた新人戦県大会上位16校が4校ずつの予選リーグに分かれ、予選1位と2位が決勝トーナメントに進める形式の大会です。

優勝校は全国大会出場の切符を獲得できます。

結果は、次の通りでした。

 
【予選リーグ】2位(2勝1敗)

第一試合 3-2(勝利)

 対 須賀川三中[新人戦ベスト16]

第二試合 3-0(勝利)※棄権により不戦勝

 対 蓬莱中[新人戦ベスト16]

第三試合 1-3(惜敗)

 対 船引中[新人戦2位]

 
【決勝トーナメント準々決勝】

2-3(惜敗)対 郡山ザベリオ学園中

 1番 鈴木碧壬 ×0-3

 2番 百本琉聖 ×0-3

 3番 鈴木春成・鈴木陽斗 ⚪︎3-1

 4番 八鍬 心 2-2

 5番 酒井広柊 ×1-3

結果は新人戦に続いてベスト8でした。

昨年の春から、県大会入賞(ベスト4)を目標にやってきましたが、またしても高い壁に阻まれました。

届きそうで届かない…

とても悔しい思いをしました。

しかし、新人戦2位の船引中、さらには今大会優勝校の郡山ザベリオ学園中に、これだけ善戦できた事は、胸を張っていいと思います。

この悔しさは、中体連で晴らしましょう。

まだまだ成長出来るはずです。

須賀川までの道中、雪がちらつく中、保護者さんには、朝早くから送迎していただきました。

本当にありがとうございます。

様々な方面から温かく支えて頂いていることを忘れず、これからも日々の部活動に励んでいきましょう。

男子ソフトテニス部

1月7日(土)は、今年最初の練習試合を泉中、小名浜ニ中と行いました。

2つのブロックに分かれ、7ペアで総当たりのリーグ戦を行いました。

見事1位になったペアには、小名浜ニ中の先生からプチ賞品がでるということで、一段と熱い試合が繰り広げられました。

キャプテンの伊賀くんは、福島市で選抜の練習がありました。

基本練習を中心に、コーチからたくさんアドバイスをもらい、力をつけています。

そして、8日(日)は、強化練習会ということで、県選抜のチーム、各地区の学校が集まり、試合を行いました。

外は、こうしてユニホームを着てやれるほどでした。

ペアで勝ち進めば、ドームに移動できるということで、それぞれのペアが頑張っていました。

加藤・松本ペアは、選抜の先生と対戦し、終わった後はこうしてアドバイスをもらっていました。

各校の上位ペアに果敢に挑む姿に頼もしさを感じました。

また、選抜の伊賀くんは、ドーム内での試合でしたが、外まで声が聞こえてくるぐらい、元気いっぱいやってました。どこの選手にも負けないその姿は、さすが選抜選手!

2日間の試合で、たくさんの課題が見つけられました。保護者の方には、送迎など温かいサポートをしていただき、感謝しています。

冬休みの練習の成果を試すことができた貴重な2日間となりました。

サッカー部 練習試合

8日㈰、今年初の試合を玉川中にて行いました

※試合直前のため、準備の都合で二人写っておりません。

南中は本日、人数が11人でぎりぎりの中、チーム全体としてとてもいい動きができました。

こういうときは、慣れていないポジションでも、なんとかしなければなりません。何箇所か、そういったことを試すことができて良かったです。

磐崎玉川合同、平一中さんと、久々の実践となりました。

結果として、得点を取ることができ、無失点で終えることができました。

PK戦も行いましたが、こればかりはまだまだうまくいきません。そう多くはありませんが、いつでも同じように蹴れるようにしたいですね。

今月はカップ戦にリーグ戦のプレーオフと、大切な試合が続きます。

体調を整えて、頑張りましょう。

今年もよろしくお願い致します。

男子卓球部

新年がスタートしました。

男子卓球部は昨年12月27日に年納めをし、1月5日に練習をスタートしました。

年末最後の練習の日は、女子が午前中に部室を掃除し、男子が午後に2000年ホールを、さらにワックスがけをして終わりました。

12名全員で、お世話になった環境へ、感謝の気持ちを込めて頑張っていました。


1月5日の練習初めでは、『新春!!2023"福男"決定戦!!』と題して、初打ち1点勝負でのトーナメント戦を行いました。

なんと、優勝して"福男"の称号を勝ち取ったのは一年生!!

今年一年が楽しみですね。

 
その後も、缶ジュースをゲットするための的当てゲームを行ったり、おみくじ付きお守りで盛り上がったりしました。

こちらが大吉を引き当てた4名!!

この幸運がきっと、大会の結果に結びつくと信じています。

 
そんなこんなで、良い新年のスタートが切れました。

一人一人、今年の抱負を発表しました。

目標は言葉にすることが大切!!

二年生は最後の大会に向けて、一年生は自分達が主力の代になってからを見据えて、それぞれ素晴らしい目標が立てられました。

是非、達成出来るように、日々の練習を頑張っていきましょう。

男子ソフトテニス部

新年明けましておめでとうございます。

1月4日から初打ちです。中には、自主的にテニスコートで練習したり、近くの公園で壁打ちをしたり、素振りしたりと、休みだった日もテニスは忘れられないようです。

キャプテンを先頭に、徒歩で出勤してきた校長先生に、新年のあいさつを元気よくしてました。

今年も飛躍の年にするぞー!のポーズです。

基本練習後に、『第一回新春MINAMIシングルス大会』を行いました。

Aブロック1位は、キャプテン伊賀くん

Bブロック1位は、1年生の鈴木くん

一人一人目標を立てました。そしてチームとしての目標は、2月のSリーグファイナルステージで1位、県に繋がる大事な大会でしっかり結果を出して、県ベスト4

そして中体連では市大会で優勝旗を、県でベスト2となり、東北大会へ。

チームMINAMIやってやります!!!

男子ソフトテニス部

2022年最後の練習は、富岡ドームでの練習試合でした。

平日にも関わらず、送迎してくれた保護者の方々には感謝です。そして、天候が悪かった場合に備えて、2ヶ月前から富岡ドームを抑えてくれていました。こんな良い環境で行うことができることにも感謝です。

試合をするだけではなく、試合観戦しながら応援をして学びんでいます。

試合中にコミュニケーションをとることも大切です。テニスはペアでやります。いかに相手のことを考えてプレーできるかも勝敗を左右します。

一年生のこの姿も様になってきました。

保護者の方々は上から観戦してくれています。ドーム型のテニスコートでは県内1番の施設です。

コーチも試合を見たり、対戦しながら的確なアドバイスをしてくれています。

個人戦では効率よくたくさん試合をすることができました。

先輩たちの胸を借りました。少しでも先輩たちのように。。目の前で好プレーを見れたことも貴重な経験でした。

※本人たちのホームページ掲載は了解を得ています。

頑張った2022年!!!

目標の1つであった県で上位入賞、そして選抜Aチーム入り!

2023年の目標は・・・

1月4日の部活初めでそれぞれの目標を聞きたいと思います。

それではみなさん、良いお年をお過ごしください。

JOCバレーボール大会

12月24日から大阪で「36JOCバレーボール大会」が行われました。

 

本校のバレーボール部 3年のHさんが、福島県の選抜選手として出場しました。

中体連が終わったあとから県の選抜メンバーが集まって、練習をしてきました。

大会が大阪で行われるため、新幹線に乗り大阪まで行きます!

修学旅行のときは、富士山登ったなぁ。と思いながら…静岡通過です。

無事大阪に到着です。

予選は3チームのトーナメント選です。

福島選抜-岐阜選抜

25-17

25-13

福島選抜-長野選抜

23-25

25-27

1勝1敗

2位通過で決勝トーナメント進出です!

 

Hさんは、南中ではキャプテン、エースとしてチームを引っ張りまとめてきました。どんなに競ったゲームでも粘り強いバレーで勝利へ導いてきました。

それは、仲間が走って、転んで精一杯レシーブをしたボールの価値が分かっているからこそできるプレーです。

今回はリベロとして、今までの恩返しのつもりで…いいレシーブをアタッカーのために、チームのために全力でボールを追いかけました。

 

決勝トーナメントの結果

福島選抜-鹿児島選抜

23-25

17-25  敗退

最後の最後まで粘って、バレーを思いっきり楽しんだ3年間。そして、たくさんの遠征先で出会ったみんなとバレーをすることができました。

コロナ禍で思うように練習ができなかったことやケガをして泣いた日のこと。キャプテンとして悩んだこともありました。

それでも、誰よりも早く体育館へ行き明るく元気に練習に励む姿は、まさに「一流」です!!だからこそ、悩んだ数だけ大切な仲間ができました。

そして、「頑張ってきてね」と言ってくれる仲間が南中にもたくさんいます!

Hさんがバレーを通して得たものはたくさんあることでしょう。

高校生になってもバレーを続け、また1つ上のステージで大切な仲間と頂点目指して戦ってください。

3年間本当にお疲れ様でした。

これからも、バレーを通じでたくさんの素敵な出会いがあることを願っています。

男子ソフトテニス部

12月24日(土)福島空港コートで『クリスマス研修大会』が行われました。

予報は雪。。。案の定↓↓↓

それでも毎年、雪の中でもやるのがこの大会。コートの雪掃きしながら、なんとか試合が行われました。

合同チームの柴田・水野ペアは、平一中のエース相手に健闘するものの、0ー3で敗退しました。

試合待機しているとまたもや雪が降ってきました。

ジャッジペーパーが雪に埋もれて書けない状態に!!

それでもこうして雪を掃きながらでも試合はやりたい!

試合途中で雪がやむ気配がないということで、ここで大会は中止になってしまいました。

大会の景品は、ジャンケンにより決めることになりました。『ジャンケンポン!』2敗してしまい、残念ながら景品ゲットならず。

雪だるまを作って、いわきに持って帰ると言ってました(笑)

『こんな環境の中でやれたことも良い思い出の一つです。』と暖かい言葉を言ってくれる保護者の方々に感謝です。

テニスがやりーーーい!といわきに戻ってやりました。

2月に行われるSリーグ大会で県代表の権利を取ることを目標に、この冬休みも寒さに負けず頑張ります!

伊賀くんはこの二日間、県強化研修会に参加しました。トレーニングの仕方やサーブ、ストロークなど講師の先生の講師に技術向上に励みました。

 

男子バスケ部 三送会

12月20日(火)に男子バスケットボール部の三送会が行われました。10月にも行いましたが、3年生全員が参加することができませんでした。今回は3年生全員が揃っての三送会となり、現役時代さながらのプレーを見せてくれました。

ここには、10月の1回目、12月の2回目どちらも掲載しています。

『3年生 対 1,2年生』

『フリースロー大会』

ベスト3はこの人たちです。

『親子バレー』

3年生の先輩方へ記念品が贈られました。

先輩から後輩へのメッセージです。

3年生から保護者へ感謝の気持ちを伝えました。

勝っても負けても、いいプレーができてもできなくても、3年間、選手に寄り添い、ずっと支えてきてくれたのは保護者の方々です。

コロナ禍の3年間で、大会は無観客試合が続きました。それでも、練習試合には毎週のように応援に来てくださり、選手たちをサポートしていただきました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

2学期終業式

12月23日(金)体育館で終業式が行われました。

校長式辞

話を聞く態度が大変立派でした。

各学年、生徒会代表生徒による『2学期を振り返って』

一年生代表

二年生代表

三年生代表

生徒会代表

4人とも全校生徒の前で堂々と発表していました。

生徒指導主事の先生から、冬休みの生活の注意事項についてお話しがありました。

吹奏楽部

アンサンブルコンテストで見事金賞に輝き、県大会に出場します。返事が大変立派でした。

スポーツ面、文化面でたくさんの表彰がありました。

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年生にとって最後の2学期終業式でしたね。修学旅行や南中祭、そして毎日の学校生活でクラスメイトとの友情がより深まった2学期になったようです。

県立高校の入試まであと70日、この冬休みに入試を控えている人もいます。中学校生活最後の冬休みですが、自分の進路実現に向けて、最後の追い込みとなる冬休みでもあります。『辛いなぁー』そんなときは、同じ思いをしている友達を思い出してください。楽しいことも苦しいことも分かち合える友達がいることを。ここが踏ん張りどころです。体調を崩すことなく、早寝早起きを心がけ、新年笑顔で迎えましょう。みなさん、良いお年を。

 

美術部 三送会

プレゼントと色紙が贈られました。

美術館に出かけたり、共同制作を通して、たくさん思い出ができたね!

これからの活躍を祈っております。

ありがとう!三年生!

表彰式

中学生人権作文コンテスト福島県大会

『奨励賞』

600点あまりの応募した中から4点、いわき市の代表として県に出品され、見事奨励賞を受賞しました。

おめでとうございます。

PTA朝のあいさつ運動

12月20日(火)朝早くからPTAの方々があいさつ運動を行いました。

朝から爽やかなあいさつでスタートが切れることは気持ちがいいですね。

最近、一段と寒くなりました。防寒着を着用したり、マフラー、手袋をして登校する生徒が多くなりました。

2学期もあとわずかです。ぎりぎりに登校する生徒が各学年増えています。朝ふとんから出るのも一苦労ですが、ゆとりをもって朝のスタートが切れるよう、時間を意識して行動しましょう。

3学年集会

12月19日(月)6時間目に学年集会がありました。

各クラス代表生徒が『2学期を振り返って』を発表しました。

1組代表

2組代表

3組代表

4組代表

発表した代表生徒も話を聞く生徒も大変立派な態度でした。

冬休みの学習について

①朝早く起きて勉強する。入試は朝からです。早寝早起きを心がけましょう。

②冬休みに出かける日程は、事前に家族と確認しましょう。

③もっとやっておけば良かったと後悔しないように、120%の努力をしましょう。

冬休みの生活について

きまりをしっかり守って、後輩のお手本になるような生活を心がけましょう。

進路について

1月から県立高校入試の準備が始まります。願書を書くうえで、自分の住所、郵便番号、親の名前など知っておかなければいけないことを確認しておきましょう。面接がある人は、事前に配られている資料をまとめておきましょう。

卒業まで学校に来る日は50日を切りました。受験の不安はみんな一緒です。楽しいことも苦しいことも仲間と分かち合いながら、残りの中学校生活をより充実したものにしましょう。

男子ソフトテニス部

12月17日(土)北茨城市長杯ソフトテニス大会に招待され、出場しました。

予選は茨城県高萩市立秋山中と潮来市立潮来第一中と戦いました。

チーム5人だったので、一対戦負けの状態でしたが、秋山中には、2年生ペアの加藤、松本ペアと1年生ペアの高萩、黒木ペアがファイナルで勝利しました。3番手は、研修試合でしたが、加藤、水野ペアが対戦しました。

1年生も元気な声で相手を圧倒し、チームに貢献しました。

その姿に、保護者の方も寒さを忘れるぐらい、応援に熱が入りました。

予選は2位で通過し、決勝トーナメントは初戦で敗退しましたが、団体戦での自分の役割をしっかり果たすことの大切さを学ぶことができたようです。

今にも雪が降ってきそうなぐらい寒い1日でしたが、笑顔で寒さを吹き飛ばしました。1年生の鈴木くんはケガでプレーはできませんでしたが、審判を率先して行ってくれました。

午後からは講習会に参加しました。

講師は、ヨネックス女子監督の黒木監督でした。

見本となってプレーしていたのは、茨城県の国体選手で、こうしたプレーを参考にたくさんボールを打っていました。

参加賞にミズノのファイルをゲット!

最後に黒木監督と記念写真

1日寒い中、ずっと応援やサポートしていただき、保護者の方には感謝しています。本当にありがとうございました。

一方で、伊賀くんは県選抜選手として、秋田県の樹海ドームで北海道・東北クリスマスカップに出場しました。

今年はAチームメンバーとして、活躍し、見事優勝したそうです。

お互い離ればなれの遠征となりましたが、自分の力をより向上させるためのこうした経験はチームMINAMIにとっても大いなる財産となりますね。

吹奏楽部 三年生を送る会

18日日曜日に吹奏楽部の三年生を送る会が実施されました。11月の予定が今日になり、当初予定されていた演奏会も感染状況に配慮してなしとなりました。たのしにされていま三年生の保護者の方々には大変申し訳なく思います。

久しぶりに楽器を持ち、合奏に加わった三年生。しばらく吹いていませんでしたがさすが先輩、良い音を奏でて楽しいひとときとなりました。12人の三年生。3年間お疲れ様。一緒に音楽をやってきた仲間として、これからもみんなを応援しているよ、頑張って。

これまで一緒に支えていただいた保護者の皆さまにも御礼申し上げます。保護者の方々のバックアップのおかげで、子どもたちはのびのびと真剣にみんなで一つの目標に向けて頑張ってこれたと思います。ありがとうございました。

バレーボール福島県選抜の活動!

本校のバレー部、田﨑陽愛さんが、スポニチに掲載されました!!

 

田﨑さんは、バレーボールの福島県選抜で活動しています。大阪府で開催される全国大会での上位進出を目指し、活動しています。

 

「どんなボールにも食らいつく!」と意気込みにもある通り、ボールをコートに落とさず!「拾え!陽愛!」

 

南中図書室から ~3年生の活動 その3・4~

図書室から、連日の投稿です。

少し早いのですが、学校司書の勤務日の関係で、

3年生の活動編は、いよいよ最終回です!

 

12/22(木)続きますので、

まだ借りていない人も安心してくださいね!

 

 

3年生の貸出当番は、あと1回ずつです!

元気に登校して活動してくださいね♪

いわき市書道展∞中学校書道展授賞式

12月10日、いわき市文化センターにて、いわき市書道展∞中学校書道展の催し物が開催されました。

本校からは3年4組の根本璃子さんが、「いわき市中学校教育研究会長賞」という大変すばらしい賞を受賞し、リレー揮毫に参加しました。

作品の「感謝」は学校にも展示されています。大変立派な作品です。

リレー揮毫では、他校の入賞した生徒とともに「青春真只中」を書き上げました。

璃子さんの担当は「只」です。堂々とした筆遣いがすばらしい!!

一部メディアでも報道がありました。ご覧になった方もいるかと思います。次はかきぞめを全校で行います。素晴らしい作品を期待しています。

男子卓球部

12月11日(日)、内郷コミュニティセンターにて、いわき卓球協会長杯争奪卓球大会一般の部が行われました。

中央台南中学校男子卓球部は、新人戦等の結果から参加資格を獲得し、5名1チームでエントリーしました。

結果は、次の通りでした。


【予選リーグ】3位(0勝2敗)

対 磐城高B 2-3(惜敗)

対 いわき卓球A 0-5(惜敗)

 
【3,4位トーナメント準々決勝】

対 平工業高D 3-0(勝利)

 1番 八鍬 心・鈴木春成 ⚪︎2-0

 2番 百本琉聖 ⚪︎2-0

 3番 酒井広柊 ⚪︎2-0

 4番 鈴木碧壬 ⚪︎2-0

 5番 八鍬 心


【3,4位トーナメント準決勝】

対 内郷第一中 3-2(勝利)

 1番 百本琉聖・鈴木春成 ⚪︎2-0

 2番 鈴木碧壬 ×1-2

 3番 八鍬 心 ⚪︎2-0

 4番 酒井広柊 ×0-2

 5番 百本琉聖 ⚪︎2-1


【3,4位トーナメント決勝】

対 平工業高B 1-3(惜敗)

 1番 百本琉聖・鈴木春成 ⚪︎2-1

 2番 酒井広柊 ×0-2

 3番 八鍬 心 ×0-2

 4番 百本琉聖 ×0-2

 5番 鈴木碧壬 0-1

 
一般の部に参加するのは初めてだったので、向かっていく気持ちを大切に、試合に臨みました。

受けたことがないような威力のボールに圧倒されたり、高校生相手に勝つことができたりと、普段の大会では味わえない経験ができました。

最後には南中の生徒が、1位トーナメント決勝戦の審判を任されるなど、プレー以外でも貴重な機会に、興奮していました。

今回、南中を卒業した高校生もたくさん出場していました。

みんな、しっかり挨拶に来てくれ、とても気持ちの良い思いをしました。

そしてなんと、対戦する機会もありました。

彼らは後輩である中学生の挑戦を真正面から受け止め、全く手加減などすることなく、全力で戦ってくれました。

その姿が、何より嬉しかったです。

是非今度、南中にも遊びに来て下さい。


今回も送迎やたくさんの差し入れなど、様々な面で保護者の方々にサポートしていただきました。

ありがとうございます。

感謝の気持ちを力に変え、日々の練習に取り組んでいきましょう。

南中図書室から ~3年生の活動 その2~

今月は、ほぼ毎日貸出をしている文化委員さんたち。

今日も3年生が貸出当番です。

 

ただいま

 

今度借りよう・・・と思っていると、あっという間に冬休みです。

なんと、年内の登校はあと5日です!

人混みが心配なご時世ですからね。

冬休みは、おうちであったかくして本を読む。

安全なことこの上なしです。ぜひどうぞ。

 

今日の当番はこちら・・・?

本当は3人のはずですが・・・?

ちょっと増えてますね!

 おつかれさまでした!

2年生 遠足プレゼン発表会!

遠足から大分期間が空いてしまいましたが、本日遠足プレゼンの発表会が行われました。

各クラス、代表2班、合計8班による発表が行われました。

 

個性的なスライドや動画、クイズや挙手させる発表など、

1年生のときと比べてグレードアップしていましたね!

 

修学旅行ではどんな発表をしてくれるのか、楽しみです。

発表してくれた8班の皆さん、お疲れ様でした!!