こんなことがありました

出来事

11月15日(水)今日の綴小学校

綴小学校は、たくさんの保護者の皆様に支えられています。朝の登校指導、そして本日の読み聞かせ、いつもありがとうございます。特にお昼のPTAの皆様の読み聞かせによって、子どもたちは絵本の中に引き込まれました。素晴らしいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

気温が低い1日でした。そんな中でも授業に集中して取り組みました。長距離記録会の応援メッセージも完成です。これで思う存分頑張れますね。

11月14日(火)今日の綴小学校

今日は持久走記録会の試走を行いました。秋空の下、子どもたちは元気に走りました。長い距離を走るためには強い精神力が必要です。強き気持ちを持ち続けて走り抜いた綴小学校の子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。本当によく頑張りました。

11月13日(月)今日の綴小学校

今朝はだいぶ冷え込みました。あんなに暑かった夏が終わり、あっという間に秋が過ぎ去り、冬の足音が聞こえてきました。学校周辺にもたくさんの落ち葉が舞っています。

さて今週もスタートしました。16日(木)はふれあい弁当ディです。今週もいろいろ楽しいことがあります。

11月10日(金)今日の綴小学校

複式学級には、複式のよさがあります。6年生が5年生へ難しい算数の問題の解き方を教えました。同じ教室内にいるので、5年生と6年生は仲良しです。気軽に質問できる間柄です。頼れる6年生にたくさん質問していました。

金曜日ですが、今日も元気いっぱい学習に取り組みました。曇り空ですが、校舎の中はぽかぽかの快晴です。

11月9日(木)今日の綴小学校

いわき市内で感染症が増加しています。学校でも感染症予防に努めていますが、ご家庭でも感染症予防にご協力ください。よろしくお願いいたします。

なおリーバの入力と連絡帳の記入も合わせてお願いします。

さて5・6年生は書写の時間、美しい文字を書くために真剣に練習しました。

休み時間に保健の先生と一緒に作りました。折り紙は、けっこう頭を使います。上手にできました。

係の仕事をしている友だちに給食を届けてくれました。笑顔です。綴小では、たくさんの親切を見ることができます。

1年生のどんぐりなどを使った素敵な作品が出来上がりました。とてもきれいにできました。

今日も友だちと一緒に考えたり、友だちと協力する姿が見られました。仲間は宝物ですね。先生にも個別でたくさん教えてもらっています。

2年生はかけ算の勉強です。かけ算、しっかりマスターしましょう。

清掃にも一生懸命に取り組む子どもたちです。校舎の中は、とてもきれいです。

11月8日(水)今日の綴小学校

昨日、午後からいわき市医療センターで5・6年生が見学学習を行いました。いわき医療センターの方々、内郷公民館の方々には大変お世話になりました。初めにいわき医療センターの新谷様よりいわき医療センターの歴史や目的、設備について教えていただきました。その後、施設内を見学し、普段は見ることのできないヘリポートまで見学させていただきました。新聞記者も見学に同行し、見学学習の感想を取材された児童もいました。

本日より持久走記録会の練習として、大休憩の時間、全校生で5分間走を行うこととなりました。額に汗しながら、全校生で頑張ることができました。

今日もたくさんの笑顔がありました。元気いっぱい学んで、学校生活を楽しみました。

 

11月7日(火)今日の綴小学校

今日はあいにくの雨。少し肌寒い日ですが、子どもたちは頑張っています。5年生の絵が完成しました。それぞれの児童が思い出の一枚を描き上げました。楽しさが伝わってきます。6年生は算数の反比例の問題にみんなで知恵を出し合いながら挑戦しました。みんなで学び合って楽しかったと話していました。

2年生が協力して作った図工の作品です。みんなで作ると楽しいですね。

11月2日(金)今日の綴小学校

今日は常磐学校給食共同調理場の堀江先生をお招きし、食育指導が行われました。好き嫌いなくバランスよく食べることの大切さやよく噛んで食べることの大切さを教えていただきました。教えていただいたことを今日の給食から実践したいと思います。ありがとうございました。

昨日、今日と学校へ行こう週間ということで、たくさんの保護者の皆さんに来校していただきありがとうございました。子どもたちの頑張る姿を見ていただいたことに感謝申し上げます。

10月30日(月)今日の綴小学校

秋晴れの清々しい日です。1年生は校舎周辺で秋を探しました。また2年生の粘土の作品が完成しました。

今日の児童集会は2年生の発表でした。2年生が指導し、全校生でぱっちんジャンプを作製しました。国語で学習したことをいかして、上手に説明をした2年生。たいへん立派でした。

10月26日(木)今日の綴小学校

本日はいわき市教育委員会の皆様に、学校訪問ということで児童の元気な姿と先生方の授業を見ていただきました。よりよい授業にするためのアドバイスをたくさんいただきました。今日いただいたアドバイスを実践して、よく分かり楽しい授業にするために綴小学校全教職員で明日からより一層頑張ってまいります。

10月25日(水)今日の綴小学校

今日は1・2年生の森林環境が実施されました。天候にも恵まれ、秋の森を存分に楽しみました。ガイドさんの話もよく聞き、お褒めに言葉をいただきました。

3・4年生は音楽を楽しみました。茶摘みで手遊びをしながら、リズムを取りました。

10月24日(火)今日の綴小学校

今日もすばらしい青空。空にはくじら雲が出てきそうなよい天気です。1年生はくじら雲の音読を行いました。そして自分たちで作製したくじら雲の作品が出来上がりました。

4年生は国語で要約の仕方を学んでいます。今日は学習したポイントをいかしてキーワードを見つけました。教科書に線を入れると分かりやすいんだなぁ。そして友だちと確認し合うことで学びが深まります。

5・6年生は図工で風景画を描いています。今日は教頭先生に遠近法を教えてもらいました。芸術の秋にふさわしい作品に仕上がりそうです。

2年生は体育館で体幹を鍛えるトレーニングを行いました。強い体にするためにしっかりと鍛えましょう。

3年生の理科は「電流」の学習がスタートしました。今日は電池と豆電球を使い、どのようなときに電流が発生するかの実験を行いました。電池を持ってポーズしてみました。

10月23日(月)今日の綴小学校

今日もすばらしい秋空が広がっています。大休憩には外に出て元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。その姿を見ると元気が出てきます。フラフープ、かけっこ、ブランコなど仲良くみんなで遊びました。

1年生はあさがおの片付けをしました。それを見て秋の訪れをまた感じました。先生の指示に従い、きれいに片付けました。もちろん来年のために、種をとりました。

綴小学校では清掃を縦割り班で行っています。上級生の班長を中心に今日も一生懸命に取り組みました。とてもきれいにできました。

10月20日(金)今日の綴小学校

70周年記念のメッセージボードを校舎に設置しました。校庭からはよく見えます。ご来校の際は、ぜひご覧ください。ボードの裏側には全校生の名前が記載されています。綴小学校70年目の子どもたちです。記念すべき年にこの学び舎で学ぶ子どもたちに幸多かれと願います。

昨日の午後、5・6年生はエネルギーについての学習を行いました。常磐共同ガス株式会社から3名の方にお出でいただき、スライドや動画を使って詳しく説明していただきました。カーボンニュートラルやサスティナブルという言葉の意味も理解できたようです。地球に生きる一人として、大事なエネルギー資源を大切に活用したいですね。

僕は、今日、エネルギーについてのお話を聞きました。カーボンニュートラルとはCO2の排出を全くのゼロにするのではなく、プラスマイナスで実質ゼロにすることだということだということを知りました。未来に向けてできる限り省エネを推進しなければなりません。その中の一つとして都市ガスの活用が求められているそうです。2030年には排出力をマイナス46パーセント削減し、2050年にはCO2の排出をゼロにすることが目標だそうです。僕は地球温暖化を悪化させないためにも省エネをしたり、都市ガスの活用を行ったりして、少しでもカーボンニュートラルを進めて、地球にやさしい町を作っていきたいと思います。

 今日は、本校で来年度入学児童の「就学時健康診断」を行うため、いつもより早い下校です。帰宅後は、安全に、楽しく、過ごしてください。

10月19日(木)今日の綴小学校

今日の綴の空は気持ちのいい青空です。空を見ていると校歌の一節が頭に浮かびます。

ああこの地 綴の空に ♫

2年生は漢字の書き順をしっかり練習しました。「食」という画数の多い漢字も正確に書きました。きれいな文字を書くためには書順が大切です。3・4年生は図工で絵を描いています。完成までにはもうしばらくかかりますが、途中経過を見せてくれました。

10月18日(水)今日の綴小学校

今日は1・2年生がアクアマリンふくしまでの見学学習、3・4・5・6年生は湯ノ岳山荘で森林環境学習を実施しました。天候にも恵まれ、学校以外の場所でたくさんのことを学びました。

 

1・2年生の見学学習の様子です。初めは、職員の方にアクアマリンふくしまの中の生物について説明を受け、その後、じゃのめビーチで観察をしました。1日で海の生き物について詳しくなりました。

 

3・4・5・6年生の様子です。3年生は木の実でストラップ作り、4年生はシロホン作り、5年生はマガジンラック作製、6年生は紙をすいて、しおりを作りました。

10月17日(火)今日の綴小学校

学習発表会が終わりました。今日からまた新しい週のスタートです。

朝、図書室をのぞいてみると、たくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。図書委員も大忙しでした。読書の秋です。たくさん本を読み、心を耕してください。

放送委員も朝の放送をさわやかに行いました。毎日、ありがとうございます。

1年生は、学習発表会の絵日記を書いていました。たくさんよい思い出ができましたね。

いわき地区秋季陸上競技選手権大会

10月15日(日)、6年生2名が「いわき地区秋季陸上競技選手権大会」に出場しました。あいにくの雨でしたが、コンディションの悪さに負けることなく、全力でがんばることができました。男子100mに出場した児童は6位に入賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

10月14日(土)今日の綴小学校 創立70周年を祝う会及び学習発表会

今日は、創立70周年を祝う会及び学習発表会を開催しました。

創立70周年を祝う会は、永久保実行委員長のあいさつから始まりました。

次にご来賓を代表して、いわき市議会議員 山守章二 様から祝辞をいただきました。

1年生の開幕のことばでいよいよ学習発表会のスタートです。

1年生の劇「つづらしょう ようかいウォッチ!」です。綴小学校にいる妖怪たちと1年生が繰り広げる劇です。1年生の名演技が光りました。最後のダンスも見応え十分でした。

2年生の劇「おしょうと小僧」です。おしょうさんと小僧さんのやり取りがおもしろく、また泥棒のコミカルな演技もすばらしかったです。最後は2年生全員で「にじ」を歌いました。

3・4年生のミュージカル「3つの色の歌」です。初めにエーデルワイスの演奏をしました。リコーダーの音色がきれいでした。ミュージカルでは、歌って、踊っての大熱演でした。

5・6年生の総合発表「つなごう みんなの思い」です。綴小学校の歴史をスライドを使って上手に発表しました。70周年の式典と花を添える内容でした。会場の皆さんと一緒に踊ったフラダンスは圧巻でした。

5・6年生による閉幕のことばです。楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

70周年を祝う会の後半です。児童代表のあいさつは原田くんが行いました。こんな立派なあいさつをしてくれました。

 今日は、創立70周年を祝う会及び学習発表会にお出でいただき、ありがとうございました。

 私たち綴小学校の全校生42名はこの日のために先生方に指導をいただきながら、一生懸命に準備や練習に励んできました。

 特に私たち6年生は、綴小学校の70年の歴史を調べ、今日、発表しました。私は、校長室にある70年間の卒業アルバムを見て、感じたことがあります。それは、70年前の子どもも30年前の子どももそして3月に卒業された先輩方も笑顔であるいうことです。 

 70年間、この綴小学校にはたくさんの笑顔がありました。今日の学習発表会の中でもたくさんの笑顔がありました。綴小学校は、どの時代でも笑顔があふれる学校です。

 私たち6年生はあと半年で卒業になりますが、笑顔あふれる綴小学校の歴史を守り、伝統を守り、それを下級生に引き継いでいくことを約束します。

 卒業生の皆さん、地域の皆さん、PTAで活動していただいた皆さん、いつも私たちと綴小学校を見守っていただき、本当にありがとうございました。70年の歴史を築いていただきありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

 綴小学校が80年、90年、100年とずっと笑顔あふれる学校であることを願い、児童代表のあいさつとさせていただきます。

式典の最後は会場の全員で綴小学校の校歌を高らかに歌いました。

 地域の皆様方、保護者の方々、今後とも本校教育の充実と発展のために変わらぬご指導とご支援をたまわりますようお願いいたします。 

10月13日(金)今日の綴小学校

絶好の天候の下、1年生は校庭で虫取りを行いました。バッタ、とんぼ、ちょうちょを捕まえようと校庭を元気に走り回りました。途中でせみの抜け殻も見つけて大喜びの子どももいました。綴小学校は自然の宝庫です。

さていよいよ明日は70周年を祝う会及び学習発表会です。天気予報を見ると明日もよい天気です。みんなの力を合わせて素晴らしい会にしましょう。

10月12日(木)今日の綴小学校

70周年を記念して作製した看板が出来上がりました。11月20日に校舎の壁に取り付ける予定です。今日はその看板の裏に全校生が自筆でシールに名前を書き、それを看板の裏側に5・6年生で貼り付けました。5・6年生は、丁寧に全校生の名前を貼り付けました。全校生42名が綴の70年目の子どもたちです。

2年生は図工でかさ地蔵の絵を描きました。集中して作業し、上手に描くことができました。

1年生は漢字の書き順を学習しました。正しい書き順をしっかり覚えることができました。とても頑張りました。

学習発表会、いよいよ今度の土曜日です。

5・6年生の手際のよい作業です。協力して丁寧に42名一人一人の名前を貼り付けました。

ああこの地 綴の空に そびえて高き 学び舎は 綴われらが ああ母校                                              

10月11日(水)今日の綴小学校

今日はウィンクの日だそうです。10と11という数字を横にしてみるとウィンクをしたように見えるからだそうです。

そんなウィンクの日である10月11日でしたが、綴小学校では、学習発表会校内発表会が行われました。どの学年も今までの練習の成果を発揮して、すばらしい発表を行いました。14日の本番がとても楽しみです。

10月10日(火)今日の綴小学校

3連休も終わり、今日からまた学校が始まりました。今週末14日(土)には学習発表会が予定されています。その準備に子どもたちも大忙しです。3・4年生は学級活動の時間も練習に一生懸命に取り組んでいました。今年の学習発表会は、70周年の記念となるものです。みんなで力を合わせて素晴らしい発表会にしましょう。

10月6日(金)今日の綴小

2年生の劇が完成に近づいてきました。それぞれの役の衣装を着て練習しました。セリフも衣装もバッチリです。発表までもう少し。頑張りましょう。

6年生の社会は江戸時代と現代の人々の暮らしを比較しました。自分で考え、友だちと意見を交わしながら、まとめました。

金曜日ですが、各学年ともしっかり学習しました。風の音が教室にも響く1日でした。

 

10月5日(木)今日の綴小学校

大休憩には1年生から6年生まで校庭で思い思いに虫取り、ブランコ、ドッジボールをする姿が見られました。涼しい日も子どもたちは元気です。5年生は分数を小数に直す問題に挑みました。中学校でも理科など学習の中でよく使う事柄なので、しっかりと覚えてほしいと思います。2年生のがまくんとかえるくんはとてもかわいかったです。

ちょうちょを捕まえました。

分数を小数に直す計算を行いました。やり方を学び、計算問題に挑戦中。

Breakfastには、ソーセージパンを食べましたという答えに、みんなから「いいなぁ」という声が上がりました。

みんな、がまくんとかえるくんになりました。もちろんかたつむりくんの気持ちも考えました。

1年生は文字をきれいに書いて先生に確認してもらいました。

学習発表会の練習の様子です。一生懸命です。3・4年生は台本の読み合わせをしました。

体育館練習の様子です。本番に向けて、入念にチェックしました。

10月4日(水)今日の綴小学校

雨が降ったりやんだりの涼しい日です。各学年とも学習発表会の練習を体育館で行いました。3年生の算数ではコンパスの使い方を学習しました。授業の終わりには上手に円が描けるようになりました。一つずつできることを増やす綴小学校の子どもたちです。

10月3日(火)今日の綴小学校

西の空に月が見えたため、今日は急遽、月の満ち欠けの学習を行いました。ボールを月に見立て、手を伸ばしてみると…。「空にある月の形と同じ形だ」と歓声が上がりました。その後、子どもたちは影遊びをして友情を深めました。

3人で協力して、☆を作りました。

今日はすばらしい秋空です。秋空の光に負けないくらい元気に学習しています。2年生の国語では「おてがみ」を学習しました。本文には書かれていないがまくんとかえるくんの気持ちを考えてました。5年生は算数で分数の応用に挑みました。

10月2日(月)今日の綴小学校

10月がスタートしました。また新しい週が始まりました。

学習発表会まで2週間となり、各学年共に練習に熱が入ってきます。今回は70周年記念の式典も行われます。よい1日にできるように練習を頑張りましょう。

3年生は理科でレポート作成を行っています。国語で習ったローマ字を使って、入力をしながら真剣に作業しました。完成が楽しみです。

9月29日(金)今日の綴小学校

今日が9月最後の登校日になります。

今日は4・5年生が見学に出かけました。行き先は、日産工場、三崎公園、いわき震災伝承みらい館です。天候にも恵まれて、よい思い出ができたようです。

3年生は学級活動で、保健の先生にソーシャルスキルトレーニングを教えてもらいました。人間関係を円滑にするトレーニングです。その後、コグトレという見る力・聞く力を高めるトレーニングを行いました。子どもからは集中力も高まったという声がありました。

1・2年生は学習発表会の練習の練習を頑張りました。3年生はタイピングの練習をし、技能を高めました。6年生は単元テスト。問題を戦いました。来週からは10月がスタートします。土曜日・日曜日はゆっくり休んで、月曜日からまた頑張りましょう。

9月27日(水)今日の綴小学校

今日はクリーン活動が行われました。天候がよければ、地域のゴミ拾いなどの活動を考えていましたが、あいにくの雨のため校舎内や植物の植栽に変更して行いました。どの子も自分の担当箇所の環境をよりよくしようと一生懸命に活動しました。

各学年の授業の様子です。しっかり話を聞き、しっかり文字を書く姿が今日も見られました。そして何より笑顔が輝いています。綴小学校の子どもたち。今日も元気に頑張っています。

9月26日(火)今日の綴小学校

現在、秋の全国交通安全運動が実施されています。交通事故防止のために、学校では以下の6点を児童に指導いたしました。ご家庭でも一声お願いいたします。

 ① 交差点では 止まる⇒見る⇒確かめる

 ② 信号を待つときは道路から離れること。

 ③ 急に向きを変えないこと。

 ④ 止まれの標識があるときには必ず止まること。

 ⑤ 日暮れが早くなるので、 遊んで帰る際は特に注意すること。

 ⑥ 自転車に乗る際はヘルメットを着用すること。

いよいよ学習発表会が近づいてきました。綴小学校も少しずつ学習発表会モードになってきました。よい思い出ができるように子どもたちが主体的に協力的に取り組んでいけるよう、援助していきたいと思います。今日の授業の様子です。

9月25日(月)今日の綴小学校

6年生が社会科で作成した歴史新聞ができあがりました。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康についてたいへん上手にまとめることができました。それぞれの児童の視点でまとめてあるので、興味深い新聞になりました。

大休憩の時間は、児童集会を行いました。3・4年生が今まで練習してきたエーデルワイスを全校生に披露しました。リコーダーの音色が心地よかったです。

児童集会の最後は、上学年と下学年にわかれて、詩の音読を行いました。

秋の気配が感じられる1日でしたが、授業に頑張ることができました。3年生は理科で虫めがねを使った実験を行い、太陽の力のすごさを実感しました。

9月22日(金)今日の綴小学校

昨日の午後、第2回目のフラダンス教室が行われました。5・6年生は張り切って教室に参加し、フラダンスの技術を高めることができました。リノラニあゆみ先生からもますます上手になったと褒めていただきました。今回が最後なので、アーチを作り先生に感謝の気持ちを述べながら、見送りました。

今日の午後は、3・4年生が根本先生から合奏の指導を受けました。音楽の専門家からのアドバイスのおかげで、エーデルワイスの演奏がすばらしいものになってきました。学習発表会での演奏が楽しみです。

週の終わりに金曜日。今日は全員出席で学習に運動に頑張りました。急に涼しくなってきたので、体調管理に気をつけましょう。

9月21日(木)今日の綴小学校

1年生が作製した作品が完成し、みんな満足げです。作品の前でポーズを決めてくれました。風が吹くとひらひらとてもきれいに動きます。自然の力を借りて動くSDGsな作品です。

今日は秋の気配が感じられる一日です。大休憩には久々に校庭で仲良く遊ぶ姿が見られました。元気に遊ぶ姿が見られてとてもうれしいです。もちろん授業も頑張りました。

9月20日(水)今日の綴小学校

今日はPTAの皆さんによる読み聞かせ会が行われました。お話を聞くと何度も練習されたとのこと。子どもたちは本の世界に引き込まれました。PTAの皆様、本当にありがとうございました。

今日も学習に頑張る綴っ子たちです。算数・体育でのフラダンスいろいろなことに頑張りました。給食のツナご飯でパワーアップして午後も頑張りました。

9月19日(火)今日の綴小学校

午後からの雨と雷が激しかったので、本日は保護者の皆様方によるお迎えでの下校にいたしました。全員無事に下校することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

さて本日、5・6年生はフラダンス講習会で頑張りました。リノラニあゆみ先生を講師にお迎えして、フラダンスの基礎を教えていただきました。上手に踊ることができたとお褒めの言葉を先生からいただきました。

週の始まりの1日でした。綴小学校児童たちは、元気に学習課題に取り組みました。単元テストに全力で取り組む1年生。説明文の読み取りを頑張る2年生。タブレットを使って理科の調べ学習に取り組む3年生。グループで仲間と協力する4年生。一生懸命な顔が校舎の中にたくさん見られました。

9月15日(金)今日の綴小学校

朝登校してすぐの様子を見に行くと各学年で仲良く生活していました。2年生は授業で作ったとことこ車で遊び、6年生は読書と今日の予習をする姿が見られました。他の学年もわきあいあいと朝の時間を過ごしました。

今日、1年生はカタカナを学習しました。「ジャングルジム」たくさんのカタカナが並んでいますが、上手に読むことができました。6年生は歴史の学習です。徳川家康について学習しました。2~5年生もそれぞれの学年の学習課題にしっかりと取り組むことができました。

9月14日(木)今日の綴小学校

今日は6年生が全校生に呼びかけて、宮小学校の児童の皆さんに応援メッセージを作りました。大休憩の時間に全校生が体育館に集まり、6年生の指導のもとにメッセージカードを記入しました。その後、休み時間やお昼の時間を使って、心のこもった掲示物に仕上げました。校長が学校を代表して、宮小学校の職員に届けました。6年生のリーダーシップと団結力は素晴らしいものでした。宮小学校の先生方も感激していました。

木曜日の授業、蒸し暑い中ですが、一生懸命でした。頑張る綴小学校の児童です。

9月13日(水)今日の綴小学校

5年生は、金融広報アドバイザーの柳沼様より情報モラルについての授業を受けました。正しいICT機器の活用法やネット依存について詳しく教えていただきました。オンラインゲームやSNSを行う際は時間を決めて行うことが大事である。

5年生感想より

・個人情報がばれることもあるので、気をつけて、スマホを使いたいと思いました。

・ネット依存にならないようにしたいと思いました。

・オンラインゲームで時間を忘れて遊ぶことがあるので、注意しようと思いました。

放課後は、全職員で校内研修を行いました。より良い授業を目指してがんばります。

授業にしっかり取り組む、児童たちです。今日もがんばりました。1年生も字がたいへん上手になりました。

9月12日(火)今日の綴小学校

今日は6年生で授業研究会を行いました。ラグビーボールの形の面積の求め方を説明するという授業でした。6年生は知恵を絞り、仲間と協力しながら問題の解き方を説明しました。

蒸し暑い1日でしたが、元気にがんばる綴小の姿をあちこちで見かけました。

 

 

9月11日(月)今日の綴小学校

このたびの台風13号により被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

本校施設等には、大きな被害はありませんでしたが、今後も子どもたちの安全な学校生活の実現に向けて、教職員一同全力で取り組んでまいります。

今日の朝ほど、子どもたちの輝く笑顔を見てうれしく思ったことはありませんでした。

授業でもいつも通りのはじける笑顔、真剣な眼差し、歓声を見たり聞いたりして、うれしく思いました。

9月8日(金)今日の綴小学校

台風が近づき、雨の1日でした。保護者の皆様、急な下校時間の変更でしたが、ご対応ありがとうございました。

児童には、以下の3点を指導し、下校させましたので、家庭でも一声お願いいたします。

 ①基本的には、家庭で生活すること。

  ・習い事などは、大人に送ってもらっていくこと。

  ・買い物などには、大人と一緒に行くこと。

 ②水害が想定できる場所には近づかないこと。

 ③緊急の際には学校に連絡すること。

さて今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。内郷交番のお巡りさんにも参加していただき、教職員、児童の全校体制で真剣に訓練にのぞみました。

避難が終わり、体育館でお巡りさんから不審者対応として、以下のことをご指導いただきました。

 ①いかのおすし(「いか」ない「の」らない「お」おごえをだす「す」ぐにげる「し」しらせるの頭文字をとって 

  「いかのおすし」)を守ること。

 ②水筒⇒ランドセルの順で荷物を背負うこと。

 ③危険を察知したら、逃げる・大声を出すこと(防犯ブザーでも可)。

 ④家で留守番をする際に知らない人が来た際に危険を察知したら、逃げる・助けるなどの行動を取ること。

東京に行ってきました。

9月7日(木)、5・6年生は東京で様々なことを学習しました。修学旅行です。国会議事堂と上野公園で班別学習を行いました。国会議事堂では、特別に議長室にも入れてもらい、国会議員みなさんが座っているいすにも座らせてもらいました。上野公園では各班で仲良く計画通りに行動することができました。

 

9月6日(水)今日の綴小学校

今日は卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。担任から笑顔だよという指示が出ると、みんな笑顔に。にっこり素敵な顔で写真におさまりました。明日は修学旅行、東京はくもりの予報です。5・6年生の皆さん、思い出深い一日にしましょう。

1年生から6年生、今日もがんばりました。雨の一日でしたが、校舎の中は活気に満ちあふれていました。

4年生の皆さん、明日は登校班の班長さん、よろしくお願いします。下級生を安全に登校させてください。

9月5日(火)今日の綴小学校

10月の70周年記念学習発表会に向けての活動が始まりました。総合の時間を活用して、5・6年生は古い卒業アルバムを見ながら、昔の綴小学校の様子を調べました。

昨日の保健委員会の活動で、飲み物の中に含まれる砂糖の量を調べ、掲示物を作成しました。砂糖の取り過ぎに注意です。

授業は今日もがんばりました。1年生は体育でフラフープ、3年生は理科でタブレット端末を使って、トンボの撮影を行いました。他の学年も暑さに負けず、しっかり学習しました。

9月4日(月)今日の綴小学校

今日は久々に朝から雨降りの1日です。傘を差しての登校になりました。整然と安全に通学路を歩きました。

今日は全校集会があり、保健の先生が人間関係をより良くするためのソーシャルスキルトレーニング全校生に教えてくれました。今日は手話を用いて、「ありがとう」「ごめんなさい」の表情と話し方をトレーニングしました。

トレーニングの後、各登校班に分かれて、安全に通学するために、確認と反省をしました。

雨降りの1日でしたが、真剣にそして元気に授業に取り組みました。子どもたちは、みんながんばっていました。

PTA奉仕作業 ありがとうございました。

本日、7時よりPTA奉仕作業が行われました。

朝早く、そして暑い中での作業でしたが、たくさんの保護者の皆様、児童たちに参加していただきました。

今回は校庭の除草作業を行いました。たいへんきれいになりました。ありがとうございました。

9月1日(金)今日の綴小学校

9月7日(木)は修学旅行が実施される予定です。

5・6年生は東京へ行き、国会議事堂見学と上野公園の散策を行います。上野公園では、班別研修も行います。

今日はその修学旅行の事前学習会を行いました。各班で持ち物や時間の確認をしました。

また1年生から4年生までそれぞれ暑さと戦いながら、学習に取り組みました。

さらに3年生は掲示物の手伝いをし、折り紙でトンボを作って飾りました。

8月31日(木)今日の綴小学校

今日も暑い一日でした。

しかし綴小の子どもたちは元気いっぱい学習に運動に励みました。今日もニコニコの笑顔がはじける一日でした。また1年生は学校の池の周りでトンボ採りを行いました。水分補給をしながらの活動でしたが、子どもたちは綴の自然を満喫しました。

 

8月30日(水)今日の綴小学校

6年生のノートです。きれいにまとめられていますね。さすが6年生です。毎日の努力がうかがえます。先生からのコメントもすてきです。今日もがんばりましょう。

夏休みの宿題が教室に掲示されました。絵日記、ポスターなど色鮮やかです。たいへんよく頑張りました。

今日も暑い中ですが、子どもたちは一生懸命に学習に励んでいます。先生も汗をかきながら、必死に教えています。実り多い2学期になるといいですね。

8月29日(火)今日の綴小学校

今日も朝から日差しがまぶしいです。綴小学校の児童は、登校班の班長を中心に交通ルールを守って登校しました。また交通安全母の会のみなさんにも守られながらの登校です。母の会のみなさま方、毎日ありがとうございます。

学校での授業は暑さに負けず、元気に取り組みました。明るく、のびのびと授業で学ぶ姿が輝いていました。

8月28日(月)今日の綴小学校

今日は月曜日。元気に子どもたちは登校し、学習に励んでいます。今日の給食のカレーが楽しみだと話す子もいます。暑い中ですが、みんながんばっています。

今日は1・2年生の発育測定でした。保健の先生から「1学期よりも大きくなっているよ!」と声をかけてもらってにっこり笑顔になりました。

8月25日(金)今日の綴小学校

今日から2学期がスタートしました。82日間の2学期です。思い出深く、実りのある2学期にしましょう。今日は体育館で始業式を行い、学級で学級活動を行いました。始業式では、校長の話の後、3名の児童が夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。3名の児童、それぞれが素晴らしい発表を行いました。

福島県緑の少年団大会に参加してきました

7月24日(月)、大玉村で行われた福島県緑の少年団大会に5・6年生が参加してきました。

まずは福島県緑の少年団育成協議会長賞の授与が行われました。本校の緑の少年団の活動が高く評価されました。

表彰の後、県民の森に移動し、野外の活動を楽しみました。自然を体感できる充実した活動でした。野外散策、薪割り、丸太切り。どの活動の際も子どもたちは笑顔でした。

7月20日(木)今日の綴小学校

72日間の1学期が終わりになります。

1学期最後の日も子どもたちは、元気に階段を上がりました。綴の空は今日も青空です。

今日は終業式です。終業式では、校長からの話があり、その後3人の児童が1学期の反省や思い出と夏休みにがんばりたいことを発表しました。堂々とした発表に成長を感じました。そして、元気よく校歌を歌いました。生徒指導担当からも夏休みの生活で気をつけたいことについての話がありました。

終業式の後は、学級活動を行いました。初めて通知票をもらう1年生はドキドキしているようでした。学級活動では、夏休みの宿題についてや事故防止の説明、1学期の思い出の発表をしました。

保護者の皆様、地域の皆様、1学期の綴小学校の教育活動に、ご声援・ご協力ありがとうございました。

7月19日(水)今日の綴小学校

16日(日)から夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されています。

今日はこの運動をいわき市民の皆さんに伝えるためにチラシを配布する活動が行われました。

本校からも交通安全母の会の5名の皆さんが活動に参加しました。お疲れ様でした。

明後日から夏休み。ご家庭でもお子さんに交通安全、交通事故防止について一声、お願いいたします。

さて夏休み前ですが、綴小学校の子どもたちはよく学びました。

1年生はテストの見直しを行いました。間違えたところをやり直し、教員に確認してもらいました。できなかったところができるようになることが学習です。粘り強くがんばりました。

4年生は感想文を書くための本を読んだり、一学期の復習に取り組みました。自分でやるべきことを決めて、それをしっかりやることができる4年生です。

3年生は国語のテストを行いました。一学期のまとめのテストです。黙々と問題を解く3年生。みんな真剣でした。

6年生は割合についての学習でした。「15試合戦って、勝率は6割でした。何試合勝ちましたか?」という問題でトレーニングした後、たくさんの問題を解きました。

5年生は国語でタブレット端末を使いました。今日のテーマは住みよい町にするためには?というものでした。SDGsとの関連も考えた児童もいました。

2年生は「町たんけん」のポスターを全校生に見てもらった感想を確認しました。タブレットを使っての集計だったので、すぐに画面で見ることができました。

7月18日(火)今日の綴小学校

3連休が終わり、1学期の最終週がスタートしました。

今日は1年生の掲示物が完成し、全校生でそれを見学しました。素晴らしい掲示物に全校生びっくりです。

その1年生は生活科で水遊びをしました。どの容器に入れたものが一番遠くへ水が飛ぶのだろう?正解はマヨネーズの容器でした。

2年生は図工で製作に取り組みました。それぞれの児童がオリジナルの芸術作品を完成させようと努力しました。2年生の集中力は素晴らしかったです。

3年生は夏休みに読む本について調べました。図書室にはたくさんの素敵な本があるので、たくさん読んでください。読書は心を耕します。

4年生は算数で小数に入りました。小数という未知の数字に初めは驚きましたが、慣れてたくさんの問題に挑戦しました。

5年生は四角形の特徴を捉える学習をしました。四角形を学ぶ基本は三角形です。三角形の復習もしながら、授業は進みました。

6年生の音楽はリコーダーを演奏しました。今日は「サウンド・オブ・ミュージック」です。美しい音色でした。

今日も暑い一日でしたが、元気いっぱい綴の子どもたちはがんばりました。

7月13日(木)今日の綴小学校

今日は1・2年生が水泳記録会を行いました。バタフライで25mを泳いだ児童もいて、周りから拍手喝采を浴びました。1・2年生のみなさん体験よく頑張りました。

 

1年生は今日の算数の授業でものの長さについて考えました。今日からはテープを使わず、長さを学習しました。

6年生は理科で水の力について学習しました。動画を見て、水の力の大きさを確認しました。

 

5年生は小説の読み取りをしました。今日から「カレーライス」学習します。

 

2年生は算数でリットルとデジリットルを学習しました。ホワイトボードを使って、各ペアで考えを発表し合いました。

3・4年生は水泳をがんばりました。明日は水泳記録会です。がんばりましょう。

7月12日(水)今日の綴小学校

一本の茎が

一本の棒を登って行く

棒の先には夏の空

私もあんなふうに登って行きたい

 

星野富弘さんの「あさがお」です。

そのあさがおが咲きました。1年生、大喜びです。

今日も綴小学校では様々なできごとがありました。

3・4年生では合奏講習会が行われました。講師の先生から上手に演奏するコツを教えていただきました。

5・6年生は水泳記録でした。25mを泳ぎ切った児童が何人も出たと学級担任が喜んでいました。

そして全校生参加の読み聞かせ「お話会」は聞きごたえがありました。児童たちは前のめりになって集中して、お話を聞いていました。読み聞かせを行ってくださった皆様、本当にありがとうございました。絵本の世界に聞き込まれました。

7月11日(火)今日の綴小学校

今日は午後から、お出かけアリオスの鑑賞をしました。

フルートの劉さんとピアノの鈴木さんが奏でる素晴らしい音色に全校生がうっとりとしました。

アリオスみなさん、劉さん、鈴木さん、忙しい中ありがとうございました。

7月10日(月)今日の綴小学校

暑い1日でしたが、子どもたちは負けずにがんばりました。

1年生は書写を頑張り、新しいオーストラリアからの友だちに出会い、折り紙(せみ)にも集中して取り組みました。

2年生は水の量の単位を学習しました。これからお店で飲み物を買うときに量にも注意してみましょう。

3・4年生は音楽でリコーダの練習をしました。前回よりも上達していました。楽譜をよく見ながら練習しました。

5年生はテストを受けました。間違わないように一問一問がんばりました。今までの成果が発揮できたかな。

6年生は歴史の授業でした。6年生には歴史大好き少年少女がいるので、真剣に学んでいました。今日は平安時代の農民の暮らしを学びました。

7月7日(金)今日の綴小学校

今日は真っ青な素晴らしい空が広がっています。

今日はきれいな天の川が見られそうです。今日は7月7日、七夕です。

素敵な七夕の飾りが掲示されました。みんなの願いも書かれています。みんなの願い叶うといいですね。よい七夕をお過ごしください。

1年生に単元テストが返却されました。今日は間違えた問題をやり直しました。できなかったところができるようになることが学習です。がんばりましょう。

2年生は算数です。どちらが多いかを比べる単元に入りました。難しい問題も出てきましたが、しっかり学習していきましょう。

3年生は国語でレポートをまとめました。今日はタブレットを使って、レポートにまとめる内容を調べました。

3年生はカタルタにも挑戦しました。トランプを使って言葉をつなげるゲームです。楽しく仲良くできました。

4年生は算数で図形の学習を行っています。定規や分度器を使って、がんばりました。プール学習も楽しくできました。

5・6年生も水泳の学習をがんばりました。上級生らしくダイナミックに泳ぐ姿は素敵でした。

7月6日(木)今日の綴小学校

昨日の回転やぐら盆踊りの講習会の熱気が残る今日、休み時間など盆踊りの練習をする児童が見られました。

さて本日も校舎の中に元気な声、美しい音色が響く一日でした。

 

1年生は水泳をもっと上手に行うために泳ぎ方の動画を見ました。プールに慣れてきたので、今日学習したことをプールでの学習にいかしていきましょう。

2年生では国語のテストを実施しました。一問一問よく考えて、回答する姿が印象的でした。よく頑張りました。100点が取れるといいですね。

3・4年生はリコーダを演奏しました。基本練習を一緒に行ってから、各学年に分かれて練習しました。3年生はリーダが机をたたき、リズムをとりました。それに合わせて、みんなで演奏しました。4年生は教師の演奏を手本に協力して、演奏しました。

5年生は英語を学びました。「あなたは何が好きですか?」を今日は練習しました。好きな教科や食べ物をしっかりと答えることができました。

6年生も単元テストでした。理科のテストでしたが、学習したことをテストでしっかりと回答することができていました。

7月5日(水)今日の綴小学校

今日は回転やぐら盆踊りの講習会があり、全校生で楽しく踊りました。

初めて踊る1年生も上手に踊れるようになりました。

教えていただいた4名の先生方、ありがとうございました。

内郷駅前で行われる回転やぐら盆踊り、今から楽しみです。

2年生は町たんけんの発表会を行いました。友だちの話をよく聞き、ポスターを使ってわかりやすい発表をができました。綴町のそれぞれの店について詳しくなりました。

今日も全員が登校し、思う存分学んで遊ぶ、綴小学校の児童たちでした。

7月4日(火)今日の綴小学校

今日も夏の日差しがまぶしい一日でした。

今日は夏の学習であるプールの授業を3年生から6年生までの児童が合同で行いました。上級生のよい泳ぎを下級生身にてもらい参考にするためです。仲良く水泳の学習をがんばりました。

2年生は時刻と時間の学習です。時計の模型を使って、何時間進んだかを考えました。1日は24時間であるということも理解できました。

1年生はひき算を学習しました。速く計算ができるようにひき算カードを活用しました。1年生にはひき算名人がたくさんいます。速く正確に答えを出していました。

今日の4時間目はわくわく集会でした。1年生から6年生までが縦割り班になり、ゲームを行いました。たくさんの笑顔が見られました。

そして今日はふれあい弁当ディーでもありました。お手伝いをしながら作ったお弁当を縦割り班で美味しく食べました。

7月3日(月)今日の綴小学校

快晴の月曜日です。強い日差しの中ですが、子どもたちは熱中症に注意しながら、元気にがんばりました。

登校途中、ほのぼのとする光景を見ました。階段をハーハー言いながら登る1年生と手をつなぎながら、がんばれと声をかけ一緒に上る上級生。綴の子どもの優しさを見て、感動しました。

1年生の教室には上手に描けた絵日記が掲示されています。算数ではひき算の応用問題を解きました。みんな一生懸命でした。

2年生は栽培している植物の観察をして、それをレポートにまとめました。なすもきゅうりもトマトも大きくなり収穫できるようになりました。

3・4年生は漢字のテストでした。満点を目指してがんばりました。丸付けは先生が丁寧に行いました。アドバイスももらいました。

5年生は今日もリボンの長さの問題に取り組みました。文章から筋道を考え、式を立てて正しく計算します。問題を解く楽しさを味わいました。

6年生はタブレット端末を使って、食物連鎖について学習しました。弱肉強食という言葉の意味もしっかりと理解することができました。

今日は全校集会がありました。今日は運動会と陸上大会の表彰でした。陸上大会と下級生へのアドバイスを語る6年生が立派でした。

6月30日(金)今日の綴小学校

本日は授業参観日です。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆さん、参観ありがとうございました。

1年生(大きなかぶ)

2年生(時間を日常生活に生かそう)

3・4年生(書写)

5年生(何倍になるか考えよう)

6年生(比について学ぶ)

これから引き渡し訓練になります。よろしくお願いいたします。

6月29日(木)今日の綴小学校

今日は木曜日。午前中は快晴でしたが、午後からは激しい雨と雷。安全確保のため1・2・3年生は下校を1時間遅らせました。帰りは上級生と一緒に登校班で下校しました。

5・6年生は書写に取り組みました。心を落ち着けて、手本をよく見ながら半紙に文字を書きました。6年生は「中秋の名月」、5年生は「自然を守る」と書きました。

大休憩には校庭で、ドッジボールをして楽しみました。綴の子どもたちは体を動かすことが大好きです。作戦を自分たちで考えながら、楽しみました。

1・2年生は水泳を行いました。水の中でフラフープくぐりが上手にできました。だんだんとプールにも慣れてきました。水泳の授業で体を鍛えてください。

3年生は「きまりを守る」ということをみんなで考えました。みんなで議論しながら考えました。すべてのきまりは守れないけれど、守れるように努力するという考えが出てみんな納得していました。

4年生は英語の学習を頑張りました。今日は国旗を見て、いろいろな国の英語名を覚えました。楽しく活発に授業を楽しみました。

午後から5・6年生に歯みがきの指導がありました。テスターをつけて確認すると磨き残しがありました。磨きやすいポイントと磨き方を保健の先生に教えてもらいました。今日から実践して虫歯予防に努力しましょう。

明日は授業参観と引き渡し訓練が行われます。お世話になります。

6月28日(水)今日の綴小学校

今日は3・4年生が見学学習でした。

南部清掃センターと泉浄水場を行いました。

暑い中での見学学習でしたが、得たものがたくさんあったようです。学校に戻り、まとめの学習がんばりましょう。

昼休みに学校司書が課題図書のブックトークを行いました。1・2年生は課題図書が読みたくなったようでした。本はたくさんの知識を与えてくれるので、たくさん読みましょう。

暑い中ですが、プールに学習に遊びに綴小の子どもたちは元気いっぱいです。

トマトがたくさん実りました。トマトのようにぐんぐん大きくなれ、綴小の子どもたち。

 

内郷地区青少年育成協議会での発表

昨日、内郷公民館で行われた内郷地区青少年育成協議会で6年生8名が「つなげよう 先人の思いを未来へ」という題で地域の方々に自分たちの主張を発表しました。発表後は参加された方々より称賛の拍手をいただきました。

8名で演奏した「マルセリーノの歌」はとても美しい音色でした。

6月27日(火)今日の綴小学校

保護者の方や地域の方にも守られて、児童たちは元気に登校しました。

今朝、昇降口でミヤマクワガタを発見。夏がすぐそこまでやってきていることを実感しました。

今日も綴の子どもたちは元気に学習をしています。1年生は「大きなかぶ」を音読しました。「うんとこしょ、どっこいしょ」力が入る場面は大きな声で読みました。

4年生はコンパスを使って、一辺が4センチメートルの正三角形を描きました。手順を覚えるとすらすら描くことができます。上手な正三角形ができあがりました。

3年生は理科で風力についての学習をしました。風力は今、注目のエネルギーの一つです。再生可能エネルギーである風力について理解を深めることができました。

6年生は分数の計算問題をたくさん解きました。途中で約分することがミスを減らすコツです。通分、約分、完璧を目指してがんばりました。

5年生は国語で引用の仕方を学習しました。引用することによって、文を書くときの根拠がはっきりします。上手に引用できるようになってください。

2年生は「こんなものがあったらなぁ」の発表をしました。絵を見せながら、想像した道具をみんなに説明しました。足が速くなる靴や字が早く書けるペンなどほしくなるものばかりでした。

6月26日(月)今日の綴小学校

新しい週の始まりです。

今日は大休憩の時間に児童集会を行いました。

5年生が自作の俳句を発表しました。「雨上がり みんなで遊ぶ おにごっこ」など名句がいっぱいでした。

その後、今月の詩を発表しました。大きな声で元気よく発表することができました。

そして全校生で合唱しました。曲は「WITH YOUR SMILE」でした。体育館に素敵なハーモニーが響きました。

1年生は今日も元気に学習しました。あさがおの観察と算数の勉強を一生懸命に行いました。

2年生は50+70の計算の考え方を説明しました。「10の束」にして考えると分かりやすい50+50にして残りの20を後で足すなどの考えが出ました。

3・4年生は漢字の学習をがんばりました。満点を取り、ピースサインも出ました。しっかりがんばったかいがありましたね。次も満点を目指そう。

5年生は算数の問題にたくさん取り組みました。やり方を先生が個別指導で詳しく教えてくれました。家でしっかり復習をしましょう。

6年生は光合成を学習しました。夏の日を浴びて6年生もますます大きくなってほしいです。また明日内郷公民館での発表の練習をしました。本番は明日の2時半です。今日の発表はバッチリでした。

今日は5・6年生がプールに入りました。気持ちよさそうでした。たくさん泳いで体力アップを!

 

6月23日(金)今日の綴小学校

今日は1年生の算数で研究授業がおこなわれました。今日のめあては「0」のひき算。6人がしっかり授業に取り組み、たくさんの問題を解くことができました。先生にもたくさん丸をもらいました。

どのように考えたのかも上手にわかりやすく発表することができました。1年生の皆さん、たいへんよく頑張りました。

 

6年生は歴史の学習です。今日は古墳について学びました。なぜ「前方後円墳」と呼ばれるのかも知ることができました。とても大きな大仙古墳。一度、見て見たいですね。

5年生は自分手帳を使って、自分の身体測定の結果やスポーツテストの記録を記入しました。自分のことを理解することはとても大切です。

4年生は算数で角度の学習をしています。今日のめあては60°の角を書くというものでした。分度器と定規を使って、がんばりました。

3年生は「こそあど言葉」を学びました。こそあど言葉とは、日常のなかでも何気なく使っている「これ・どれ・あれ・どれ」などのように、何かを指し示す働きをする言葉のことで「指示語」ともいいます。

2年生は算数で「1000」について学びました。100が10個集まった数字であることを知りました。だんだん数字が大きくなっていきますね。

今週もたいへんよくがんばった綴小学校の児童たちです。

6月22日(木)今日の綴小学校

今日は雨の一日でした。

そんな中でも児童たちは学習に運動に取り組みました。

2年生は今日、歯の磨き方を学習しました。奥歯までしっかり歯を磨き、虫歯予防に努力することを学びました。

5年生はAETの授業を受けました。曜日や天気の発音の練習しました。

1年生は小学校に入って初めてのスポーツテストでした。全力でがんばりました。

4年生もスポーツテストを受けました。体育館で元気よく頑張りました。

3年生は道徳で差別しないことについて学習しました。自分の意見をしっかり述べることができました。

6年生は光合成の実験を行いました。手際よく協力して実験をしました。

6月21日(水)今日の綴小学校

登下校時、児童たちは交通安全を守り登下校しています。

今日も横断歩道を渡る際、しっかり安全確認をしていました。足元を見ると黄色のステッカーが…。

交通安全母の会様よりいただきました。ありがとうございます。

よい天候に恵まれているおかげで、トマトの実も赤くなり始めました。間もなく収穫です。

1年生は「うさぎが8匹います。しろうさぎは3匹います。くろうさぎは何匹いますか?」という問題を解きました。様々な考えを発表しながら、答えを出すことができました。

4年生は三角定規の角度は決まっているという学習課題で、学びました。三角形の角を全てたすと、180°になること知りました。今日も新しい知識を身に付けました。

6年生は昨日の陸上大会で心に残ったことを振り返りました。入賞はしなかったけれど、頑張れてうれしかったことが語られました。

5年生は先生の話をよく聞いて、授業に取り組みことができました。耳で話を聞くだけでなく、しっかり顔を向けて、話を聞く態度が立派でした。

3年生は物語の感想文を書き上げました。自分がおもしろいと思ったところや不思議に思ったところが記載されていました。

2年生は町たんけんに出かけました。綴町内の6つの見学地に出向き、自分たちで考えた質問をして、仕事の内容を確認しました。上手にメモを取ることもできました。

とんぼ工芸様、セブンイレブン内郷駅前店様、ふくみや様、つづらベーカリー様、坂本魚店様、ame Cafe様、学習させていただきありがとうございました。

6月20日(火)今日の綴小学校

今日は市の陸上大会が行われました。

6年生、8名が参加し、それぞれの競技でベストを尽くしました。

100mで空和くんが1位、茉莉奈さんが2位。そしてリレーでは3位入賞でした。そして何と心愛さんは高跳びで全体の2位。お見事でした。

その他の競技でも自己ベストや各自の目標をこえる記録が出ました。

本当に素晴らしい活躍でした。

1年生から5年生の皆さん、保護者の皆さん、そして地域の皆様方。心温まる応援ありがとうございました。

6月19日(月)今日の綴小学校

月曜日です。週のスタートです。

綴小学校の児童たちは元気に活動を開始しました。

明日は陸上大会。6年生の皆さん、体調を整えて明日に備えましょう。

さて今日から体育で水泳の学習が始まりました。奉仕作業できれいにしていただいたプールで楽しく授業を行いました。

1年生はあさがおの観察をした際に書く文章の練習をしました。長い文で書く方法や箇条書きにする方法を学びました。

2年生は教科書の挿絵に名前をつけました。2年生らしいユニークなネーミングをしました。ドラえもんの道具のような素敵な名前をつけました。

3年生は算数で暗算の仕方を学習しました。暗算ができると計算が速くなりますよね。真剣に取り組みました。

4年生は物語に読み取りを行いました。「白い花」という戦争の話です。登場人物の気持ちになって読み取りました。

5年生は俳句の学習を行いました。俳句の背景にある世界、特に視覚・聴覚・嗅覚・触覚などを考えました。

6年生は作文の材料を集めました。自分たちが解決できる環境問題などの資料をタブレット端末を使って、調べました。グループで意見を交わしながら、進めました。

6月16日(金)今日の綴小学校

今日は6月20日(火)に行われるいわき市小学校陸上競技大会の激励会が行われました。

1年生から5年生までが心を一つにして6年生を応援しました。6年生を応援する気持ちがきっと伝わったと思います。

6年生もそれぞれの児童が自分の目標を立派には発表することができました。陸上競技大会での活躍を期待しています。

1年生は五十音を横に読みました。「アカサタナハマヤラワ」という読み方です。アの段からオの段まで覚えることをがんばりました。

2年生はメモの取り方を学習しました。今日は聞き取ったことをタブレット端末にメモしました。

3年生は感想文を書きました。読んだ物語の感想を原稿用紙に丁寧に記入することができました。

4年生は角度の勉強をしました。今日の授業では180°の意味を考えました。人生が180°かわるという言葉の意味も理解することができました。

5年生は俳句の学習をしました。俳句の表現の工夫を考えました。擬人法などの技法も学びました。

6年生は弥生時代についての学習をしました。古墳についても知識を増やしました。4月に行った遠足で見学した知識とつなげることができました。

6月15日(木)今日の綴小学校

校舎の周りの紫陽花も花を咲かせました。

登校するとすぐに育てている野菜の生長の様子を観察します。早く収穫できるといいなぁ。

綴小学校の子どもたちは縦割りで清掃をします。少ない人数なので、清掃中はとても忙しいです。それぞれの児童が責任を持って、校舎内の美化に努力しています。

1年生はテストの反省をしました。間違えたとことを先生に詳しく教えてもらいました。できることが増えるとうれしいですよね。

3・4年生は図工をがんばりました。集中して工作しました。完成が楽しみですね。

6年生は来週の火曜日に行われる陸上大会の事前学習を行いました。準備万端にして陸上大会ではベストを尽くしましょう。

2年生は鍵盤ハーモニカを音楽に授業で使いました。今日は「かっこう」の練習をしました。

5年生は校長室でタブレット端末を使って、調べ学習を行いました。キーボードの入力も上手です。

6月14日(水)今日の綴小学校

綴小学校では、朝の会で歌を歌っています。今月は各学年とも元気に歌声を響かせています。

今日はプール開きを行いました。あいにくの天気だったので、体育館で行いました。各学年の代表が水泳の学習でがんばりたいこと発表しました。

4年生は英語で天気を学習しました。今日は「Rainy day」ですね。

3年生は折り紙に挑戦しました。丁寧に教えてもらって、全員、カエルと手裏剣を折ることができました。

6月13日(火)今日の綴小学校

1年生が作った校舎探検図が完成間近です。

そして育てているあさがおも大きくなりました。

今日、校長室の前でナナフシを発見。綴小学校は自然豊かです。

1年生では鍵盤ハーモニカーの講習会を行いました。講師の先生に教えていただき、たいへん上手になりました。

2年生は算数の学習をしました。今日は250という数字について学習しました。百のたばが2つと十のたばが5つが合わさった数です。

5年生は古典の学習に入りました。竹取物語や枕草子を学習します。

6年生は「自分ができること」という題の作文を書き始めました。今回は電気や水道のエコについての作文をします。6年生の建設的な意見が楽しみです。

3・4年生はリコーダー講習会に参加しました。先生が奏でる美しい音色にうっとりしました。そして、それをまねして自分たちも演奏しました。

校舎には、素敵なメロディーが響き渡りました。

6月12日(月)今日の綴小学校

6月の詩は「パン」という詩です。自分がパン屋さんなら、でっかいパンを焼いて世界中の人に食べてもらう。そうすれば、どんな人も満たされるだろうという内容の詩です。本校で取り組んでいるSDGsの学習にもつながります。暗誦に挑戦していますので、お子さんに読んでもらってください。

1年生はフラッシュカードを使って、たくさんの足し算の問題を自学自習しました。

2年生の算数は100より大きな数を学習しました。今日はおはじきを使って、大きさを感じました。

3・4年生は国語でした。語彙を増やすことに挑戦しました。先生の話をよく聞き、授業に真剣に取り組みました。

5年生は数直線を使って問題を解きました。難しい問題もありましたが、最後までがんばりました。

6年生は理科で植物に体のつくりを学びました。今日は植物に色の付いた液体を吸わせて観察しました。

大休憩には、校庭に出て、1年生から6年生まで仲良く元気に遊びました。

6月9日(金)今日の綴小学校

今日はあいにくの天候ですが、児童たちは元気に登校しました。

また雨の中の立哨指導、保護者の方々、本当にありがとうございました。

1年生は、算数のプリントにしっかり取り組みました。問題が解けたときの笑顔がとても素敵です。

2年生はものさしでたくさんの物の長さを測りました。予想した長さと比べてどうでしたか。

3年生はメジャーで学校の廊下の長さを測りました。メジャーをピンと張るのが大変でした。

体育館で床面やステージなどの長さも調べました。

5年生は俳句の勉強をしました。五・七・五の形を覚えました。そして綴小学校の校歌にも五と七の音数があることを見つけました。

6年生は今日も分数の計算を学習しました。今日は文章問題。今まで学習したことをいかして問題を解きました。

6月8日(木)今日の綴小学校

スクール・サポートスタッフさんが折り紙で素敵な作品を作ってくれました。

希望者に教えるそうなので、ぜひ挑戦してください。

綴小学校では、1年生の校舎探検、5・6年生の調理実習など全校生が今日も頭と体と心をつかって、がんばりました。3年生は道徳でいじめについて真剣に考えました。4年生はたくさんの漢字を覚えました。2年生は問題演習に取り組み、先生が丸をつけてくれました。

 

6月7日(水)の綴小学校

お昼に常磐学校給食共同調理場の皆さんが来校し、給食の様子を参観しました。

残さずもりもり食べる姿に感激していました。綴小学校は食べ物を大切にするというSDGsを実践中です。

5年生教室のメダカも元気に泳いでいます。綴小学校の児童たちも元気にがんばりました。

6月6日(火)今日の綴小学校

綴小学校の周りは自然宝庫です。

今日は颯爽と空を飛ぶトンボを見かけました。

トマトやピーマンも大きく成長し、間もなく収穫できそうです。子どもたちも楽しみにしています。

1年生は説明文を学習しています。今日はキツツキやオウムのくちばしについて学習しました。

2年生は「スイミー」の音読をしました。小魚たちが協力し、スイミーが目になって、大きなマグロをやっつける話です。

3年生は算数のテストでした。今までの学習の成果を発揮することができました。

4年生は手紙の書き方を学習しています。もらってうれしくなる文面を考えて書きました。

また算数では、仲間どうしで、学び合う姿が見られました。協力が得意な4年生です。

5年生は「和語」「漢語」「外来語」の漢字の書き取りを行いました。正確に書くことができました。

 

音楽の時間はリコーダーと鍵盤ハーモニカで、「茶色の小瓶」を演奏して楽しみました。

6年生は算数で「逆数」を学びました。分数もこれでバッチリですね。

音楽の時間は「マルセリーノの歌」を2つのパートに分かれて、リコーダーで演奏しました。

6月5日(月)今日の綴小学校

今日の綴の空は快晴です。

その空の下、今日も登校班で安全にそして地域の方々へのあいさつを忘れず、学校へ歩きます。

登校班をまとめる上級生のリーダシップは立派です。

1年生は足し算の勉強をしています。今日は文章問題に挑戦です。文をしっかり読み取り、正解を出しました。できた後に式や答えの説明を友達にしました。

2年生は「センチメートル」と「ミリメートル」について学びました。7cm5mmを「ミリメートル」で表すとどうなるのかという問題を考えました。

3・4年生は漢字の学習でした。ワークに丁寧な文字で書き込みました。できたら、先生に丸つけをしてもらいました。

5年生は小数のかけ算を学習しました。ポイントは初めは小数点を考えずに筆算し、最後に小数点以下の数字を数えることです。先生のアドバイスを聞いて頑張りました。

6年生は理科で人間の内臓の名前と位置を学習しました。そしてそれぞれの内蔵の役割をレポートにまとめました。

朝の放送を担当する2人が朝から何度も練習する姿がありました。綴の子どもたちは何事にも全力投球です。

今日は全校集会がありました。今日から勤務されるスクール・サポートスタッフの吉田さんのあいさつがありました。

今日の全校集会で歌った校歌もいつも通り元気で力強かったです。指揮とピアノも上手でした。

集会を運営した6年生の皆さん、たいへん立派でした。

6月2日(金)の綴小学校

今日は金曜日。1週間の疲れもたまっていますが、子どもたちはしっかりと学習し、知識を身に付けています。

さて6月4日は「虫歯予防デー」です。保健室に新しい掲示物が貼られました。今回はクイズになっています。ぜひ挑戦してください。

 

1年生は、間違えやすいひらがなを確認しました。「わ」と「れ」は形が似ていますよね。

2年生は、言われてうれしかった言葉を思い出しました。これから、それを作文していきます。

3・4年生は担任の先生の話をしっかり聞く姿が見られました。よく話を聞くことが、学習の基本です。

5年生は、和語・漢語・外来語を学習しました。日本語はいろいろな国の言葉が混じっていることを学びました。

6年生は日本赤十字社について学びました。日本赤十字社は、国内外における災害救護をはじめ、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。

今日、綴小学校で授業研究を行いました。今日は4年生の算数でした。教頭先生が授業を行いました。4年生は一生懸命に3けたのわり算に取り組みました。

よりよい授業を目指し、私たち児童とともに勉強に励みます。

6月1日(水)今日の綴小学校

6月が始まりました。

今日も交通安全母の会の皆さんに見守れながら安全に登校できました。

毎日、ありがとうございます。

学校に到着し、子どもたちは校庭をかけまわりました。元気いっぱいです。体力も身につきます。

1年生は、あさがおの育て方の学習をしました。たくさん芽が出ましたが、2つだけ植木鉢に残した方が大きく成長することを学びました。根と根がぶつからないようにするためです。

2年生は、ものさしの使い方を学習しました。センチメートルやミリメートルという単位も学習しました。しっかり測り、正確に長さを答えることができました。

3年生は道徳で時間の使い方を改めて考えました。班で上手に話し合い、意見を交流させることができました。意見を言うだけでなく、話をしっかり聞くことができました。

4年生は、AETと一緒に英語の学習をしました。大きな声で、しっかり発音しました。英語も好きになれそうです。 

5年生も英語の学習をしました。今日は英語の月や日を学習しました。自分の誕生日を英語で言うことができました。

6年生は、理科で人体のしくみをまとめました。内蔵の名前を覚えたり、場所を覚えました。立体の図鑑を見て、詳しく調べました。

6年生は、放課後、陸上大会に向けての一生懸命に取り組みました。がんばる姿がとても素敵でした。

5月31日(水)今日の綴小学校

福島県緑の少年団コンクールで「綴秋山みどりの少年団」が県緑の少年団育成協議会長賞を得たことが今朝の新聞に記載されていました。おめでとうございます。これは昨年度の5・6年生の活躍が認められたものです。現在の6年生おめでとうございます。

昨日、午後の2年生の音楽で、教室の中にかわいいカエルと猫を見つけました。歌を歌いながら、リズムに乗って飛び跳ねて楽しそうです。

さて今日の綴小学校では観察池のハスがきれいに花を咲かせました。3年生はハスの花をスケッチしていました。

1年生は、休み時間も夢中になって本を読んでいました。小学生になってひらがなを学習しているので、すらすら読めます。

2年生は、算数をグループ学習で勉強しました。今日は葉書の長さを測りました。協力して正確に測ることができました。

3年生は、手紙の書き方を勉強しました。転勤された昨年度の担任の先生に手紙を書きました。便せんに上手に書くことができました。

4年生は、今日もひき算をがんばりました。たくさんの問題に一生懸命に取り組みました。

5年生は、いろいろなかけ算の学習をしました。初めにかけ算九九の復習をしました。だんだん問題が難しくなってきましたが、がんばりました。

6年生は、体積の求め方を学習しました。直方体や、立方体についても復習しました。集中して問題に取り組む6年生は立派です。

今日も仲良く元気に学習に運動に取り組む綴小学校の子どもたちでした。

5月30日(火)今日の綴小学校

朝、教室にランドセルを置くと、児童は植物の観察をします。

1年生はあさがお、2年生は野菜、3年生はホウセンカです。

 

2時間目はクリーン活動。クリーン活動のテーマはSDGsの17の目標の中の11番「住み続けられるまちづくりを」です。全校生で美しい綴町を。

1年生から4年生までは校庭の除草作業を行いました。丁寧に校庭の草をむしりました。運動会のあと、たくさんの草が生えましたが、きれいになりました。

5年生と6年生は綴町のゴミ拾いをしました。汗をかきながらの作業でしたが、袋いっぱいのゴミが集まりました。

5年生は緑の少年団に今日から入団です。大きな声で入団の宣誓をしました。

1年生は校舎探検をしました。2年生がやさしく案内しました。校長室も探検しました。

今日も笑顔がいっぱい咲く綴小学校です。

5月29日(月)今日の綴小学校

新しい週のスタートです。

土曜日の奉仕作業、ありがとうございました。

さて今週も綴小学校では、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

 

1年生は国語の学習をがんばりました。今日は「ころっけ」という言葉の中にある小さな「っ」を学習しました。日常生活の中にあるたくさんの小さな「っ」を見つけることができました。

2年生は野菜の観察のレポートを作成しました。野菜が大きくなっていく様子を上手にまとめることができました。トマトやピーマンは花が咲き、実り始めました。収穫が楽しみです。

4年生は都道府県の漢字を学習しました。「新潟県」は漢字が難しいですが、あきらめずに覚えました。47都道府県、漢字でしっかり読み書きできました。

3年生は3けたのひき算を勉強しました。位を揃えての筆算です。位を揃えて、正解を導き出しました。4けたになって、このことが分かっていれば、問題が解けますね。

6年生は短歌の学習に入りました。短歌は日本の伝統文化です。昔の人の心を知るためにもしっかり学習していきましょう。

5年生は国語で説明文を学習しています。説明文を「初め」「中」「終わり」に分類しました。またインゲンマメの観察も始まりました。

大休憩には今年度初めての児童集会がありました。まず6年生の皆さんが、総合学習で調べたことを発表しました。

次に全校生で詩を朗読しました。上学年と下学年にわかれて、読みました。どちらもたんぽぽの詩でした。

最後に全校生で「おお牧場はみどり」を合唱しました。

  

PTA奉仕作業 ありがとうございました

本日、8時よりPTA奉仕作業が実施されました。

校舎内の窓拭きやプール清掃を保護者と児童の皆さんに行っていただきました。

たいへん手際よい作業でした。そしてきれいになりました。

ありがとうございました。

 

土曜日でしたが、作業お疲れ様でした。月曜日からきれいな校舎で生活できます。

5月26日(金)今日の綴小学校

金曜日になりました。

欠席もなく、疲れも見せず、綴小学校の子どもたちは授業に取り組んでいます。

 

1年生は国語で伸びる音を学習しました。声に出し元気に発音しました。

4年生は国語で上手な発表の仕方を学びました。「なぜなら」を使って理由をわかりやすく発表しました。

3年生は2けたの足し算を使った、応用問題を解きました。しっかり文を読み取って、式を立て、正解を導き出していました。

5年生は花壇を耕しました。雑草もなくなりとてもきれいになりました。

2年生は育てている野菜について、作文しました。先生にもっと上手な文にするためのコツを一人ずつ教えてもらいました。

6年生は漢字のテストでした。たくさん問題があってたいへんでしたが、最後までがんばりました。

3年生の皆さんが、校長室で漢字の練習をしました。校長室なので、はじめは緊張していましたが、すぐに慣れてしかり学習しました。

保護者の皆様、あすのPTA奉仕作業、ご協力お願いいたします。