つづら小学校のHPをご覧いただき、ありがとうございます。『新しい生活様式』を踏まえ、感染症対策と子どもたちの健やかな学びの保障の両立に取り組みます。そして、子供一人一人の心に寄り添いながら、今だからこそできる教育の在り方を追究してまいります。
本日もみなさまにとりまして、元気いっぱい、すてきな一日となりますように・・・!
~掲示板~
〇11月 6日(水)「コミュタン福島見学」
〇11月14日(木)「ふれあい弁当デー」
〇11月19日(火)「持久走記録会」のためお弁当となります。よろしくお願いします。
出来事
12月20日(金)今日の綴小学校
学校の観察池に氷が張り、子どもたちは氷を割ることを楽しみました。割った氷を手に持って、「冷たい」と冬を感じた児童もいました。
綴小学校では縦割り班で清掃を行っています。上級生が下級生の面倒を見ながらの活動です。人数が少ないので、一人一人の清掃箇所は多いのですが、協力して黙々と取り組んでいます。清掃の様子も綴小学校の自慢です。
12月19日(木)今日の綴小学校
風もなく日差しが暖かい日です。
5年生はものが水に溶ける温度を計測する実験を行いました。ミョウバンと食塩の2つを比べて行う実験です。5年生は実験の結果をしっかりとまとめることができました。
2年生のタイピングの上達ぶりはすごいです。ローマ字表がなくともパチパチすらすらタブレット端末に入力できます。タイピングに疲れたら、算数で気分転換。使いこなしています。次はブラインドタッチに挑戦するそうです。
6年生は卒業文集に取り組んでいます。陸上大会や宿泊学習のことを書いている児童が多いです。6年間の思いをしっかり綴ってください。
3・4年生は音楽を頑張りました。リーコーダや鍵盤ハーモニカで合奏を楽しんでいます。今日は2つのグループに分かれて練習しました。
1年生は美しい字を書くため、集中して練習に取り組みました。1年生の集中力素晴らしかったです。
12月18日(水)今日の綴小学校
昇降口の掲示物です。感染症予防のため、手洗いの仕方について保健の先生が、立体的な掲示物を作ってくれました。綴小の子どもたちはこれを見て、感染症の予防に努力しています。これからも手洗いをしっかりしていきましょう。
2年生はすごろくを作っています。きれいな絵やいろいろな仕掛けを工夫しながら作っています。できあがったら、ぜひ一緒にやりましょう。
5年生では英語のリスニングテストを実施しました。英語はこれからの時代を生きるためには必要不可欠なものです。国際人になるために、しっかりと身につけましょう。
6年生は英語で「from」の使い方を学びました。「I'm from tsuzura elementary school.」となるのですね。何となくさびしいですね。卒業まで3ヶ月かぁ。
1年生は冬休みに読む本を図書室から借りてきました。冬休みにたくさん本を読み、頭と心を育てましょう。図書館ビンゴも楽しみました。
綴小に大谷選手ばりの強打者が多数出現。3・4年生は体育の時間、ティーボールを行い、楽しみました。
今日は保健の先生の授業研究会を行いました。「噛む」ことの大切さを学ぶ授業でした。これから食事の際は噛むことを意識して健康な生活を心がけていきましょう。
12月17日(火)今日の綴小学校
昨日、安心安全メールにて感染症の予防をご家庭にもお願いしました。そのおかげで子どもたちは元気に学校生活を送っています。多くの子どもたちが休み時間ごとにうがいや手洗いをしっかりと行って、自己管理できているなぁと感心しています。冬休みまでもう少し。感染症の予防を徹底していきましょう。
綴の子どもたちは今日も笑顔で楽しく真剣に学習しています。明日の給食は「きつねうどん」です。楽しみにしている子どももたくさんいます。食欲あるのは元気な証拠。
12月16日(月)今日の綴小学校
2年生はオリジナルのかけ算九九カードを作成し、かけ算九九の制覇にチャレンジしています。カードに絵なども入れたきれいなカードになりました。これがあれば、冬休み中も頑張ることができそうです。
今日の児童集会で、1年生は絵からできた漢字を発表しました。クイズも交えた1年生らしい元気いっぱいの発表でした。感想発表では、漢字の復習になった、自分の学年で学習した漢字の中にも絵からできあがったものがあるのではないかということが児童から話されました。
児童集会に向けての練習の様子です。
さぁ、いよいよ本番です。大きな声でわかりやすく発表することができました。
児童集会の後、表彰を行いました。今回はJA書道コンクール、防火ポスターコンクール、いわき市児童画展の賞状を入賞者に手渡しました。おめでとうございます。
本日の午後、内郷地区交通安全テント村が実施されました。綴小学校交通安全母の会の皆様、ありがとうございました。
5年生は算数の単元テストを行いました。今日は分数のテストでした。集中して頑張ることができました。
6年生は今日も比例を学習しました。ホワイトボードを使ったり、タブレット端末をつかって、グループで学習したり、個人で問題を解いたりしました。
4年生はタブレット端末を使って、たくさんの問題を解きました。すらすらできていました。
3年生は算数の単元テストを行いました。今日は時計の読み方などの問題が出題されました。
12月13日(金)今日の綴小学校
今日は6年生で算数の授業研究が行われました。比例を活用した問題でした。6年生8名が協力し、みんなで問題を解いた1時間でした。
プール脇の木が紅葉し、とてもきれいです。紅葉も綴の美しい光景です。
金曜日。週のまとめの一日です。子どもたちはよく学び、よく遊びました。子どもたちの笑顔が輝く一日でした。
12月11日(水)今日の綴小学校
今日は全校で県の書きぞめコンクールに出品するための練習を行いました。練習のための講師として、内郷書道会の17名の先生方が綴の子どもたちのために一生懸命に教えてくださいました。文字の中心や筆の持ち方、ひらがなは少し小さめに書くなど、上手に書くためのポイントを子どもたちに伝えてくださいました。練習会は1月にも予定しております。
今日の子どもたちの学習の様子です。しっかりと学習に取り組んでいます。冬休みも間近です。2学期のまとめの時期ですが、たいへん元気に頑張りました。
12月10日(火)今日の綴小学校
5・6年生は図工で針金を使った作品作りに挑戦しています。今日は上手に作るためのコツを先生から教えてもらいました。細かい作業をする際は普通のペンチより、ラジオペンチの方がよいことを聞き、作業に入りました。
1・2年生は合同で短歌の学習をしました。今日は「父母が 頭かきなで 幸(さ)くあれて 言ひし言葉ぜ 忘れかねつる」という万葉集の短歌を音読し、1300年前も親が子どもをかわいがる気持ちは同じだということを理解しました。万葉集を読み解く1・2年生はたいへん立派です。
3・4年生は仲間と友に難しい算数の問題に挑戦しました。助け合いながら、学習するとはかどるようです。満点を取った児童が答案を誇らしそうに見せてくれました。
12月9日(月)今日の綴小学校
新しい週のスタートです。寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校しました。
さて今日は、1年生と2年生が合同で書写に取り組みました。2年生を手本に1年生もよい姿勢で集中して、美しい文字を書き上げました。
5年生は時速70kmで飛ぶツバメが3時間飛んだときの距離を計算しました。速さ=道のり÷時間。速さの計算をもとにした応用問題です。単位も間違えずに解くことができました。
6年生は比例の学習をしています。今日はフェリーの進む距離を比例の式にしました。個人やグループでしっかり解くことができました。
3・4年生は保健体育で体の成長を学習しました。成長には個人差があることを今日の授業で理解することができました。
12月6日(金)今日の綴小学校
6年生で本日、人権教室を実施しました。いわき人権擁護委員協議会から落合様と吉田様においでいただき、学びの多い機会となりました。人権とは「人が幸せに生きていくための権利で、みんなが生まれたときから持っている」ものであるから大切にしなければならないと教えていただきました。また人権のマスコットには「人権」という文字がかくれていること、いじめのはかなさ・むなしさも教えていただきました。教室の最後にはSOSの出し方も伝えていただきました。
今日の業間体育で長縄とびに取り組みました。各学年とも一致団結して取り組むことができました。
2年生は「冬を見つけよう」ということで、校舎周辺に冬を探しに出かけました。葉が落ちた木々などをじっくり観察しました。
1年生の体育では跳び箱とマット運動を行っています。準備や後片付けもしっかりとできるようになりました。跳び箱に乗ってピースです。
5年生は社会の授業で輸入と輸出について学習しています。鉄鉱石はオーストラリアやカナダから輸入していることを学びました。
4年生では社会のテストを行いました。満点を目指してがんばることができました。
3年生は昆虫の模型を作りました。色を塗って切って組み立てます。
今日も素敵な表情をたくさん見せてくれた子どもたちに感謝です。市内ではカゼや感染症が流行しているようです。十分に対策して、月曜日にまた会いましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 17 | 3 14 | 4 9 | 5 8 | 6 12 | 7 3 |
8   | 9 11 | 10 10 | 11 15 | 12 15 | 13 3 | 14   |
15 1 | 16 5 | 17 5 | 18 2 | 19 4 | 20 8 | 21   |
22   | 23 21 | 24 4 | 25 3 | 26 2 | 27 8 | 28 2 |
29 2 | 30 2 | 31 3 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024