こんなことがありました

出来事

3月5日(火)今日の綴小学校

綴小学校では、虫歯予防に努めています。保健の先生が中心となって保健委員会の児童と共に虫歯ゼロを目標に頑張っています。今日も給食後、しっかりと虫歯予防の歯みがきに取り組みました。

綴の子どもたちは学習に励みました。1年生は、図形の問題に挑戦。問題が解けた後のピースサインが素敵です。

3年生はExcelに挑戦。計算とグラフを作りました。足し算がこんなに早くできてすごい!グラフがきれいにできたと歓声を上げていました。

肌寒い1日でしたが、元気に学び、元気に遊ぶ子どもたちです。校長先生、明日の給食はカレーですよと声をかけてくれました。明日も元気に会いましょう。

3月4日(月)今日の綴小学校

今日は全校集会が行われました。今日の集会では、いわき市と福島県の書き初め展の表彰を行いました。入賞された皆さん、おめでとうございます。校歌斉唱では伴奏者が5年生にバトンタッチしました。今日の校歌も元気よく高らかに歌うことができました。

 

今週も始まりました。それぞれの学習課題の達成に向けて頑張っています。タブレット端末での学習も上手になりました。3年生はタブレット端末でアンケートを作る児童もいます。第一位は徳川家康だったそうです。全校生が月曜日の学習を頑張りました。

3月1日(金)今日の綴小学校

今日から3月のスタートです。少し肌寒い1日です。綴小学校では、6年生を送る会を実施しました。5年生が企画・運営した心温まる会で終始笑顔が絶えませんでした。最後は下級生から6年生へありがとうの気持ちをこめたメッセージを送り、6年生から下級生に手作りのプレゼントが渡されました。

1年生は朝の会で元気に歌を歌っています。

2月29日(木)今日の綴小学校

2月も最後の日になりました。子どもたちは朝から頑張っています。今日の朝自習は読書。それぞれの児童が自分で選んだ本を読みました。1年生は絵本をじっくり読みました。3・4年生は恐竜など自分の興味のある本を読んでいました。

5・6年生は真剣に硬筆に取り組みました。一文字一文字に集中。心を込めて書きました。

今日もパワフルな綴の子どもでした。1年生から6年生までよく学びよく遊びました。

2月28日(水)今日の綴小学校

今日は、なわとび記録会があるので綴の子どもたちは張り切って登校しました。立哨当番の保護者の皆さん、今日も安全な登校を見守っていただき、ありがとうございました。

いよいよなわとび記録会のスタートです。個人でのスピード跳びや得意な技の披露を行いました。みんな、この日のために頑張ってきたので一生懸命に跳びました。準備運動が終わったら、本番です。スピード跳びでは記録更新を目指しました。

次は華麗な技の披露です。上手に跳んでたくさんの拍手をもらいました。お見事でした。

次は長縄とびです。それぞれの学年で協力して跳びました。

6年生はみんなで気合いを入れてから長なわとびを行いました。担任の先生も気合いが入っています。 

5・6年生は昨日の午後の道徳で友情について考えました。気持ち柱という心の中のものさしを使っての授業でした。グループ内の発表も全体発表も堂々とできました。6年生の卒業しても、別の学校に行ってもピンチの時には助け合うという言葉に感動し、涙が出そうになりました。

2月27日(火)今日の綴小学校

今日は防火教室が行われました。3・4年生が内郷消防署の方から「おかしもち」(おさない、かけない、しゃべらない、ちかづかない)の大切さや煙の怖さについての説明を受けました。

感想

・僕は防火訓練で煙の中では、見えないということにびっくりしました。もし火事が起きたら、「おかしもち」を思い出すようにします。そして自分の命は自分で守ろうと思いました。

・僕は防火教室で、見たり、体験したりしました。煙の速さや避難の仕方を学べてよかったです。煙の中を体験して、見えなくなることに驚きました。万が一、火事が起きたら気をつけていきたいです。

能登社会福祉協議会のSNSに綴小学校からの応援メッセージが記載されていました。綴小の子どもたちのメッセージが被災された方のことを励ましていることを知り、心が温かくなりました。能登の皆さん、春はもうすぐです。頑張ってください。綴小学校一同、応援しています。

綴の子どもたちは、今日も頑張っています。仲間と協力して学習を進め、常に頭をフル回転させていました。

  

2月26日(月)今日の綴小学校

昨日、いわきサンシャインマラソンに出場した3年生の男の子に感想を教えてもらいました。彼はタブレット端末に文字を入力して教えてくれました。マラソンだけでなく、ICT機器の活用も頑張っています。

 僕はいわきサンシャインに出るのが初めてで緊張したけれど、楽しく頑張って最後まで完走できてよかったです。僕は2km走りました。お母さんは5km走りました。次のいわきサンシャインマラソンにも出て頑張りたいと思います。

 

綴小学校では縦割り班で清掃を行っています。少ない人数ですが、1年生から6年生まで協力して行っています。上級生は下級生の面倒を見ながら、すみずみまできれいに清掃しています。

今日から2月の最終週がスタートしました。気温は低いですが、元気に学習しています。中には半袖、短パンの児童もいて改めて「子どもは風の子」という言葉を実感しています。

6年生はタブレット端末を使って、理科の問題に取り組みました。全員、真剣です。

2月22日(木)今日の綴小学校

今日は綴町も雪が降っています。校庭にも校長室前の花壇にも、うっすらと雪が積もりました。

綴小学校では、朝早くから子どもたちが自分の係の仕事に責任を持って取り組んでいます。

朝から子どもたちは元気にそして笑顔で生活しています。保健室の前にはおみくじがあり、廊下を通る児童はひいて楽しんでいます。保健の先生が健康に注意するように作ってくれました。

また保健室の中には、換気の大切さを知るためのモデルがあります。換気をするとウィルスが教室の外に出て行くから、感染症の予防になりますね。

ウィルスが教室のあちこちに。たいへんだぁ。

換気をするとウィルスが流れて、外に出て行きます。

今日は校外子ども会を実施しました。今年度の登校班の反省をし、来年度の新しい班長と副班長を決めました。26日(月)からは新しい班長が先頭で安全に登校します。

2月21日(水)今日の綴小学校

今日は1年生から6年生まで学力テストを受験しました。真剣に問題文を読み、一問一問、丁寧に回答しました。全校生がたいへんよく頑張りました。お疲れ様でした。

5・6年生は道徳で思いやりについて学習しました。5年生と6年生がペアになり、2人で意見を練り上げました。「綴の仲間から学ぶ」を実践しました。多様な意見が出て、考え、議論する道徳の授業になりました。

 

2月20日(火)今日の綴小学校

3年生はタブレット端末でタイピングを行いました。ICT支援員によると「ホームポジション」が大事なのだそうです。私は自己流なので人差し指でキーボードを押すことが多いのですが、ホームポジションを理解した3年生は上手に全部の指を使ってタイピングしていました。

登校するとすぐに1年生は先日植えたチューリップの球根を観察しました。芽が出て、大きく成長していたことに感動した様子でした。

今日も暖かです。「校長先生、今日の給食はシーフードカレーですよ」と3年生の男の子が教えてくれました。午前中も頑張りました。午後もカレーパワーで頑張ってくれると思います。