カテゴリ:学年の様子

花丸 3年 総合「絵本をつくろう」

3年生では、国語の学習でローマ字の学習をしています。「総合的な学習の時間」の後半に、ローマ字入力を生かした、絵本づくりということで、自分の好きなお話を自分で入力し、画用紙に貼る資料を作っています。
















担任の先生が、一人一人に丁寧に教えていました。

花丸 豆まき会 2年 3年

2年生の豆まき会の様子です。

一人一人、退治したい鬼をみんなの前で発表しました。




忘れ物鬼


いじわる鬼


あきらめ鬼

教室を汚さないことと、安全性を考えて、
新聞紙を小さく切って、それを丸めて「紙豆」をたくさんつくりました・

みんな黒板にはった自分の鬼に向って

『鬼は外!福は内!!』

と、元気な声でまくことができました。









3年生の豆まき会の様子です。











会議・研修 スチューデント・シティ 5年

 5年生が、いわき市体験型経済教育施設「エリム」で、会社での仕事や消費者の体験をしてきました。


 「エリム」の中の「スチューデント・シティ」には、9つの協賛企業等があり、子どもたちはそれぞれの会社等で仕事の体験をしたり、買い物をしたりして、会社の仕組みや価格・コスト、利益の関係を学びました。積極的に活動する子どもたちの姿が見られました。

  ボランティアとして協力いただいた保護者の方々には、大変お世話になりありがとうございました