2023年5月の記事一覧

五月晴れの空のもと、子ども達は頑張っています。

今日は雲一つ無い五月晴れ。

連休の疲れも見せず、子ども達は元気いっぱい学習に頑張っています。

 

2年3組は、今度1年生をお迎えする企画を考え、製作していました。

心を込めて、ワッペンを色鉛筆で丁寧に色をつけていました。

2年1組、2組は合同で、3組と同じく1年生をお迎えする企画を話し合っていました。

とても仲良く話し合いを進める姿が、かわいらしいです。

 

6年2組は、理科の授業。消化の実験をしていました。

ご飯を水の中で濾しとり、でんぷんを抽出し、唾液の働きを調べる実験です。

 

1年2組は、算数の授業。

数の構成を練習していました。

どの子も、書く数字がしっかりしてきた印象を受けます。

 

4年生は1組、2組合同で、リレーの学習をしていました。

リードの仕方や渡しやすいバトンパスの仕方を学習していました。

読み聞かせも間もなく3巡目

低学年を中心に行ってきた。校長の朝の読み聞かせも、2巡目が終わります。

読み聞かせをとても楽しみにしている子も増え、次どんな本を読もうか考えるのも楽しいです。

ご家庭でも本の感想を聞いてみてください。

示範授業 (初任者研修)

本日は、初任者研修の一環として、主幹教諭が国語の授業を示範授業として行いました。

子ども達が集中して学習に取り組むために教師として必要な基本的な技術などを学ぶ良い機会となりました。

3年2組の国語の授業で実施いたしました。どの子もとても積極的な学習態度が見られ、参観している側も引き込まれてしまいました。

体全体で意思表示をする子ども達。どの子も集中しています。

教科書の巻末の漢字一覧表を上手に使いながら、漢字の「訓読み」「音読み」の違いについて調べ、熱心にノートに書いていました。

連休明けでも、子供たちは頑張っています!

4月5月の大型連休明けの月曜日。あいにくの雨の中、子供たちは元気に登校していきました。

楽しかった連休の思い出を胸に、疲れも見せず子供たちは頑張っていました。

 

1年生 算数の授業

1年1組

数の構成を学習していました。7という数字は、1と6、2と5のように、数の組み合わせをブロックで確かめていました。お互いに向かい合って、7つのブロックのうち、相手はいくつ隠したかを当てるゲームで、数の構成を楽しく学んでいます。

 

1年2組も算数の授業でした。

先生が、一人一人のできたところを確認しながら、赤ペンでていねいに丸を付けていました。

丸をもらった子はとても嬉しそうでした。

 

6年1組も算数の授業でした。

対称の学習で、プリントで問題練習をしていました。

机の上が、学習しやすいように、整頓されているのが印象的です。

 

6年2組は専科の先生の理科の授業でした。

消化について学習しています。

黒板の左側に、様々な子供たちの発言を図解して整理しているのが印象的です。子供たちも自分のノートに工夫して友達の発言を整理しています。

 

3年2組は、国語の授業でした。

国語の辞書の使い方を学習しています。

一つの言葉に、いろいろな意味があるので、友達と確かめながら学習している様子がいいですね。

 

3年1組は、算数で時刻を求める学習です。

自分で解きやすい方法を選択し、ノートにその解き方を書いています。

一通り自分の考え方が書けたら、それぞれの解き方を友達と話し合って確かめます。

自然と話し合いができている姿が見られ、日々話し合い活動を積み重ねている様子がうかがえます。

どの子のノートにも、しっかりした文字で自分の考えが書かれている様子を見ることができました。

春季大運動会⑦6年生チャンス走「先生とCharenge!」、上学年リレー、閉会式

6年生のチャンス走は、定番の種目です。先生といっしょに〇〇しながらゴールを目指します。

ラッキーカードか、フルフープか、お手玉なのか、なわとびか。

運命は何のカードを引くかによって変わります・・・「〇〇先生~、早く~」

上学年リレー。

紅白対抗の勝敗を決める大一番となりました。

どの学年もどの選手も、素晴らしい走りを見せてくれました。

 

閉会式でも6年生の代表が立派に役割を果たしました。

開式の言葉も、きびきびとできました。

成績発表も相手の健闘をたたえることを忘れません。

校歌は3番まで、しっかり指揮をふってくれました。

 

紅白両方の健闘をたたえます。

閉式の言葉。歯切れ良くしっかり締めの言葉を述べてくれました。

最後の最後に、ちょっと待った~

応援団長の最後のシュプレヒコールが校庭に響きます。