2023年5月の記事一覧

租税教室 ~6年生~

本日、6年1,2,3組において、租税教室が行われました。

公益社団法人のいわき法人会から3名の講師の方が来てくださり、税の仕組みや働き、税金の使われ方を分かりやすく、シミュレーションを取り入れながら楽しく学習を進めてくださいました。

また、もしも税金がなかったらというDVDを視聴した後に、一億円のレプリカを持ち上げる体験をさせていただきました。

今日の平三小っ子の様子

本日も晴天に恵まれ、校舎内外で活発な子供たちの教育活動が展開されています。

【1年生】体育

「前ならえ」も縦だけではなく、横も意識できるようになりました。

運動身体プログラムを取り入れた基本の運動にはじまり、今日はボールを使った運動でした。

一人でボールを投げ上げ、キャッチする運動です。正確に真上に投げ上げることがなかなか難しく、何度も挑戦していました。

【5年1組】外国語の授業。英語サポーターの田中先生と担任とで、ティームティーチングで授業を進めました。

【6年3組】図画工作の授業。遠近法を活用して、合成して見える造形を楽しむ授業です。

【2年1組】生活科 

ちょっと前に植えた苗が大きくなり、もう実をつけ始まったものもあります。成長の早さに、子供たちも大喜びです。

研究授業 ~4年2組 算数科~

5月30日(火)の3校時に、4年2組で算数科の研究授業が行われました。

72÷3のわり算の仕方を図や式に表して考えるという授業でした。10の位の束を割りきれないときどのように処理して考えるか、わり算の筆算につながる大切な単元です。子供たちは自分なりの考えで図に表しながら考えていました。

日々の授業の積み重ねを感じるのは、すぐに自分の考えを図で表すことができることです。〇や人型の記号などの半具体物で数の分解を表すことができ、低学年からの積み重ねを感じる授業でした。

 

研究授業 ~3年2組 国語科~

5月30日(火)の2校時に、3年2組で国語科の研究授業が行われました。

子供たちは、積極的に話し合ったり、発言したりして活発な学習活動が展開されました。

感心したのは、2人組の話し合いで、自分の根拠を簡潔に相手に伝える能力が高まっていることです。日々の積み重ねの成果を感じる授業でした。

仲良しお弁当タイム ~1年生と2年生~

今日は遠足の予備日ということで、お弁当の日。

体育館で1年生と2年生が仲良くお弁当を広げました。おかず自慢から始まって、お弁当箱の柄やキャラクター、デザートなどなど、話題は尽きないものですね。とてもとても楽しいひとときを過ごしました。