2023年5月の記事一覧

本当に優しい5年生(1年生と遊ぼう週間)

今日は、5年生が1年生と遊ぼう週間で活躍しました。

体育館で、じゃんけん列車で楽しみました。

うれしそうな1年生の顔がたくさん。そのわけは何だろうと思って見てみると、理由の1つが分かりました。5年生がとても優しいのです。1年生と5年生では身長が違いすぎます。じゃんけん列車でつながると、1年生は5年生の肩に手をおくこともできませんし、腰に手をあててつながっても、前が見えません。

そこで5年生は、ある子は前屈みになったり、またある子は、膝をついたりして、1年生が辛くならないように配慮してくれているのです。そのやさしさに心打たれました。そのお陰もあり、1年生はとても楽しい時間を過ごせました。

さあ、いよいよ決勝戦。5年生と1年生の先頭同士が勝負です。

見事、1年生が優勝!優勝インタビューもしてもらいました。

最後は、5年生からメダルのプレゼントです。

5年生のお兄さん、お姉さんの優しさに触れたひとときでした。

避難訓練(地震想定)

本日の2校時、避難訓練を行いました。

大きな地震があり、校舎から避難する想定で実施しました。1年生にとっては初めての避難訓練。他の学年も教室の位置が変わって、避難ルートを確かめるという大切な目標があります。

 

担任の先生から、避難行動で大切なことを教わります。

「お」「か」「し」「も」の行動について確認をします。

 

「地震が起きました。」のアナウンスで、子供たちは素早く机の下に潜り込み、身を守ります。

しっかり、机の脚を持ち、揺れに備えます。

整然と避難でき、かかった時間は3分52秒。校舎の構造から考えても5分を大きく下回る速さで避難できたことは、命を守る上で大きな学びとなりました。

今後も、命を守る行動を身に付けられるよう、計画的に学習を進めて参ります。

読書、頑張らせたいです

本校には、学校司書の風間先生におつとめいただいています。

また、図書ボランティアの方々も熱心に図書の整理や季節にあった飾り付けなどしてくださいます。

週のうち、4日間は朝の活動に読書活動が設定され、毎朝子供たちは読書にいそしんでいます。

 

季節の飾り付けいいですね。月替わりに飾り付けが変わると、子供たちも真っ先に気がつきます。

 

新しい本は大人気で、低学年を中心に貸し出されていました。

これから梅雨に時期を迎えます。家でもじっくり読書に取り組んでみてください。

今日の平三小っ子の頑張り!

本日は朝からあいにくの雨模様でしたが、子供たちは元気に登校していました。

6年生は、小学校陸上競技大会へ向けて練習に取り組んでいます。

今週末には1~5年生に遠足が待っています。とても楽しみにしているようです。

 

2年生は、学年合同で体育の授業でした。

2人ペアとなって、お互いの跳び縄を持ち、2人で協力しながら回し、同時に何回跳べるかという運動です。

途中お互いの跳び縄がこんがらがってしまい、悪戦苦闘している子供たちもおりましたが、慣れてくると何回も連続して跳べる子が出てきて、とても盛り上がりました。

最後に、40回跳べたというお友達が、みんなの前で技を披露してくれました。

 

1年1組は、書写の授業でした。

「とめ」と「はらい」に気を付けて、「く」「へ」「つ」「し」のひらがなを書きます。

最初は、指でなぞり、次に動画で鉛筆の動きを学び、最後にお手本をなぞって清書です。

 

1年2組は、先週生活科の時間に種をまいた、あさがおの絵日記を書きました。

上手に色をつけ、様子が分かるように表現できていました。

今日の平三小っ子の様子

今日も、さわやかな風が吹き、過ごしやすい気候のもと、子ども達は様々な学習に挑戦、頑張っています。

 

5年1組の体育の授業は、福島県全体で実践している「運動身体づくりプログラム」に基づいて、基本の運動を丁寧に行っていました。

スキップや両足跳び、サイドステップ、クロスステップなど、子ども達は楽しそうに取り組んでいました。

 

2年1組は、1年生の学校探検のための準備です。どうしたらわかりやすく伝えられるか、よく考えて文を書いていました。

 

3年1組は、チャーリー先生と外国語(英語)の授業です。

全体で発音したり、個別に質問したり、チャーリー先生は、様々な形態を駆使して、英語に親しんでもらおうとしています。