2023年4月の記事一覧

専科の先生の授業(5年生理科)

中、高学年の授業を中心に、専科の先生の授業があります。

今日は、5年2組の理科の授業でした。

天気図の見方を学習していました。天気が西から変わるメカニズムを、ICT機器を使って雲の衛星動画を上手に活用して知り、実感を伴った学びが展開できています。

 

音読の練習(ふきのとう)(2年生)

廊下や教室で元気に音読の練習をしている2年生の姿がありました。国語の単元「ふきのとう」の音読の練習でした。お面も作って、それぞれ役割を分担して音読します。ふきのとうの役の子は、春になって芽吹くふきのとうの気持ちが表れるように。お日様の役の子は、春の日差しの暖かさが表れるように。ナレーターの子は、それぞれの場面の様子が分かるようにはきはきと読みます。

 

2年1組さんも、練習をしていました。

一足先に3組さんは、音読の発表会です。

 

友達の良かったところを的確に発表しています。感想も上手に言えました。

今日の授業(4の1と4の2、5の2)

 今日の授業の様子です。

5年2組では、社会科の授業をしていました。

日本の領土の北端、南端、東端、西端を確認しています。

地図帳で真剣に確認する姿、とても良いです。

 

4年2組では国語の授業、「白いぼうし」の授業で、車の中にちょうは「いたのか、いなかったのか」を問う発問に、こんなにたくさんの手が。積極的です。

 

4年1組でも国語の授業。物語の場面(章立て)に気づいたたある児童の気づきを、全体に問う授業でした。行の番号に着目することで、一行空きに気づいていく場面です。どの子も真剣で、引き込まれる授業でした。