お知らせ
みんなの笑顔があふれ、
学び合いの輪(和)が広がる学校
好間第四小学校
◆令和6年度◆
できごと
2021年6月の記事一覧
調理実習…
5・6年生が野菜をゆでる実習に取り組んでいました。色鮮やかで美味しそうです。
栽培活動(落花生を植えたよ)
1・2年生が落花生の苗を植えました。生木葉直売所の畑をお借りしての栽培活動になります。ヤギともふれ合ってきました。
アサガオの観察
1年生がアサガオの観察をしていました。ふたばが出た様子を絵に描いていました。
校舎内をアートに…
5・6年生が校舎のつくりを利用して、造形遊びをしていました。写真は、階段を使ったアートです。ある一点から眺めるときれいなアートを見ることができます。
たなばた展に向けて…
3・4年生が毛筆の練習をしていました。担任からアドバイスをもらい何度も何度も練習していました。
ホウセンカとオクラを植えました
3・4年生がホウセンカとオクラの種をまきました。成長を観察するそうです。
新体力テスト
新体力テストを行いました。シャトルランでは、学年混合で実施したので、下の学年の子も先輩に負けないようにがんばっていました。
学校探検、校長先生にインタビュー!
1・2年生が校長室を訪れ、校長先生にインタビューをしました。
巻き尺を使って…
3年生が長さの学習をしていました。巻き尺を使っていろいろなものの長さを測っていました。四小のシンボル大いちょうの周りの長さは…
生活科で…
1年生はアサガオの種をまきました。2年生はミニトマトの観察をしました。しっかり世話をして成長を観察してほしいです。
学校の連絡先
〒970-1147
いわき市好間町大利
字戸作田65
TEL 0246-36-2805
FAX 0246-36-2925
平成29年3月に地番変更になりました。
QRコード
アクセスカウンター
6
5
0
9
4
5