上中の様子

2019年12月の記事一覧

歓声が聞こえたので・・

本日の昼休み、校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきたので、校庭を見ると・・

1年生がボール遊びをしていました。(バレーボール、サッカー、途中からはドッジボール)

結構風が強かったのですが、子どもたちには関係ないみたいです。 

  

 

2年生男子2名も・・(手前)

 

手前では、奉仕委員当番が昼休みの清掃活動を行っています。

 

会議室では、3年生の面接練習が行われています。(頑張れ!)*廊下からの撮影です。

図書室の様子です。(本校の養護教諭が本を借りています)

 

本日の給食

給食メニュー → 雑穀ごはん 牛乳 ささかまぼこの磯辺揚げ 

         厚揚げともやしのみそ炒め にらたま汁

きょうは食育の日献立で「主食・主菜・副菜・汁物」がそろった給食です。

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」は、

3大栄養素からとるエネルギー比率が炭水化物60%前後、

脂質30%以下、たんぱく質12~13%と、とても栄養バランスが整っています。

世界に誇る健康食おいしくいただきました。

 

3年生国語の授業

書写の授業です。「技術革新」を行書で書いています。

文字のバランスや独特の続け書きが難しい部分ですが、一字一字集中して書いています。

現在取り組んでいる作品が、県書きぞめ展に出品されます。頑張って、納得のいく作品を仕上げましょう!

 

  

*最後の写真は集中して書いていることもあり、廊下からガラス越しに撮影しました。

2年生英語の授業

Presentation2「町紹介」のプリントの答え合わせをしています。

その後、教師の読みに続いての教科書のリーディングです。声をしっかり出して、内容を考えながら読むことがポイントですね。更に、ペアでピリオドまで互いに読む活動が続きます。英語の授業では、アクティブな活動が、随所に取り入れられています。

   

1年生美術の授業

彫塑「野菜を作ろう」も、完成間近です。最後の仕上げに入っています。

 

完成した生徒は、スケッチブックにグラデーションのデザインを描いています。

指定された縦15㎝、横10㎝の長方形の中に、想像力を膨らませながら、線を引いたり、円を描いたりして、最後は着色し、自分だけのデザインを完成させる活動です。さて、どんな作品が生まれるでしょうか?

  

今週は保健給食委員会が中心となり(あいさつ運動)

今朝は暖かな朝でした。東の空の朝焼けが綺麗でした。

本校では、月・水・金曜日の朝、校門から校舎に向かう通路脇であいさつ運動を行っています。

今週は、生徒会役員と週番(生活委員)に加え、保健給食委員会の生徒が、登校してくる生徒と元気よくあいさつを交わしています。

  

 

体育館は熱気一杯!(今日の部活動)

放課後の体育館は、子どもたちの汗と声と熱気に包まれています!

〔バドミントン部〕

数種類のステップの練習をしています。各10秒(インターバル10秒)、顧問の「自分に負荷をかけることで強くなる!」の指示のもと、頑張っています。その後、フットワークの練習に移りました。ダッシュして両サイドのペアが上げたシャトルを上げます。「フォームとコントロール!」「自分で考えることが大事」と顧問から声がかかっています。

  

  

  

〔バレーボール部〕

コートに4人と3人が入り、顧問がコートサイドから出したボールを拾って、攻撃につなげる練習です。あきらめずボールを追う姿が見られています。その後、相手コートから打たれたボールを、同じように攻撃につなげる練習に移りました。1本1本を大事にして繰り返しやることで、ボールに対する反応も良くなってきています。

  

  

  

自分なりの目標をもって

毎日、清掃後の帰りの放送では、その週の週番長から、一日の生活の反省があります。

「今週は、全体(学級)の目標だけでなく、個人の目標をたててみましょう。」と週番長から呼びかけがありました。

そして、「少し時間をとるので、今日の自分を振り返ってみましょう。」と話があり、代表として、2年生の生徒会役員が、自分の目標に対する今日の反省を述べました。

小さな事でも達成できたかどうか振り返ることは大切です。意識して生活できれば更に成長できると、週番担当教師からも話がありました。

〔代表で反省を述べる生徒会役員〕*手前は今週の週番長

2年生保健体育の授業

最後は2年生です。

「生活に伴う廃棄物の衛生的管理」について、日常生活を振り返りながら考えています。ゴミの処分やリサイクルについては、社会や技術・家庭の時間でも学習しますが、保健の授業では、衛生面に着目した内容になっています。

「なぜ、人口が減っているのに、廃棄する量は増えているのか」の問いに、各班で意見交換をしています。

  

  

本日の給食

給食メニュー → あんかけラーメン 牛乳 とりと野菜のつくね みかん

あんかけラーメンをいただきながら、

以前、栄養士さんが教室訪問をしてくださった時に

「自分の手の大きさと箸の長さが合っていますか?」と問いかけていたことを思い出しました。

体にあった長さの箸は使い勝手もよく、使っている所作もきれいに見えます。

日本食やラーメンには箸が欠かせません。

おいしく・楽しく・美しく(姿勢やマナー)

給食をいただきたいですね。