上中の様子

2019年4月の記事一覧

今日の給食

メニュー→コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、野菜コロッケ、ソース、ミニトマト、キャベツとコーンのクリ-ムスープ

学校給食を通して学ぶこと(6) *常磐学校給食共同調理場より

『勤労と感謝』・・みんなで協力して自主的に活動、感謝の気持ち

これまで、6回にわたり、「学校給食を通して学ぶこと」をお知らせしてきました。

常磐学校給食共同調理場から⇒学校給食は、単なる”お昼の時間”というだけではありません。

年175回の給食を通して、大人になっても健康な生活を送れるように、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるための「教材」となるものです。給食の時間はまさに、食べながら学ぶ「食の学習」の場となっています。

今後も、必要に応じて食育に関する情報等もHPで提供していきたいと思います。

 

地域の伝統工芸品製作の技術を学ぶ

今年度、1年生が挑戦する予定である『遠野和紙づくり体験学習』の第2回目の打合せが、本日行われました。

遠野支所の地域振興担当員の鈴木 司様、地域おこし協力隊の平山 祐様、平山綾子様にお出でいただき、具体的な日程や体験内容の打合せを行いました。

また、体験学習に使用する教室や、主原料の「楮(こうぞ)」や「トロロアオイ」を植え付ける予定地の校舎裏等を確認しました。

5月より植え付け作業、6月末には、ポストカードサイズの紙漉き体験を経て、1月には賞状サイズの紙漉き体験を行う予定です。

 

特設陸上部朝練スタート!

5月末の市中体連陸上大会に向けた、今年度の特設陸上部の朝練が、本日より始まりました。

今年度は希望者を募ったところ、32名の生徒から入部申し込みがありました。

初日の今朝はあいにくの天候のため、体育館での始動となりましたが、顧問教師の指導のもと、元気よい声を体育館内に響かせていました。

今後、保護者の皆様にも何かとお世話になりますが、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

〔ランニング&体操〕

〔顧問教師の説明:走るための基本の姿勢とは・・〕

〔基本を意識して:ダッシュ!&終わりのミーティング〕

 

 

 

今日の給食

メニュー→ごはん 野菜ふりかけ 牛乳 とり肉のガーリックソースかけ ワンタンスープ 牛乳プリン

 

 

 

 

 

 

今日は人気メニューのため、おかわりする人がたくさんいました。

給食ではふだん食べなれないメニューでも、食べやすく工夫して

提供されています。

いつも残さず食べられるといいですね。

 

 

2年生国語の授業

「アイスプラネット」(椎名誠)という資料を使った、「人物の言動に着目し、心情の変化をとらえる」ことを目標とする学習。今日の授業では、「登場人物たちは、ぐうちゃん(38歳の居候)をどのように思っているのか」の課題で、子どもたちはそれぞれの立場になって、真剣に考えていました。

 

振り返りもバッチリ!(遠足&修学旅行)

2・3年生は、先日の授業参観でも、子どもたちの報告会をお聞き頂きましたが、各教室前の廊下に、遠足及び修学旅行での学習をまとめた班ごとの新聞や、作文・写真などが掲示されています。どのまとめも大変分かりやすく、工夫された内容になっています。

(1年生:遠足の写真、個人ごとの作文)

(2年生:新聞形式による班別自主研修のまとめ)

(3年生:修学旅行班別自主研修まとめ)

今日の給食

メニュー→醬油ラーメン(中華ソフトめん+醤油味スープ)、牛乳、野菜春巻き、バナナ

学校給食を通して学ぶこと(5) *常磐学校給食共同調理場より

『食事と文化』→郷土食や行事食、地域の食材の生産・流通・消費

1年生英語の授業

ブロック体の大文字を、ノートに書く練習です。

子どもたちは、先生の説明をしっかりと聞いて、一文字一文字ていねいに書いています。

うまく書けない文字もありますが、全員頑張っていました。