<未来創造>

2018年9月の記事一覧

清き1票の行方

 

 新しい「大野中生徒会」の顔に ~生徒会役員選挙~

 

 昨日、生徒会役員候補の立会演説会と選挙が行われました。

選挙管理委員長からは、「責任を持って、1票を投じてください。」との言葉が。

選挙規約が改正され、今回から生徒会役員は3名に。

任期は1年間なので、立候補できるのは1・2年生のみです。

責任者の応援演説に引き続き、立候補者が決意や抱負を述べました。

同級生が責任者を務める候補者もいれば、先輩が務める候補者も。

 自分の「清き1票」を責任を持って投じるために、真剣に聴いています。

ともに同じ活動をする中での具体的なエピソードを挙げ、いかに役員にふさわしいかをアピール。

立候補者たちは、大野中の伝統を守りながら、新たな取り組みに挑戦し、生徒全員が楽しく笑顔で生活できるように力を尽くしたいと、自分の言葉で訴えました。 

1学期から準備を進めてきた選挙管理委員も真剣に聴いています。 

応援演説の後、選挙の方法について具体的な説明がありました。

 選挙が初めての1年生も、わかりやすい説明で安心できたと思います^-^

信任投票について、生徒手帳にある選挙規則で確認です。 

初めて選挙する1年生のために、投票は2年生から。

まずは投票用紙を受け取ります。 

 いよいよ初めての投票です。

実際に使われている記載台(支所からお借りしました)で記入しました。

こちらも実際に使用されている投票箱に、投票しました。

選挙管理委員が見守っています。 

全学年の投票が終わり、最後に選挙管理委員が投票しました。 

最後の一人が投票し、今年度の役員選挙は無事に終わりました。

 

選挙の結果を受け、10月1日から新しい生徒会役員で生徒会活動が始まります。

選挙の結果は、全校生の「清き1票」の結果であることをしっかりと受け止めさせたいと思います。

その上で新役員には、立候補したときの思いを忘れずに1年間頑張ってほしいと思います。

また全校生徒には、よりよい大野中になるために、一人ひとりが新役員に全力で協力し、ともに生徒会を盛り上げてほしいと思います。

大野中生の「清き1票」の行方が、大野中生徒会の発展につながることを期待しています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

AEDはどこにある?

 

9月9日は「救急の日」 ~保健給食常任委員会~

 

保健給食常任委員会が「救急の日」にちなんだ放送を実施しました。

放送を担当したのは、2年生の委員が2名。

「救急」に関心をもってもらうべく、説明だけでなくクイズを入れる工夫も^-^

Q1 4~8月までの保健室来室理由で1番多かったケガは?

  ① ねんざ  ② 打撲  ③ 擦り傷

Q2 4~8月までの保健室来室理由で2番目に多かった内科的理由は?

  ① 頭痛  ② 腹痛  ③ 気持ちが悪い

Q3 大変だ!人が倒れている!AEDが必要だ! 大野中のAEDはどこにある?

  ① 職員室  ② 保健室  ③ 職員玄関

 

答えは、Q1③、Q2①、Q3③ でした。

1学期には全校生が救命救急法講座を受講。

「救急の日を機会に、思い出してみてください!」と締めくくりました。

活性化をテーマに、委員会活動に力を入れて頑張っています!!

朝の選挙運動

 

 明日は投票!! 

 

 本校の生徒会役員選挙は年に1回。

 明日の立会演説会・選挙を前に、朝の選挙活動が行われています。

あいさつ運動をする週番と一緒に

「おはようございます! よろしくお願いします!!」

「生徒会◯◯候補 ◇◇◇◇です!」

責任者とともに、大きな声で登校する生徒に呼びかけています。

声をかけられて、登校してきた生徒の方が、ちょっと恥ずかしそうです^-^

志をもって立候補した生徒たち。

最後まで思いのたけを伝えてほしいと思います^0^

 

 

雑草に勝つ!

 

 親子作業になりましたにっこり ~PTA奉仕作業~

 

 夏の暑さにも負けず、生い茂った雑草たち。

 雑草魂は学ぶところが多いけれども、グランドの雑草は子どもたちの活動の妨げに。

 第2回のPTA奉仕作業は、恒例の草刈り&草取りでした。

開会式です。

朝早くにもかかわらず、大勢の保護者の方にご参加いただきました。 

お母さん方は主にグランドの草取りを。

野球の内野から外野に向かって作業を進めました。 

 話し声も、だんだんと聞こえなくなり・・・

作業後半は、みなさん黙々と草取りに集中されていました^-^

野球部員も一緒に作業。 

 部員だけではどうにもならず、奉仕作業は本当にありがたいです!!

 体育館前はバスケ部員が担当。

 取った草を一輪車で集めて回ってくれました。

 お父さん方は草刈り機を持参され、グランド周辺の草刈りを。

さすがにグランドは草取りだけでは足りず、広い部分は草刈り機で。

 自転車置き場の裏や、

 南門周り、体育館周りなど、用務員さんでも手が回らないところを中心に一気に作業してくださいました。 

 テニスコートはソフトテニス部員が。

 グランドを優先的に進めたので、こちらは部員のみで草取りしていました。

 部活の手伝いに来た3年生も参加。

ありがたい!!

作業前は芝生のように見えたグランドも・・・ 

 おかげですっかりきれいになりました。

部活動や体育の授業で、生徒たちは気持ちよく活動できることでしょう。

雑草に勝って、頑張ってほしいです^0^

 

思いがけず親子作業となった今回の奉仕作業。

保護者の皆さまはもちろん、参加してくれた部員たちにも感謝しています。

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

襷をつなぐ者

 

 大野の襷をつなぎ、走りきりました!! ~市中体連駅伝大会~

  去る6日(木)に21世紀の森公園を会場に行われた駅伝大会。

 今年も大野中生は男女で参加しました。

 まず10:00に女子が発走しました。

 

 1区は、3年生です。並び順の抽選で後方からのスタートとなりました。 

1年生の時から3年間、チームの中心選手として出場してきた大黒柱の一人です。

2区も3年生。苦しそうでしたが、最後まで頑張りました。  

3区も3年生。真面目に練習で走り込んできた努力家です。 

4区は唯一の2年生。駅伝大会初出場です。先輩たちの中で襷をつなぎました。 

そして5区、アンカーは3年生。女子チームを引っ張って来たもう一人の大黒柱です。

女子部員は全部で17名。その中で2・3年生は8名。

3年生を中心に、本当によく頑張りました!!

女子は1区と5区が3kmと、他区より距離が長く、折り返しがあります。

折り返し地点では、走り終えた選手もかけつけ、みんなで応援しました。

 

女子のレースが終わり、男子の発走を待っている間のひとときです^-^

走り終えた女子には笑顔が見られます。

これから走る男子には少し緊張も・・・?

 

台風が去って、日差しと暑さが戻ってきました。

男子の発走を前に、再びそれぞれの応援場所へ移動します。

 

男子は11:30発走でした。

1区は3年生。こちらは前列からのスタート。 

練習の時から常に先頭を走り、チームに勢いをつけてきました。 

2区は1年生。バスケ部でも活躍している生徒です。 

3区は3年生。野球部でも培った走りで頑張りました! 

4区は1年生。走りながら襷をかけるのはやはり難しいのですね。 

5区は3年生。前を走る選手を追いかけます。 

コースのあちらこちらに応援生徒の姿が^-^

保護者の方も一緒に応援してくださいました。

アンカーが待っている中継所まで力を尽くして走りました。 

6区アンカーを務めたのは唯一の2年生。

先輩からつながれてきた襷をかけて、最後の力を振り絞りました。

 

生徒数の減少にともない、チーム存続の危機に直面しながら、今年も駅伝大会に参加できました。

これは生徒の心にある、先輩たちがつないできた伝統を自分たちもつなぎたい、という思いのおかげだと思っています。

上位入賞は果たせませんでしたが、精一杯の力を発揮した生徒の健闘を称えたいと思います。

今年も大野の襷を後輩につないでくれた、3年生を中心とした駅伝部の生徒と、それを支えてくださった保護者の皆さまに心から感謝しています。

そして、応援ありがとうございました!!