2024年10月の記事一覧

今日の給食

本日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、キャベツとベーコンのソテー、にんじんポタージュです。

にんじんとブルーベリーは目の健康に良いとされる食品です。読書の秋、目の疲れには十分気を付けてほしいです。

ゲームのやり過ぎも心配ですね。

今日の平三小っ子の様子(3年生)

3年生の学習の様子をお知らせします。

3年2組は、図画工作の学習。「あの日あの時の気持ち」の絵画制作です。

点描などの技法を使って楽しく制作しています。

3年1組は書写の学習。

「光」という字を書いています。左はらいやはねがあって、難しい漢字のひとつです。頑張って練習しています。

英語でお買い物(4年生)

英語でお買い物ゲーム。(4年2組)

ALTの先生が楽しい学習場面を設定してくれました。それぞれのショップに行って目的の文房具を買います。英語で店員さんとやりとりできるかな?

 

今日の給食

本日の献立は、ご飯、牛乳、いかメンチカツ、豚肉と野菜のキムチ炒め、わかめ汁です。

いかのメンチカツは歯ごたえがあり、「かみかみメニュー」として献立に入っており、子供たちの噛む力を育てるメニューです。

雨にも負けず “はつらつ” と

今日も冷たい雨の一日になりそうです。

平三小っ子はきょうも元気に“はつらつ”と過ごしています。

 

1年生は学習発表会の台詞が上手になってきました。

3年生も舞台を使って練習しています。

6年2組はALTの先生と楽しい授業です。

買ってきた物の産地を答える会話の学習です。

6年1組は算数の学習。コース別学習で複合図形の面積を求める学習に取り組みます。

自然と友達の解き方のよさをお互いに交流する場面も見られ、学習の進め方も習熟してきた感じがします。

「あっ、そうやればいちいち円の面積求めなくていいんだ。」「はやくできるよね。」

5年2組は図画工作の学習。「あの時あの場所 わたしの思い」の題材です。

 

今日の給食

本日の献立は、麦ご飯、牛乳、メヒカリの唐揚げ、切り干し大根のふくめ煮、ご汁です。

常磐もののメヒカリの唐揚げは、外はカリッと揚げられており、中は柔らかいです。骨まで食べられてカルシウムもたっぷりです。

今日の平三小っ子の様子(1年生、3年生、4年生、5年生、6年生)

朝から冷たい雨の一日となりました。前日との気温差に体調崩さないよう、声をかけて参ります。

4年2組の国語の学習。「ごんぎつね」の音読の場面です。

リズムよく読めている子が多く、普段の学習の積み重ねを感じます。

5年1組国語の学習。

今年の全国学力学習状況調査でも問われた、話し合いのメモの構成と話し方の学習です。

始めに意見を述べ、その後に理由をいう頭括型の話し方を実践していました。

3年2組国語の学習。「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。

はじめて目にする言葉の学習を進めていました。

みんな元気ですね。表情が良いです。

3年1組国語の学習。

書くことを考えるときは、どんなことに気を付けて書くとよいのか学習しています。

6年2組は算数の学習。コース別学習で、複合図形の面積を求める学習を進めています。

1年生は学習発表会の練習。

劇の台詞を身振り手振りを加えて練習しています。

防災教育 (4年生)

4年生は、市役所出前講座「自然災害にそなえて、みんなで防災」を受講しました。

市役所の災害対策課の職員が来校され、視覚資料を多用してわかりやすく防災教育を実施してくださいました。

能登の大地震や豪雨被害など、東日本大震災の記憶が若干薄くなりつつある中で起こる自然災害の恐ろしさ。災害の恐ろしさを正しく知り、どう命を守るか、子供たちは真剣な学習態度でした。

今日の給食

本日の献立は、ツナご飯、牛乳、ハッシュポテト、大麦入りミネストローネです。

人気のツナご飯に、いわき産のトマトを使ったミネストローネです。大麦も入っていることから、しっかり噛む習慣が身につきます。