いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
本日の移動教室(保体や音楽などで、体育館や特別教室で行う授業)時の、廊下から見た各学年の教室の様子です。
(上からそれぞれ、1年生→2年生→3年生教室)
感染症予防として、本校では休憩時間ごとの”換気”の徹底の他に、移動教室の際には、前後の扉を開けて換気を行うことにしています。また、廊下の窓は、常時少し開けておくなど、空気の流れを作りやすい環境を心がけています。
冬季間においては、その日の天候を見ながら、子どもたちの健康管理や、学習に集中できる環境を考慮しつつ、感染症予防も合わせて行っています。
3年生も「書写」の授業です。「歓喜の声」に取り組んでいますが、やはり3年生になると、題も難しいですね。
続け字がうまく書けなかったり、「の」が大きくなってしまったり・・と、それぞれ苦戦していますが、集中して頑張っています。納得のいく作品が出来上がるといいですね。
今朝も冷えましたね。上の部分が朝日に照らされているメタセコイアですが、ほとんど葉が落ちてしまいました。
今朝も、特設駅伝部の生徒たちが、練習に励んでいます。女子→男子の順に行われたペース走では、懸命に走る仲間に、待っている男子(女子)から、あいさつ運動の生徒たちから、そして、登校してくる生徒たちからも「ガンバ!」「ファイト!」と声がかかっています。とてもよい雰囲気で、練習が行われています。
2年生も「書写」の授業です。「花鳥風月」に取り組んでいます。文字数が多いことから、全体のバランスが難しいですね。教科担当が模範を示しながら、大きさや続け字について説明しています。
書きやすい文字と書きにくい(形がとりにくい)文字がありますね。何度も練習してみましょう。
給食メニュー → バーガーパン 牛乳 ハンバーグ・ソースかけ
オニオンスープ ケーキ
今日は季節の行事献立として「クリスマス献立」です。
星形のハンバーグをパンに挟んでいただきました。
かわいらしいパッケージに入っているケーキもあります。
来週のクリスマスを楽しみにしている人も多いと思います。
1年の締めくくりの楽しみな行事ですね。
レポートを作成しています。テーマは、「学校の制服はあるべきか、なくてもよいか」です。
ワークシートの上段に、「意見を述べるときによく使う表現」を調べて書き、その文章を使いながら、テーマについて自分の考えを、5文以上のレポートにまとめる活動です。今まで学習した英語力(語彙力や表現力)が試されます。
レポート作成では、辞書が必需品!
〔おまけ〕「2学期の私の通知票」(教室背面に掲示)
学習面、特別活動面(専門委員会や教科員の活動)、校外学習、紅葉祭、日直や給食・清掃活動、生活全般を振り返っての各自の反省が、びっしりと書かれています。どんな2学期だったのでしょうか・・
本日18時30分より、上遠野公民館において、遠野地区学校のあり方懇談会第4回検討部会が開催され、中間報告会などで出された意見の内容について、グループに分かれて検討が行われました。
本校からは、PTA会長様はじめ、本部役員の方々が出席いたしました。遅い時間まで、大変お疲れさまでした。
給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 さんまゆずみそ煮
筑前煮 みかん
今日のさんまは「ゆず」で味付けをしています。
ゆずは香りが強いので、この強い香りで悪い気を
洗い流すと考えられ、冬至の日には昔からお風呂に
ゆずを入れて入る風習があります。
2年生も「柔道」の授業です。畳の周りにマットを敷いて、安全面に配慮して行っています。
こちらも、「受け身」の練習です。教科担当が、手や足のつき方や、受け身が終わった後の足の位置など、ていねいに説明しています。うまくできた生徒には、周りから自然に拍手が送られています。温かい光景ですね。
国語は今週は各学年とも、「書写」の授業を行っています。(書き初めも近いですからね。)
1年生の今日の授業では、「月光」に取り組んでいます。教科担当が、個別に細かくアドバイスをしています。
うまく形がとれない生徒、文字の崩し方が苦手な生徒など様々ですが、頑張っています!
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。