2022年6月の記事一覧

玉ねぎの収穫体験(3年)

今日は3年生が、学校評議員さんのお世話で玉ねぎの収穫体験を行いました。

収穫のしかたについてお話を聞きました。

さっそく収穫です。

「大きいのがとれました!」

みんなで「とったど~。」

最後に学校評議員さんのお話を聞いて体験を終えました。お土産の玉ねぎもたくさんいただきました。今日の夕飯にはきっとおいしい玉ねぎ料理が登場することでしょうね。

 

今日の様子

今日の大休憩、全校朝会を放送で行いました。朝のあいさつ、賞状伝達、児童発表などを行いました。

代表児童の発表、あいさつについて自分の目標を一人一人が発表しました。

全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選会で入賞した児童です。

3校時、6年生の様子を見てきました。

2組は外国語の授業で、いろいろな国の紙幣を見せて頂きました。

実際に使われている紙幣を手にして、興味深く見入っていました。

 

今日の給食

【こんだて】チャーハン、もずくスープ、やさいはるまき、牛乳です。

チャーハンは、中国料理の1つで、ごはんをさまざまな具材を一緒に油で炒め、味をつけた料理です。給食では、ごはんといっしょに炒めることができないので、チャーハンの具とごはんが別々になっています。ごはんとよくまぜて食べてほしいです。

今日の給食

【こんだて】中華ソフト麺、タンタンスープ、あおのりポテト、ふくしまりんごゼリー、牛乳です。

もやしは95%が水分の野菜です。弱々しい見た目ですが、実はタンパク質やビタミン、カルシウムなどの栄養がつまっています。今日の給食のもやしは相馬市で作られたものです。タンタン麺のスープにたっぷりと入っていますので、味わって食べてほしいです。