2021年12月の記事一覧

今日の給食

【こんだて】ごはん、じゃがいものそぼろ煮、さばのたつたあげ、牛乳です。

今日は魚食給食です。毎月いわきで水揚げされた「常磐もの」を給食に取り入れています。今日は「さば」です。さばなどの魚に含まれる脂肪は、血液をさらさらにしてくれるはたらきがあります。日頃から魚を積極的に食べてほしいですね。

 

子どもは風の子

快晴ですが北風がとても冷たく感じる日となりました。でも、子ども達は寒さなんかまったく関係ありません。大休憩、元気に遊ぶ子ども達の姿がありました。

トラックを何周も走る子、ドッジボールで遊ぶ子、なわとびを行っている子、すずかけ山で遊ぶ子等など。いろいろな遊びに夢中になっている姿を見ると、「やっぱり子どもは風の子だな。」と思ってしまいます。

今日の様子(その2)

3校時、北校舎3階での授業の様子です。テストやプリントの答え合わせや専科の先生による授業が行われていました。

肌寒い日でしたが、みんな寒さに負けず、一生懸命学習に取り組んでいました。

今日の給食

【こんだて】ちゅうかソフトめん、塩あじスープ、ししゃもからあげ、オレンジ、牛乳です。今日は、四倉小のリクエスト献立です。「中華ソフトめんが食べたくて、塩ラーメンが好きだから」という理由でリクエストしてくれました。みんなが食べられるようなメニューを考えるのに苦労したそうです。リクエストにはクラープがついていましたが、今回はオレンジに変更し、ビタミンCがとれるようにしました。四倉小からのメッセージです。「今日の献立は6年生で考えました。栄養たっぷりなので、味わって食べてください。」とのことでした。

今日の様子

2校時、1年生の様子です。

図工の作品をタブレットで取り込んでいるところかな? 1年生も操作に慣れてきた児童が多くなったようです。

 

「いっしょにおさんぽ」自分がさんぽに連れて行きたい生き物を作っています。

 

道徳「はなばあちゃんがわらった」(親切、思いやり)の授業でした。自分の考えを自分のことばでしっかり発表できました。

 

 

多様な動きをつくる運動(3年)

2校時、体育館で3の1と3の2の合同体育の授業を参観しました。5つのグループに分かれて、うさぎとび、平均台を使った動き、うまとび、跳び箱に挑戦していました。場の設定や片付けも協力しながら自分達で行いました。

グループごとにローテーションしながら、それぞれの動きに挑戦していました。ステージの段差を利用したうさぎとびや、跳び箱を2つ縦に並べたり、平均台を両手で支えて跳び越す動きなど、子ども達が楽しみながら挑戦できる場の設定を工夫していました。

 

今日の給食

【こんだて】ねじりぱん、ホワイトシチュー、ひよこまめとコーンのソテー、牛乳です。

「ひよこ豆」は形が、ひよこに似ていることからこの名前がつけられたそうです。食感がくりににていることから「くり豆」とも呼ばれるように、独特のホクホク感が特徴です。スペインでは「ガルバンソ」とも呼ばれていて、読み方によっては「ガンバルゾー」とも聞こえますね。おいしく食べて元気に過ごしてほしいです。

今日の授業

今日の2校時目、各学級の授業の様子です。

2学期のまとめのテストを行ったり、九九の練習に取り組んだりと一生懸命授業に参加している子ども達の姿が見られました。

 

What would you like?(5の1:外国語)

2校時、5の1で外国語の授業がありました。ALTのマギー先生と担任とのT.Tで授業が進められていました。今日は、レストランなどに出かけたとき、料理を注文する時の会話などについての学習でした。

料理を注文するときの言い方について大切なことを確認し、ペアで練習に取り組みました。一人がお客さん、もう一人が店員さんになって練習します。言い方を覚えようと、みんな積極的に練習する姿が見られました。

校外子ども会

今日のすずかけタイムに、校外子ども会を行いました。2学期の登校・下校の反省や冬休みの過ごし方について各地区ごとに話し合いました。6年生が中心となって話し合いを進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期もあと2週間で終業式です。まとめの学習をしっかり行って楽しい冬休みを迎えられるように指導をしていきます。