いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
2年教室前廊下に掲示されている恒例の?子どもたちのメッセージカードです。
今月は、「新人戦や中間・前期テストに向けて頑張る!」といった決意が多く見られます。
中には、来月の「紅葉祭を成功させるぞ!」といった内容もありました。
給食メニュー → ごはん 牛乳 小女子 とり肉の照り焼き ワンタンスープ 梨
今日はリクエストメニューでした。「みんなが好きそうなメニューにしました。」と
メッセージがあったように、上遠野中でもとり肉の照り焼きは大人気でした。
デザートの梨もとても甘くておいしかったです。 ごちそうさまでした。
本日の6校時、全学年で、「心のサポート」シートによる調査を実施しました。
この調査は、平成24年度より毎年実施しているもので、東日本大震災で被災した児童生徒の心の状況を分析し、今後のサポートや日頃の生活指導の資料として活用することを目的としています。
生徒が記入したシートは、福島県が提携している専門の研究機関に送られ、分析されたものが後日学校に送られてきます。調査結果は、11月以降に届くとのことで、11月中旬の三者相談や個人面談を実施する際に提示し、状況に応じた支援をしていくことになっています。
〔調査に取り組む3年生〕
公民分野の現代社会の特色を考える、今日は、情報化社会と少子高齢社会についてです。
情報化社会については、1学期に講座も開催いたしましたが、「情報モラル」についてここでも触れていました。
少子高齢化社会では、合計特殊出生率の数字から見えてくること、漫画「サザエさん」家族を例に、核家族世帯と三世代同居世帯について理解させていました。
3年生は、核家族世帯と三世代同居世帯は、ほぼ半々のようです。
教科書にある1次関数の基本問題を、制限時間を設定して解いています。
教室の中では、前後左右で教え合っている姿も見られます。(集団で学習するメリットがこれですね!)
教師の解答・解説では、生徒に質問しながら、ていねいに進めています。
数学では、「答えが合ったから〇」だけではなく、なぜそうなるのかを相手に説明することも大切です。
授業中のこうした地道な活動が、数学的思考力を身に付けることに繋がってきます。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。