上中の様子

2021年7月の記事一覧

授業参観にお出でください

本日午後の授業参観(情報モラル講座)並びに学年懇談会、お世話になります

昼頃から雨の予報ですので、気をつけてお出でください。駐車場は、いつもの来賓駐車場及び小校庭です。

入口は、生徒昇降口となります。サーモグラフィで体温を測定し、受付時に名簿に体温を記入していただきます。

そして、要項(資料)をお取りいただき、体育館へお願いいたします。

 

2年生社会の授業

歴史的分野、「幕府政治の充実と元禄文化」について学習しています。徳川綱吉・新井白石の政治に関する場面でしたが、綱吉の政治では、「生類憐れみの令」特に、犬を大事にした政策は有名ですね。授業では、幕府の財政の傾きについても、ていねいに理解させています。

 

 

〔おまけ〕

教室背面に、先日の「総合学習(福祉体験)を通して」のタイトルで、「感じたこと・気づいたこと」「これからどんなことを大切に生活していきたいか」について、それぞれの生徒が感じたことや学んだことが書かれています。

明日の学年懇談時にご覧ください。

Haiku in English!

先日のHPで、3年生の国語の授業での俳句について紹介いたしましたが、廊下に生徒の俳句作品英語版が登場!

I like shaved  ice   Eat   a   lot   head   hures」 なかなかの表現力で、俳句の特徴である季語も入ってますね!

面白い作品がたくさんあります。明日の学年懇談時にご覧ください。

生徒会役員選挙が告示!

昨日の選挙管理委員会を受けて、選挙の告示を表す掲示物が、昇降口に貼られました。また、昼の放送で、選挙管理委員長から放送による周知がありました。

立候補〆切りは、来週15日(木)です。上遠野中学校をより良くするために、積極的な立候補を期待します。