できごと

2023年3月の記事一覧

式歌の練習をしました

 本日、式歌の練習をしました。

 マスク着用ですが、式歌を歌える卒業式ができることをうれしく思います。

 また、全校生で過ごせる時間があることもうれしく思います。

 3年生のみなさん、残りわずかですが、目の前のことに一生懸命取り組み、中学校生活を楽しんでください。

卒業まで残りわずかとなりました

 本日は卒業式の予行練習でした。

 証書授与や式歌など本番に向け確認しました。

 卒業式は3年生にとって「中学校最後の授業」です。

 これまでいろいろな教科で学習し、いろいろな経験を重ね、成長してきた姿を会場の皆さんに披露してください。

 今日、3年生が言ってましたね。「来年は1年生から3年生まで本当に一丸となって頑張ってください」と。

 来年と言わず、今日からも1年生から3年生まで一丸となって素晴らしい卒業式にしましょう。明日も全校生で一緒に活動できる時間がありますね。限りある時間をみんなで大切に過ごしましょう。

 式歌を聴くと、思い出が溢れてきます。残り3日となりました。

 

教室の大掃除を行いました

 本日は、県立前期選抜2日目です。金曜日は県立前期選抜の筆記試験を行い、本日は高校によって面接などが実施されています。

 今日は、筆記試験を終えた3年生の約半分の生徒が登校しています。

 6校時は、1週間後の卒業を迎えるにあたり、教室や昇降口の清掃を行いました。

 3年生は1年間の思い出を振り返りながら、楽しそうに大掃除に取り組んでいました。

 3年生との別れが近づいてきたのを実感し、寂しさが募る時季となりました。

卒業式会場の設営は2年生の仕事です。少しずつ進めています。