上中の様子

2020年7月の記事一覧

熱中症予防+感染防止対策

連日梅雨空が続いており、半袖では肌寒いような天候です。

今後の予報を見ると、来週もスッキリしない天気が続く見込みですが、気温は徐々に上がるようです。

来週からいよいよ市中体連大会も始まる予定です。また、21日(火)からは、午後から部活動となります。

蒸し暑い日も予想されますので、熱中症には十分気をつけさせたいと思います。

環境省から、下のPDFデータにある感染予防+熱中症予防のリーフレットが届きましたので、ご家庭でも予防に努めていただければと思います。

また、以前お知らせいたしました「熱中症と予防行動ポイント」のリーフレットも、合わせてご覧ください。

 

0621「新しい生活様式」を健康に(環境省).pdf

0529熱中症予防行動ポイント(環境省).pdf

今日は1・2年生は学力テストです。

そのため、朝のあいさつ運動は、

 

3年生の生徒会役員と放送委員のみで行っています。

1校時の国語のテストに取り組んでいる様子です。頑張れ!!

廊下からの撮影です。

〔2年生〕

〔1年生〕

2年生国語の授業

5校時は2年生のブックトークです。学校司書の先生の課題図書紹介は、冒頭の部分だけではありますが、動画にアップしましたので、ご覧ください。今日1日、学年に応じたていねいで分かりやすい本の紹介をしてくださり、ありがとうございます。子どもたちも、興味をもって聴き入り、楽しそうに本を選んでいました。

この夏、ステキな本との出会いがあることを期待しています。

 

  

  

 

 

紅葉祭スローガンアンケートやります。

本日の昼休みに会議室で、紅葉祭実行委員会が行われました。

各学年で選んだ紅葉祭スローガンを持ち寄り、実行委員で話し合い、最終的に3つに絞り込みました。

明日まで、各学年で下の写真にあるアンケートを実施し、今年度の紅葉祭スローガンを決定する予定です。

 

選手に届け!応援練習も大詰めです。

本日の昼休み、壮行会に向けた応援練習を行いました。明日の壮行会に向けて放課後の練習はできないため、実質的に昼休みの練習が最後となります。団長から、「本番だと思って練習しましょう!」と呼びかけがありました。

今週月曜日から始まった応援練習ですが、短期間での練習にもかかわらず精一杯頑張り、日に日に上達が感じられます。本日の練習の様子を動画にアップしましたので、是非ご覧ください。