いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
4校時は、2年生の救命救急講習です。
男女に分かれて、教科担当と養護教諭が説明しながら、心肺蘇生法(胸骨圧迫+AED操作)の実演を行っています。
2年生は、昨年度も講習を受けているためか、スムーズに行っていますね。
ところで、本校のAEDは・・?
正面玄関を入ってすぐ左側の廊下にあります。
本日は、各学年の保健体育の授業を使って、体育館で全学年、救命救急講習を実施します。
例年、遠野分遣所の方々に来校していただき講習会を開いておりますが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、職員の方々の派遣ができないことから、分遣所より人体模型と、DVD等をお借りして、本日の実施となりました。
最初は、1年生です。心肺蘇生法講習は初めてとのことで、教科担当がDVDを視聴させながら、ていねいに手順や注意点などについて説明しています。
女子には、本校養護教諭が説明しています。
さて、うまくできるでしょうか・・?(AEDの扱い方も学習しています。)
本日は、2回目の土曜授業日です。
子どもたちはいつもどおりに登校し、(運動着登校とお弁当持参ですが)朝、各学級を覗くと、来週7月3日(金)の期末テストに向けての学習に、落ち着いて取り組んでいました。
1年生→2年生→3年生の朝の様子です。
今日は、3年副担任による授業です。「地球とともに生きる」の主題で、自分たちが暮らす地球の姿を知り、自然を愛護し、人間の力を超えたものに対する畏敬の念を深めようとする態度を育てるのがねらいです。
地球の現状を理解することに迫る展開方法が、とても興味あるものでした。
モニターに写真のような課題を提示し、プリントに描かせ着色させます。
美しい自然や綺麗な楽園的な絵が多かったようです。
その後、地球に酸性雨が降り注ぎ、それを表すものということで、授業者が、描いた絵を黒く塗りつぶすよう指示しました。
モニターの中の王子様が、「君(人間)がやったんじゃないか」と問いかけます。
そして、自分が綺麗に描いた絵を黒く塗りつぶしたとき、どんな気持ちだったかを問います。
それから、教科書の写真に入っていきました。
ご覧のとおり、道徳の授業では、それぞれの授業者の持ち味を生かした授業展開ができます。
(もちろん、ねらいとする価値はしっかりと押さえることは大切ですが・・)
全校体制で授業に関わることには、こんな利点もあります。
〔おまけ〕
3年教室の背面にも、体育祭の写真が掲示されています。各チームごとに3年生だけで撮影した写真もあります。
全員とてもいい表情です。3年生の頑張りで、素晴らしい体育祭となりました。
*週番引継ぎが行われています。担当教師からは、特に今週行われた体育祭での生徒の頑張りを賞賛していました。
*今日はスクールカウンセラーの来校日です。昼休み等を利用した1年生の体験カウンセリングも、順調です。
*図書室は・・ちょっと寂しそう・・
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。